2月28日
観測史上初になるそうです。
「なにがですか」、、一度も雪が降らない東京の冬。
「もう決まったって?」、、確実とか。
「そうかなあ」、、どうでしょう。
「このぽかぽか陽気のまま春がうれしいけど」、、けど。
「ひと冬に1回は雪も見てみたい俺」、、欲張り。
「今月は欲張りな俺で行こうと思う」、、今月って、、。
2月27日
「今月も明日までですな」、、はい。
「3月か」、、はい。
「ま、だからってどっちゅうことないけどね」、、どっちゅうことあってもこればっかりはどうにもならんからね。
「ね」、、ね。
「笑って行くか」、、いきましょ。
「笑う門には福来たるさ」、、どこの角ですかい?
「そのかどではないですたい」、、言うただけですたい。
「そういえば」、、え?
「田舎に角は少なかった」、、え?
「「その角を右に曲がってですね」とか」、、一本道ですかい?
「でもないけど、少なかった」、、道が少ない。
「道が少ない」、、道が少ない。
「いいような」、、よくないような。
「うらやましいような」、、そうでもないような。
「よし、3月もがんばりましょ」、、そうしましょ。
「あ、まだ明日があった」、、そうだ。
2月26日
昨日の東京はこの冬一番の冷え込みというだけあって寒かった。
だもんだから、もしかして明日の朝は雪かもなって気もした父ちゃんであったが、雪どころか、い〜天気。
「洗濯日和ですな」、、せんくせに。
「ジョギングにも最高だ」、、せんくせに。
「頭を抱えてる天気じゃない」、、それは言える。
「ふぁいとだ」、、ふぁいとだ!
2月25日
「俺はあるホテルにいました」、、はい。
「古いけど雰囲気のあるホテルで」、、ほう。
「そのホテルである女優さんを見かけました」、、誰?、誰誰?
「で次の日、俺はホテルから少し歩いたところにある公園のベンチに座っておりました」、、「俺」はどうでもいいから誰?、誰?
「そしたら後ろから声をかけられました」、、女優さんに?
「はい」、、うっそだ〜。
「ほんと」、、、、。
「で、静かにふたりは話したのでした」、、うそや、うそやね。
「すごいいい子でね、なんだか俺、胸がこう、きゅ〜んってなってしまった」、、、、。
「抱きしめてあげたいって感じって感じ?」、、知るかい。
「で、手をつないでホテルに戻りました」、、、、。
「でね」、、目が覚めたと。
「あ」、、続きが見れたらいいですね。
2月24日
風が強くて寒かったけど、いい天気でした。
たまごは日なたで気持ちよさそうに、そりゃあもう気持ちよさそ〜に昼寝するのでした。
「ほんと、起きてても寝てても」、、遊んでてもイタズラしてても。
「かわいいな」、、かわいいね。
2月23日
手術中に執刀医がケンカを始めて出ていっちゃったそうです。
「うそお?」、、ほんと。
「それはまずいでしょう」、、とてもまずいでしょう。
「で、手術は?」、、助手が続けて成功したそうです。
「それにしてもなして?」、、執刀してるとき。
「はい」、、別の外科医が手術室に入ってきて。
「はい」、、ひと言何か言うたらしいです。
「ふむふむ」、、で、執刀医の耳を引っ張り、ビンタしたとか。
「え?」、、そこで執刀医も反撃に出て大げんか。
「あらら」、、結果2人の先生アザだらけ。
「なんだかなあ」、、唇を切り、歯や指の骨が折れた2人。
「とほほ」、、はい。
「しかし、何を言うたんだろう」、、たぶん。
「、、、」、、、、。
「そっちだよな」、、でしょう。
「それにしても」、、わやですたい。
2月22日
450キロのイカが見つかったそうですぜ。
「にゃんにゃんにゃんの日なのにかい」、、それは関係ないかと。
「で、ちなみにどこで?東京湾?」、、そんなばなな。
「、、、」、、南極海だそうですぜ。
「南極海」、、南極海。
「、、、」、、450キロですぜ。
「450キロ、、おちょろしいな」、、10メートルだそうですぜ。
「食われちゃうな」、、食われちゃう。
「あれ、ちょっと前にも巨大イカの話なかったかな?」、、はて。
「あ、さて」、、あったような。
「なかったような」、、ま。
「イカだけに」、、いーか。
2月21日
「目を閉じると」、、え?
「見える、見えるんだな〜」、、なにがですか?
「ジャンボ宝くじが当たった俺が」、、、、。
「嬉しそうだな〜、俺」、、、、。
「笑ってる〜、俺」、、、、。
「あ、”ヘーベルハウスプラスにゃん”に住んでるぞ」、、、、。
「あはは〜」、、、、。
「おほほ〜」、、まず。
「ん?」、、宝くじ買わなきゃね。
2月20日
夜中、「よし、模様替えだ!」と思い立った父ちゃんは、「あれをこっちにやってこれはそっちで、この辺のは捨てなきゃな、よし」と、考えたり一服したりたまごを撫でたりしてたら朝になってしまった。
その時間約5時間。
一眠りして今度こそは。
「こ、腰が」、、たったあれだけでですかい。
「でもずいぶんすっきりしたと思いませんかい?」、、あんまり変わったようには見えませんが。
「そうですかい?、俺には新しい部屋に見えるぞ」、、そりゃありえまへん。
「ですよね」、、はい。
「砂壁だもんな」、、しぶい〜。
2月19日
92年前のラブレターが届いたそうです。
「え?」、、第一次世界大戦中にですね、戦地から恋人へ送った英軍兵士の手紙だそうです。
「ほう」、、その手紙が今月、2人の生まれ故郷に届いたそうです。
「なんかええ話やね」、、はい。
「でもなんで今届いたんやろ」、、さぁ、なんででしょ。
「でも92年前ちゅうたら」、、受け取ったのは2人の娘さん86歳だそうです。
「あ、じゃあ2人は結婚したんだ」、、はい。
「ええねえ」、、ええですね〜。
「そっかあ」、、離婚したらしいですけど。
「あらら」、、こらら。
2月18日
長崎の冬の祭典「長崎ランタンフェスティバル」が開幕しました。
「テレビでやってたね」、、はい。
「去年ツアーで行ったときにちょうどやってて知りました」、、もう1年経ったんですねい。
「はやいですねい」、、年取るはずですねい。
「、、、」、、、、。
「長崎は一彦が行ったんじゃないかな」、、弾き語りツアー。
「「ジャラ〜ン!」とやってるだろうなあ」、、やってるやってる。
2月17日
夜中、嬉しい知らせのメールが届きました。
「よかった」、、はい。
「おめでとう!」、、おめでとうございます。
「なんか俺まで嬉しくなって」、、ひとりで乾杯してしまいました。
「はい」、、はい。
「おめでとう」、、乾杯!
2月16日
20年間戸籍を間違ってたらしいですぜ。
「どういうことですかい」、、20歳の男性なんですが。
「はい」、、戸籍上「長女」となっていたらしいですぜ。
「ほんとうですかい?」、、ほんとうですぜい。
「あらら」、、こらら。
「、、、」、、、、。
「でも思うに」、、はいな。
「年取っていったらね」、、はい。
「おじさんとおばさんの区別がつかない人多いでしょ」、、それとこれとは話が違うわけでして。
「、、、」、、、、。
「俺」、、え?
「おばさん化してる?」、、少し。
「あらやだ奥さん聞いた?やだわ〜」、、、、。
2月15日
「夜は冷えたね〜」、、冷え冷え〜。
「風がぴゅ〜って」、、冷え冷え〜。
「ひえ〜」、、ひえひえ〜。
「、、、」、、、、。
「今月も半分終わりですよ」、、今月は28日しかないから半分以上終わっておりますよ。
「そうですかい」、、そうですたい。
「話は変わりますが」、、はい。
「「花粉鼻でブロック」ってご存知?」、、CMやってます。
「鼻に指つっこんでるやつ」、、「お行儀が悪いわけではありません」ってやつですね。
「はい」、、鼻の穴に塗るだけってやつですね。
「あきお君が使ってみたようです」、、ふむふむ。
「鏡をみてちゃんと塗らないと、鼻水たれてるみたいになってしまうらしいです」、、てかてか〜。
2月14日
今日はトラックが来なかったような気がしますですが。
「ああ、チョコ満載のトラックたちね」、、、、。
「あれはさ、毎年さ、トラックが次々に来ちゃうとさ、ご近所のさ、迷惑になっちゃうでしょさ?」、、、、。
「それでさ、今年からはさ、子供たちに直接届けてもらうようにさ、しちゃったりさ、しちゃってるのね、さ?」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「えっと」、、はい?
「甘いものなかったっけ?」、、さびし〜。
2月13日
「踏ん張らねば」、、踏ん張らねば。
「それにしても壮年クライシス」、、中年ではなくて?
「あら、そうなっちゃう?」、、なっちゃうかもめ。
「どんだけ〜!」、、あ、テレビに出てた新宿2丁目の方々だ。
「どんだけ〜?!」、、2丁目は行きました?
「昔、店のマスターに時々連れてかれておりました」、、あはは。
「どんだけ〜?!」、、どんだけ〜!
2月12日
今年初めてのライブはどうでしたか?
「天気もよくて気持ちよかったぞ」、、はい?
「会場入りしてひなたぼっこしたり、リハーサルの後、散歩したりと、なかなかでありました」、、若者集まる渋谷の街を歩きましたか。
「ちょびっとね」、、ちょびっとね。
「そして楽しい夜でした」、、よかった。
「調子こいて飲み過ぎました」、、迷惑かけてないですか?
「たぶん、、」、、声が小さい。
「解散して、ゲンに近くまで送ってもらってからの酒がドカッときました」、、帰ればいいでしょうが。
「久しぶりだからなんかもったいなくて」、、はいはい。
2月11日
ここんとこ、晩ご飯を食べたらすぐ寝ますが、なにか理由でも?
「眠くなるからです」、、それだけですか。
「はい」、、で、少し寝たら起きてくる。
「はい、で、あれやこれやと」、、はい。
「今年に入ってずっとこんな感じです」、、ですね。
「受験生みたい?」、、全然。
「ま、人生はずっと受験生みたいなもんよ」、、なんか悪いもの食いました?
「食べてすぐ横になると叱られたもんだけど」、、牛になるって。
「ちゃんと布団に入って寝てたら叱られただろうか」、、どうでしょう。
「春休みの間、小学生に戻って試してみてもよくってよ」、、戻れるなら戻ってみてもよくってよ。
2月10日
リハーサルはどうでしたか?
松田さんは元気でしたか?
「元気だった。「12日が仕事納めだったりして、がっはっは」なんつってた」、、そりゃ元気だ。
「そういえば」、、はい。
「12日にいっしょの篠原さん」、、はい。
「松田さんは前にレコーディングに参加したことがあるんじゃないかな」、、そうなんだ。
「はい」、、ふむふむ。
2月9日
「どうも首が」、、回らん?
「なんでだろ」、、そりゃ貧しいからでしょう。
「ばか、否定はできぬがそっちではない」、、寝違えですかい?
「なんか知らんけど、ここんとこずっとなんだよなす」、、毎日寝違えられるもんですかい?
「私くらいになればな」、、なりたくないな。
「話は変わりますが」、、はい。
「テレビ見てるとき」、、はい。
「かわいい子が笑ったりしてるとね」、、はい。
「俺もひとりで笑ったりしてて、そんな自分に気がついて、「だいじょぶか俺」と思ったりする今日この頃、俺、だいじょぶか?」、、知らん。
2月8日
「いやほんと」、、毎日暖かくていい天気です。
「たまごは喜んでおります」、、毎日ひなたぼっこ日和です。
「それにしても暖かすぎやしませんかい?」、、はい。
「でもいつだったか、やっぱ暖冬で1月2月と暖かかったんだけど」、、はい。
「3月からぐっと寒くなって4月に大雪ってこともありました」、、ありました。
「もしかして今年はそのパターンですかい?」、、どうでしょう。
「話は変わりますが」、、はい。
「今日はうれしいことがありました」、、なんでしょう。
「弦を買ったのですが、「製造中止のため取寄せ手配することができませんでした。誠に勝手ながらこちらの数量を在庫分に変更させて頂きました。変更等がございましたら承りますので、ご連絡頂けます様お願い致します」とメールがきました」、、はい。
「俺にはとてもいい弦だったから残念なんだけど」、、はい。
「在庫分お願いしますとメールしました」、、はい。
「そのとき、「これはここで聞くのは違うと思うのですが、先日買ったうんぬんかんぬんがうんぬんかんぬんで、うんぬんかんぬんできません。普段の行いが悪いからでしょうか。失礼しました」と、質問も書いてみました」、、あはは。
「普通そういうのはメーカーに聞くもんだから無視されるだろうと思ってたら」、、たら?
「電話がきました」、、おお。
「親切に教えてくれたのでした」、、すごい!
「俺はもううれしくて」、、はい。
「感激しました」、、よかった!
「なんちゅうか、それが分かったこともだけど」、、その電話に。
「はい」、、普段電話なんか出んくせに。
「電話の音がその時は違ったんだな、うん、なんての?、品ていうの?、響きがよかった、サウンドグッドちゅうの?」、、はいはい。
2月7日
父ちゃんの音楽の時間は止まりません。
「生きてる証しをね」、、え?
「刻んでおるのだよ」、、はいはい。
「たまごも応援してくれてるし」、、あは。
「あ、そうだ」、、なんだべ。
「たまごはブラシがあんまり好きじゃなかったんだけど」、、気持ちいいのにねー。
「ラバーブラシ?は気に入ったみたい」、、よかった。
「「気持ちい〜」な顔してる」、、「気持ちい〜」はとてもい〜。
「だな〜」、、だね〜。
「俺は唄を書いたあとが気持ちい〜」、、最高に気持ちい〜。
2月6日
「時々テレビで欠陥住宅ですか?、やってるんですけど」、、はい。
「あれ、ひどすぎませんか?」、、ひどいです。
「床は傾いてる、ドアは開かない、雨漏りはするって、ありえんでしょう」、、ありえんです。
「ねえ」、、はい。ん?、あれれ?
「なにに?」、、それってうちすか?
「あ」、、あ。
「でもまあうちは賃貸だし木造なのにビルという名の建物ですから」、、そっか、じゃあしょうがないですね。
「うん、しょうがないね」、、あは。
「あはは」、、僕たちってバカなのかすら。
「そうかもめ、ま、それはおいといて、家ってあれですよ、一生で一番大きな買い物ですよ」、、そうですね。
「夢と希望がいっぱいなのですよ」、、ですよね。
「それがあーた、冗談じゃないっちゅうのよ」、、はい。
「もし俺だったらどうするだろう」、、その会社爆破。
「気持ちはそうすね」、、はい。
「ほんと世の中には、なんで?、え?、なにか悪いことしましたか?ってことが多すぎる」、、はい。
「理不尽な病気や事故や犯罪も多すぎる」、、はい。
「なんとかならんのか」、、うーむ。
2月5日
スキップの世界記録に挑戦した人がおるらしいですぜ。
「スキップですかい」、、スキップですたい。
「そうですかい」、、40分以内にスキップで5キロ移動するという記録に挑戦ですたい。
「すごいんだかどうなんだか分からんですたい」、、虎といっしょに挑戦でもですかい?
「ますます分からんですたい」、、ガオッ、ですたい。
「俺もたまごと何かに挑戦してみましょうかい」、、なににですかい?
「ケーキ作りなんかどうですかい」、、それはちょっと見てみたいかもめ、ですたい。
2月4日
観光キャンペーンで18年ぶりに千葉県内を蒸気機関車「D51」が走ってるそうです。
「デゴイチやね」、、はい。カメラを抱えたSLファンがすごいらしいです。
「ふむふむ」、、接近し過ぎて、緊急停車するハプニングが相次いでいるとか。
「あらら」、、線路脇に腹ばいになって撮影してる人もおるとかで。
「それはいけんやろ」、、いけんです。
「蒸気機関車か」、、はい。
「乗って通学しておりました」、、ほう。
「背もたれにクッションはありません」、、ほう。
「窓なんか開けてるとトンネルで煙ががば〜っと入ってきます」、、ほうほう。
「あ」、、え?
「しばらくしてクッションついたかな」、、そうすか。
「汽笛はポ〜って」、、はい。
「あの音がでかいんだ」、、汽笛が小さい音で「ぴぃ」じゃ意味ないですから。
「ですね」、、ですよ。
2月3日
シベリアで、黄色やオレンジ色の雪が広範囲にわたって降ってるそうです。
「え?、黄色い雪?」、、オレンジ色も。
「なんじゃそれ」、、さあ。
「ほんとうですかい?」、、ロシアの国営テレビで言うてたみたいです。
「黄色やオレンジ色の雪?」、、はい。
「かき氷じゃないんだから」、、はい。
「原因は?」、、なぞらしいです。で、雪を調べてるらしいですが、今んとこ体に有害な物質は見つかってないとか。
「オレンジ色の雪なんか降ってきたら「あ、雪だ〜、え?」って二度見しちゃうよな」、、目をこすります。
「こするよな?」、、こする。
「豆まいちゃうよな?」、、それは関係ない。
「、、、」、、、、。
「節分なので」、、はい。
「豆まきしました」、、たまごはどうでしたか?
「豆追っかけてました」、、あは。
「興奮してらっしゃいました」、、あはは。
「かわいいな」、、かわいいね。
2月2日
「広告付きたまご」の販売を始めたそうです。
「テレビで見ました」、、外装のパッケージはもちろん、卵1個1個に広告を印刷したシールを添付してあります。
「俺が見たのはラーメンの広告でした」、、ちょっとかわいいすね。
「たまごにインスタントラーメンの広告はばっちりでしょう」、、味噌はどうでしょうか。
「味噌、、いいんじゃないですか」、、よろしくないのは?
「消臭剤とかはダメでしょう」、、それはちょっと。
「殺虫剤も」、、それもちょっと。
「みんな頑張っているのだが」、、はい?
「彼らに罪はないのだが」、、、、。
「立派な仕事をしているのに」、、なんか話がそのあの。
「ふびんだ」、、、、。
2月1日
「2月です」、、はい。
「2007年かあ、と思ってたらもう」、、2月です。
「はい」、、はい。
「話は変わりますが」、、はい。
「「拝啓、父上様」というドラマが楽しいです」、、あは。
「「前略、おふくろ様」が好きだった俺としては、どうなんかなあと、見るまでは思っていたのですが、これがなかなか」、、ふむふむ。
「毎日やってくれてもいいです」、、それは無理です。
「八千草さんは今も昔もかわいいな〜」、、あはは。
|