URIKICHI NIKKI
2007.8

mail magazine

8月31日

よれよれで帰ってきた父ちゃんを、たまごは「にゃ〜!」言うて迎えたのでした。
父ちゃんはたまごを抱いてそのままごろり。
「いい子で留守番してたかな?」とか「ハゲこしらえてないか?」とか「たまごはやわらけえなあ」とかとか言いながらごろりごろり。

夜、打ち上げに行こうと思ってた父ちゃんであったが、そんな体力がないことに気づき、そのまま食っちゃ寝て、また食っちゃ寝て、なのでした。
その横でたまごもころんころん、ころんころん、なのでした。

「静かな夜やねえ」、、秋ですねえ。
「いつもありがとう」、、いえいえ。

 

8月30日

父ちゃんたちは名古屋へ移動。
名古屋は小雨が降ってたのでした。

ライブはどうでしたか?

「今日もごきげんでありました」、、よかった。
「うれしいなあ」、、はい。
「昨日もだけど、みんなの声援と拍手がすごくて感動したですよ」、、ありがたいですね。
「ほんとに」、、ほんとに。
「名古屋ありがとう!」、、ありがとうございました。

 

8月29日

父ちゃんは大阪に出発。
「お、今回は余裕ではないかい」な父ちゃんであったが、新幹線のチケットを出して確認して「あ、時間勘違いしてたではないかい」と焦る。
が、なんとか間に合ったのであった。

そして大阪到着。
30度はありそうなのだが、それでも風に秋を感じるのであった。
ライブはどうでしたか?

「ごきげんでありました」、、よかった。
「楽しかったぞ〜」、、よかった。
「松田さんは「文さま〜!」って呼ばれたりして」、、あはは。
「大阪ありがとう!」、、ありがとうございました。

 

8月28日

6年半ぶりの皆既月食でしたが。

「見えんかったね」、、曇ってて、雷が鳴り出して、雨がザーッと。
「雷すごかった」、、相変わらずたまごは気にもならんようで。
「はい」、、はい。
「で、雨」、、けっこう降りました。
「こんなに降ったのは久しぶりな気がするけど」、、久しぶりです。
「ぽたん、ぽたん、になったもんな」、、あはは。
「笑っててよいのだろうか」、、声出していきましょ。
「そやね」、、そやそや。
「あ」、、え?
「明日大阪ではないですか」、、そうですよ。
「荷造りしとかなければ」、、朝また大慌てになりますから。
「ですよね」、、はい。
「頼んでよい?」、、自分でやれい!

 

8月27日

日本国内の犬の数が10歳以下の人の数より多かったそうです。

「そうなんだ」、、1310万匹。
「みんな楽しく暮らしてるとええね」、、そうすね。
「ちっこい犬をズルズル引きずるように歩いてるおばはん見ると「おいおいおい」と思ってしまうですよ」、、ですね。

鳥取の大山町で長さ100メートルの「そば流し」をしたそうです。

「そうめんじゃなくて?」、、「大山そば」が名物らしいです。
「そうなんだ」、、はい。
「100メートルですか」、、100メートル。
「その場合やっぱ、あんまり下の方で食べたくないすね」、、あはは。

ところで、リハーサルはどうでしたか?

「当たり前ですが、やれることは全部やりました」、、打ち上げのリハーサルもしっかりやったようで。
「ばれたか」、、ばればれ。

 

8月26日

今日は大阪と名古屋のアコースティックライブのリハーサル。

「そうなんです」、、どうでした。
「まだMOGAMIの音が体に入ってまして」、、なるほど。
「でも松田さんとふたり、頑張っております」、、よっ、合わせて99歳!
「ふぁいとだぜ」、、ふぁいとだぜ。

 

8月25日

「バケツプリン」と「きんぎょ鉢ゼリー」って知ってます?

「バケツでつくったプリンと?」、、きんぎょ鉢に入ってるゼリー。
「そんなに大きくなくてもいいような気もしますが」、、みんなでワイワイやるには楽しいとか。
「プリン、あこがれたなあ」、、え?
「ちいさい頃」、、そうすか。
「「食べたい食べたい」言うてたら」、、言うてたら?
「つくってくれました」、、おかあちゃん。
「でも」、、なに。
「おわんでつくったもんだからプリンに見えなかったりして」、、ぜいたく言うもんじゃありません。
「すみません」、、あ。
「なに」、、おっぱいプリンだ。
「そっか」、、ぷりんぷり〜ん。

 

8月24日

あと5日で松田さんとのアコースティックライブです。

「そうなんですよ」、、はい。
「どうしようかなあ」、、どうしようかなって、あ〜た。
「しゃきっとします」、、たのんます。
「はい」、、やる曲は決まったんですか?
「新しいアルバムからかなりやろうかと思っております」、、ふむふむ。
「合わせて99歳、頑張ります」、、チーム99歳最後のライブですね。
「そうです」、、ふぁいと〜。

 

8月23日

送電線用の鉄塔に女の人が登ったそうです。

「、、、」、、高さ50メートル。
「、、、」、、安全のため鉄塔への送電の一部を止めたそうです。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、警察署に刃物を持った男が押し入って「拳銃を渡せ」と要求したそうです。
「、、、」、、すぐに逮捕。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、離婚した夫と同居してた前妻が、ウォッカを飲みながら裸でテレビを見ていた前夫のおちんちんに火をつけたそうです。
「、、、」、、すっごい痛かったって。
「、、、」、、、、。
「も〜いや」、、おやすみなさい。

 

8月22日

「懐かしい人の話が聞けました」、、いつ頃会った人ですか?
「17とか、そのくらいだと」、、と、父ちゃんにも17歳があったですか。
「ありましたよ、お肌つるつるお目々キラキラ」、、それはどうか知らんけど、そうすか、17歳すか。
「連絡先も知らんかったから、東京に出てきてからは1回も会ってないんだけど、その人はデビューした頃のライブに来てくれてたらしい」、、へ〜。
「リヤカーで日本一周したりして、おもしろい人です」、、リヤカーで?
「ギターのヘッドになぜか一円玉貼ってた」、、え?
「なんでやろ」、、俺に聞かれても。
「、、、」、、、、。
「会いたいなあ」、、会えますよ。

 

8月21日

「いったいこの高温責め、いつまで続くのだろうかうか」、、まだしばらくは続くとか。ていうか高温責めって。
「これが責めでなくてなんだ」、、そう言われましても。
「いくらなんでも思いやりに欠ける」、、そう言われましても。
「うーむ」、、、、。
「ビールを飲み続けてしまうではないか」、、、、。
「こんなじゃ痛い風がまたやってくるではないか」、、それは自分の責任かと。
「やっぱそう?」、、そうです。
「気をつけます」、、そうしましょ。

 

8月20日

着るだけで涼しい服があるそうです。

「どういうこと?」、、空調服だそうです。
「空調服?」、、背面にファンが付いてて、服の中の空気を循環させて、でもって汗を蒸発させ内部の温度を低く保つそうです。
「へ〜」、、ひとついかがすか。
「昨日欲しかった」、、あはは。

 

8月19日

気にしないふりをしながらもここ数日、何度も何度も天気予報を見てた父ちゃんだったが、みんなのてるてる坊主のおかげでバッチリ晴れなのでした。

「ほんとよかった」、、はい。
「楽しい夜でした」、、よかったすね。
「本当にありがとう」、、ありがとうございました。
「いやほんと、うれしかった」、、お酒も美味しかったでしょう。
「旨かった〜」、、うんうん。
「うれしいな」、、うれしいね。

 

8月18日

リハーサル4日目。

「よっしゃ、あとは本番だ!」、、押忍。
「が」、、なんすか。
「リハーサル終わったとき「本番はあさってよね」と言うた人がいらっしゃいまして」、、あわわわわ。
「だいじょぶかいな」、、ど、どうなんでしょ。
「全員参加でお願いしたい」、、ほんとに。

 

8月17日

昨日は40.9度あったとこがあったそうで。

「、、、」、、日本記録だそうです。
「、、、」、、聞いてます?
「聞かない」、、あっそ。
「今日は涼しくなるんじゃなかったっけ?」、、聞き間違えでした。
「でしょうね」、、30度は最低気温でした。
「はい」、、東京37度。
「おみごと」、、ばんざ〜い。
「やっほ〜」、、らんららら〜ん。
「、、、」、、、、。
「ところで」、、なんでしょ。
「ホットパンツっていわないんだな」、、はい?
「Gパンの短〜いのをやたら見かけるから「ホットパンツ流行ってんの?」と聞いたら、ホットパンツじゃなくて「ショーパン」っていうんだそうで」、、そうなんだ。
「だそうです」、、へ〜。
「そこでだ」、、どこでだ。
「リハーサル、短パンチームもいるから、俺はショーパンで行こうかなと思ってみたりなんかしたりして」、、、、。
「どうよ」、、やめときましょうか。
「なしてよ」、、バカボンのパパになってしまうからよ。

 

8月16日

8月に入って熱中症で多くの人が倒れてるそうです。

「この夏の暑さは尋常じゃないです」、、ほんとに。
「天気予報では明日から涼しくなると言うてたけど、それでも30度すから」、、30度だったら涼しいと思ってしまう今日この頃。
「そうなんです」、、はい。

 

8月15日

リハーサル3日目。

「いい汗かきました」、、はい。
「帰り道、駅まで魚といっしょだったんだけど」、、はい。
「「最近リハーサルの後、飲みにいかないのすか?」と聞かれ」、、そういえば。
「行かなくなった」、、レコーディングの後もそうですよね。
「そういえば今回行かんかった」、、前は録り5時間飲み8時間だったのに。
「まあみんな大人になったということで」、、とっくに大人ですが。
「気がつかんかった」、、はいはい。
「そうそ」、、なんすか。
「帰り、駅のホームの自販機で買ったコーヒーがやたら旨かった」、、そうすか。
「あんまり旨いから「なんでこんな美味しいん?」と自販機に聞いてみたけど返事はなかった」、、あったら怖いっす。
「そりゃそうだ」、、はい。

 

8月14日

「月曜日だと思ってた」、、え?
「今日は月曜だと思っていました」、、はい?
「なんか1日そんした気分です」、、たのんますよほんと。
「ほんとにね」、、はい。

「ところで」、、はい。
「少々頭がこんがらがってきました」、、そこはですね。
「はい」、、先を見据えながらもですね。
「はい」、、目の前のことを、ひとつひとつです。
「ですね」、、ですよ。
「押忍」、、押忍。

 

8月13日

「甲子園、暑そうやね〜」、、暑くて熱いのす。
「そやね」、、はい。
「俺の時もそうだった」、、なにが。
「あれやこれや暑くて熱かった」、、そうかなあ。
「そうでもないか」、、たぶん。

「ところで」、、なんでしょ。
「クマゼミ知っちょる?」、、大きいセミ。
「なかなか捕れない、というか、数も少なかった」、、セミ捕り坊主の頃すか。
「はい」、、はい。
「この夏、大阪に大量におるらしい」、、へ〜。
「300万匹とか」、、うそお?
「ほんと」、、ひえ〜。
「そんだけおると、ありがたみがちょっとなあ」、、そうすね。

「セミ捕り坊主の頃、クマゼミ見つけた時はドキドキしたなあ」、、そうすか。
「このチャンス逃してなるものかと、そっと近づくのだが」、、だが。
「けつまずいたりして」、、クマゼミ逃げた。
「そういうことが多かった」、、昔からチャンスをつかむのがヘタなんすね。
「、、、」、、流れに乗れないわけだ。
「ほっといて!」、、ほっとく。
「、、、」、、、、。
「かまって!」、、知らんちゃ。

 

8月12日

「なんもしたくない」、、な〜んもしてなかったからいいじゃないすか。
「あれ?、そうだった?」、、食っちゃ寝ての、ずんだらけのけ〜。
「あれ?、そうだったかな、忙しかった気がするが」、、夢でもみてたんじゃないすか。
「夢もみたけど」、、どんな?
「トイレで用を足していた」、、なんだかなあ。
「すると下からか上からか、ビルの窓ふきのボックスっていうの?、それが現れてだね」、、あらま。
「目が合った」、、あらま。
「と、そんな夢」、、なんだかなあ。
「そういえば子供の頃」、、はい。
「トイレに行きたくて行きたくて」、、はい。
「「やっとトイレだ〜」と、「間に合ってよかった〜」とやると」、、あ。
「はい」、、やってしまいましたか。
「はい」、、じゃあもしかして今日も。
「ばか、さすがにそれはありません」、、でなきゃ困ります。
「あともうひとつの夢は楽しかったと思うのだが」、、どんな夢すか。
「忘れました」、、そんなもんす。
「、、、」、、、、。
「な〜んもしたくない」、、だからな〜んもしてなかったってば。

と、こんな日曜日。

 

8月11日

市の職員が路上で、前を歩いてた女性を追い抜きざまにお尻を触ったそうです。

「あらま」、、あらま。
「暑いからね〜」、、そんなん理由になりません。
「そりゃそうだ」、、気温が35度以上の日はお尻さわり放題なんてことになったらもう世の中わやです。
「まったくだ」、、はい。
「それにしても」、、毎日ステキすぎる天気です。
「いやほんと」、、すごすぎです。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、どうしました?
「お尻かぁ」、、こらっ。

 

8月10日

10日連続の真夏日で、今日は36度あったそうです。

「10日連続ですか」、、はい。
「毎日33度だ34度だとあったけど、今日は36度ですか」、、はい。
「体感温度はどんくらいだったんでしょ」、、銀座で48度。
「そんなばなな」、、、、。
「でも36度じゃそりゃ頭もぼ〜っとするわけだ」、、ぼ〜。

「ぼ〜っといえば、あれはいつだったか」、、いつでっか?
「おとといか、帰りの電車だった」、、あ。
「なに」、、また乗り越してしまったとか。
「はい」、、普通と急行を間違えたんじゃなくて?
「はい」、、寝過ごした?
「そりゃないです」、、でも頭は寝てたわけですね。
「そっか」、、ぼ〜っと。
「そのようです」、、ありゃりゃ。
「で、がっかりな気分で向かいのホームで電車を待っておりました」、、はい。
「その時、いつかのどこかに行ったような戻ったような、不思議な気持ちになりまして」、、なんすかそりゃ。
「よう分からんけど、そんな感じで」、、ふ〜ん。
「そうこうしてたら電車きました」、、はい乗りましょ。
「乗りました」、、はいよかった。
「ガタンゴトン」、、ガタンゴトン。
「、、、」、、、、。
「で、また乗り越しそうになりました」、、はい?
「ドアが閉まる直前に気がついて慌てて降りました」、、それはなんちゅうか。
「自分でもびっくりしました」、、かなりのぼ〜度です。
「気をつけます」、、そうして下さい。

 

8月9日

1日3杯のコーヒーで記憶力が向上するとか。

「飲みましょ飲みましょ、バケツ3杯飲みましょ」、、そ、そんなに記憶力ないんですか。
「ない」、、そんなキッパリ言われても。
「で、なんだってぃ?、その話は本当なのかい?」、、フランスの研究者が発表したとかで。
「ふむふむ」、、1日3杯以上 のコーヒーを飲んでいるグループと、そうでないグループに分けて記憶力テス トをやったそうです。
「ふむふむ」、、その結果、1日3杯以上のコーヒーを飲んでいるグループの人は4年間に渡っ て記憶力の低下が飲んでないグループの人に比べて少ないことが判ったとかとか。
「飲みましょ飲みましょ、風呂おけ3杯飲みましょ」、、あ。
「なに」、、あららら〜、お客さんすみませんでした。
「なに」、、残念だ〜。
「なに」、、効果があったのは女性だけでした。
「、、、」、、コーヒー飲み過ぎないでね〜。
「失礼しちゃうわ」、、、、。

 

8月8日

アルバム発売おめでとうございます。

「ありがとうございます」、、行列ができてたそうですよ。
「あのラーメン屋だろ」、、はい。
「、、、」、、、、。
「聞いてほしいなあ」、、一人でも多くの人に聞いてほしいすね。
「ほんとにな」、、一家に一枚!
「訪問販売するか」、、置き薬ってあったでしょ。
「あったあった」、、置きCDってどうでしょ。
「、、、」、、、、。
「なにしろ」、、はい。
「出せてよかった」、、みんなのおかげやね。
「ありがとう」、、ありがとうございました。
「聞いてほしいなあ」、、聞いたげて〜。

 

8月7日

学校の先生が後ろからバイクで近づいて女子高生のお乳モミしたそうです。

「あちゃ〜」、、あちゃちゃ〜。
「暑いからね〜」、、そんなん理由になりません。
「そりゃそうだ」、、気温が33度以上の日はお乳モミO.Kなんてことになったらもう世の中わやです。
「ですよね」、、はい。
「それにしても」、、なんでしょ。
「毎日ステキすぎる天気ですね」、、ほんとに。

 

8月6日

もち入りソフトクリームがあるそうです。

「もち、すか?」、、もち、す。
「なんか喉に詰まりそうな気がするけど」、、それはないみたいですよ。
「あ」、、え?
「もちの中にアイスってのはあったような」、、雪見だいふくですかね。
「でもそれとは違うか」、、どうなんでしょ。ちょいと違うんじゃないすかね。
「ふむふむ」、、食感も新鮮でおいしいそうです。
「ふむふむ」、、食べたいすか?
「ちゅうか俺」、、どうした俺。
「冷凍庫に入りたい」、、気持ちは分かりまする。

 

8月5日

今日も歩いてるだけで汗が噴き出るステキな天気、、。
で、本日はリハーサル二日目。
今日はどんな感ずで?

「今回やろうと思ってる曲はとりあえず手をつけやした」、、ふむふむ。
「途中で気が遠くなったりもして」、、あはは。
「あ、そうだ」、、なんだ。
「今日はリハーサル終わるまで、休憩中もたばこを吸わなかった」、、おー。
「やればできるな」、、すごいすごい。
「だろ」、、やめれそうじゃないですか。
「だから終わったら吸いました」、、なんじゃそりゃ。
「ま、そういうこと」、、はいはい。
「で」、、で?
「帰ってきたら声が出ない」、、それまたなんじゃそりゃ。
「バカみたいに歌いすぎたのかそれとも」、、喉が弱なのか。
「生活苦からなのか」、、新説だ、、。
「あ、そうだ」、、なんだ。
「今日は短パン族がひとり増えてた」、、あはは。
「次は俺も涼しいカッコで行こう」、、短パンすか。
「まわしさ」、、お相撲さんの?
「まあな」、、そうすか。
「止めても無駄だぜ」、、知らんちゃ。

 

8月4日

父ちゃんは野音のリハーサルへ。

「スタジオに着いたときにゃ汗だくです」、、でしょうね。
「スタジオに着いたらすでにTシャツ干してる人もいた」、、え?
「自転車で来られたようで」、、なるほど。で、初日はどんな感ずで?
「まあ、あれやこれやと」、、あれやこれやとね。
「今年は骨折や入院はなしでいこうと」、、はい。
「いい汗かきました」、、はい。

 

8月3日

とうとう東京のタクシーも来年から禁煙になるそうです。

「なんだかなあ」、、もうこういう流れですから。
「なんだかなぁ」、、もうこういう流れですから。
「なんだかなぁ」、、やめてみますか。
「なんだかなぁ」、、吸いたくなったら飴でもなめるとか。
「なんだかなぁ」、、吸いたくなったら走るとか。
「なんでよ」、、よう分からんけど。

 

8月2日

女子アナに付きまとったおじさんが逮捕されたそうです。

「あらま」、、「好きで好きでたまらなかった」って。
「あはは」、、女子アナもてます。
「付きまとうのはどうかと思うけど、「好きで好きでたまらなかった」ってのはなんかよいね」、、そうすか。
「それにしても」、、女子アナもてます。
「よーし」、、くるぞ。
「俺もおおきくなったら女子アナになる!」、、ほらきた。

 

8月1日

「8月になってしまった」、、8月ですよ。
「ちょっと気を引き締めなくては」、、しっかりお願いします。

気を引き締めた父ちゃんの膝でたまごはころり〜ん。
気を引き締めた父ちゃんはたまごをなでながら「こにょこにょ〜」。
気を引き締めた我が家にはピリッ!シャキッ!とした空気が、、は、流れておらず、今日もゆる〜いのであった。