URIKICHI NIKKI
2005.12

mail magazine

12月31日

「うりきち」、、はい。
「今年も一年ありがとう」、、いえいえ。
「、、、」、、あれ?
「、、、」、、一年を振り返っておるのかな?
「、、、」、、、それとも宝くじがはずれたからガッカリ中なのかな?
「まさか」、、そうですよね。
「その通りです」、、あらら。
「絶対当たると思っておりました」、、絶対って。
「、、、」、、来年も地道に頑張りましょう!
「、、、」、、ね!
「はぃ」、、声が小さい!
「押忍!頑張ります!」、、よし!

今年も一年ありがとうございました。
2006年が楽しい一年でありますように。
ではみなさん、よいお年を!

 

12月30日

よく行く居酒屋さんが明日からお休みってことで、父ちゃんたちは顔をだしました。が、他のお客さんは家でゆっくり休んでるのか、田舎に帰ったのか、どこか旅行にいったのか、だ〜れも来ないのでした。

父「静かですね」
マスター「ほんとに」
父「、、、」
マ「、、、」
父「、、、」
マ「あっはっは」
父「あはは」
父「、、、」
マ「明日もやろうかなあ」
父「休みましょうよ」
マ「、、、」
父「、、、」
マ「豆食べる?」
父「いただきます」

 

12月29日

「もう幾つ寝るとお正月?」、、3つ、ですね。
「そっか」、、はい。
「静かだなあ」、、静か。
「ところでたまごだけど」、、はい。
「自分で体重計にのれる」、、うそお?
「マンガだぞ」、、おもしろい猫だ。
「あは」、、あはは。
「そしてタレ目」、、こらっ。
「だけどおてんば」、、あはは。
「かわいいな」、、かわいいね。

 

12月28日

父ちゃんは前に仕事をいっしょにやってた仲間と久しぶりに一杯。

「元気そうだった」、、はい。
「干し柿もらった」、、え?
「干し柿」、、最近よく干し柿もらいません?
「もらいます」、、干し柿マン。
「そういえば、小さい頃」、、はい。
「田舎で干し柿作ってた」、、ほんと?
「ほんと」、、じいちゃんと?
「じいちゃんと」、、ふむふむ。
「渋柿をもいできてね」、、どうやって?
「竹の先を二つに割って、それで高いとこの柿ももぐのだよん」、、なるほどなるほど。
「皮をむいて、わらを編んだ縄にとめてって、縁側に干すのです」、、すごい、全部手伝ったんだ。
「え?、俺は柿をもいでくるのと、あとは食べるお手伝いです」、、なるほど。

 

12月27日

「もう幾つ寝るとお正月?」、、五つ、ですか。
「ふむふむ」、、ふむふむ。
「2006年か」、、2006年です。
「合い言葉は「トリノで会おう!」、だな」、、え?、まさか、見に行くんですかい?
「まさか」、、え?
「出るのです」、、え?、なんの競技で?
「ふぃぎゅぁんむにょむにょ」、、え?
「ふぃぎゅぁむにゅむにゅ」、、そんな「むにょもにょ」した競技はありません。
「、、、」、、、、。
「話は変わるが」、、はい。
「かまぼこの値段がぐっと上がる時期だな」、、え?、トリノからかまぼこですか。
「あんなに高くなってよいのか?」、、俺に言われても。
「まったく」、、そんなにかまぼこ好きでしたっけ?
「板わさ好きです」、、なるほど。
「、、、」、、、、。
「ところでうりきち」、、はい。
「去年の今頃はきつかったね」、、そっか、そうだ。
「うっ」、、うっ。
「、、、」、、、、。
「正月かあ」、、あと五つ寝たらね。

 

12月26日

「うりきち君」、、なんでしょう。
「あなたたちって」、、僕たちって。
「寝違うってことはないのでしょうか」、、え?
「ものすごいカッコで寝てたりするでしょ」、、普通ですけど。
「人間じゃあ考えられないカッコです」、、猫ですもん。
「そっか」、、そうです。
「それにしてもですよ、なんか「ぐにゃ〜ん」であったり「ん〜っ」であったり「まるまるまる〜」であったりですね」、、猫ですもん。
「そっか」、、はい。
「寝違えないと」、、寝違えない。
「、、、」、、で?
「あ、いえ、それだけなんですけど」、、そうですか。
「寝違えんのかな〜?って思って」、、だから。
「はいすいません、猫ですもんね」、、猫ですもん。

 

12月25日

今日もたまごは走り回る。と言っても、金策に走り回ってるわけではなく、好き勝手、気の向くまま、「とりゃ〜!」「び〜ん!」と走り回る。そして遊び疲れたら、ごろ〜んと横になってお休みになられる。

「たまごが資金集めに走り回ったらおもしろいな」、、すごい集まったりして。
「あはは、でもたまごの走り回りにも、ちいさい物語があるんだろうな」、、ありますあります。
「かわいいな」、、かわいいね。

今日も父ちゃんはよく眠る。と言っても、冬眠に入ったわけじゃなく、ちょくちょく起きてはなにか食べて飲んで、そしてまたお休みになられる。

「すいませんね」、、いえいえ。
「あ、そうだ」、、え?
「うりきち、メリークリスマス」、、メリークリスマス。

 

12月24日

たまごのおてんばは止まらない。

「いやほんと、かなりのもんだ」、、あはは。
「かわいいけど」、、かわいいね。
「でもほんと、うりきちの何倍もすごいぞ」、、女の子ってのは関係あるんでしょうか?
「どうなんやろ」、、俺なんか、ちっちゃい頃から大人でしたから。
「それはないと思います」、、失礼しました。
「でもみんなかわいい」、、俺はかっこいい。
「はいはい」、、はいはい。

 

12月23日

「うりきち」、、はいよ。
「今日は一歩も外に出なかった」、、出れなかった、ですな。
「そんなこたあないあがら」、、、、。
「あれ?、返事をしてくれないじぇりあ?」、、痛すぎる。

やっぱ疲れが出たんですかね?

「なに言っちゃってるの、疲れなんて1ミリもありまおんせん」、、、、。
「あれ?、またちゃわんむし?」、、、、。

今年はもう外に出ない方がいいかもしれない。

 

12月22日

父ちゃんは今年最後のライブ。
松田さんや森重や、みんなで旨い酒を呑んで帰ってきたのでした。

「旨かった」、、よかった。
「あ」、、え?
「今年はこれで終了だ」、、ライブはね。
「終わった〜」、、ライブはね。
「なんか力が抜けてきた」、、はいはい。
「、、、」、、では来てくれたみんなに一言。
「来てくれてありがとう!楽しい夜でした!」、、うんうん。
「来年また、元気に会いましょう!」、、そうだそうだ〜。
「ほんと」、、ありがとうございました。

 

12月21日

目が覚めて、ちょっと「あれれ?」な予感がした父ちゃんは、薬をのんで、そしてやたら着込み、また布団にもぐり込んだ。で、「違う、絶対違うぞ」と気合いを入れながらじ〜っとしてるのだった。

「絶対だいじょぶだ」、、そうだそうだ。
「問題ない!」、、そうだそうだ〜!

風邪という言葉を出すのさえイヤなのだった。あはは。

 

12月20日

自分で閉めたドアで指をはさんでしまうという、器用?なことをやってしまった父ちゃんはイタタタ。

「どうやったんだろう?」、、こっちが聞きたい。
「まったく」、、おばかですな。
「ところで」、、はい。
「宝くじは今日までですかな?」、、ですね。
「宝くじって、売り場の人でだいぶ気分が違いますね」、、返事もしてくれないおばちゃんもいたりして。
「あれはないですよね」、、ないですよね。
「やっぱさ」、、はい。
「「当たりますように」なんて言われたら嬉しいじゃないですか」、、うんうん、そうですよね。
「ですよね」、、ですです。

 

12月19日

「どうも最近」、、ボケてきた?
「ばか、あ、でもそれもあるかもなぁ」、、、、。
「うーむ」、、だいじょぶでっか?
「でありたいと思いますが」、、うーむ。
「、、、」、、しっかるするんだ〜!
「と言われてもなぁ」、、じゃあ好きにしなはれ〜。
「ちょっと待ってけろ」、、、、。
「頑張ります」、、よし。

 

12月18日

「冷えるね〜」、、冬ですから。
「よーし!」、、よーし!
「今日は!」、、今日は!
「一歩も外に出ないぞ!」、、そ、そうすか。
「今日はね」、、はい。
「ゆっくりね」、、はい。
「休ませていただきます」、、うん、そうしそうし。
「そうする」、、コタツに入ってテレビ見て。
「あったかい鍋でもつつくかな」、、いいっすね〜。

 

12月17日

今日の父ちゃんは怒髪天のイベントに出演。

「おもしろかった」、、お疲れさまでした。
「が、一人打ち上げやりすぎた」、、そのようで。
「以後、気をつけます」、、言うだけおやび〜ん。

 

12月16日

名古屋から父ちゃんが帰ってきました。
さすがに少々疲れぎみの父ちゃんでしたが、玄関でたまごの声を聞いたらそんなのどっかへ吹っ飛んだのか、「たまご〜、ただいま〜!」と。

「ただいま帰りました」、、お疲れさまでした。
「たまごはいい子で留守番してたかな?」、、まあまあ、かな。
「そっか、よかよか」、、あはは。

そしてたまごは、お土産のエビフライのぬいぐるみで遊びまくるのでした。
エビフライ、すぐボロボロになったのでした。

 

12月15日

今日の父ちゃんは名古屋。
そして今日は松田さんの52回目の誕生日。
ということで、松田さんに気付かれないように、ケーキと花を用意し、ステージで「誕生日おめでとう!」とやったのでした。父ちゃんとお客さんみんなで「ハッピーバースデー」を唄ったのでした。
松田さん、びっくりしてたでしょう。

「してたしてた、で、照れてた」、、喜んでもらえたですか。
「と思うよ」、、よかった。
「名古屋、ありがとう!」、、ございました!

 

12月14日

今日の父ちゃんは移動日。
名古屋に向かう新幹線の中で、屋根や田んぼに積もった雪を見たのでした。

「今年初めて見た雪」、、ですね。
「でもやっぱさ」、、はい。
「降ってるとこを見たかったし、歩きたかったなあ」、、残念でした。

名古屋では松田さんと楽器屋に行ったり(松田さんギターお買い上げ。見てて父ちゃんも欲しくなったのだが、諸事情によりピックお買い上げ)、夜はみんなで、といっても4人だが、のんびりゆっくり呑んで食べたのでした。

「なんか」、、はい。
「いいんだなあ」、、よかった。

 

12月13日

今日の父ちゃんは京都。
京都で年2回もやるのは初めてかもしれない。
どうでしたか?

「楽しかったね〜」、、磔磔。
「ごきげんだね〜」、、よかった!
「京都ありがとう!」、、ございました!

ところで父ちゃん。

「はい」、、磔磔、漢字で書けるようになりましたか?
「か、書けん」、、、、。

 

12月12日

さて、今年最後のツアーが始まりました。
父ちゃんはいつものように、今日も時間ぎりぎりで大焦り。

「なんでかなあ」、、バカですなあ。
「起きてるんだけどさ」、、ボ〜ッとしてるから。
「ですなあ」、、でも間に合ってよかった。
「ほんと」、、で、初日の大阪バナナホールは?
「楽しかったぞ」、、よかった。
「大阪、ありがとう!」、、ございました!

 

12月11日

「うりきち」、、はいよ。
「たまご、留守番だいじょぶだろうか」、、たまごも頑張らなきゃ。
「頑張れるよな」、、だいじょぶだいじょぶ。
「頼むぞ」、、はいよ。

 

12月10日

リハーサル最終日。
ということで、みんなで打ち上げのリハーサルも。
あさってからのツアーよろすくね!と乾杯。
楽しい酒を呑んだのでした。

 

12月9日

今日の父ちゃんは松田の文さんとリハーサル。
12日から始まる二人旅のリハーサル。
二人旅といっても、スタッフに支えられているのだがら、二人きりではないですね。

「そうですとも」、、はい。
「ありがたいです」、、はい。で、リハーサルは。
「本番さながらです」、、では打ち上げのリハーサルも。
「そっちのリハーサルはもう体力がなくて、静かなものです」、、いいことです。
「実際、打ち上げっつっても、ほんと、静かなもんですから」、、みなさんもうお年ですし。
「あ、その言い方はどうかなあ」、、事実ですから。
「あ、それ違う、違うなあ、すべては明日のために、明日のために、なのです」、、はいはい。
「ほんとですから」、、はいはい。

 

12月8日

「頑張ったら」、、はい。
「金髪美女からキスのご褒美とかない?」、、病院行きましょう。
「え?」、、バスが出てますから、はよ行ってきなさい。
「そうなっちゃう?」、、なっちゃうね。

 

12月7日

父ちゃんは、膝の上で寝てるたまごの手をつまみ、爪をちょっきん。
信じられない。俺はすぐ目が覚め、「やめろい」と手を引っ込めたものだが、たまごはそのまますやすやすや。ほんと、たまごは俺とはずいぶん違う性格のようだ。もしかしてこやつ、風呂もイヤじゃなかったりして。

 

12月6日

父ちゃんは松田の文さんとリハーサル。
二人でやるのは初めての曲を、あれやこれやとリハーサル。
そして打ち上げのリハーサル。
よし、あとは本番だ!

「ちょっと待ってけろ」、、え?
「もう少し練習さして下さい」、、打ち上げの?
「ばか」、、失礼しました。

 

12月5日

父ちゃん。

「なんでしょ」、、昨日の日付が。
「あ」、、11月じゃないですから。
「そうですね」、、まだ11月であってほしかったとか?
「そんなこともないですが」、、12月ですから。
「はい」、、気をしっかり持って。
「はい」、、生きてください。
「はい」、、じゃあまあ、風呂にでも入ったらどうですか?
「あ、いいですねえ」、、ちゃぷんと入っちゃいなさい。
「いいですねえ」、、温泉の入浴剤入れたりして。
「はい」、、ちゃぷんとね。
「ちゃぷんとね」、、ちゃぷん。

 

11月4日

もしかして、明日の朝は雪かもめ、ってくらい夜は寒かった。
ということで、みんなコタツで丸くなっていた。
が、昨日今日と、一歩も外に出てなかった父ちゃんは、「こんなことではいけない!」と気合いを入れて、夜遅いにもかかわらず、呑みに出ていったのだった。何がいけないのかさっぱりだし、気合いを入れてやらねばならない事は他にあるような気もしたが、ま、行ってらっさい。

 

12月3日

「いち、にの、さん、か」、、12月3日です。
「冷えるねえ」、、この時期暑かったら問題ですから。
「そりゃそうだ」、、夏は暑く、冬は寒くなくちゃ。
「そりゃそうだ」、、そうです。
「でも、寒いのも暑いのもイヤだなあ」、、、、。
「やっぱ俺んとこの四季は「春、初夏、秋、春」くらいでお願いしたいと思います」、、はいはい。

 

12月2日

テレビの上で、目がぽよよ〜んとなって、今まさに寝ようとしてるたまごに父ちゃんは話しかける。「ん?、たまごは眠たいのか、寝ちゃうのか?、ん?、眠い眠いなのか?、そうかそうか、眠いよな、うんうん、そりゃ眠い眠いだよな」と。
こら父ちゃん、そんなに話しかけたら、たまご、うるさくて眠れないでしょうが。

「すいませんでした」、、よろしい。

 

12月1日

今月の俺(うりきち)と父ちゃんの誓い!

今月の俺の誓い
一、たまごの成長を見守る。
一、父ちゃんのケツをたたく。
一、みんなが元気に年を越せるよう応援する。

今月の父ちゃんの誓い
一、元気でいる。
一、暴飲暴食しない。できるだけしない。できたらええなぁ。
一、唄う。

「12月だ」、、です。
「だからって、別にどってことはないが」、、そうですよね。
「そうさ」、、焦りなんかもないっすよね。
「なんに焦るのさ、あはは、ないない」、、そっすよねえ。
「そっさあ」、、そうだそうだ〜。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、だいじょぶ?
「な、なにが?、だいじょぶに決まってるじゃないか、ばか、なに言っちゃってんのさ、やだなあ、あはは〜」、、そっすよね。
「そっさあ〜」、、そうだそうだ〜。

2005.11