6月30日
「うりきち」、、はいよ。
「今月も今日で終わりなんだな」、、今年も半分終わりました。
「あ、その言い方は好きじゃないなあ、なんか、なんちゅうか、好きじゃないなあ」、、んなこと言ったって。
「まあそうですけどね」、、はい。
「うーむ」、、、、。
「パットシナイ ビギンズ」、、、、。
「あはは」、、、、。
「どうよ?」、、おもしろくない。
6月29日
たまごにハガキがきた。「もうすぐ三種混合伝染病予防注射2回目ですよ」のお知らせハガキだ。
父ちゃんはたまごをひざに乗せて、「あのね」なんつって説明をしているが、たまごにはわからんと思う。悪いけど、ひとっつもわからんと思う。
が、父ちゃんの話は続く。
話は予防注射の話から、「元気でね、元気でいてほしいんだよ」になり、そして、「夏が来てしもうたね」になり、そして、「生きていくということはね、毎日がバラ色じゃないんだよ」になり、
もうわけがわからん。当然たまごはもう寝てしまって、話なんか聞いちゃいない。
が、たまごが偉いのは、「はいはいは〜いだ」なんつって逃げないで、父ちゃんのひざの上で、そのまま寝てあげるのだ。優しい、というか、移動するのもめんどくさいくらい眠かったのだろう。
が、父ちゃんの話はまだ続く。
「たまご、元気で大きくなるんだぞ」。
6月28日
夏だ、夏がやってきた。昨日も暑かったけど、今日はなんと、36度もあったとか。今年の夏、かなり厳しそうだ。
「だな」、、だす。
「うーむ」、、、、。
「外に出たくない」、、出ないわけにはいかないでしょう。
「じゃあ頭だけ出すか」、、頭だけ出してどうするんですか。
「仕事」、、立ち話じゃないんだから。
「ダメか」、、ダメでしょう。
「じゃあ上半身」、、ガタガタ言うてないで行ってこい!
6月27日
たまごは仰向けになって寝ることが多い。俺には考えられないことだ。すきだらけじゃないか。敵が襲ってきたらどうするつもりだ。
「うりきち君」、、ん?
「うりきちもたまに仰向けで寝てました」、、うそお?
「ほんと」、、でもたまにでしょ?、そこが違うなあ、大きく違うなあ。
「いっしょ、かな」、、かな?
「、、、」、、、、。
「か、かなりあ!」、、か、かなぶん!
6月26日
ここ何日か、父ちゃんはコンビニに行くと必ずいなり寿司を買う。
父ちゃんがいなり寿司を食べてるとこなんか、見たことないような気がするのだが。
「そうなんです」、、はい。
「自分でも不思議なんです」、、はい。
「なんか知らんけど、いなり寿司に目がいくのです」、、おいなりしおん。
「うりきち君?」、、ん?
「その言い方はやめようね」、、は、はい。
6月25日
「うりきち」、、はいよ。
「夏がやって来やがった」、、来た来た。
「これからずっと暑いんだろうか」、、たぶん。
「不快指数なんか80以上で」、、たぶん。
「たまらんのう」、、父ちゃんひとり暑いわけじゃないですから。
「そらそうだけど」、、そうです。
「うーむ、毎年言うけど」、、夏が好きな人に俺の夏あげるから、あなたの苦手な季節とかえてちょ?
「はい」、、それは無理。
「2005年なのにか?」、、それは関係ない。
6月24日
「うりきち」、、はいよ。
「俺、お天気お姉さんになろうかな」、、え?
「お天気お姉さん」、、あのう。
「ん?」、、
父ちゃんはお姉さんじゃないですから。
「うそだあ」、、おじちゃんですから。
「うそだあ」、、ほんと。
「あらやだ」、、やだやだ。
6月23日
「うりきち」、、はいよ。
「今日、信号待ちの時」、、はい。
「ぼ〜っと窓の外を見ていたら」、、はい。
「「あそぼ」って看板が見えた」、、そうですか。
「でもよく見ると」、、はい。
「「おそば」だった」、、メガネをかけなさいメガネを。
「でも、なんか楽しいだろ?」、、全然。
6月22日
「うりきち」、、はいよ。
「じめじめしてやな天気だなあ」、、梅雨ですから。
「なんかこう、ぱ〜っとすることないかいな」、、知るかいな。
「梅雨かぁ」、、梅雨です。
「そんなこととはツユ知らず、ぬぁんちゃって〜」、、、、。
6月21日
父ちゃんは「体に脂肪がつきにくい」とかいう「エコナクッキングオイル」で料理をしたと思ったら、そのすぐ後にフライドチキンを5つも6つも食べている。わからん、俺にはわからん。
6月20日
たまごはドライヤーの音を怖がらない。父ちゃんがドライヤーで髪を乾かしているときも、逃げるどころか父ちゃんの膝に乗ってたりする。し、信じられない。
もしかしたら、雷が鳴っても腰を低〜くして「ととととと」と逃げたりしないのかもかもだ。
あ、ひとつ言うておきますが、俺は怖くて逃げてたのではありません。父ちゃんに危険を知らせるためだったのです。ほ、ほんとですから。
それにしてもちびたまご、あなどれん。
6月19日
「うりきち」、、はいよ。
「今日は父の日です」、、はい。
「母の日に比べると、なんか今ひとつ地味な感じがしないか?」、、寂しいお父さん達。
「あはは」、、さびすぃ〜。
6月18日
俺はクールだったが、と思うが、だったらいいなあだがだが、たまごはすごい甘えん坊のようだ。
「ほんとにな」、、でもかわゆいでしょ。
「まあまあかな」、、俺に気を使わなくていいですから。
「はいはい」、、だいぶ大きくなったね。
「ほんと、大きくなった」、、育ち盛りですから。
「俺といっしょだな」、、育つ方向が違います。
「どう違うのよ」、、父ちゃんの場合は、老化方面へすくすくと育っていってますから。
「いやん」、、俺もいやん。
6月17日
「うーむ」、、どうしたですか。
「俺は認めないぞ」、、なにをですか。
「近視と乱視はしょうがない」、、ま、まさか。
「いや違う!」、、そうなんだそうなんだ〜。
「俺は認めない〜!」、、やっぱそうなんだ〜!
6月16日
たまごも俺といっしょで、家にきた時からひとりでトイレができたのでした(自分でトイレに入って用を足しました)。小さいから瞬間移動みたいにぴょんとトイレに入る姿を見て、父ちゃんは「ほんとにほんとにお前達は偉いなあ」と胸が熱くなったのでした。
6月15日
「うりきち」、、はいよ。
「うりきちもちっちゃい頃、こんなにいたずらしてたっけ」、、いたずらってなんですか?、意味もしりません。知らないな〜。
「やってたな」、、、、。
「たまごは「ダメだよ」ってことしかしないぞ」、、え?、そうなん?、そこが俺と違うとこだな〜。
「おなじだったな」、、、、。
「ただ不思議なのは、俺といるときはいい子なんだな」、、するってえと。
「そうです」、、あきおだ。
「なんか知らんがあきおには飛びかかったり噛みついたり」、、あらら。
「寝るときはふたりでひっついて寝てるんだけどな」、、あはは。
6月14日
深夜、山口ぐっさんの番組が終わった後、父ちゃんはやっと一杯。
すぐに外は明るくなってきたのでした。
今日も昼には出なければならないので、「このまま呑んでるか〜」な父ちゃんであったがさすがにそうもいかず、それにたまごの顔もみたいしと、帰ってきたのでした。ぐっさんの番組はどうでしたか?
「楽しかったぞ」、、ふむふむ。
「俺は好きだな」、、うんうん。
そして今日の父ちゃんは結婚式場?で仕事。
安ちゃんちのめぐみちゃんに「ストライクです〜!」とか言われ、照れたりしてやんの。ぶあ〜か。
「うるせえ、でも嬉しかったぞ〜だ」、、だめだこりゃ。
「あはは〜」、、社交辞令を知らんのか。
「え?」、、社交辞令!
「、、、」、、お母さんの方が年が近いんだから。
「、、、」、、まったく、ぶぁかなんだから。
そんなばかはたまごにお土産を買って帰ってきた。
「うりきち」、、はいよ。
「たまごはかなりのおてんばだぞ」、、元気が一番!
「だな!」、、んだんだ!
6月13日
父ちゃんは家を出るとき、「うりきち、たまごをたのむぞ」と俺に言う。
たのまれてもなあ、と思うが、ま、「はいよ」くらいな顔はしてあげる(そんな顔の写真なのです)。
そして帰ってくると、「うりきち、ただいま、たまご、ただいま」と言う。そして「うりきち、たまごはいい子にしてたか?」と俺に聞く。
俺に聞かれてもなあ、と思うが、ま、「まあまあやね」くらいな顔はしてあげる(そんな顔の写真もあるのです)。
6月12日
父ちゃんは一日中家でボケ〜。と、脱力日。
たまごと遊んだり眠ったり食ったり。
「うりきち」、、はいよ。
「今日は暑かったな」、、28度だって。
「鉄人28度」、、つまらん。
6月11日
父ちゃんとMOGAMIは野音の日。天気予報では6時から9時までの降水確率は30%。がしかし、パラパラと少し降ったもののひどくはなく、なんと始まったら虹まで出てくれたのだった。
「実はね」、、はい。
「アンプにトラブルがあって」、、あらら。
「始まるのが30分もおしてしまったんだよ」、、あらら。
「こればっかりはどうしようもないんだけど」、、けど。
「もし俺が見に行ったライブが30分もおしたら待ちくたびれるし」、、そうだそうだ。
「申し訳ないなあと」、、うんうん。
「すいませんでした」、、俺からも、すいませんでした。
「でもね」、、でも?
「虹が助けてくれた」、、え?
「始まったとき、虹が出たんだよ」、、すごい。
「あれ(虹)を出す準備に時間がかかりましたと」、、うまい!
「ほんと、楽しいライブだった」、、よかった。
「ビデオに撮ってほしかったな〜」、、あはは。
6月10日
「うりきち」、、はいよ。
「今年もてるてる坊主の登場です」、、はい。
「てるてる坊主様、お願いします!」、、俺からもお願いします!
「そうだ、今年もいろんな人がてるてる坊主を作って祈ってくれてるみたいだぞ」、、ありがたいことです。
「ほんとに」、、はい。
「だからきっと大丈夫」、、大丈夫!、たまごだって祈ってるから。
「そうかなあ」、、まだ無理かな。
「たぶん」、、まだちっちゃいし。
「鼻くそついてるし」、、それは言っちゃだめです。
たまご=実は先月、俺に妹ができたのでした。名前はたまご。たまきちにしようと思った父ちゃんだけど、女の子にその名前はないだろうと、たまごになったのでした。
6月9日
「大阪の楽屋だったかな」、、はい。
「池畑さんが携帯電話を手に「う〜む」とか「もう少し乾かそうかね」とかぼそぼそ話してる」、、どうしたんでしょ。
「聞いてみた」、、落としたって?
「うんにゃ、洗濯したらしい」、、そりゃもうダメでしょう。
「普通の携帯ならダメでしょう」、、特別な携帯なん?
「うんにゃ、普通は普通なんだが、なにしろあの人が持ってる携帯だから復活しそうな気がする」、、たしかに。
「あは」、、あはは。
6月8日
今日の父ちゃんとMOGAMIは名古屋。
今日もいい汗をかいたのでした。
楽しい楽しい夜でした。
「シングルもアルバムも発売されたし」、、よっしゃ。
「よっしゃ」、、よっしゃ〜。
「が、さすがに終わったあとはみんなボロボロで」、、ふむふむ。
「打ち上げは静か〜な感じだったんだけど」、、ふむふむ。
「でも呑んでると復活してきたりして」、、あのね。
「なんね」、、それは復活じゃなくてマヒしてるだけですから。
「そう?」、、そうです!
6月7日
今日の父ちゃんとMOGAMIは大阪。
いい汗をかいたのでした。
楽しい楽しい夜でした。
「そうだ」、、え?
「みんなで大うけした差し入れがあった」、、なんですか?
「XYLISH(キシリッシュ)ってガム」、、はい。
「メモがついてた」、、メモにはなんと?
「「Sion と Mogami の皆さんと”息だけは福山くん”でがんばってください」だと」、、うまい!
6月6日
ツアーとかに出る日、父ちゃんはいつも慌てて準備をし、いつも忘れ物をする。前の日に少しでも準備しとけばよいのにと、いつも言うておるのだが。
「聞こえています、聞こえていますとも」、、なら今日のうちに準備準備。
「はいはい」、、返事だけで体が動いてないですけど。
「え?、ぬぁんだって?」、、だから準備をしなはれ。
「ちょっとテレビ見てみ」、、天気予報。え?、週末に?、た、台風?
「おいおいおい」、、父ちゃん。
「うーむ」、、信じましょう。
「そうだな、うん、だいじょぶだ」、、うん。
「うん」、、うん。
6月5日
週間天気予報を見た父ちゃんは「うーむ」。
野音の日の天気が、、。
「でもきっと晴れる」、、行いに問題がなければ。
「な、ない!」、、ほんまでっか?
「な、ない!」、、はいはい。
「わ、悪いとこがあったら直しますから!」、、ほんとうですね?
「ほ、ほんとうです!」、、なら晴れる!
6月4日
「うりきち」、、はいよ。
「蚊がいるぞ」、、え?、もう?
「いっぱい刺された」、、あらら。
「痒い(ポリポリ)」、、あんまりかかない方がいいよ。
「そうなんだが(ポリポリ)」、、こらっ。
「かい〜よ〜」、、かゆみ止め〜。
6月3日
父ちゃんはお袋ちゃんに「たばこの吸い過ぎ、そして飲み過ぎ!」と叱られた。や〜いや〜い。
6月2日
雨が降ったりやんだり。といっても今日の父ちゃんは一歩も外に出ませんでした。ただただ横になっていたのでした。
「うりきち」、、はい。
「なんか聞こえが悪いじゃないですか」、、でもほとんど横になってたし。
「そらあそうかもしらんけど、なんちゅうか、お休みの日は休まなきゃ」、、はいはい。
ところで今朝、テレビに父ちゃんが出たとかで、メールがいっぱいきたのでした。
「メールを見て「うそお?」と。びっくりした」、、朝から出ていい顔じゃないと思います。
「うるへえ、、でもやっぱ俺もそう思う」、、で、明日は「僕らの音楽」だね。
「たぶん」、、え?
「俺は恥ずかしくて見れないだろうな」、、そうなん?
「で、俺の顔にはモザイクはいってると思うぞ」、、あはは。
「でも見たい気もするし」、、見ればいいじゃん。
「ビデオに録画しといて、ひとりでこっそり見ようかな」、、好きにしなはれ。
6月1日
今月の俺(うりきち)と父ちゃんの誓い!
今月の俺の誓い
一、元気でいる。
一、父ちゃんを応援する。
一、たまには夢にでてあげる。
今月の父ちゃんの誓い
一、元気でいる。
一、唄う!
一、踊る!(ほんまかいな)
一、ワイヤーアクションも!(はいはい)
「うりきち」、、はいよ。
「シングルとアルバムのサンプルがあがってきたぞ」、、おめでとう!
「ありがとう!」、、うれしい?
「ぶちうれしい!」、、うんうん。(ぶち=すごく)
2005年5月
|