3月31日
パリの銀行で「トンネル強盗」があったそうです。
「なになに」、、パリにある銀行に強盗団がトンネルを掘って店内に侵入して、貸金庫の中身をどっさり盗んで逃走したそうです。
「映画みたいやね」、、ほんとにね。ところで。
「なんでしょ」、、3月も今日で終わりです。
「ふむふむ」、、ふむふむ。
「もう4月になってしまうのね」、、しまうのよ。
「2010年もあれですか」、、どれですか。
「四分の一が終了すか」、、そうです。
「ふぅ、、」、、さあ4月もけっぱって行きまっしょい。
「押忍」、、押忍。
3月30日
49は歯医者さんへ。
「脱・仮歯ですたい」、、おめでとうございます。
「ありがとうございます」、、これで終了ですか。
「そう思って「やったー!」と心で叫んだ数秒後」、、どうしたどうした。
「2年数ヶ月の逃亡中に虫歯ができてたらしくて」、、ありゃま。
「「次は麻酔をしてこれやりましょう」と先生」、、ありゃま。
「また逃亡する自分が見えたであります」、、こら。
「、、、」、、もしかして次の予約をしてないとか。
「いろいろ忙しいし」、、そうだっけ。
「でもちゃんと行きますから」、、ならばよし。
「いつかはきっと」、、おい。
ところで今日はブルームーンでした。
「今年は2回も見れました」、、そうでした。
「きれいやね」、、きれいやね。
3月29日
パンティーの形をモチーフにしたショルダーポーチがあるそうです。
「なんじゃそれ」、、パンティーのショルダーポーチ。
「そのなんといいますか、それはそのような形のということすか」、、というかもろパンティーす。
「そんなん誰が使うのすか」、、女の子でしょう。
「そうだよな」、、おっさんがパンティー肩からかけて歩いてたら逮捕でしょう。
「裁判なしですぐ実刑」、、あはは。
3月28日
「もうすぐ4月じゃなかったかな」、、そうです。
「なにこの寒さ」、、冬ですたい。
「お湯割りお湯割り」、、梅干しひとつ入れて。
「ええねえ」、、よさそやねえ。
3月27日
S&CSC、ツアー最終日。
どうでしたか。
「ごきげんな夜でした」、、よかった。
「うれしいな」、、うれしいね。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのみんな、店のみんな、スタッフのみんな、そしてCSC、ありがとう」、、ありがとうございました。
「うれしいな」、、うれしいね。
「乾杯!」、、乾杯!
で、次は。
「ARABAKIまでライブはないかな」、、ふむふむ。
「それまではまた、音楽の時間にしようかと」、、そうしなはれ。
「押忍」、、押忍。
3月26日
イギリスの空港職員が、セキュリティー対策として導入されてる「全身透視スキャナー」を使って同僚の女性をみだらに見たとして訴えを受けたそうです。
「みだらに見たって言うても、客のみんなは見られてるんでしょ」、、たぶん。
「お客さんのはみだらには見てないんだ」、、どうでしょね。
「その「全身透視スキャナー」ちゅうのはどのくらい見えるんでしょ」、、さあ。
「、、、」、、おい、なに想像してる。
「、、、」、、、、。
「どのくらい見えるんだろ」、、まだ言うか。
3月25日
「しばれるのう」、、しばれるのう。
「冷たい雨は降り続け」、、ひゃっこい雨がざーざーざー。
「桜も大変だ」、、毎年咲き始めたら雨とか雪とか降るし。
「厳しいのう」、、厳しいのう。
「みんな大変だ」、、大変だ。
「この方はどうなのでしょう」、、この毛玉。
「大あくびだ」、、マイペース女王。
「かわいいな」、、かわいいね。
3月24日
おととい開花宣言があった東京。
「なのにこの寒さ」、、そして冷たい雨。
「ひどいわ」、、え?
「あんまりだわ」、、あなた誰。
「それにしても」、、冷たい雨。
「凍雨とかお天気おじさん言うてた」、、はい。
「凍雨ってなによ」、、氷のように冷たい雨。雨滴が空中で凍り、透明な氷の粒となって降ってくる現象だそうよ。
「夜中には雪になるかもとも言ってたわ」、、そりゃたまごもコタツで丸くなるはずだわ。
「そうね」、、そうよね。
3月23日
みんなは東京に向かってれっつらごー。
「高速はわりとスムーズだったけど、やっぱ都内が混むからね」、、高速もちょっと混んでたのでは。
「事故渋滞もあったし」、、事故おっかない。
「いやほんと、おっかないですよ」、、でも今回も無事帰ってきました。
「よかった」、、よかった。
「弦、そしてみんな、お疲れさまでした」、、お疲れさまでした。
「たまごはまた「あんあんわーん」としばらく文句タイム」、、「ごめんごめん」言うてなで回しても文句タイム。
「で、落ち着くと膝の上で「ごろごろぶー」と安心タイムに」、、はい。
「かわいいな」、、かわいいね。
「福岡、大阪、名古屋、ありがとう」、、ありがとうございました。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのみんな、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
3月22日
S&CSC、今日は「ええがや帝国」(でっかい君命名)へ。
どうでしたか。
「楽しい楽しい夜でした」、、よかった。
「来てくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「また元気に会おうぜい」、、会いましょう。
「そうそう、打ち上げ、久しぶりにどうやって帰ったのか覚えてないくらい酔っぱらった俺でした」、、中盤戦終わってちょっと安心したのでは。
「たぶん」、、はい。
「一彦と清水とヒロキとのステージはごきげんだぜ」、、あはは。
「イベンターのでっかい君、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
3月21日
S&CSC、今日は「かまへん帝国」本番。
どうでしたか。
「ごきげんな夜でした」、、よかった。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「うれしいな」、、うれしいね。
「また会おうぜい」、、会いましょう。
「イベンターの清水音泉、店のみんな。ありがとう」、、ありがとうございました。
3月20日
今日は大阪への移動日。
「やっぱけっこう距離あるね」、、首と腰がひーひー言うたですか。
「なんのこれしき」、、そうでなくちゃ。
「押忍」、、押忍。
明日のために、部屋で静かにしてた49であった。
3月19日
S&CSC、今日は「よかよか帝国」本番。
どうでしたか。
「楽しかったねえ」、、よかった。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「また会おうぜい」、、会いましょう。
「イベンターのyone&あやちゃん、そして店のみんな、会長、ありがとう」、、ありがとうございました。
3月18日
明日が本番なのだが、49はキャンペーンボーイ(ボーイじゃないが)のため今日出発。
羽田が遠いのと飛行機の搭乗チェックが苦手な49は新幹線で福岡へ。
「車移動で10時間とか経験してるから5時間ちょっとの、それも新幹線移動はあっちゅう間ですたい」、、楽しいひとり旅だったようで。
「すいてて隣に人おらんかったし、のんびり楽しい旅でした」、、弁当食べたりして。
「ええねえ」、、ええねえ。
「昔はキャンペーンボーイはそれほど楽しくなかったが」、、やってもらえるだけでもありがたいことです。
「ほんとそうです」、、はい。
「曲かけてくれるんだから」、、そうです。
「ありがとう」、、ありがとうございました。
「さあ明日もドカッと楽しくやるぜい」、、そうだぜい。
3月17日
「昨日までのぽかぽかはなん?、なんだったん?、と言いたくなるような朝でした」、、ですね。
「こりゃ風邪ひいちまうぞいと暖房に厚着にコタツにたまごを膝に」、、あはは。
「でも午後になって日が差してきたらこりゃ英和じゃなかったこりゃええわ」、、お天道様はすごいのす。
「んだな」、、んだ。
「ありがとう」、、ありがとうございます。
3月16日
「今日もぽかぽかであった」、、千葉は25度超えて夏日だったとこもあるみたいすよ。
「そりゃすごいというか」、、なんちゅうか。
「はい」、、はい。
「今日歯医者はんに行ってきたのだが」、、はい。
「先週行った帰りはもう寒うて寒うてホームでぶるぶるだったのに」、、夜雪降ったですから。
「今日はぽかぽかですたい」、、はい。
「春だなあ」、、春やねえ。
「ええことあるかなあ」、、それは自分次第やねえ。
「そりゃそうやねえ」、、そうやねえ。
3月15日
「出張中に恋しくなるのはパートナーより犬」という調査結果が出たそうです。
「あは」、、仕事から疲れて帰ると喜んで迎えてくれるのは犬であり、嫌なことがあった場合に気付いてくれるのも犬だと。
「あは」、、あはは。
3月14日
「食い過ぎだ」、、そのようで。
「気がついたらあれこれ勝手に口に運んでる」、、なんじゃそりゃ。
「でも食べるってしあわせだよなあ」、、ふむふむ。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「世の中には頭がよくて偉い人がいっぱいおるんじゃろ?」、、いるでしょう。
「そういう人たちはあれかな」、、どれかな。
「食べたら食べただけ痩せる食べ物とか作ってくれないかすら」、、知らんちゃ。
3月13日
今日の東京の最高気温は21度もあったそうです。
「そりゃあったかいはずだ」、、んだ。
「たまごにブラッシングしたら毛がちょっと抜けてきてるようだし」、、着替えじゃなかった毛替えの季節がやってきておるのです。
「そやね」、、そやよ。
「俺も春を迎えるに当たって何か変化がほしいな」、、立派に老人力が増しておりますから変化といえば変化しておるのです。
「なんだ、そっか、そうだよな、じゃあよかった〜!、っておい!」、、失礼しました。
3月12日
「グリーンの風に乗れなかった」、、残念でした。
「とても残念です」、、またどうぞ。
「もうあれだ」、、どれだ。
「これからは1枚しか買わんぞ」、、いひひ。
「「おばちゃん、連番1枚ちょうだい!」だ」、、連番1枚って、、。
「どや、違いがみえるやろ」、、お馬鹿が見える。
3月11日
今日もいい天気でした。
「春がきたのけ?」、、近いのでは。
「ええねえ」、、ええねえ。
「これで大人手当もあったらもっとステキやねえ」、、それはないねえ。
「ないかあ」、、ないねえ。
3月10日
ミス・ユニバース日本代表に選ばれなかった49、今日はとにかく眠かったようで。
「そうすね、天気もいいしなんちゅうか、今日はなにしろ眠かった」、、ほとんど横になっていたような。
「体を起こしている時は」、、食べてる時だけでありました。
「これをあれだな」、、食っちゃ寝という。
「はい」、、はい。
「とにかく寝ておりました」、、あきおが録画してくれてた番組をぼーっと見ながらまたうとうと。
「あ、どこまで見たっけと巻き戻し」、、そしてまたうとうと。
「でまた、どこまで見たっけと巻き戻し」、、最後までいかない。
「まあ今日はいいんです」、、ええんかなあ。
「来年はミス・ユニバース日本代表になれるよう頑張ります」、、ミスじゃないから。
「失敗のほうのミス・ユニバースなら」、、そっちならいけるかもめ。
3月9日
49は歯医者はんへ。
「実は昨日帰りの車の中で、明日早い時間はちょっときついだろうなあと、予約を取り消そうかなと思ったりもしたのだが」、、それをやってしまうと、次の予約も入れないでまたずるずると行かなくなって、逃亡者になってしまうまと。
「それはいかんだろう」、、いかんぜよ。
「今日も丁寧に診てもらいました」、、きれいにしてもらいました。
「そうそう」、、なになに。
「行く時も寒かったのだが」、、帰りはぶるぶる寒さ。
「そうなんです」、、はい。
「雪がちらちら降ってきて」、、夜には本降り。
「うっすら積もったりして」、、はい。
「札幌でも青森でも仙台でも降らなかったのだが」、、はい。
「春はまだなのかい」、、雪ですから。
3月8日
S&K&Y&Gは東京に向かってれっつらごー。
「久しぶりに青空を見たような気がする」、、そうすか。
「やっぱ明るいのはええなあ」、、ソーラーパワーで動いておりますけ。
「そうなんです」、、そうなんです。
「さあ東京に向かってれっつらごー」、、れっつらごー。
「と、後ろから「アニキ、残念なニュースが」と」、、なんでしょ。
「なになにと振り返ると、「中野美奈子アナ挙式」のニュースでありました」、、それがなぜ残念なんすか。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「少し前に夢を見てですね」、、どんな。
「中野美奈子に告白してる俺」、、なんじゃそりゃ。
「夢というのは不思議なもので」、、どのように。
「なんかこう、その日から好きになったりしたりして」、、アホや。
「その夢のことをこのツアーのリハーサルの時に話してたもんだから」、、あははのは。
「俺、病院行った方がいいだろうかと話してたもんだから」、、行った方がいいかもめ。
「車内で「美奈子〜!!!」と叫ぶ俺」、、アホや。
「「アニキ、すぐ行った方がいいと思います」「緊急入院です」の声声」、、あはは。
「そんなこんなで東京へ」、、たまごが待ってる家へ。
「札幌、仙台ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのみんな、スタッフのみんな、そしてなにより参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
3月7日
集合時間の朝9時、ホテルのロビーへ。
が、誰も降りてこない。
「ちょっとそんな気はしていたのだが」、、9時か10時か自信がなかったと。
「ちょっとな」、、朝起きた時電話で聞けばよかったじゃないすか。
「寝てたら悪いじゃないか」、、そりゃそうだ。
「ということで、ホテルの喫茶でコーシーずずずっと」、、はい。
「みんながきたら何もなかったように「やあ、おはよう」とやろうと」、、はいはい。
「しかし」、、ここんとここういう事が多すぎるような。
「やっぱ俺、病院に行ったほうがよいのだろうか」、、そうかもめ。
そして10時、みんなで仙台に向かってれっつらごー。
そして仙台に到着。
すぐにサウンドチェック&リハーサルをやり、ホテルでひと休み。
そして本番。
「楽しい夜でした」、、仙台ありがとう。
「来てくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「みんな元気で」、、また会いましょう。
3月6日
S&K&Y&Gはまず函館に向かってれっつらごー。
「思ったより函館は遠かった」、、北海道はでっかいどーですたい。
「しかしあれです」、、どれです。
「寒い」、、そりゃそうです、北海道ですたい。
「海沿いの道を走ってる時」、、はい。
「なんちゅうか、空は暗いし」、、はい。
「札幌だとそんなん感じないんだけど、なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「高倉の健さんが身を隠してるような」、、なんのこっちゃ。
函館からはフェリーで青森へ。
「久しぶりのフェリー」、、ですね。
「そして俺はついに記念メダルのリベンジを果たしたのだ」、、「SON」と打ってしまったやつですね。
「約20年越しのリベンジ」、、おめでとうございます。
「ありがとうございます」、、そして青森に到着。
「みんなお疲れさまでした」、、お疲れさまでした。
3月5日
朝、Sは電車を乗り継ぎ羽田へ。
「羽田は遠い、とても遠い」、、そこまで遠くはないでしょうが。
「電車を2回乗り換えたら俺ににはもう旅で、3回、それも満員電車となればそれはもう長旅なのです」、、はいはい。
「毎日これをやってるサラリーマンやOLの方々にはほんと頭が下がります」、、それはほんとそうですね。
「会社に着いたらもうへとへとやぞ」、、はい。
「で、仕事して」、、カチンとくることがあっても踏ん張って。
「すごいです」、、すごいです。で、ちゃんとK(一彦)やY(清水)と合流できたすか。
「ちょっと迷ったが」、、なんで。
「集合時間に着くよう、そして違う電車に乗らないよう、乗り換え案内で調べたメモは持っていたのだが」、、なに。
「どこの飛行機だとか何番時計に集合だったかを書いておくのを忘れてしまった」、、なんだかもう情けないっす。
それでも3人は無事千歳空港に到着。
そして札幌の会場へ。
どうでしたか。
「楽しい楽しい夜でした」、、よかった。
「ごきげんでありました」、、よかった。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
3月4日
「今日はまたぐっと冷えました」、、その寒い深夜2時、弦は出発です。
「仙台でヒロキと合流して青森へ」、、昼前のフェリーで函館へ。
「そして札幌へと」、、大変だ。
「宝くじが当たったらお兄ちゃんもう何でも買うちゃる」、、あはは。
「一彦と清水と俺は明日出発です」、、飛行機の時間早いから遅れないように。
「激混み電車でれっつらごーだ」、、忘れ物もないように。
「そこだ」、、それです。
「気をつけます」、、はい。
「、、、」、、、、。
「はぁ、、」、、なに。
「たまごが「またどっか行くん?」な顔で見る」、、それは気のせい。
「やっぱあれだな」、、どれだな。
「「どこでもドア」ってすごいよな」、、ないですから。
「そしたら家から会場に行って、サウンドチェックやって家に戻って、そして本番でまた行くのさ」、、だから「どこでもドア」はないですから。
「ないか」、、ない。
「さてと」、、荷作りしないと。
「そやね」、、そやで。
3月3日
昨日までの寒さはどっかにいって、今日はわりと暖かめ。
ピンク鼻のたまごは寝てる父ちゃんの上にダイブ。
「起こされた」、、ピンク鼻に。
「普段はうすーいピンクの鼻」、、遊んでる時はこいーいピンク鼻になります。
「かわいいな」、、かわいいね。
と、そんなひな祭りの日。
3月2日
リハーサル2日目。
「今日スタジオに行く電車の中で「あ、もしかして」と」、、はじまった。
「はい」、、忘れ物すか。
「そうではなく」、、電気すか。
「何度も確認しました」、、タバコの火が心配になった。
「それも何度も確認して出てきました」、、ではなに。
「ガスコンロの火」、、え?
「絶対消してるけど、、」、、気になってきたと。
「はい」、、そしてあきおに帰ってもらうことに。
「どうもすみません」、、まったくです。
「もちろんだいじょぶだったようで」、、そうでなきゃ困るどころの騒ぎじゃないですたい。
「はい」、、しっかりしてけろ。
「うーむ、、家を出るのにどんどん時間がかかっていく」、、鍵をかけてから気になってまた何度も部屋に戻ったり、駅のホームで気になってまた部屋に戻ったり。
「これって病気なんだろうか」、、うーむ。
「あ、スタジオにもうひとりおりました」、、なに。
「今日家を出てしばらくして、楽器を忘れたことに気がついて戻った男が」、、あちゃ〜。
「玄関に置いてあったらしい」、、靴履いてる間に忘れたんだ。
「あらま」、、あらままま。
「それでもリハーサルは無事終了」、、はい。
「あとは本番」、、5日の札幌からスタートです。
「押忍」、、押忍。
3月1日
今日は5日から始まるS&THE CSCツアーのリハーサル。
「ひさしぶりのCSC」、、みんな元気でしたか。
「でかい音出しておりました」、、爆音〜!
「みんなの顔を見ると、やっぱ嬉しいもんです」、、バンドですから。
「はい」、、はい。
「バンドといえば」、、なに。
「その昔、ベルトのことをバンドって言うてた」、、田舎もん〜。
「よいではないか」、、あとは?
「ベストのことをチョッキと」、、田舎もん〜。
|