7月31日
「もしかして7月は今日で終わりですかい」、、もしかせんでも2012年の7月は今日で終わりですたい。
「そうですか」、、そうです。
「、、、」、、、、。
「1週間くらい7月を延長とかは」、、お客さん、そりは無理。
「、、、」、、、、。
「けち」、、時はけちで冷たいの。で時々優しいの。
「、、、」、、、、。
「なに言うてはんのん?」、、まあよかよか。
7月30日
「アーチェリーの蟹江さん」、、いいっすね〜。
「和むっすね〜」、、3人ともいいっすね〜。
「やっぱ笑顔はいいっすね〜」、、いいっすね〜。
「それにしてもあ、」、、ですね〜。
(あ=あ〇〇。みなまで言わないようにしています)
「まだずっと続くんすよね」、、夏ですからね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なんとかならんかね」、、なんともならんのよ。
7月29日
もうすぐ野音のリハーサルが始まりまっせ。
「そ、そうなんよね」、、やる曲とか決まったんですかい。
「だいたい決めたけど、これはやってみんと分からんのもあるし」、、ふむふむ。
「まずはやってみんと」、、ですね。
「練習練習」、、お稽古お稽古。
「そういえばその昔、リハーサルが10日くらいできた頃がありやした」、、贅沢な時代だあ。
「でもいっぱいできるからいいってわけでもないからね」、、集中集中。
「明日あたり松田さんは苗場から帰ってくるんかな」、、どうでしょ。
「今月はと」、、あと2日すね。
「ありゃりゃ〜」、、だぜい。
7月28日
「柔道、力が入ってしまいました」、、そのようで。
「福見選手5位」、、谷選手に勝っても勝ってもオリンピックに出れなくて、やっと今回出場。金間違いなしと言われてました。
「悔しいだろうなあ」、、たまらんでしょうね。
「で、試合後のインタビュー、いつも思うけどもう少しなんとかならんのかね」、、いやほんとに。
「そして平岡選手」、、前回1回戦で負けた悔しさを胸に、今回は順調に勝ち上がったけど決勝で負けて銀でした。
「それでも凄いことなんだけど本人は金しか頭になかったみたいで」、、ちょっとしたほんの一瞬にやられて。
「悔しいよなあ」、、めちゃくちゃ悔しいでしょう。
「スポーツは厳しいなあ」、、それにオリンピックは4年に1回。
「厳しいのう」、、厳しい。
そして今日7月28日は。
「そうやね」、、はい。
7月27日
「心配だ」、、老後か?
「いやん」、、じゃあなにがだ。
「楽器や機材が」、、溶けてしまうんでないかと。
「なんとか気をしっかり持って踏ん張ってほしく」、、うーむ。
「、、、」、、、、。
「まったくこの暑さはなんなんだあ!」、、夏。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「心配だ」、、老後か?
「いやん」、、ばかん。
7月26日
あちゃこちゃギシギシいうてはるようで。
「足がまた」、、困ったもんだ。
「腰が首が肩が腕が」、、なんかさ。
「なにさ」、、いいとこはないんかい。
「いいとこすか」、、頭はしゃっきりとか。
「しちょらん」、、目の調子はいいとか。
「あかん」、、まったく辛気くさいのう。
「屁くさいよりはええやろが」、、ところで。
「あ、屁は無視かい」、、ぼちぼちオリンピックが開幕らしいでっせ。
「そうらしいっすね」、、あんまり興味なしすか。
「見たい競技はいくつかありますけど」、、ふむふむ。
「あ〜あ」、、どうした。
「痛い風の発作さえなかったらボルトと勝負したんだけどなあ」、、はいお疲れ。
7月25日
東京も暑い。
「なんとかならんかね」、、なんともならんがね。
「ふぅ、、」、、はぁ、、。
「ところであれだ」、、どれだ。
「やっぱ俺、向いてない」、、はいはい。
「宝くじ〜!」、、はいはい。
「久しぶりのたまご」、、文句言うたあとは甘える甘える。
「かわいいな」、、かわいいね。
7月24日
今日は名古屋に向かってれっつらごー。
「今日もあちゃこちゃでお世話になりました」、、はい。
「それにしても大阪も名古屋も暑かった」、、はい。
「そして気が抜けてきたのか」、、足が、、ですかい。
「困ったもんだ」、、普通に歩いてたからしょうがない。
「迷惑かけちゃいけんだろうに」、、それでよし。
「さてと」、、なんとか3日間無事終了。
「みんなありがとう」、、ありがとうございました。
7月23日
今日は京都から。
「ラジオのDJのお嬢さんに」、、なに。
「「すてきなおじさん」言われました」、、疲れたおじさんじゃなくてよかったすね。
「まあそりゃそうですけど」、、もしかしてあれですかい?
「なに」、、おじさん言われてショックだったんですかい?
「いやなんちゅうか」、、51は立派なおじさんでっせ。
「知ってますよ」、、初老だし。
「、、、」、、しょろちゃん。
その後大阪に移動してまたあちゃこちゃでお世話になったのでした。
「最後の番組が昨日の後半戦で」、、大変なやつや。
「いやあもうよう分かりまへん」、、みんなはがっはっは笑ってましたけど。
「笑ってもらおうとぐちゃぐちゃにして話しすぎてしまうという」、、わやなやつやね。
「あ〜あ」、、まあよかよか。
「そんなこんなで今日もあちゃこちゃでお世話になり、ありがとうございました」、、ありがとうございました。
7月22日
今日の51、アルバム宣伝マンとなって大阪に向かってれっつらごー。
「やっぱあれだな」、、どれだな。
「新幹線は速い」、、びゅ〜んて。
「で、今日はちょっと時間かかるラジオの収録をして」、、京都に移動。
「この番組、ありがたいんだが、なんちゅうかなかなか難しく」、、しゃべりまくらねば。
「話せば話すほどというのがあるからいろいろあれですよ」、、確かにあれやね。
「恥ずかしくなるからバカ話でよけい0点だす」、、まったく。
「困ったもんです」、、はい。
「でもありがとうございました」、、ありがとうございました。
7月21日
今日はTOKYO FMの生ライブ。
「短い時間だったけど楽しかったぜい」、、よかった。
「ライブはライブだけどやっぱいつもとは違うわけで」、、そうでしょうね。
「観に来てくれた人もそこはたぶん同じで」、、ですね。
「でもそれもまた楽しいライブでした」、、よかった。
「応募して参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「TOKYO FMありがとう」、、ありがとうございました。
7月20日
昨日の夜からぐっと涼しくなりました。
「気持ちよかったすねえ」、、たまごも走りだしたりして。
「いいですねえ」、、いいですねえ。
「うれし〜」、、うれし〜。
そして今日も涼しかったです。
「すばらしい」、、昨日より12度低かったらしいっす。
「いいですね〜、待ってた秋ちゃんが来ました来ました」、、さすがにそれは違うと思うけど。
「そやね」、、そやで。
そして今日は、明日のFMライブのリハーサル。
「そうそう」、、なになに。
「スタジオ着いたら階段の上にリフターがあって」、、ほう。
「でももう前ほどの痛みはないし、よいしょ、よいしょと歩いて降りました」、、はい。
「そしたらスタジオのオーナー、「上に用意してあったのにぃ」と」、、あはは。
「でもオーナー、ありがとうございました」、、ありがとうございました。
7月19日
今日の東京は35.1度。
「なんちゅうか、ちょっと歩いただけで汗だらだらで、なんちゅうかもう、息苦しかったすから」、、宅急便の人は額から汗降ってましたから。
「降ってたね」、、ざーざー降りでした。
「いやほんと暑かった」、、はい。でも嬉しいお知らせです。
「なにかな」、、明日はぐっと気温下がるそうですぜ。
「え?、ほんとうですかい」、、ほんとうですたい。
「いいですねえ」、、いいですねえ。
「いいですね〜」、、いいですね〜。
「、、、」、、、、。
「できたら」、、なにかな。
「そのまま秋になってほしく」、、そしたら夏好きな人は泣いちゃいますよ。
「夏好きな人っているんすか」、、いっぱいいらっしゃいます。
「ですよね」、、ですよ。
「じゃあ苦手な人んとこには秋を」、、できたらいいですね〜。
7月18日
発作君、もうすぐ出て行ってくれる感ずなようで。
「そやね、あと何日かでだいじょぶでしょう。ちゅうかでないと困るぜい」、、なんか今回は長いような。
「前は10日くらいかかったんかな」、、やっぱ前より長居してらっしゃる。
「うーむ」、、、、。
「はよビールをぐびっといきたいぜい」、、バカでねえのか?
「今飲むとは言うてないでしょうが」、、この夏はビール諦めなさい。
「、、、」、、自業自得じゃ。
「プリン体カットの発泡酒がもうちょっとビールに近かったらなあ」、、やっぱそれは無理でしょう。
「ビールかぁ、、」、、、、。
「ビールさん」、、、、。
「ビーちゃん」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ビール〜!」、、うるさい。
7月17日
「朝7時頃だったか、コンビニに行ったんですが」、、はい。
「そんな時間でももう外は刺さるような痛いような暑さで」、、あちゃ〜。
「あかん」、、あかん言われても。
「昼間は34度とかあったんじゃなかろうか」、、群馬の館林は39.2度だったそうですたい。
「それはいけんやろ」、、いけん言われても。
「なんとかだな」、、なんとかなに。
「30度までにしようっちゃ」、、しようっちゃ言われても。
「30度超えたらいけんって」、、いけんって言われても。
「、、、」、、、、。
「暑」、、暑暑。
あ、梅雨明けしたそうでっせ。
「そうですか」、、夏本番だ!
「、、、」、、いぇい!
7月16日
海の日。
「海かぁ」、、海。
「どのくらい行ってないだろ」、、40年くらいすか。
「おい」、、こりゃ失礼。
「あ」、、なに。
「でも泳いだのは中学入る前くらいまでだから、40年ちゅうてもそれほど違ってはないのか」、、海。
「泳いだりはせんでも見に行ったりはしたですよ」、、そりゃそうでしょ。
「東京来てからもたま〜に朝一番の電車で片瀬江ノ島行って、海をぼ〜っと見てから「おっと時間だ」とバイトに行ったりしたもんですたい」、、ある意味贅沢。
「そうやね」、、そんなに動けた時代があったとは。
「、、、」、、こりゃまた失礼。
7月15日
今日も蒸し蒸し暑暑。
「九州の雨はめちゃくちゃやし」、、川がなんかもう他の生き物みたいで恐ろしいです。
「わやですよ」、、ほんとに。
「明日も休みなんやね」、、海の日です。
「ふむふむ」、、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日だそうです。
「そうなんだ」、、はい。
「夏だぜ海だぜの日くらいにしか思ってなかったす」、、ぶぁ〜か。
7月14日
今日は東京FMでやるライブのリハーサル。
松田さん元気でしたか?
「苗場音楽突撃隊のリハーサルとかで忙しくしてるみたいです」、、いいっすね。
「前はいつ会ったんだっけ」、、はい?
「そっかレコーディングだ」、、おいおい。
「なんかもうずいぶん会ってなかったような気もすれば、フジロックと苗場食堂からもう1年経ったのかと思ったり、なんだか行ったり来たり」、、なんじゃそりゃ。で、お稽古は。
「いつものように黙々と」、、はい。
「で、終わった帰り」、、はい。
「スタジオのオーナーが俺の足に気を使ってくれて」、、あは。
「機材を運ぶリフターに乗るわたす」、、あはは。
「時速1キロで地上に向かってれっつらごー」、、マンガだマンガ。
「いやあ笑った笑った」、、恥ずかし〜。
7月13日
「毎日ブラシして、毎日かなりの毛がとれるけど」、、ふっさふさなたまご。
「すごいなあ」、、猫ですから。
「あれだけ毛が多かったら、人だったらあれですよ」、、どれですか。
「ごわごわタワシな感ずだけど、たまごは」、、ほわんほわん。
「そうなんです」、、女子の猫ですから。
「ほわんほわん」、、ぽよんぽよん。
「かわいいな」、、かわいいね。
「ところで今日も九州方面の雨はすごかったようだけど」、、深夜の東京の雨もかなりのもんで。
「びっくりですよ」、、すごい音で、すごい量で。
「これは朝まで降り続きそうやね」、、そっすね。
「天井見ちょかねば」、、見ちょこ見ちょこ。
7月12日
九州、また大雨で大変な事になってます。
「なんでなんだろうな」、、気象庁は「これまでに経験したことのないような大雨」って発表したそうです。
「わやですよ」、、ほんとわやです。
7月11日
どうすか。
「まああれです」、、どれです。
「リハーサルまでにはなんとか痛みと腫れにさよならして」、、よっしゃ。
「そして」、、そして。
「復活だあ!」、、そうだそうだ!
「バク転だバク宙だあ!」、、、、。
「バク転だバク宙だあ〜!」、、それは無理やろ。
「そうかすら」、、見たことないし。
7月10日
「なんちゅうか」、、今日はやたら宅急便が。
「そうなんです」、、はい。
「その度に」、、あいたたひぃひぃ言いながら玄関へ。
「急がんと悪いし、気持ちは走ってるのだが、、、」、、そろ〜り、ぜいぜい、そろろ〜り、ぜいぜいで。
「これじゃあロンドンでボルトに勝てん」、、、、。
「、、、」、、、、。
「今日で3日目」、、ですね。
「いつもだいたい1週間で痛みも治まって歩けるようになってる気がするから、4日後には復活だぜい」、、たのむぜい。
「ところで」、、なに。
「梅雨明けたと?」、、まだじゃないすかね。
7月9日
「なんか久しぶりの青空だったような」、、そうすかね。
「気持ちいいから走ってこようかと思ったくらいすよ」、、走ったことないし、今はトイレに行くのさえ時間がかかってしょうがないんすから。
「うっ、、でも日帰りできるぜい」、、トイレに泊まりで行かれちゃ困るっす。ちゅうか発作が治まるまでトイレで暮らすとかどうでしょう。
「それもありかもめ」、、ミニ扇風機入れて。
「ミニ冷蔵庫も」、、ミニたまごも。
「うちに来た時のたまごだったらいっしょにトイレで暮らせたかも」。。500グラム弱でしたっけ。
「ちびちびだあ」、、毛玉だあ。
「かわいいな」、、かわいいね。
7月8日
いらっしゃったようで。
「久しぶりに」、、痛い風の発作。
「どうにもなりまへん」、、調子に乗ってビールがばがば呑んでたから。
「そんなでもないんですけどね」、、じゃあどんななんですかね。
「うーむ、、」、、「気をつけなはれ」なピリピリッな痛みが知らせてくれるんじゃなかったでしたっけ?
「そうなんだけど」、、「まあまだだいじょぶだろう」と。
「はい、、」、、あ〜あ。
「、、、」、、でもまああれです。
「どれです」、、ライブ前じゃなくてよかった。
「いやほんと」、、はい。
それにしても。
「なに」、、みっともないす。
7月7日
雨、雨雨雨。
「傘」、、え?
「また傘とられた」、、はい?
「コンビニで傘入れに傘入れて買い物して出たら傘なかった」、、まあよくあることじゃないすかね。
「よくあっちゃいかんでしょうが」、、そりゃそうですけど。
「俺の傘」、、はいはい。
「人の傘とっちゃいけん」、、いけません。
7月6日
「足首がピリピリッと」、、気をつけなはれや。
「あれだな」、、どれだな。
「やっぱ毎日20キロはきついな」、、はい?
「今日はジムも休むかな」、、どの口が言うたか。
「いっぺん言うてみたかった」、、原因は分かってるくせに。
「なんのことやら」、、知らんぞ知らんぞ〜。
7月5日
「俺のやる気スイッチ知りません?」、、なに。
「やる気スイッチがどっか行った」、、はい?
「だからやる気なす」、、、、。
「まったくやる気なす」、、あろうがなかろうが、やることやらんと生きていけません。
「おっしゃるとおり」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、腹に力入れてやれい。
「屁がでちゃう」、、、、。
7月4日
「暑い」、、これからどんどん暑くなります。
「はぁ〜、、」、、じめじめで暑暑。
「う〜、、」、、暑暑でじめじめ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なんとかならんかね」、、梅雨だし7月だし、なんともならんがね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「やっぱ俺は夏いらん」、、あれですか。
「あれです」、、四季は「春/春/秋・冬/春」がええんですよね。
「毎年言うてますが、どうかそれでお願いしたく」、、祈りなはれ〜。
7月3日
雨が降ったりやんだり。
「九州は凄い雨」、、ここんとこ九州で大雨多いです。
「テレビで見たけどわやですよ」、、避難してる人もかなりいるそうです。
「まだ降るみたいで」、、こわいし困るし。
「いやほんと」、、はい。
7月2日
「たまごはたまに寝言いう」、、「むに〜」とか。
「「ふにに〜」とか」、、ぴくぴくってして。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「可愛すぎてかわいそうになったりして」、、あはは。
「、、、」、、、、。
「かわいいな」、、かわいいね。
7月1日
7月です。
「はやい」、、ですね。
「やらねばと思ってることまで行けません」、、それはいけません。
「うーむ」、、なんとかせな。
「、、、」、、、、。
「ちょっと待ってもらえんだろうか」、、どのくらい。
「1ヶ月巻き戻していただきたく」、、それは無理。
「じゃあ今月は半分のスピードで進んでほしく」、、それも無理。
「うーむ」、、けっぱりなはれ。
「あ、そうだ」、、なんだ。
「今日は呑み仲間の赤ちゃんに会いやした」、、まだ2ヶ月ちゃん。
「かわいいな」、、たまらんね。
|