うりきち日記

mail magazin

3月31日

「今日は風がびゅ〜びゅ〜吹きまくったね」、、春の嵐かな。
「なるほど」、、電車も止まるほどですたい。
「時間もちょっと止まったんかな」、、はい?
「2時間止まったとか」、、それはない。
「そうですよね」、、そうですよ。あ、
「なに」、、今日は東京でも桜の開花が発表されました。
「ほう」、、平年より5日遅かったそうです。
「平熱より5度高いよりええよね」、、なに言うてはんのん。

 

3月30日

「さて、もうすぐ4月」、、4月です。
「4月はと」、、CSCと出動です。
「そうだ」、、そうです。
「候補曲を出さねばね」、、そうですよ、はよせな。
「ですよね」、、ですよ。

 

3月29日

「おかしい」、、なにが。
「おかしいぞ」、、なにが。
「見間違えだろうか」、、だからなにが。
「消えた5億円」、、、、。
「、、、」、、、、。
「もう1度見てみよう」、、何回見ても同じやと思います。
「そやろか」、、たぶん。
「、、、」、、、、。
「うっ、、」、、地道に働きましょう。
「はぁ〜、、」、、こつこつとね。

 

3月28日

1回の充電で351キロも走る電気自動車が発表されたそうです。

「1回の充電で名古屋まで行けるちゅうことすか」、、ですかね。
「すごいじゃん」、、ちなみに1回の充電でどのくらい。
「俺?」、、俺。
「、、、」、、、、。
「そうだな、12たまごセンチくらいかな」、、、、。

 

3月27日

だんだんあったかくなってきました。

「いいですねえ」、、いいですねえ。
「春はすぐそこ」、、すぐそこです。
「あれですね」、、どれですか。
「冬はですね」、、はい。
「春になるまで冬眠していたいと言うたもんです」、、言うてましたね。
「はい」、、はい。
「春がくるとね」、、はい。
「春はね」、、はい。
「春は」、、春は?
「寝るのに最高なんだな〜」、、、、。
「うとうとっとね、ええなええな、きもちええな〜」、、、、。
「、、、」、、、、。
「起こさないでね」、、地球外追放だ。

 

3月26日

ところで。

「なにかな」、、宝くじ。
「なにかな」、、5億円当たったかな?
「まだ見てないけど」、、あらま。
「だいじょぶ」、、なにが。
「当たってるから」、、え?
「嬉しいなあ」、、まだ見てないんでしょうが。
「見なくても分かるのです」、、見なきゃ分からんでしょうが。
「ほら」、、なに。
「袋に入った宝くじ」、、だからなに。
「笑ってるでしょうが」、、はい?
「見えるし聞こえるんだなあ」、、、、。
「思えば長かった」、、、、。
「やっときたきたきましたよ」、、、、。
「ありがとう!」、、、、。

 

3月25日

「酒も弱くなり」、、抜けるのには時間がかかるようになり。
「そして」、、呑み過ぎた次の日は使い物にならんという。
「まったく」、、恥ずかしか。
「まったく」、、0点でござる。
「まったく」、、二日酔い酔いやってる場合じゃないのでござる。
「まったく」、、まったく。
「聞いてんのか」、、お前さんです。
「まったく」、、まったく。
「、、、」、、、、。
「俺ってまった君やね」、、つまらん。
「まったくもう」、、もうもう。

 

3月24日

今日は呑み仲間の壮行会。

「早い時間からガブガブやり過ぎました」、、あ〜あ。
「なんであんなに呑むかなあ」、、バカだから。
「なんだそっか、自分でも自分バカだなあって思ってたのよね、あはは〜」、、はいおやすみ。

 

3月23日

雨、大粒の雨。

「音がでかかったすね」、、大粒の雨ですから。
「小粒な俺はびっくりですたい」、、はいはい。
「小粒な俺は大粒の一滴につぶされちゃってもうあっぷあっぷですたい」、、はいはい。
「だって小粒なんだもの」、、分かったから。
「あ、納豆は小粒の方が好き」、、そうですか。
「ひきわりの方がもっと好き」、、そうですか。
「そういえば納豆、東京に来るまで見たことなかった」、、西ではあんまり食べなかったですから。
「はい」、、はい。

 

3月22日

「どうにも頭にもやがかかってしょうがない」、、シャンプーしましょ。
「なんだろなあこのもわもわもやもや感は」、、冷たい水でシャンプーしましょ。
「そうすっか」、、そうしましょ。
「ざば〜っとね」、、ざば〜っとね。

 

3月21日

「あった」、、なにが。
「目薬」、、、、。
「机の上で見たはずなのだ」、、そうすか。
「でも消えたのだ」、、なして。
「俺にもわからん」、、、、。
「でも何回も見たはずなのだ」、、いつ。
「ほんのちょっと前」、、なのに。
「消えたのだ」、、な〜ぜ〜。
「、、、」、、、、。
「でも見つけたぜ目薬どん」、、どんて。
「隠れていたのだ」、、どこに。
「うまいこと隠れやがった」、、だからどこに。
「コーヒーカップの後ろ」、、はい?
「だからね、コーヒー飲んでる時は目に入るわけだ」、、あ、目薬、と。
「で、さて目薬さそっと、と思うとない」、、、、。
「ないんだなあ、、目をこすってもないんだなあ、、」、、、、。
「あ〜びっくりびっくり」、、、、。

 

3月20日

春一番、今年東京は吹かなかったようです。

「吹かなかったのは12年振りとか言うてたね」、、春一番。
「吹かれたかった」、、はい?
「吹かれて飛んでどっかに行きたかった」、、何言うてはんのこの人。
「、、、」、、、、。
「春一番、キャンディーズにそういう歌なかったっけ」、、ありました。
「猪木の真似する人にもおらんかったっけ」、、おらっしゃると思います。
「3人の中ではランちゃんが好きでした」、、知らんちゃ。ちゅうか話が行ったり来たり。
「元気があればなんでもできる!」、、またかい。でもそれは確かでござる。
「ただあれだ」、、どれだ。
「みんなそんなに元気ないって」、、みんなをいっしょにするな。
「、、、」、、、、。
「元気くれ」、、たまごを見てたらいいと思います。
「、、、」、、、、。
「こんなやわらか毛玉ちゃん見てたらこっちまで眠くなる」、、それが元気だ。
「うそお?」、、それが元気だ。

 

3月19日

「よかったりダメだったり」、、そんなもんすよ。
「ダメだったりダメだったり」、、そんな時もありますよ。
「できたらよかったりよかったりがええんだけどなあ」、、そうはいかないすよ。
「、、、」、、、、。
「次はよかったらええなあ」、、けっぱりなさいよ。

 

3月18日

調子が悪かった機材もなんとか動いてくれてるようで。

「ありがたやありがたや」、、今年いっぱいはなんとか動いていただきたいと。
「いやほんと」、、はい。
「きっとだいじょぶ」、、そうだそうだ。

 

3月17日

「たまごの毛替えの季節がきたようです」、、あは。
「ひと子猫取れるとなんかうれし」、、あはは。
(ひと子猫=ブラシいっぱい)

「かわいいな」、、かわいいね。

 

3月16日

「酒が抜けるのにほんと時間がかかるようになりました」、、だいぶ前から聞いてますけど。
「ちゅうか、酒に弱くなったんだな」、、それは間違いないでしょう。
「ビール一杯でもう目が回っちゃって」、、それはないでしょう。
「酔ってるとこを若いお嬢ちゃんにイタズラされたりしちゃったらどうしましょ、きゃっ、いやん」、、絶対ないから心配するなバカ。

 

3月15日

「今日はSAICOのライブに行ってきやした」、、はい。
「楽しかったぞ」、、よかった。
「いい声だぁ」、、あはは。

 

3月14日

「揺れた」、、揺れました。
「ほぼ毎日どっかで地震」、、はい。
「、、、」、、、、。
「こわいな」、、こわいです。
「、、、」、、、、。
「うーむ」、、、、。

 

3月12日

部屋に陽射しが。

「少し入ってくるようになりました」、、いいですねぇ。
「ほんとは少しじゃなくてどっさり入ってほしいけれど」、、贅沢は言いますまい。
「言いますまい」、、言いますまい。
「少し入ってくれるだけでもありがたいことです」、、そうです。
「ありがたやありがたや」、、、、。
「中卒なのにいやほんと」、、、、。
「もったいないもったいない」、、そこまで卑屈にならんでも。

 

3月11日

一年経ちました。

「そうやね」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、一年経ちました。

 

3月10日

「やっぱなんかおかしいぞ」、、うーむ。
「、、、」、、山にこもってみるとか。
「わりと殻には閉じこもってるんだけど」、、こもり違い。
「もっこり違いぃぃ?、なんちゃって〜」、、しばらく外に出ない方がいいと思います。

 

3月9日

雨の中原宿へ。

「打ち合わせ30分呑み4時間」、、なんじゃそりゃ。
「あ」、、なに。
「なんじゃといえばもんじゃだな」、、はい?
「もんじゃ食べたい」、、食べればよか。
「まだ3回くらいしか食べたことない」、、だから食べればよか。
「自分で作ってみようか」、、作ればよか。
「そして」、、「どんなもんじゃい」とか言わんでね。
「、、、」、、はいおやすみ。

 

3月8日

今日はまた冷えてきました。

「はい」、、ところで。
「なんでしょ」、、現代人はストレスが多いとかテレビでやってましたが。
「昔だって多かったでしょう」、、そっすね。
「そのあれすか、ストレスの原因のあれかな」、、あれです。
「1位は」、、収入や家計。
「ですよねぇ」、、お金があったら小さな事にカリカリすることもなく、「かまわんよ」と、いつもニコニコ優しくなれます。
「ですよねぇ」、、ですよねぇ。
「2位は」、、仕事や勉強。
「なるほど」、、はい。
「3位は」、、職場の人間関係。
「ほう」、、はい。
「4位は」、、自分の健康状態。
「そうかぁ」、、はい。
「5位は」、、家庭問題。
「なるほど」、、はい。
「ストレスかぁ」、、ストレス。
「あ、マットレスはまた出そうかなと」、、まさかまたイカダ生活を始めるつもりですかい。
「あれはいいぜい」、、そうは思えんぜい。

 

3月7日

どんより天気でしたが、今日もあったかかったすね。

「あったかかったすね」、、暖房いりません。
「いいですねえ」、、いいですねえ。
「このまま春になっては」、、くれんでしょう。
「また冷えますか」、、冷えるでしょう。
「、、、」、、、、。
「そうですよね、まだ3月の7日ですもんね」、、ですもんよ。

 

3月6日

なにやらお困りのようで。

「お困りではない、お怒りなのだ」、、それはそれはお疲れさまでした。
「こら、さらさら〜っとこのお怒りを流すでない」、、聞いてほしいんだ。
「べつにそういうのはないでござる」、、じゃあ聞きません。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、あ、ござるはやっぱ聞いてほしいんだ。
「俺はござるではないし、聞いてほしくもない」、、じゃあ聞きません。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「今日はあったかかったね」、、春っちゅう感じでした。
「暖房いらんかったもんな」、、お怒りで体温も上がってたとか。
「それもあるかもめ」、、ぐつぐつと。
「、、、」、、、、。
「しかしなんでだろうなぁ」、、やっぱ壊れたんじゃないすかね。
「一昨日は普通に使えたのに」、、うーむ、なんででしょうねえ。
「これかあれかと奮闘むなしく」、、4時間くらい闘っておりましたが。
「はぁ、、もういや」、、残念でした。
「、、、」、、、、。
「でもなしてだろ」、、さぁ、、。
「、、、」、、、、。
「うーむ、どうすりゃええのだ」、、なんとかなるさ。

 

3月5日

今日は雨、雨雨雨。

「はい」、、けっこう降りました。
「ざーざーざーざーざーっと」、、はい。
「、、、」、、、、。
「こんな日はあれだなあ」、、どれだなあ。
「五鉄でちびちび呑みたいなあ」、、それは鬼平に出てくるしゃも鍋屋。
「彦十や五郎蔵やおまさと呑みたいなあ」、、はいはい。
「、、、」、、、、。
「相談したいことがあるんだよなぁ」、、あら珍しい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、どのような?
「この春はやっぱシャーベットカラーかしら」、、、、。

 

3月4日

「もち食おうかな」、、いきなりなに。
「餅」、、餅。
「もし、そこのお餅どん」、、え?
「、、、」、、、、。
「今年の正月はけっこう餅食べました」、、そうですか。
「もう2ヶ月経ったのね」、、はい。
「まだ鏡餅があったりして」、、ありゃま。
「、、、」、、、、。
「力らーめんにしようかな」、、せめて力そばでよろすく。

 

3月3日

「3月3日、今日は耳の日ですか」、、みたいすね。
「散々な日だったらイヤよね」、、燦燦でいきましょう。
「いいですねえ」、、そういうアルバムありましたねえ。
「あれは去年」、、じゃなくて一昨年ですね。
「そうでした」、、はい。
「去年はMOGAMIやCSCとのアルバムは出してなかったすね」、、はい。
「今年はあれすね」、、どれすね。
「出したいね」、、出しましょう。

 

3月2日

今日はミニチュアの日だそうです。

「なんすかそれは」、、3月2日、みに、ということで。
「なるほど」、、ミニチュアや小さいものを愛そうという日だそうです。
「ちいちゃいのは可愛いからね」、、はい。
「でもあれだな」、、どれだな。
「ミニスカートの日でもよろしくてよ」、、、、。
「女子はみんなミニ〜」、、黙れおやじ。

 

3月1日

3月です。
ぼちぼち急いでみましょ。

「な〜に、3月になればだいじょぶ」、、ほんまでっか。
「そうでなきゃ俺が困る」、、とても困る。
「昨日の雪と寒さがウソみたいに今日はあったかいし」、、ですね。
「だいじょぶだいじょぶ」、、そう願います。
「問題ない」、、そう願います。
「だと思う」、、え?
「だったらええなぁ、、」、、おい。