うりきち日記 2010年10月

mail magazine

10月31日

「10月ももう終わりかぁ、、」、、そうです。
「はずれたからなぁ、、」、、宝くじですかい。
「隠居できなくなった」、、バカ言うてないで働けい。ところで。
「なんすか」、、鹿がレコーディングスタジオに飛び込んできて室内がめちゃめちゃになったそうです。
「どこのレコーディングスタジオすか」、、ニューハンプシャー州。
「鹿が飛び込んでくるってどんなスタジオよ」、、スタジオの管理を任せている人から「鹿が付近を徘徊してますぜ」と報告があったそうで。
「はい」、、で、追い払おうと誰かが鹿を驚かせたらしく。
「あらら」、、鹿はスタジオの窓を割って飛び込んできて、走り回って置いてあった機材を倒したり大暴れだったそうで。
「鹿はただびっくりして怖かっただけなんだろうけどね」、、はい。
「機材とか壊れたんだろうなあ」、、「計り知れないダメージ。被害額がいくらになるか分からない」とスタジオのオーナーは嘆いているそうです。
「鹿は?」、、スタジオから出て行くと近くの川を渡ってどこかに走り去ったそうです。
「そっか」、、そっす。

 

10月30日

昨日の天気予報では「明日はできれば外に出ない方がいいです」言うてたですけど、東京はそれほどでもなかったような。

「そうやね」、、それでも1歩も外に出なかった。
「引きこもっておりました」、、でもそれはそれで。
「いい感じであります」、、昨日食料を買い込んでたし。
「そうです」、、でも食い過ぎに注意です。
「でもなんでも旨いからなあ」、、そういえば。
「なに」、、「太ったのはマクドナルドのせいだ」と損害賠償を要求した人がおったらしいです。
「アメリカすか」、、ブラジル。
「ほう」、、マクドナルドで働いてた人らしいです。
「ふ〜ん」、、裁判所はこの男性の主張を認めて、マクドナルド側に賠17500ドルの支払いを命じる判決を下したそうですたい。
「なんちゅうか」、、ですたい。

 

10月29日

明日は台風が上陸するらしいですぜ。

「そうか」、、そうす。
「食料を買い込んで引きこもるぞ」、、それがいいかもめ。
「その昔」、、はい。
「俺がまだちゅーもしたことなかった子供の頃」、、余計な話は入れんでよい。
「大きな台風がくるって時にはね」、、はい。
「雨戸を閉めて」、、そりゃ閉めなきゃ。
「じいちゃんがその上から木の板をクギで打ち付けたりしてたですよ」、、へ〜。
「そうか、台風が来るのか」、、明日あたり。
「あれかな」、、どれかな。
「みんなで「ふ〜〜〜!!!」とやったら向こうに行ったりせんもんかな」、、せんと思う。

 

10月28日

銀行を襲った男が、その後タクシーを呼んで逃走してて逮捕されたそうです。

「ありゃま」、、こりゃま。
「なんちゅうか」、、はい。
「他にはなんかないすか」、、アメリカの人はあれです。
「どれです」、、7割の人が、好きなテレビ番組は録画じゃなくリアルタイムで見てるそうです。
「そうなんだ」、、はい。
「俺はほとんど録画かな」、、ですね。
「寝る前に寝っ転がって見るのが好きですたい」、、そして途中で寝てしまうと。
「はい」、、そしてまた初めから。
「ですね」、、さすが振り出し君。

 

10月27日

久しぶりに晴れ。

「やっぱお日さんはすごいな」、、おじさんに聞こえるから「お日さま」と言いなさい。
「カーテン開けてたら日が当たってあったかいもんな」、、そうすね。
「好きだなあ俺」、、いいっすよね。
「お日さ〜ん!」、、「おじさ〜ん!」に聞こえるからやめなさいってば。

 

10月26日

東京は木枯らし1号が吹いたそうです。

「ふむふむ」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、何か考え事でも?
「あのね」、、なんね。
「仕事部屋を片付けようかと思って」、、片付けなはれ。
「でも寒いし」、、、、。
「、、、」、、、、。
「うーむ」、、どした。
「念力でできんだろうか」、、できん。

 

10月25日

「だめだ、力が入らん」、、しばらくはぼ〜っとしててよいんでないかい。
「今月は野音までびっちりだったからねぇ」、、珍しくねえ。
「俺はやっぱあれだな」、、やっぱどれだな。
「、、、」、、、、。
「のんびり暮らしたいです」、、それじゃ食えんです。
「そうかぁ」、、そうやねえ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、何を見ちょるほ?
「宝くじ」、、、、。
「これさえ当たれば」、、、、。

 

10月24日

雨、雨雨雨。

「ちょっとすごくない?」、、降り続けております。
「降るねえ」、、ず〜っと、ザーッと。
「そして冷える」、、エアコン「ぴっ」っと。
「たまごを抱いて」、、布団にころんっと。

 

10月23日

晴れ!

「雨を心配しない野音は初めてでありました」、、そして満月だったし。
「いや〜すばらしい」、、今年も東京はもちろん、北から南からみんなが参戦してくれました。
「嬉しいな」、、嬉しいね。
「ありがとう!」、、ありがとうございました!
「参戦してくれたみんな、ほんとありがとう!」、、ありがとうございました。
「イベンターのみんな、スタッフのみんな、ありがとう!」、、ありがとうございました。
「MOGAMIバンザイ!」、、バンザ〜イ!
「乾杯!」、、乾杯!

 

10月22日

「今日は家でゆっくりと」、、昨日打ち上がり過ぎたせいでは。
「問題ない」、、はいはい。
「今日はたまごとリハーサル音源を聴きながらごろごろごろ」、、あ。
「なに」、、てるてる坊主を出さないのって久しぶりでは?
「そうやね、明日は晴れですから」、、でも一応出しといた方がよいのでは?
「そんな言うと気になるやないか」、、晴れだからだいじょぶですけど。

でもやっぱ気になったらしく、てるてる坊主を出したのであった。

 

10月21日

リハーサル最終日。
弦ちゃんが「アルバムデイリーチャートで「燦燦と」が30位です!」と喜んでたすね。

「それってよいのか?」、、たぶん。
「買ってくれたみんな、ありがとう!」、、ありがとうございます!

「今日も練習練習ですたい」、、やってもやっても完全ということはなく。
「そうなんよね」、、こんがらがってきたりして。
「だからとにかく許された時間でできるだけのことをやるだけですたい」、、それですたい。
「さああとは本番だ」、、「では明日よろしく!」と言うた人がいたとか。
「、、、」、、あさってですから。
「、、、」、、明日行っても誰もいませんから。
「気をつけます」、、よろしくです。

 

10月20日

「今日はアルバム発売日です」、、おめでとうございます。
「ありがとうございます」、、聴いてほしいっすね。
「聴いてほしいっすね」、、いやほんと。
「はい」、、はい。
「訪問販売するか」、、あはは。
「、、、」、、、、。
「聴いてほしいなあ」、、聴いてほしい。

 

10月19日

「なにやら背中がぞくぞくっとするからホカロン貼って」、、薬も飲んじょき。
「薬も飲んで1日中静かに静かに」、、いいことです。
「はい」、、できたら今日は飲むのもやめた方が。
「久しぶりの休肝日にしますです」、、すばらしい。
「あれなんよね」、、どれなんよね。
「あれやこれや続くと、どうしても飲んでぱ〜っと発散させんともたんのよね」、、そしたら今度は体がついていかんのよね。
「なかなかに」、、難しい。
「でも今日は静かに静かに」、、休みましょ。

 

10月18日

野音のリハーサル2日目。

「前はこのスタジオをよく使ってて、終わったらみんなで飲みに行ったもんです」、、打ち上げのリハーサルってやつですかい。
「それですたい」、、はい。
「みんなともけっこう長いなあ」、、そうですね。
「CSCもそうなんだが」、、なんですかい。
「MOGAMIの時は俺はMOGAMIのボーカルで、CSCの時はCSCのボーカルって感じなんだなあ」、、SION&とかじゃなく。
「はい」、、ふむふむ。
「いい音仲間がいてくれて嬉しいぜ」、、そうだぜ。

 

10月17日

今日は野音のリハーサル初日。二日酔いではなかったですかい。

「それはだいじょぶだったが、なんせ今月に入ってのあれやこれやと徹夜続きがこたえてきたのか体がどろどろりんぜよ」、、おいおいたのむぜい。
「なーに、だいじょぶだぜい」、、たのむぜ鉄人。
「よっしゃ!」、、よっしゃ!

 

10月16日

夜、ラジオの収録へ。

「収録ではないです」、、失礼、生放送でした。
「飲みながらわいわいがやがや」、、はい。
「ここんとこ福山は日本酒らしくまたまた日本酒飲んできやした」、、だから寄り道してしまうと。
「まあそれはあれですが」、、どれですかい。
「飲んだらやっぱなあ」、、もうちょっとと。
「はい」、、呑兵衛さん。

 

10月15日

「今日は食っちゃ寝でごろごろんでありました」、、体力を戻さねば。
「そうでありんす」、、髭もちょっと生えてきた。
「あははのは」、、さよなら髭剃り。ところで。
「なんでしょ」、、犬にも楽観的なタイプと悲観的なタイプがいるそうです。
「誰かが調べたのすか」、、イギリスの研究チームが調べたとか。
「ほう」、、猫もそうだと思いやすけど。
「そりゃ人それぞれで犬それぞれで」、、猫それぞれ。
「はい」、、はい。

 

10月14日

今日はラジオの収録へ。

「時間が遅かったからか、原宿は人少なかった」、、電車は混んでたようですが。
「まあね」、、やあね。
「そうそう」、、なになに。
「出かける時、今日もまたsuicaが見あたらず」、、どこやったとよ。
「うーむ、、で、帰りの電車では切符がどっか行くし」、、切符はひとりではどこにも行きません。
「なんちゅうかあれだな」、、なんちゅうかどれだな。
「ぼけぼけが」、、どんどん増えていく。
「気をつけてはいるのだが」、、気をつけてないということです。

 

10月13日

「今日は痛い風の薬をもらってきました」、、ずいぶんさぼってたような。
「そうだったかすら」、、ぴりぴりきだしたすか。
「ここで気をつけたらだいじょうぶ」、、発作が出たら歩けんですから。
「だからそうならないように、であります」、、そうでっせ。で、「つーふたんず」の他のメンバーはちゃんと薬のんでるんでしょうか。
「そこなんよね」、、いかんねいかんね。

 

10月12日

朝7時に帰ってきた父ちゃんはコテッと寝てすぐ起きて昼からのラジオへ。

「さすがにまだ酒が」、、抜けないでさあね。
「でも楽しい収録でした」、、はいはい。
「はい」、、それにしてもここんとこ。
「なんでしょう」、、少々飲み過ぎのような気もしまするが。
「そうですね」、、今日はアルコール抜きましょか。
「なんちゅうんだろうなあ」、、なんちゅうのよ。
「そこが難しいんだなあ」、、なんでよ。
「やっぱ飲み始めたらさ」、、なにさ。
「もういらんってなるまで飲みたいじゃない」、、それだめじゃない。

 

10月11日

ある打ち上げが夕方からあったのだが、自分は出る場所ではないと静かに乾杯してた50であったが、夜中に「にいやん、来ないの?」と電話。
「どうしようか」とちょいと悩んでたようだが「よっしゃ」と出発。なんじゃそりゃ。

「この時間ならもうええかな、なんて」、、はいはい。
「でも行ってよかった」、、お礼を言わなきゃいけない人もたくさんいましたから。
「はい」、、ちゃんと言えたですか。
「子供じゃないんだから」、、50なんだから。
「乾杯!」、、乾杯!

 

10月10日

帰ってきたのが朝5時。急いでシャワーを浴びて荷作りをして、朝霧に向かってれっつらごー。
ずっと降ってた雨は静岡に入ったくらいには弱くなり、そして上がった。

「行いだなあ」、、はいはい。
「晴れてきてちょっと暑いくらいで」、、ほう。
「富士山もきれいで」、、赤富士。
「朝霧ありがとう」、、ありがとうございました。

「でも今回1番嬉しかったのは」、、はい。
「25年前、ケンカ別れのようになってた人と会えて、話せたことでした」、、はい。
「顔を見ただけでなんちゅうか俺はですね」、、はい。
「涙が出てしもうて、もうなんちゅうか」、、会えてよかったね。
「俺はもう嬉しくて嬉しくて」、、ほんとよかった。

 

10月9日

帰ってきたのは朝7時。ひと眠りしてまた出発。

「今日は最終日ですから」、、よっしゃー。
「それにしても」、、はい。
「何度も言うがほんとみんな凄い」、、ですね。
「さあ今日が最後だぜい」、、けっぱれい。

 

10月8日

帰って来たのは朝。そして入り時間が早くなりまた出発。

「なんちゅうか日にちと時間の感覚がごちゃごちゃってまいりました」、、「ではまた明日」ではなくて「では後で」とかですから。
「目まいが」、、しゃきっとせい。
「だいじょぶだ」、、よっしゃ。

そして今日も仕事は明日の朝まで続くのであった。

 

10月7日

リハーサルの後仕事へ。

「もうなにがなんやら」、、あはは。
「みんなすごいなあ」、、いやほんと。
「これをず〜っとだぜ」、、そうすよねえ。
「すごい」、、はい。

 

10月6日

朝霧のリハーサル。

「どっか〜んとな」、、どっか〜んとね。
「MOGAMIぶっといぜ」、、知っちょるぜ。
「いや〜気持ちよかった」、、明日もう一丁。

 

10月5日

慣れない仕事初日。

「いやあもう、なにがなんだか」、、あはは。
「今回相棒がいてくれたから助かった」、、ですねー。
「なんの仕事かまだ言えないけど」、、そうなんです。
「けっぱります」、、はい。

 

10月4日

「今日弦が写真を何枚か撮りに来たのだが」、、はい。
「ヒゲがないのに全然気がつかんかったみたいで」、、男の顔なんか見ますかい?
「見んねえ」、、です。
「しかしスースーするなあ」、、あははー。

 

10月3日

「髭剃り買ってきました」、、はい。
「剃らねばなるまい」、、何年ぶりくらいすか。
「全部つるっと剃るのは20年くらいになるのかすら」、、ほう。

で、剃った顔を見て。

「俺、こんな顔だった?」、、なんかへん。
「鼻の下、長くない?」、、間が抜けた感ず。
「ま、いっか」、、しょうがなかー。

 

10月2日

「10月かあ」、、10月です。
「今月はと」、、いろいろありまっせ〜。
「そやね」、、そやよ。
「慣れない仕事も入ったし」、、だいじょぶなんすかね。
「俺も思う」、、でもせっかく声かけてもろうたんですから。
「けっぱります」、、はい。

 

10月1日

ドイツ人ミュージシャンが24時間以内に8カ国で公演したそうです。

「はい?」、、1日に8カ国でライブ。
「なんで?」、、ギネス世界記録の更新とCDのプロモーションのためとか。
「忙しそうやねえ」、、そりゃ忙しいでしょう。
「ちなみにどの国を?」、、ドイツ北西部のオーバーハウゼンってとこからスタートして、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、フランス、スイス、リヒテンシュタインと、あと。
「もういいっす」、、オーストリアだ。
「すごいですねえ」、、どうすか?
「どうすかってなにが」、、ちゃれんじ。
「できるかい」、、ですよね。