11月30日
今日は山口でラジオとテレビ。
「楽しかった」、、よかった。
「なんだろうな」、、なにが。
「徳山はいい思い出がなかったから」、、今は周南ですね。
「苦手だったんだけど」、、はい。
「この2年で完全に好きになった」、、よかったね。
「いやほんと」、、よかった。
11月29日
今日は本番。
どうでしたか。
「ごきげんだったぜい」、、よかった。
「うれしいねえ」、、うれしいねえ。で、Gパンはずり落ちなかったすか。
「福岡の時より危なかった」、、おいおい。
「股上が浅すぎるんやな」、、他のにすればいいじゃないすか。
「今回はこのシリーズしか持ってきてないのでありんす」、、あちゃ〜。
「短いベルトでもっとぎゅっとしめるか」、、それでいきましょ。
「ずるっと脱げちゃっちゃあなあ」、、0点でござる。
「参戦してくれたみんな、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
11月28日
今日は移動日。
山口に向かってれっつらごー。
関門橋のサービスエリアで海を見たり、うどんさん食べたりして、そしてまた、山口に向かってれっつらごー。
そして徳山に到着。
「天気もよかったし気持ちよかった」、、道も混んでなかった。
「はい」、、いいですねー。
「距離も短いし」、、いいですねー。
「去年来たときホテルからコンビニが遠かったのを弦が覚えてて、コンビニに寄ってからチェックインですたい」、、学習能力ですねー。
「それ俺には」、、ないですねー。
今夜は「龍馬伝」放送日。
「恥ずかしいから見るのやめようと思ってたんですが」、、見てみた。
「柱の陰から」、、なんじゃそりゃ。
「だって」、、ちょんまげなんだもん。
「いやん」、、ばかん。
11月27日
今日は本番。
どうでしたか?
「楽しかったぜい」、、よかった。
「ええねえ」、、うれしいねえ。
「ただ」、、ただなに。
「Gパンが」、、どうした。
「下がってきて困ったっす」、、おいおい。
「まあそれはいいとして」、、よかあないけど。
「参戦してくれたみんな、イベンターのYone&あやちゃん、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
11月26日
キャンペーンボーイのため今日出発。
「はい」、、福岡へ。
「新幹線で」、、そんなに搭乗チェック苦手ですか。
「苦手です、ちゅうか飛行機は空港に行くのに時間がかかるし、乗ったら身動きとれんし、たばこ吸えんし」、、はいはい。
「でも同じ車両に何人かいました」、、東京から博多までですか。
「はい」、、いるんだねー。
「そしてキャンペーンボーイ」、、けっこうな数でした。
「でも楽しかったぞ」、、よかった。
「さあ明日は本番だ」、、おいでませライブへ!
11月25日
「たまご、明日から父ちゃんおらんことなるんだぞ、あきお君とええ子にしちょくんだぞ」とたまごに話す父ちゃんだが、たまごは膝の上でふにゃ〜っと寝てるのであった。
「やっぱライブの日に行こうかなあ」、、おい。
「どうしてもダメか」、、ダメでしょう。
「、、、」、、、、。
「たまご〜!!!」、、あ〜あ。
11月24日
ホテルをチェックアウトし、まずは千歳空港に向かってれっつらごー。
今日は天気も良くて、青空見ながら「きれいやなあ」と。
そして空港に到着。
「今日の搭乗チェックはしつこかった」、、ありゃま。
「来るときはするっとO.Kだったのに」、、同じ会社でもいろいろです。
「はい」、、はい。
そして羽田に到着。
「やっぱ飛行機は苦手じゃ」、、はいはい。
「北海道まで新幹線で行ける日はいつ頃かすら」、、まだまだ先でしょう。
「ですよね」、、はい。
そして家に到着。
玄関でカギを開けようとしたらもう「にゃにゃにゃ〜ん」とたまごの声が。
「かわいいな」、、かわいいね。
11月23日
ツアー初日。
どうでしたかい。
「楽しかったぜい」、、よかった。
「嬉しいな」、、嬉しいね。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターの五十嵐&ぐっさん、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「みんな、また来年会おうぜい」、、会おうぜい!
「終わって「着替えなきゃ」と思いながらもまだ体が動かずボーッとしてたら」、、はい。
「弦が「大変なことになってるみたいです」と」、、またあの国ですか。
「なんちゅうか」、、うーむ。
「、、、」、、うーむ。
「、、、」、、、、。
11月22日
混み混み電車に負けず羽田へ。
苦手な搭乗チェックはなぜかすんなりで、北海道へ。
今日はキャンペーンボーイ。(ボーイという歳ではないが)
「新聞社の人もテレビの人もラジオの人もちゃんと日本語が通じるいい人たちで、楽しく仕事できやした」、、よかった。
「酒も旨い」、、乾杯。
11月21日
忘れ物ゼロを目指す50は明日の出発の準備を。
「二泊ですから問題ないんすけどね」、、そう願いやす。
「一彦じゃないんだから」、、忘れ物ゼロを目指すライバルだ。
「あは」、、あはは。
「明日は北海道だぜ」、、キャンペーンボーイだぜい。
「天気予報では雨が降るかもしれんけど寒くないみたいで」、、ほう。
「さあ、ツアーが始まるぜい」、、そうだぜい。
11月20日
リハーサル最終日。
「今日は1回通して終わりやした」、、ふむふむ。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「今日は集中しようとしても時々頭がぼーっとして困りやした」、、しっかりせい!
「押忍!」、、押忍!
「さあ」、、ツアーが始まります。
「押忍」、、天気予報では札幌の日は雨と雪のマークが出ておりました。
「うーむ、そうすか」、、そうす。
「雨だったら雪の方がええなあ」、、ですねえ。
11月19日
リハーサル2日目。
「今日は曲順を決めて、練習練習ですたい」、、練習練習。
「なかなかいい感じでした」、、松田さんの風邪は?
「まだ、かな」、、はよ治るとええですね。
「そうやね」、、はい。
「俺ももらわんようにせねば」、、そこは気合いで。
「そうです」、、そうなんです。
11月18日
今日は静かに静かに、たまごとごろごろするだけの50であった。
「一歩も外に出ませんでした」、、はい。
「このまま春を待ちたいと思います」、、そんな人には春は来ません。
「そうなん?」、、はい。
「厳しいのう」、、普通です。
「それにしても体の節々がギイギイいうぜよ」、、湿布湿布。
11月17日
今日はアコースティックツアーのリハーサル。
「今日はまた寒かったね〜」、、ですね〜。冷たい雨も降るし。
「はい」、、で、リハーサルはどうでしたかい?
「MOGAMIの音と、CSCの音がまだ体に残ってて、最初はちょっと不思議な感じでして」、、ふむふむ。
「あと、ハンモックで寝てて風邪をひいた方もおられまして」、、あちゃちゃ〜。
「だから今日はふたりではまだやったことない曲を少しやって、次までに風邪を治してきましょうと」、、あはは。
「俺は速攻で帰って新型インフルエンザの予防接種に」、、偉い。
「風邪をひくわけにはいかんのです」、、でも風邪とインフルエンザは違うとか。
「どっちもいかんのです」、、はい。
「ひいたってひかんのです」、、はい?
「ちゅうことです」、、はいはい。
11月16日
「冷えるねえ」、、冷えますねえ。
「ところで」、、なんでしょ。
「アコースティックツアー、まだまだ先だと思ってたらもうすぐで」、、そうですよそうですよー。
「気持ち的にはまだ1ヶ月くらい先の予定なのだが」、、何言うてはんの。
「よっしゃ、けっぱります」、、けっぱれい!
11月15日
異性の誘い方は5つのタイプに分けることができるそうで。
「はい?」、、自分のスタイルを認識することが恋愛成功のカギになるという研究結果をアメリカの研究チームが発表したそうです。
「そうすか」、、はい。
「別に興味ないけどなんちゅうか」、、興味ないのになんなのよ。
「なんちゅうか、5つのタイプってどんなんかなと思っただけで」、、えっとですね。
「なになに」、、興味ないんじゃろ?
「ないけどあれだよ」、、どれだよ。
「聞いてあげてもよくってよ」、、、、。
「聞きたいです」、、えっとですね。
「はい」、、異性へのアプローチ方法が、肉体派、伝統派、上品派、誠実派、遊び派の5種類に分類できることが分かったそうですたい。
「ふ〜ん」、、ちなみに肉体派は恋人候補へ性的関心を伝えるタイプで、性的な相性や情緒的なつながりを重視するとか。
「ふ〜ん」、、伝統派は、男性に誘われるのを待つ女性を好むタイプで、プライベートな空間でのデートを好む傾向にあるそうで。
「ふ〜ん」、、遊び派は自尊心を高めることが目的の場合が多くて、交際が長続きするケースは少ないそうだす。
「ふ〜ん」、、ちなみにどのタイプですかい。
「俺?」、、俺。
「誠実派以外ないでしょう」、、はい解散。お疲れさましたー。
11月14日
「今日はたまごの新しいベッドが届いて」、、ほう。
「「どうかな?、気に入ってくれるかな?」と箱から出したらすぐ入っていって」、、気に入ったんやね。
「そのまますやすや寝たから」、、気に入ったんやね。
「起こさないようにそっとね、俺たち用にコタツを出しました」、、はい。
「そしたら」、、あ。
「「耳付きドーム型すやすやベッド」から出てきて」、、もしかして。
「コタツに入っていかれました」、、あちゃちゃ〜。
「「耳付きすやすやベッド」が」、、、、。
「ひよこも付いてる黄色いベッドが」、、、、。
「あ〜あ」、、コタツの勝ち〜。
11月13日
今日は新木場でのイベントにS&CSC出動。
どうでしたか。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの?
「かなり満足な演奏ができまして」、、ほう。
「ごきげんでありました」、、よかった。
「毎回毎回全力で一生懸命やってるけど」、、当たり前。
「なんだろう、こういうライブが時々あります」、、ふむふむ。
「みんなよかった」、、ふむふむ。
「終わった後、海を見ながらぼ〜っと水や観覧車を見てたら」、、はい。
「花火が上がりだして」、、ディズニーランドの花火だ。
「俺、生花火は久しぶりで」、、ふむふむ。
「えかったぜ〜」、、よかった。
「来てくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「呼んでくれたイベントのプロデューサー、スタッフのみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「乾杯!」、、乾杯!
11月12日
明日のために、今日は静かに静かに。
「CSC、久しぶりだぜ」、、楽しみだぜ。
「乗り換え案内で行き方もばっちりだぜ」、、たのむぜ。
「たまごは俺の布団の上で寝てるぜ」、、かわゆいぜ。
「毛玉だぜ」、、ころんころんだぜ。
11月11日
「11月かぁ」、、11月になってもう11日たってますけど。
「まあそうだけど」、、そうでっせ。
「俺は」、、なに。
「どうすんだろ」、、何言うてはんの?
「、、、」、、、、。
「ステキ女子になれるかしら」、、さいなら〜。
11月10日
リハーサル二日目。
「ドカッとね」、、じゃら〜んとね。
「そうそう」、、なになに。
「今ヒロキが忙しいのよ」、、売れっ子だ。
「すばらしい」、、あはは。
「それはいいのだが」、、なに。
「打ち上げの個人練習やりすぎた」、、明日は二日酔い決定。
「ですね」、、なさけなかー。
「たまごと布団にもぐっちょく」、、そうしちょき。
「あ」、、なに。
「今CSCは20代30代40代50代だ」、、それはちょっとすごいかも。
「ホストクラブやろうかすら」、、それはいらんかも。
11月9日
今日はCSCのリハーサル。
みんな元気でしたか。
「清水とヒロキは久しぶりで」、、8月のレコーディング以来ですか。
「レコーディングは8月でしたか」、、はい。
「もっと前のことだったような気がする」、、CSCとのライブは春以来ですから。
「フェリーに乗ったのはもう何年か前のような気もする」、、ふむふむ。
「野音が終わって音楽聞いてなかったから、やっと音楽復帰ですたい」、、爆音復帰ですたい。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「音数が少ないのがまた新鮮で」、、あはは。
「気持ちええのよね」、、ふむふむ。
「いいバンドです」、、はい。
11月8日
ひざの上でノートパソコンを使用すると、精子の質が低下する可能性があることが、アメリカの研究で明らかになったそうです。
「はい?」、、ひざの上でパソコン使ったりするやないですか。
「それはある」、、そしたら精子の質が低下する可能性があるって。
「ほんまかいな」、、若い男性を対象にですね。
「はい」、、ノートパソコンをひざの上に載せて使用した時のですね。
「はい」、、陰のうの温度を計測したそうで。
「いやん」、、これまでの研究で陰のうの温度が1度以上でも上昇したら精子にダメージを与えることが分かっているそうで。
「へ〜」、、冷却パッドを使用しても10分か15分が経過しただけで、安全だと考えられる温度を超えてしまうそうですたい。
「そうなんだ」、、でもまああれです。
「どれです」、、若い人には大切なことかもですが。
「だからなに」、、50には関係ない話かなと。
「はいはいそうでしょうとも」、、いやそのなんちゅうか。
「いいんだいいんだ50の俺なんて」、、とほほのほ。
11月7日
孫を3万ドルで売却しようとした祖母が逮捕されたそうです。
「聞きたくない」、、ですね。
「なんだかなあ」、、むちゃくちゃです。
「俺の知ってる人はみんな、孫がかわいくてたまらんみたいやぞ」、、そのお金で車買おうと思ってたらしいです。
「だめだな」、、まったく。
11月6日
「久しぶりに野球を観ました」、、日本シリーズ。
「延長15回」、、終わったのは11時半くらいでは。
「だと思う」、、引き分けでした。
「あれで負けたらきついよなあ」、、ですね。
「お客さんも帰りの電車が気になるのか時計見ながら応援してる人も多く」、、解説の人はちょっと眠たげで。
「ちょっと投げやりな方もおられた」、、あはは。
「さてと」、、ぼちぼちシャキッとせんとね。
「そうなんです」、、はい。
「でもたまごが冬毛になってほわんほわんでまるくて、あまりに可愛いからなあ」、、それは関係ない。
「そうすか」、、そうす。
「ライブはいつだっけ」、、1週間後。
「ふむふむ」、、よろすくね。
11月5日
野音前、痛い風が気になった父ちゃんは薬をもらいに病院へ。
で、終わったもんだから血液検査の結果を聞きに行かなかったのだが、しぶしぶ今日病院へ。どうでしたか。
「なんかいい感じでした」、、下がってましたか。
「えっへっへ」、、よかったよかった。
で、安心したのかビールをがぶがぶ。おい。
「明日からはまた控えますきに」、、痛くならないとすぐ忘れる。
「そうなんよね」、、死にそうになるまでは生きてることを忘れてるって誰か唄っておりました。
「まったく困ったもんです」、、まったく。
11月4日
沈む夕日を見ながらぼ〜っとしてる人約一名。
「日が短くなったなあ」、、そうやねえ。
「隣の犬が「うぉ〜ん」鳴きよる」、、あんまりかまってもらってないんかな。
「「赤んぼからじいちゃんまで」だな」、、うーむ。
「きびしいのう」、、さびしいのう。
11月3日
いい天気。
「気持ちええね〜」、、たまごは気持ちよさそにすーやすや。
「俺もやたら寝てるような気がする」、、気がするじゃなくて寝ちょるぜよ。
「俺はあれかな」、、どれかな。
「このまま春まで寝れるんかな」、、それはないかな。
「デルタ宇宙域を観ながらすーっと寝て、また起きて、そしてまたすーっと寝ての繰り返しが気に入っているのだが」、、何言っちゃってんのかな。
「そろそろ地球に帰らねば」、、ひとつよろすく。
(デルタ宇宙域=スタートレック観てるだけ)
11月2日
さて、11月でっせ。
「そうやね」、、今月はCSCとライブがあるし。
「CSCは久しぶりだなあ」、、春のツアー以来すかね。
「そっか、フェリーに乗ったのはもう何年も前のような気もするですよ」、、ぼけないでね。
「気をつけてみる」、、それから松田さんとのツアーも始まりまっせ。
「そうやね」、、そうやでい。
「そっかあ」、、そうだす。
「、、、」、、、、。
「ほんとかなあ」、、おい。
「けっぱらねばな」、、そうだぜい。
11月1日
今日はショーケンのライブに。
久しぶりじゃないすか?
「人のライブに行くことがほとんどないですから」、、ですね。
「ショーケンは83年か84年に野音に観に行った以来かな」、、ふむふむ。
「楽しい夜でした」、、酒も旨いやと。
「なんちゅうか、ショーケンはショーケンですから」、、あはは。
「呑んだ呑んだ」、、呑み過ぎじゃ。
|