うりきち日記

mail magazin

9月30日

台風17号です。

「夕方あたりから雨と風が強くなりました」、、風強かったっす。
「部屋がミシッて」、、はい。
「でも雨はそれほどでもなかったような」、、ですね。でも蒸し蒸しで。
「んだなぁ」、、明日は30度になるらしいでっせ。
「あ〜あ」、、そして明日から10月です。
「あちゃ〜」、、わちゃ〜。
「お茶〜」、、粗茶〜。
「ぽちゃぽちゃ〜」、、しわくちゃ〜。

で、10月の予定は。

「ゆっくりのんびり希望」、、ばかたれぃ!

 

9月29日

蒸し蒸しでやんす。

「でやんすでやんす」、、ね。
「だるいでやんす」、、ゆっくり寝てましょ。
「でやんすでやんす」、、ではおやすみ。

 

9月28日

「月末はきらい」、、支払い支払い。
「や〜ね」、、しょうがにゃ〜ね。
「でも、、ふふっ、、」、、な、なに。
「もうだいじょうぶぃ」、、なにがだいじょうぶぃ。
「3億9千万だぜ」、、宝くじすか。
「すかって言うなスカって、ハズレみたいじゃないかい」、、失礼。
「そういうことで」、、なに。
「来月からは余裕のよっちゃんだぜ」、、古っ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「さすがにね、さすがにもう当たってくれるでしょう」、、みんなそう思っているでしょう。
「ですよねぇ」、、ですよ〜。

 

9月27日

「久しぶりに」、、なになに。
「美容院で髪切ってもらいました」、、美容院で切ってもらうのは25年ぶりくらいではないかいな。
「あ、そうかもしれない」、、けっこう切ったすね。
「最初は自分では勘でしか切れない後頭部あたりだけを切ってもらおうと思っていたのですが、せっかくやしばさっと切ってもらいやした」、、すっきりすっきり。
「シャンプーしても頭ぷるぷるってしたら乾くし」、、そりゃないと思うけど。
「まああれだ」、、どれだ。
「就職できる髪だぜ」、、52の中卒じゃどっこも雇ってくれんぜ。
「うっ、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「がんばってもダメなら」、、な、なに。
「、、、」、、、、。
「もっとがんばる」、、それでいこ!

 

9月26日

今日は夜出動。

「いやぁ、、なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「無事終了ですたい」、、お疲れさまでした。
「あ、無事かどうか、あれでよかったのかは分からんですけど」、、監督がO.Kならいいのではないでしょうか。
「押忍」、、押忍。
「スタッフのみんなは今日は朝5時からで」、、深夜までで。
「これがずっと続くんだもんなぁ」、、大変です。
「いやほんと」、、はい。
「あれだな」、、どれだな。
「今回はやるのちょっと悩んだけど」、、でもやってよかったと思うっす。
「そうやね、俺もそう思う」、、はい。
「声をかけてくれて、ありがとうございました」、、ありがとうございました。

52、ドラマにちょっとおじゃましました。
来月の半ばにはお知らせできると思います。

 

9月25日

今日は早朝出動。

「道が混み混みで焦りました」、、だいじょぶでしたかい。
「ギリギリなんとか」、、ふむふむ。で、慣れないお仕事の方は。
「これまたなんとか」、、だいじょぶかいな。
「そうあってほしいっす」、、おいおい。
「明日は夜遅い出動だし、ちゅうかとにかく呑みたいから荷物を玄関に置いてすぐ出動」、、学校から帰ってきた子供じゃないんだから。
「子供は酒呑みに行きませんから」、、はいはい。
「でもあれだろうか」、、どれだろうか。
「今の子供はランドセルほり投げて外に遊びに行ったりせんのだろうか」、、そうすねぇ。学校終わったら塾とか習い事に行くんじゃないすかね。
「そうかぁ」、、ちゅうか52は子供ん時ランドセルほり投げてどこに遊びにいったんですかい。
「山とか小川とかあぜ道とか」、、で、そこでなにを。
「なにって、遊ぶのさ」、、だからなにして遊ぶのさ。
「棒で草をばしばししたり、小川に葉っぱ流して追いかけたり、メダカ観たり」、、あんまり楽しそうじゃないっすね。
「うるさい」、、こりゃ失礼しやした。

 

9月24日

さて、明日はあれでっせ。

「ですね」、、慣れないお仕事。
「そうなんです」、、みんなに迷惑かけないようにせんと。
「はい、それだけを考えております」、、はい。
「、、、」、、、、。
「朝早いんだよなぁ」、、はよ寝い!

 

9月23日

強烈な雨がどばばばばば〜っと降りました。

「帰って10分くらいしたらいきなりですたい」、、濡れなかったと。
「やっぱあれかなあ」、、どれかな。
「行いかなあ、あはは〜」、、たまたまやと思います。
「そうなっちゃう?」、、そうなっちゃう。
「行いがいいからだと思うけどなぁ」、、それは違うと思うけどなぁ。

 

9月22日

「す、涼しい」、、朝は寒くて窓を閉めたくらいすから。
「いいですねぇ」、、すんばらしいですねぇ。
「でもちょっと」、、なに。
「いきなり寒くなるのはまだ待っていただきたく」、、ですね。
「ちょうのいい感ずをしばらくですね」、、はい。
「お願いしたいです」、、ですね。
「ちょうのいいでね」、、ちょうのい〜で。
「はい」、、はい。

 

9月21日

やる気スイッチがどっかいったとか。

「どこだったっけかな」、、やる気スイッチ。
「どこ行ったかな」、、やる気スイッチ。
「どうしちゃったんだろうな」、、君。
「アホなんかな」、、君。
「はぁ、、」、、はぁ〜。
「ダメじゃん」、、0点じゃん。

 

9月20日

「たまごの運動量が増えたかな、ちゅうかなんだか楽しそう」、、エアコンの涼しさより、やっぱ窓からの涼しさが好きなんでしょう。
「そやね」、、そやよ。
「とっとことっとこ走ってらっしゃる」、、どどどどど〜っ!も。
「かわいいな」、、かわいいね。

 

9月19日

「朝、涼しくてね」、、やっほい。
「ついに」、、ついに来ましたか秋ちゃん。
「やっとだ」、、やっとだあ!
「ほら7時半過ぎたぜ」、、でも涼しいぜい!
「やっほ〜」、、あっは〜。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「あれ?」、、蒸し蒸しが、、。
「、、、」、、、、。
「やっぱ」、、まだでした。
「9時半で」、、秋は終わりました。
「きびしいのう」、、きびしすぎるのう。

「今日は弦とちょいと出動」、、ふむふむ。
「俺、だいじょぶかいな」、、けっぱって。

 

9月18日

「朝ね」、、なんね。
「涼しくてね」、、うんうん。
「やっとね」、、やっとだ。
「そうです」、、はよ言うて〜。
「秋が来たと思いました!」、、いぇい!
「やったあ!」、、やったあ!
「俺が頑張ったわけじゃないすけどね」、、知っちょるよ。
「でもやったあ!」、、涼し〜!
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「でも」、、でも。
「朝の7時半で秋は終わりました」、、冬になったと?
「ばか」、、終わらない夏だぁ。
「、、、」、、、、。
「はぁ〜」、、ひぃ〜。
「ふ〜」」、、、、。
「今年の夏って」、、今年の夏って、、。
「、、、」、、居残り残暑ちゅうそうで。
「、、、」、、あ、今日山形は35度、新潟は37.5度あったそうです。
「もうあかん」、、おとんおかん。
「やかんみかん」、、きんかんぽんかん。
「なんか楽しくなってきた」、、わ〜いわ〜い。
「、、、」、、、、。
「暑っ、、」、、ふぅ、、。

 

9月17日

やらねばならぬことがどんどん後回しになってるような。

「その前にやらねばならぬことが出てきたりしてですね」、、ほんまかいな。
「ひとつずつしかできんもんで」、、それじゃあいけんもんで。
「肩もんで」、、いや。
「けち」、、はち。
「おちち」、、えっち。
「、、、」、、、、。
「なんで「えっち」なんじゃろか」、、「変態」のローマ字書きhentaiの頭文字からとか。
「ほんまでっか?」、、辞書にはそうありやした。
「へ〜、どうもありがとう」、、どういたしまして。
「そっか」、、なんだ。
「あれだな」、、どれだな。
「、、、」、、、、。
「変態よりえっちのほうが明るくて開放的でぼかぁいいなぁ」、、ぼかぁ泣きたい。

 

9月16日

今日は東京に向かってれっつらごー。

「ヒロキに見送られて東京に向かってれっつらごー」、、あはは。
「一彦は今日仙台でライブがあるから残って、楽器担当古ちゃんは昨日帰ったから、今日は清水とPA伊藤と弦との4人で」、、東京に向かってれっつらごー。
「道も混んでないしサービスエリアの昼飯ちゃんも美味かったし」、、今日は何麺を。
「今日はエビ天うどんさん」、、ふむふむ。
「昨日の昼飯ちゃんの蕎麦が「???」だったからとってもうれしかったです」、、そりゃよかったです。
「そして早く着いたぜい」、、すんばらしいぜい。

とはいうものの、体ギシギシらしく、ちびっと呑んでばたんきゅ〜。

「おやすみ」、、おやすみ。

 

9月15日

S&CSC、「AIR JAM 2012」に出場のため、仙台に向かってれっつらごー。

「今日はCSC&弦とPA伊藤と楽器担当古ちゃんもいっしょに」、、仙台に向かってれっつらごー。
「みんな4時起きくらいじゃないかな」、、あはは。
「かなりの渋滞らしいとのことでルート変更したり」、、三連休の初日ですから。
「でも予定の時間に無事到着」、、よかった。
「仙台はもう少し涼しいと思っておりましたが」、、暑暑ですか。
「すごかった」、、そして本番。52歳最初のライブ、どうでしたか。
「今日もいつものようにドカッと楽しくやらせていただきやした」、、ふむふむ。
「楽しかったぜい」、、よかった。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「このイベントを仙台でやったKenたち、すばらしい」、、そうですね。
「久しぶりにやすおやたくまにも会えて、いい夜でした」、、乾杯!

 

9月14日

首枕が届きました。

「腰枕はこの前大阪に行く時サービスエリアで買ったから」、、これで次の出動はだいぶ楽かも。
「そうだといいね〜」、、いいっすね〜。

 

9月13日

「42になってしまいました」、、はい?
「、、、」、、、、。
「32だった、かな?」、、おい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、52!
「、、、」、、、、。
「、、、」、、すごいすねえ。
「いやほんと」、、52歳。
「びっくりです」、、52歳。
「、、、」、、、、。
「先週42になったような気がするんすけどね」、、矢のように時は流れるとです。
「いやほんと」、、はい。
「、、、」、、どうですか。
「どうもこうも」、、まあそうでしょうが。
「まああれです」、、どれすか。
「ほんとはもうあれだけど」、、どれよ。
「なんとか踏ん張ってけっぱっていきます」、、あったりまえだ。52歳を迎えられたことに感謝せんかい。
「そうなんですけど、、42って」、、52!
「押忍」、、押忍。
「押忍」、、メールやコメントで「おめでとう!」をいっぱいいただきました。
「うれしいです!」、、うれしいね。
「みんな、おめでとうをありがとう!」、、ありがとうございました。

 

9月12日

「いったいいつまで暑いんだ」、、たぶん。
「いつまでいつまで?」、、涼しくなるまで。
「、、、」、、、、。
「去年の夏も暑かったけど、9月に入ってもこんなにだったっけ?」、、うーむ、どうでしたっけ。
「あ〜もうイヤじゃ」、、みんなそうだと。
「ですよね」、、ですよ。

 

9月11日

体、ギシギシぐらんぐらんじゃないですかい。

「、、、」、、体力なさすぎ。
「困ったねぇ」、、鍛えるとかしなさいよ。
「鍛えるってなに?」、、練習、修練を繰り返し、技術や身体、精神をしっかりしたものにすることす。
「はぁ〜」、、、、。
「ひぃ〜」、、、、。
「ふぅ〜」、、うるさい。
「あ、そうだ」、、なんだ。
「全然関係ない話だけど」、、なに。
「テレビでやってたんだけど」、、だからなに。
「昔は三高が人気だったけど今は三平だそうです」、、三高は高学歴、高収入、高身長でしたっけ。三平は釣りキチ三平すか。
「そっちではなくて、三平は年収や外見は平均的で性格も平穏だとか」、、あっそ。
「まあそれだけなんすけど」、、ちなみにあれすかね。
「どれすか」、、51は三低すかね。
「そっとしといて」、、そっとしちょく。

 

9月10日

みんなは東京に向かってれっつらごー。

「打ち上げの話を聞いたり、おもしろい話を聞いたりしながられっつらごー」、、ホテルのシャワーヘッドの話も。
「体に当たらないようになってるシャワーヘッド」、、あはは。
「そうそう、朝「今日はちょっと涼しくないかい」言うて」、、ほう。
「トイレ休憩でそれは気のせいだったことを教わりました」、、日差しが突き刺さるるる。
「あいたたたですたい」、、はい。

そして東京に無事到着。
さあ、次の出動はAIR JAMです。

「押忍」、、押忍。

 

9月9日

荷造りは結局朝ばたばたと。
そしてS&CSC、弦の運転する車で大阪に向かってれっつらごー。

「1分走ったとこで忘れ物に気がつきUターンしましたが」、、おいおい。
「そしてまた大阪に向かってれっつらごーですたい」、、去年台風で中止になったOTODAMAに出場のため、大阪に向かってれっつらごー。
「あれだね」、、どれだね。
「車だとやっぱけっこう遠い」、、あはは。

そして無事到着。

「暑か〜」、、まだまだ夏は終わらない。で、41歳最後のライブはどうでしたか。
「楽しかったぜい」、、いいっすね〜。
「俺たちを知ってる人は少ないはずなんだけど、やってたらどんどん人が増えていってね」、、うれしいっすね。
「うれしいな」、、はい。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「久しぶりに増子やゆうすけ(千葉)や大槻にも会えてうれしかったよ」、、よかった。
「清水音泉、呼んでくれてありがとう」、、ありがとうございました。

 

9月8日

今日はけっこう寝たような。

「ここんとこちょっとだけ睡眠不足だったんかな」、、そうかもめ。
「何度もスッ〜と」、、はい。
「気持ちよかったっす」、、そりゃよかった。
「よかったっす」、、さてさて。
「なんでしょ」、、明日の朝は早いすから。
「そうでした」、、荷造りしといた方がよいかと。
「俺もそう思ってるんすけど」、、ほなやりなはれ。
「そこなんすけど」、、なに。
「それがなかなか」、、明日の朝あわてるぞ〜。
「またまたそこなんすけど」、、どこなんす。
「俺ね」、、はい。
「荷物をどんなに確認しながら入れてもね」、、はい。
「何度も何度も、ほんと、最後は玄関でまた開けて確認せんとダメで」、、あれだ、ちょっと出かけるのにもあれやこれやが気になってなかなか出れない。
「それっすね」、、まあなんにしても忘れ物ないよう今日のうちに一回荷造りしといた方がいいと思います。
「俺もそう思います」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、おい。
「あ、これ飲んだらね」、、、、。

 

9月7日

S&CSC、今日は今月出動するイベントのリハーサル。

「9日のOTODAMAと15日のAIR JUMですたい」、、はい。
「ドカッとジャランとね」、、いぇい。
「爆音で耳がき〜んですが」、、あはは。
「いい汗かきました」、、はい。

「それにしても、なにこの暑さ」、、9月なんすけどね。
「こっちの汗はもういいっす」、、みんなそう思ってます。
「ですよね」、、はい。

 

9月6日

今月は2回CSCと出動です。

「そうやね」、、みんなとは。
「清水とヒロキはレコーディング以来かな」、、ふむふむ。
「あれ?、ツアー以来か」、、うんにゃ、レコーディングの方が後だったような。
「ふむふむ」、、明日はお稽古でっせ。
「押忍」、、押忍。

 

9月5日

「さてさて、と言いながら」、、作業はまったく進んでないようで。
「、、、」、、気力をぶっかけんしゃい。
「よっしゃ!、と思ってはいるんすけど」、、ケツに火が付かんと動かんあんぽんたんや。
「、、、」、、、、。
「俺もそう思う」、、おいおいおい〜!

 

9月4日

出ないと言うてた日本プロ野球選手、WBCに参加するそうです。

「よかった」、、はい。
「いろいろあるんだろうけど、「World Baseball Classic」、楽しみにしてる人多いと思うぞ」、、ですよね。
「前回大興奮したもんですたい」、、うるさかったっす。
「楽しみ楽しみ〜」、、ですね〜。

 

9月3日

パラリンピック、すごいすね。

「いやほんと、すごい」、、はい。
「自分が恥ずかしくなるです」、、みんなすごいですよね。
「ほんとすごい」、、はい。
「俺もけっぱらねば」、、そうだぞ。

 

9月2日

雨が降ったりやんだり、でまたザーッと降ったり、夕方は雷が鳴ったり。

「なんかね」、、なんだね。
「今日の雨もすごい好き」、、なんじゃそれ。
「いやほんと、ずっと聞いていたかったです」、、分からん。
「なんかこう、、好き」、、やっぱ分からん。
「、、、」、、、、。
「な〜んもしてませんが、なかなかいい日曜日でした」、、曜日関係ないじゃん。
「あ、それは違うなあ」、、どのように?
「どのようにって、ほら、このように」、、さっぱり分からん。
「まあ俺もよう分からんけど」、、、、。
「全体的によう分からんけど」、、なんのこっちゃ。
「、、、」、、、、。
「雨の音、ずっと聞いていたかった」、、はいはい。

 

9月1日

久しぶりの雨。

「けっこう久しぶりのような」、、14日ぶりとか。
「たまには降ってくれんと」、、ですね。
「たまった暑暑を流してくれい」、、ザ〜ッと流してくれい。
「そして雨があがったら秋にしてくれい」、、それは無理かと。
「9月なんだけどなぁ」、、週間天気予報ではまだまだこの先も。
「言わんでくれい」、、言わんでおこう。

「さて」、、やらねば。
「問題はあれだ」、、どれだ。
「根気」、、一つの物事を途中で投げ出さずにやり通す気力ですかい。
「それ!」、、おいおい、たのんますぜ。
「俺も俺にたのみたいんだが、俺が俺の言うことを聞いてくれなくて、俺は俺に困っているのだよ」、、ガタガタ言わんとやれい!
「、、、」、、、、。
「どこ行ったんかなあ、俺の根気ちゃん」、、、、。