10月31日
「ここんとこまた」、、なんでしょ。
「テレビの番組やニュース見てるときに毒づいてる自分が多くてやんなります」、、うーむ、それはやっぱなんちゅうか、イヤですね。
「なんだかね」、、やだやだ。テレビ消せばよか。
「すぐ違うチャンネルにするんですけどね」、、テレビ捨てればよか。
「いやん」、、ばかん。
「たぶんあれなんですよね」、、どれなんですかね。
「自分の状態も多少関係してるかと」、、多少じゃなくけっこうあるでしょうね。
「だめねぇ」、、そうねぇ。
「でもねぇ、自分のあれこれ関係なしにほんとにやんなるニュースや話も多いですねぇ」、、そうですねぇ。
「あ〜やだ」、、やだやだ。
「はぁ〜」、、テレビ捨てればよか。
「いやん」、、ばかん。
「、、、」、、、、。
「なんか食べようかなぁ」、、なんでそこにいくかなぁ。
「女子だもの」、、女子ではないしそんな女子も少ないかと。
「そうなん?」、、よう知らんけど。
「、、、」、、、、。
「チャーハン食べる?」、、いらんよ。
10月30日
「あれってなんだろう」、、あれってどれ。
「病院の診察とか治療とか終わって病院を出た時のなんちゅうか、なんだか楽しいウキウキ感」、、なんすかそりゃ。
「きつすぎる診察や治療とかじゃないからだろうけど」、、そらそうでしょう。
「終わって病院出たらなんだかウキウキ気分でして」、、今日は天気もよかったし。
「澄み渡った空ですたい」、、ちょっと山でも見に行きますかい。
「それはいいっす」、、あっそ。
「まずは空を見ながらちょいと歩いてですね」、、転ばんように気をつけて。
「はい、そして喫茶店に行きますよ」、、行きなさいよ。
「ここの病院の帰りはあの喫茶店で一服すると決まっているのです」、、そうですか。
「コーヒー飲んでぼ〜っとして」、、質問。
「なんでしょ」、、ぼ〜っとしてない時ってあるんですかい?
「うーむ、そういえば少ないかも」、、ないかも。
「俺って」、、だいじょぶなんかね。
「今度聞いとく」、、聞いちょき。
10月29日
「追加のサインを頼まれたので書いたりして」、、気を使ってくれたんですかね。
「あ、そうかも」、、あははのは。でも急ぎじゃないから明日でもよいような。
「でも俺のサインはみみずっぽいから」、、みみずやね。
「日付を書いてなんとか形になるというか」、、知らんけど。
「となると30より29の方が形になりやすく」、、なんじゃそりゃ。
「あるわけですよ」、、知らんがな。
「ということで今日ね」、、明日29日と書くのはちょいとあれですか。
「ちょいとあれですね、29日は今日ですから」、、そうですね。
「話は変わりますけど」、、なんでしょ。
「たまごの毛がもこもこになってくる時期です」、、ころんころんだ。
「かわいいな」、、かわいいね。
10月28日
「ジョンの夢を見ただす」、、どちらのジョンすか。
「ルーリーのジョンだす」、、ふむふむ。で、どのような。
「おしゃれな生活をしてました」、、昔もおしゃれな生活してたんじゃないすかね。
「種類がちょいと違うけどたしかにおしゃれでした」、、あはは。
「歩きながら話したりビール飲みながら話したりしやした」、、どんなことを?
「忘れた」、、おい。
「でもなんちゅうか、ほっこりしたいい夢でした」、、よかった。
「はい」、、で、会話は英語で?
「日本語」、、え?
「だつて夢ですもの」、、ちっちゃい「っ」を使ってね。
10月27日
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、ハズレ。
「、、、」、、ハズレっす。
「いや」、、なんでしょ。
「見間違えだな」、、はい?
「見間違えだ、うん、きっとそうだ」、、、、。
「あとでもう1度見てみよう」、、何度見てもハズレっす。
「きっと当たってるはずだ、うん」、、300円ね。
「、、、」、、、、。
「100歩譲ってハズレたかもしれないとしよう」、、ハズレてますから。
「じゃあ俺の6億どこ行ったと?」、、55のではないですから。
「そうなの?」、、そうなの。
「そうなんだ」、、そうなんです。
「、、、」、、、、。
「お呼び出ない?」、、お呼びでない。
「こりゃまた失礼いたしました〜。は誰だっけ」、、えっと、植木等さんです。
「すごい曲歌ってたすよね」、、金のないヤツは俺んとこにこいな感ずの。
「そうそう、俺もないけど心配するなみたいな」、、で、そこで見ろよ青い空すよ。
「あんど白い雲っすよ」、、そして、そのうちなんとかなるっちゃね〜な感ずですたい。
「すごか〜」、、すごか〜。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ほんとにハズレたんかなぁ」、、ハズレっす。
10月26日
「昼間日差しが気持ちよかったぁ」、、空は澄み渡ってましたし。
「いいですねぇ」、、いいですねぇ。
「用事の内容以外はかなり」、、いいですねぇ。
「日が当たってるとこはぽかぽかっすよ」、、いいですねぇ。
「澄み渡った空の下」、、ぽかぽかの日差しの下。
「スキップしちゃいますか?」、、しちゃいますか。
「らんららら〜んって」、、るんるるる〜んって。あ、でも。
「なにかな」、、足首ぐにらないように気をつけてね。
「そうやね、ぐにったら痛いもんね」、、ぐにってなって痛いもんね。
10月25日
南アフリカ負けてしもうたですね。
「惜しかったすね」、、しかしニュージーランドかっこいいっすね。
「ね」、、試合前のダンス?舞?のハカも、そしてユニホームまで強そうですもんね。
「ね。今も詳しいルールとか知らんですけど、ラグビーまったく見なかった時でもオールブラックスは時々テレビで見てたすもんね」、、ね。次の決勝で勝ったら大会史上初の2連覇だそうです。
「すごっ」、、すごっ。
「そして夜は冷えてきました」、、ぐっと冷えてきました。
「着込んでたけどさすがにストーブ出してみようかと」、、押し入れ開けたら。
「「なになになに〜?」と」、、『押し入れ開けたら入っちゃいたい大臣』登場。
「寝てたのに」、、さすが『押し入れ開けたら入っちゃいたい大臣』、すぐ気がつきます。
「あは」、、あはは。
「かわいいな」、、かわいいね。
10月24日
「あれなんすよね」、、どれなんでしょ。
「白いフレームのメガネって、ありますよね」、、ありますね。
「してらっしゃる人、いますよね」、、いますね。
「どうしてもあの白いフレームメガネを見るとなんといいますか」、、なんでしょ。
「なんか怪しいというか」、、どうも信用できんというか?
「はい」、、あはは。
「白いフレームのメガネが似合うのは俺の中ではひとりだけでして」、、誰すか。
「ミッシェル・ポルナレフ」、、誰すか。
「いいです」、、そうですか。
そして今日、関東地方に木枯らし1号が吹いたのでした。
10月23日
「配達時間過ぎても荷物がこないなぁと」、、天気とかで時間通りにならないこともありますからね。
「ありますあります、でも一応配達状況を見てみようかなと」、、はい。
「、、、」、、どうしやした。
「「留守でしたので持ち帰りました」と」、、はい?、不在票は?
「ありませんし、ちゅうか誰も来てませんし」、、あらま、こういうの前にもあったような。
「前のはもっとひどくて配達完了になってましたから」、、なんもきてないのに。
「あれに比べたらしあわせ」、、よかったね。って違うって。
「や〜ね」、、や〜ね。
「で「なんぜでしょ」と電話したら持ってきてくれました」、、よかったよかった。
「が、荷物がでかい」、、はい?
「大きめの箱のすみっこにちょこんと入ってる時もあるけど、それにしてもでかい」、、ふむふむ。
「出してみました」、、どうでした。
「違う商品届けていただきました」、、あらららら。何が何に?
「譜面台に付けるようなちっちゃ〜いライト1つのはずが、キャンプで使う大きな大〜きなライト2つ、いぇい!」、、あらららら。
「はぁ〜」、、あはは。
「さてと、返品作業に入ります」、、お疲れさまです。
10月22日
「足の爪って硬いよね」、、手の爪より硬いすね。
「で、同じ足の爪でも親指の爪は他の指のより熱いよね」、、こっちの厚いですね。
「でも風呂上がりだと少し柔らかくなって切りやすいよね」、、シャワーじゃあんまり変わらないかもですが。
「湯船にちゃぷんとせんと風呂に入ったとは言わんのですかね?」、、どうなんでしょ。
「そしたらぼかぁ年に10回くらいしか風呂に入ってないことになるですよ」、、いやん。
「そして小指の爪」、、はい?、足の小指の爪すか。
「はい」、、足の小指の爪がどうしやした?
「ちっちゃくなっていってるような」、、え?
「なんちゅうか「これ必要?」な感ずで」、、あはは。でも爪がなかったら踏ん張りがきかないような気もしますが。
「ですね」、、世の中に押しつぶされてこんなにちっちゃくなったけど僕まだがんばる的な。
「的ってなに的って」、、どうですか、そんなけなげな足の小指のお爪ちゃん。
「えっと、そうですね、今度湯船に温泉の元入れてゆっくり休ませてあげたいと思います」、、お願いしますよ。
「はい」、、マッサージもしてあげてね。
「はい」、、たまには焼き肉も食べさせてあげてね。
「それはちょっと無理かと」、、じゃあ気持ちだけでもね。
「はい」、、家具の角にぶつけたりしないでね。
「気をつけます」、、はい。
10月21日
「今日は事務所の社長とちょいと1杯やってきました」、、久しぶりっすね。
「野音以来かな」、、そんなにすか。
「あは」、、あはは。
「そうそう、DVD用のサインと会報のプレゼントも渡したかったし」、、ふむふむ。
「あれだね、たまには外に出ないとだめやね」、、お〜い。
「楽しい夜でした」、、よかった。
「頑張らねば」、、踏ん張らねば。
10月20日
「何を考えてるんだろうなぁ」、、誰?
「たまご」、、そうですねぇ、この星のこの先の事や自分のこの先の事、55のこの先の事もちょびっと、とかまったく考えてなくて、腹がへったら「ちょうだい」言うて眠くなったら寝て甘えたくなったら「なでてね」と甘えに行くと、まっすぐです。
「素晴らしい!」、、うらやましい?
「とっても」、、まあそうは言っても猫は猫で大変なんすけどね。
「どの辺が?」、、あの辺かな。
「なるほど」、、あの辺てどの辺か分かります?
「さっぱり」、、やっぱり。
10月19日
「今日はDVD用のサインを書きました」、、こんなみみずサイン欲しい人いるんすかね。
「あ、、そうですよね」、、そうですよ。
「、、、」、、、、。
「3人くらいはいてくれるかなぁ」、、おらんかも。
「、、、」、、、、。
「泣いていい?」、、男は泣いちゃいけん。
「ぼかあ泣かない」、、よし。
「ぼかあいつも大きな声で笑っていきます」、、はい。
「あっはは〜!わっはっは〜!といつもいつも大きな笑っていきます!」、、それは迷惑です。
10月18日
日本は出てないけどラグビー見てますねぇ。
「見てますねぇ」、、ラグビーを知るきっかけになったエディジャパンに感謝ですね。
「いやほんとです」、、はい。
「あれなんですよね」、、どれでしょ。
「日本と同じグループというかプールちゅうんですか?、そこから決勝トーナメントにいったチームを応援してるわたすです」、、 あはは。
「ラグビーはすごいしおもしろい」、、いぇい。
10月17日
アイスクリーム、わりと食べますね。
「そうかなあ」、、そうでもないか。
「あ、でもコンビニでついぽいっとカゴに入れること多いかも」、、ほら。
「夏でもないのに」、、子供でもないのに。
「アイスクリームは子供だけのものではありません」、、まあそうですね。
「じっさいぼかぁ子供の頃アイスクリームを食べた記憶はちょびっとしかないですよ」、、ホームランバー。
「ところで子供って何歳までなんだろ」、、JRのきっぷだと6歳から12歳ですかね。
「ふむふむ、中学生から大人料金なのね」、、ですかね。
「料金とは違うけどちなみに少年は?」、、普通7、8歳から、15、16歳ぐらいまでで、少年法では20歳未満で児童福祉法では小学校就学から満18歳までの男子と女子、と辞書には書いてありました。
「そうなんだ、青年は?」、、青春期にある若い男女。14、15歳から24、25歳頃までをいうけど,広く30代も含めていう場合もある、と辞書には書いてありました。
「そうなんだ」、、次の中年はですね。
「えっと、そこから先はいいです」、、そうですかあ?
「いいです!」、、はいはい。あ、そうだ。
「なに」、、磯野波平さんは年下なんですね。
「、、、」、、アイスクリーム食べる?
「いい」、、、、。
10月16日
雨が降ったりやんだり。
「なんだかあんにゅいな天気だなぁ」、、ですねぇ。
「そして」、、冷える。
「やっぱ気持ちが大きいよなぁ」、、お餅ではなく?
「お餅ではないかな」、、お餅じゃないんだ。
「気持ちと気力」、、お餅と体力ではなく?
「お餅と体力ではないかな」、、お餅と体力ではないんだ。
「あ、でもお餅と体力かもしれない」、、ほんと?
「もしかしたらそうかもしれない」、、やったぁ。って、はて。
「まあよか」、、よかよか。
「冷えるね」、、冷えるね。
「たまごのコタツのスイッチ入れようか」、、入れましょ。
くんくんしながら入っていって、気持ちよさそうに寝るたまごであった。
「たまごがいてくれてうれしいな」、、うれしいね。
10月15日
「1年に1回あるかないかくらいだけど」、、なにがすか。
「ケンタッキーがすっごい食べたくなる時というか日があったりしまして」、、ふむふむ。
「なんでか知らんがすっごい食べたくなる時がありまして」、、ふむふむふむ。
「どうする?」、、食べればよいかと。
「ですよね」、、ですよ。
「帰りにあきお君が買ってきてくれることになりました」、、よかった。
「そういう時ってもうあれなんですよね」、、どれなんでしょ。
「口がケンタッキーになってるわけです」、、なるほど。
「あぁそれなのにそれなのに」、、え?、休みだったすか。
「改装中って」、、あらららら。
「こういうことってある?」、、今日ありました。
「まあそうだけど」、、残念でした。
「なんだか7月からこっち、全体的にこんな感ずだなぁ」、、なにそれ。
「全体的にこんな感ずでござるよ」、、それは長い残念で。
「残念は終わらない」、、残念は眠らない。
「ぼかぁ寝るよ」、、ぼくも寝るよ。
「おやすみ」、、おやすみ。
10月14日
「夕方から冷えてきて」、、半袖短パンでは寒いです。
「でも着るのがめんどうで」、、そのくらいがんばっていただきたく。
「膝ひっつけたりして」、、そこはがまんするとこじゃないかと。
「ぼかぁ負けない」、、着なさいよ。
「あらやだ、内股になってる」、、オヤジのおかまんはいや。
「オヤジのおかまんいやよね」、、いやいや。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「冷えるなぁ」、、着ろ。
10月13日
「昼間、ある店に用事があって出かけたら休みで」、、あらま。
「夕方、ある店に行こうと出かけたら休みで」、、残念でした。
「こんな日ってあるのね」、、あるでしょね。
「ところで、1ヶ月です」、、なにが?
「45になって」、、55ね。
「どんな感ず?」、、俺じゃないし。どんな感ず?
「よう分からんす」、、じゃあこっちはもっと分からんす。
「ですよね」、、ですよ。
「ところでうりうり坊主はそっちに行って何年なんだろ」、、10年ちょっとすかね。
「どんな感ず?」、、いひひ。
「いひひってなによ」、、来てのお楽しみ。
「今行く!」、、まだだめ〜。
「そうなん?」、、そりゃそうです。
「そうですか」、、そうですとも。
「、、、」、、、、。
「コーヒー飲もうかな」、、飲み。
10月12日 体育の日
ラグビー日本代表、またまたすごかったっすね。
「日本代表選手みんなが国歌を歌ってる姿にもうぐっときましたから」、、はい。
「なんちゅうか、みんな男前だあ」、、ほんとに。
「そして試合も男前でした」、、今日もかっこよかったすねえ。
「試合前に1次リーグ敗退はもう決まってたんだけど」、、両チームともそんなもんまったく関係ないですから。
「な」、、ね。
「男前だあ」、、男前!
「すごかった」、、いやほんと。
「今回もしびれました」、、しびれました。
「3勝ですよ3勝」、、1次リーグで3勝を挙げながらベスト8に進出できないのは初めてだったそうです。
「そうなんだ」、、でもとにかくかっこよかったです。
「ほんといいもの見せてもらいました、ありがとうございました」、、ありがとうございました。
10月11日
「『モテマスカラ』しようかな」、、なんすかそりゃ。
「『モテマスカラ』したらもてますから、あは、ちゅうやつやろ?」、、知りませんよ。
「『モテライナー』ちゅうのもしてみようかな」、、、、。
「『モテライナー』してもてらいな〜、あはは、ちゅうやつやろ?」、、知らんてば。
「そしてもう7月かあ」、、10月。
「夏本番だな」、、秋ね。
「そうそう、冷凍庫の奥に『まるごとみかん大福』がまだおった」、、あった、やね。
「解凍して食べた」、、よかったね。
「やっぱみかんがぷしゅっとなるからゆっくり食べれんね」、、知らんがな。
「『塩らーめんが鍋になりました』ちゅうのも食べてみた」、、そうですか。
「塩らーめんは普通の塩らーめんがぼかあ好き」、、そうですか。
「そんな1日でした」、、薄っ。
10月10日
「日が短くなったなぁ、と思って時間を見たらね」、、まだ3時でしたね。
「つうことは」、、曇ってただけでした。
「はい」、、はい。
「頭がちょっとずきずきするのはこの天気と気圧のせいもあるんかな」、、繊細ぶっちゃって。
「あ、ぼかぁ繊細大臣に任命されそうだったんだぜい」、、はいお疲れさま。
「しかしあれだなぁ」、、どれ。
「なんちゅうか」、、なんちゅうのよ。
「次から次になんだろうなぁ、いろいろあるなぁ」、、生きてっからね。
「ちょっと待ってくださいよ、ですよ」、、あはは。
「ほんと、「おいおい」は増えても減らないなぁ」、、みんなそうでっせ。
「だな」、、だよ。
「アイスクリーム食べる?」、、食べり。
10月9日
55、朝一で出動。といっても普通はみんなこの時間出勤するんですけどね。
「みんなってことはないでしょうに」、、そらまあそうですけど。
「早い時間に出動は天気がいいと気持ちええなあ」、、まあ雨よりいいでしょうね。
「足も軽いっちゅうもんよ」、、そらよかったっす。
「俺って移動は基本スキップじゃん?」、、はい?
「今日は海までスキップで行けるなって感ずで」、、うそついた?
「すんません」、、用事が済んだらすぐ帰ってきたし。
「家が好きですから」、、はいはい。
「そして天気もいいしギターのペグ交換ですたい」、、天気は関係ないだろうけどこのギターのペグ、3弦巻けなくなってたすもんね。
「俺より年上かものギターですから」、、手入れが悪かったかもともいいます。
「すんません」、、で、新しいペグはどんな感ずですか。
「いいですよ」、、よかった。
「ギターっていいよな」、、も少し弾けたらいいんですが。
「がんばっておりますがこのパーツは交換できないもんで」、、できたら交換します?
「うーむ、55年ずっといっしょだったしそれは悩むとこだけど」、、あ、悩むんだ。
「そらあ普通に動いたらがっつり弾けるやろうし」、、でもそれでなくなる物もあるような。
「どうなんだろうねえ」、、とかつまらんこと言うてないで、さ、じゃらんと鳴らしましょ。
「鳴らしましょ」、、じゃら〜ん。
「猫が出てるCMに『じゃらん』てなかったっけ」、、『じゃらんのにゃらん』だ。
「かわいいよな」、、かわいいよね。
10月8日
「みそ子がとことこ歩いてて」、、とことこってね。
「ひじきは木に登って爪とぎ」、、がしがしってね。
「なんちゅうか」、、かわいいんやろ。
「かわゆいなぁ」、、あはは。
「そしてふたつの顔が同じ場所に集中」、、なんか見つけたか。
「見つけたね」、、じーっと見ちょるんやね。
「見ちょる」、、じーっとね。
「じーっと見ちょる」、、そしておけつふって飛びかかるのか。
「行くのか」、、行くのか。
「、、、」、、、、。
「あれ?」、、ん?
「みそ子あくびしてはる」、、ひじきは?
「グルーミングしてはる」、、あらま。
「ねこって」、、これだから好き?
「好き」、、ねこ〜。
10月7日
久しぶりのマイクを使ったらいい感ずだったようで。
「いやほんと、いい感ずでうれしいでござる」、、こういうのってなんなんですかね。
「ギターもそうだけど「やっぱ弾きにくいし音も」としばらく使わなかったりのを久しぶりに弾いてみたり使ってみたりすると「あ、いいかも」になったりするから不思議でござる」、、不思議でござる。
「時や気持ちやすらっと伸びた脚とかも関係あるんかな」、、脚は関係ないかと。
「ないか」、、ない。
「ぼんっきゅっぼ〜ん!とかは?」、、どこにあります?
「ないね」、、ない。
10月6日
「野音DVDの最終確認をしてください」とのことでしたが、ちゃんと観ましたかい。
「いつも言うけど、自分の声にはさすがに慣れたけど映像はちょっとなんちゅうか」、、なんちゅうの。
「やっぱ恥ずかしいというかあれなんでちらっと観たり観なかったり」、、なんじゃそりゃ。
「俺あれですよ」、、どれですか。
「映像の時言うのは「8頭身でお願いします」と「顔は〇〇でよろすく」だけですから」、、それは無理。
「つうことで今回も立派な3頭身ですたい」、、よっ、ぬっぽん男児!、え?3頭身?
「4頭身?」、、2頭身のキーホルダーやね。
「とほ」、、とほほ。
「でもあの日参戦遠征してくれた人も、来れなかった人も楽しめるDVDじゃないかなと」、、全曲収録ですか。
「押忍」、、押忍。ちなみに特典映像でみんなでパジャマパーティーとかは。
「誰もパジャマ持ってないでしょうに、ちゅうかそんなん誰が観るのよ」、、 じゃあ池畑さんとふたりで生け花とか。
「あ、それは個人的にちょっと観てみたいかもめ」、、あはは。
10月5日
「花山大吉が始まっております」、、華丸大吉?
「華丸大吉すごい好きだけど『花山大吉』は時代劇であります」、、これまたじいちゃんと見てたのすね。
「他に誰と見ますかい」、、でした。
「でもちょっと記憶があれなんだなぁ」、、どれなんでしょ。
「もしかしたらその前の『月影兵庫』とごっちゃになってしもうてるかもめ」、、どっちも知りまっせん。
「今見るとなんでこれが楽しかったんだろって思ったりもするんだけど」、、あはは。
「でも見てたらなんだか楽しくなってくるから不思議です」、、それはじいちゃんタイムも入ってるからですたい。
「なるほど」、、はい。
10月4日
「福山がテレビで俺の曲を唄ってくれてました」、、金曜日だったか夕方の番組でその場面が出てたんですよね。
「そうそう、ギターの弦を張り替えてたら聞いたことある歌詞が聞こえてきて見たらびっくり」、、でも本番ではカットだろうなと思ったりして。
「だから誰にも言わなかったりして」、、そしたら本番でも流れてた。
「はい」、、うれしかったすか。
「うれしかった」、、あはは。
「こんな俺ってどうなん?」、、いいと思います。
「だつてうれしかったんだから」、、ちっちゃい「っ」を使ってね。
10月3日
ラグビーワールドカップ、今日はサモアとでした。
「試合前のあの踊り見てるだけでなんちゅうか、食べられてしまいそうなパワーですよね」、、怪獣より強そうです。
「がしかし試合が始まったらいやあ日本スゴイ」、、すごかったですねぇ。
「ほんとすごかった」、、前半終了間際の山田選手のトライかっちょよかったすねぇ。
「気持ちよかったですねぇ、で、後半頭に膝が入って倒れた時はヒヤッとしました」、、ほんとめちゃくちゃ激しいスポーツというか、これはもう格闘技じゃないですかな場面も多いですよね。
「いやほんと、みんな鋼の肉体ですたい」、、そして勝っちゃうんですから。
「みんなすごいっす」、、監督やコーチもすごいっす。
「いやあしびれました」、、ね。
「お礼を言いたくなります」、、ですね。
「ありがとうございました」、、ありがとうございました。
10月2日
アコースティックツアーのスケジュールが出ました。
「押忍」、、今年は12/5仙台、12/12福岡、12/15名古屋、12/16大阪、12/19札幌、12/30東京の6本です。
「はい」、、みんなのスケジュールの関係でこれに決定です。
「決まったライブを一生懸命やるだけでござる」、、はい。
「福岡札幌は久しぶりのような」、、2012年に行って以来ですね。
「ふむふむ、北海道新幹線はもう走ってるんですか」、、札幌開業は早くて2030年くらいと。
「え?、、」、、新幹線で行けるようになった時は55は70ですね。いぇい。
「いぇいじゃない」、、でも最初の目標では2035年だったんですよ。
「そうなんだ」、、そしたら75。いぇい。
「やめて」、、ですからそれまでは車か飛行機ですね。
「今回は飛行機かなぁ」、、搭乗チェックだぁ。
「うっ」、、ピンポン鳴るやつだぁ。
「でも今から出れば飛行機じゃなくても間に合うな」、、おい。
「で、そうだ、今年は行けなくなった街もあるけど、また行きますから」、、はい。
そして今日はきれいな空でした。
「きれいだったね」、、ちっちゃい空に見とれちゃったね。(ちっちゃい空=家や電線で見える空はちっちゃいのであった)
「青空はいいなぁ」、、いい!
10月1日
10月でござる。
「そうでんなぁ」、、10月でござるよ。
「もうなんちゅうか、何月でもいいですって感ずっす」、、あらまそうなん?
「何がどうなるわけでもないし」、、まあそりゃあそうですけど。
「10月になったら俺の脚は10センチ伸びるん?」、、伸びん。
「モテたりするん?」、、モテん。
「頭よくなるん?」、、ならん。
「気力体力復活するん?」、、せん。
「モテたりするん?」、、モテん。
「、、、」、、、、。
「暑いだ涼しいだ寒いだちょうどいいだだけやん」、、だけやないけどね。
「モテたりするん?」、、モテんてば。
「あれ?、風がかなり強くなってきたぞ」、、雨も強くなってきました。
「でもこれは悪くないなぁ」、、なんで?
「1メートル弱のお隣との間にカーテンというか壁ができたみたいで」、、ふむふむ。
「そうだ」、、なんだ。
「宝くじとかBIGが当たったら引っ越そうと思うてるけど、いつ当たるん?」、、知らんがな。
「、、、」、、、、。
「いつモテるん?」、、モテん!
|