うりきち日記 2014年10月

mail magazin

10月31日

「F1、地上波で放送してくれんかなあ」、、日本GPはやったですよね。
「そうそう、それで久しぶりに観ておもしろくて」、、もしかしたら時々やってたのかも。
「ですね」、、でも来年HONDAが復活するみたいだからもしかしたら来年は全部地上波でやるかも。
「やってほしいっすねぇ」、、ほしいっすねぇ。

そして明日から11月です。

「それなんだけどね」、、どれ?
「もうほんとなんちゅうか」、、なに。
「イヤよぅ」、、なにがよぅ。
「、、、」、、、、。
「今月は1週間しかなかったんじゃあないのぅ?」、、それはないのぅ。

 

10月30日

レコーディング3日目。

「今日はCSCですたい」、、CSC集合も久しぶりっすね。
「4月のツアー以来だから半年ぶりかな」、、春のツアー、もっともっと前だったような気がしますです。
「そうやね、8月の野音ももうずっと前だったような気もするし」、、なんだか、いろんなことがそうですねぇ。
「いやほんと」、、じゃあ、昨日の事のようだ。は?
「じいちゃんと縁台に座って夕焼けを見たこと」、、5歳じゃん。
「ぼくの人生のピークですから」、、お〜い。

レコーディングはどうでしたかい?

「3曲、いいのが録れましたよ」、、よかった。
「最後はみんなで大声コーラスたい」、、あは。
「猫の里幼稚園合唱隊たい」、、あはは。
「店長の一彦、ありがとう」、、ありがとうございました。
「清水、ヒロキ、ありがとう」、、ありがとうございました。

 

10月29日

テレビで「ジョン&シュープ」を観た54、もうだめ。

「あの写真1枚でぼかぁもう、涙が止まらんです」、、ほらティッシュティッシュ。
「どうして動物はこんなにかわいかわいそうかなぁ」、、ティッシュティッシュ。
「、、、」、、ティッシュティッシュ。
「人にはこれほどあれなんだけど」、、動物、特に犬猫にはだめっすか。
「だってよう、きれいなんだがだあぁぁ」、、はいティッシュティッシュ。

 

10月28日

「今日は寒いのか?そうでもないのか?」、、知らんがな。
「知っちょって〜な」、、おやじのことなんか知りとうないがな。
「おやじは嫌いやけどおじやは好きってか、あは」、、そういうとこやねん。
「そこどこここどこナタデココ?」、、違うし。
「、、、」、、、、。
「冷えるなぁ」、、ほんまやで。

 

10月27日

レコーディング2日目。

「今日はMOGAMIで2曲、井上&魚で1曲」、、いいですねぇ。
「今日の店長は井上」、、いぇい。
「いいのが録れました」、、すばらしい。
「昨日と今日でMOGAMIレコーディングは終了です」、、はや。
『店長やってくれた井上、魚、一彦、ありがとう」、、ありがとうございました。
「MOGAMI、ありがとう」、、ありがとうございました。
「池畑さんと井上とは今年はたぶんもう会わないので「よいお年を」と」、、あ、そうですよねぇ。
「そうなんだよねぇ」、、今年もあと2ヶ月ちょっと。
「どんぐりいっぱい食べてはよ冬眠しなくっちゃ」、、おい。

そして今日、東京に木枯らし1号が吹いたのでした。

 

10月26日

レコーディングが始まりました。

「野音以来のMOGAMI集合です」、、いいですねぇ。
「いいですねぇ」、、いぇい。
「今日の店長は魚と一彦」、、はい。
(店長=曲のアレンジをしてくれた選手)
「いいのが録れたですたい」、、3曲、それもダビングまでだからすごいですたい。
「いやほんと」、、ね。

 

10月25日

「どうして腹が減るんでしょう」、、生きてるからでしょうね。
「じゃあどうして腹は減ってないのに食べ続けるんでしょう」、、どっか寂しからでしょうね。
「そうなん?」、、よう知らんけど。

 

10月24日

「たまごのひざ掛けがあったかい季節っす」、、ころんとまるこいひざ掛けね。
「そのちっちゃい重みがね」、、たまりまへんか。
「たまりまへん」、、やわらけぇし。
「ほわんほわんやし」、、ぽんよよよ〜んやし。
「なでたりね」、、肉球ぷにぷにしたりね。
「ぷに」、、ぷにぷに。
「ぷに」、、ぷにぷにぷに。

 

10月23日

「お節料理のメールってこんな早くからきてましたっけ」、、どうだったすかねぇ。
「まだ10月でっせ」、、まあそうすけど。
「正月かぁ」、、もういくつ寝るとお正月?
「70回くらい?」、、けっこうあるよなないような。
「でも俺みたいな刻み睡眠だとその倍以上?」、、それはどうでもいいような。
「あ」、、ん?
「でも俺あれだよ」、、どれだよ。
「芦田愛菜だよ」、、違うよ。
「そうじゃなくて」、、なに。
「明日が正月でもかまわんよ」、、え?
「あ、でもクリスマスな感ずもほしいから明日はイブっちゅうことで、どう?」、、どうって。
「だって」、、おやじが「だって」言うな。
「なにしろ眠いのす」、、え?
「とにかく眠いのす」、、はい?
「すっごい眠いのす」、、知らんがな。
「、、、」、、、、。
「縦が」、、なに。
「縦が難しい時代だ」、、この怠けもんが。

 

10月22日

今日は朝から雨。

「1日雨」、、雨雨雨。
「、、、」、、、、。
「よく降るねぇ」、、よく降るねぇ。
「、、、」、、、、。
「今日は降りたいんだろうなぁ」、、それは知らんけど。
「俺だって降りたい時があるもんなぁ」、、それは意味が分からんけど。
「、、、」、、、、。
「いっしょに降ってみる?」、、みらん。
「じゃあ降る降るダンス踊る?」、、踊らん。
「、、、」、、、、。
「しかしよく降るなぁ」、、雨、雨雨雨。
「、、、」、、、、。
「今日は降りたいんだろうなぁ」、、そうかもめ。

 

10月21日

たまごはたまごホイホイにすぐ捕まります。
(たまごホイホイ=ほかほかマット)

「な」、、ね。
「気持ちよさそ〜に」、、ころんって。
「くるんころんってね」、、ころんぽよんってね。
「かわいいな」、、かわいいね。
「俺のはないんかな」、、54ホイホイすか。
「あったけぇ〜のお願いします」、、あっち行けポイポイ。とか?
「いやん」、、ばかん。

 

10月20日

「今日は御徒町に行ってきました」、、お茶目町。
「ではないですね」、、ないですね。
「いい夜でした」、、よかった。
「お茶目町かぁ」、、お茶目町。
「何線?」、、お茶目線。
「駅員さん朝寝坊とかせん?」、、するかもしれんけどとってもお茶目ですから。
「なんじゃそりゃ」、、茶目っ茶目のお茶目ですから。
「そうですか」、、そうなんです。
「で、お茶目線お茶目駅の駅長さんは?」、、たまごちゃんにお願いしましょう。

 

10月19日

「土日は迷惑メールが多いんですが」、、多いですねぇ。
「『うん千万円受け取って下さい』とか」、、『主人が出張中なので退屈です』とか。
「そういうのはよくくるんですが」、、ですね。
「今日はね」、、なになに。
「ちょっと笑うてしまうのがきました」、、どんなんどんなん?
「『お父さんです』って」、、え?
「『お父さんです』って」、、あ、新しい。
「その後『孫です』もきました」、、あは。
「『孫です』って」、、あはは。

 

10月18日

この秋初めてエアコンの暖房スイッチオン。

「たまごのぽかぽかマットもスイッチオン」、、たまご気持ちよさそ〜にびろ〜んて。
「どんどん寒くなりまっせ〜」、、冬が来まっせ〜。
「急いでどんぐり食べなくちゃ」、、、、。
「いっぱい食べなくちゃ」、、、、
「そしてたまごと冬眠だ〜」、、たまごを巻き込まないでください。

 

10月17日

「もうちょっと大きくてもいいんじゃないか?」、、なに、お〇〇ちん?
「ばか、薬の瓶とかに書いてあるあれ、1回何錠って字ですよ字」、、あっちね。
「あっちってどっちよ」、、あっちはあっち。
「まったくもう、小さすぎて見えやせんじゃあないの」、、そんなにちっちゃいのん?
「ばか、薬の瓶とかに書いてあるあれ、1回何錠って字だってば」、、あっちね。
「あっちってどっちよ」、、あっちはあっち。

 

10月16日

「イヤなニュースが多すぎる」、、ほんと多すぎる。

 

10月15日

「起きたら湯船にちゃぷんとつかってね」、、いいですねぇ。
「きれいな空を見て」、、いいですねぇ。
「大き〜く息を吸って〜」、、吸って〜。
「吐いて〜」、、はぁ〜〜。
「いいですねぇ」、、いいですねぇ。
「「あ〜気持ちよかった〜」って部屋に戻って、ビールをプシュッと」、、たまらんですねぇ。
「あじの開きなんかつついて」、、たまりませ〜ん。
「そして、「昼飯まで寝るかぁ」ってまた布団に」、、夢のようだ〜。
「、、、」、、、、。
「今夜はそんな夢がみたいです」、、おやすみ〜。

 

10月14日

アコースティックツアーのスケジュールがでました。

「押忍」、、押忍。今回は仙台、盛岡、名古屋、大阪、浜松、東京です。
「行きまっせ!」、、押忍。
「明日行く?」、、12月でいいかと。
「そっか」、、はい。「なんで俺の街にはこんのですかい?」なメールもけっこうありますが。
「それはね、いろいろあるとですよ」、、いやほんと、はい。
「だからいつものようにね」、、はい。
「決まったライブをみんなでけっぱるだけなのす」、、はい。
「明日行く?」、、12月でいいかと。
「押忍」、、押忍。

 

10月13日

台風19号、東京には夜上陸。

「JR西日本は午後4時で京阪神の全線運休とか」、、こんなの初めてとか。
「どんだけ大きい台風なんだろうと」、、テレビでも最大級最大級とやってましたから。
「が、なんちゅうか」、、はい。
「うちの近所だけなのか」、、どうでしょ。
「ビックリするほどの雨も風もなく」、、いや、この後じゃないでしょうか。
「そやね」、、そうです。

 

10月12日

黒ニンニク、どうですか。

「まずいっす」、、サプリにすればよかったすかね。
「でもこっちの方が効きそうな気がして」、、まあそうですね。
「『においが気にならない』ってあるけど、やっぱにおうっすね」、、そりゃ多少はするでしょう。で、一週間くらい食べてますが、どんな感ずですか?
「まああれっすね」、、どれっすか。
「よう分からんです」、、、、。
「あは」、、なんちゅうか。
「なんちゅうの?」、、やれセサミンだ黒ニンニクだビタミン剤だ目薬だ忙しいっすね。
「目薬はまた別かと」、、で、調子はどうなんすか?
「うーむ、だるくてしょうがないっす」、、ダメじゃん。
「うーむ」、、やっぱ、気合が足らんのでしょうね。
「そうかすら」、、そうです。
「、、、」、、、、。
「はぁ〜」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「どんぐり」、、え?
「、、、」、、、、。
「どんぐりいっぱい食べて冬眠しようかな」、、熊か。

 

10月11日

iPhone、もう修理から戻ってきました。

「早くてびっくり」、、すんばらしい。
「5日くらいはかかるだろうなと思ってたんすけどね」、、3連休があるからもっとかかってもしょうがないくらいだったんすけどね。
「いやあ早かった」、、すんばらしい。
「さあ復元復元」、、元の状態に戻すの巻。
「、、、」、、、、。
「復元かぁ」、、復元したいとこありますかい?
「そりゃあわてかてありまんがな」、、誰?
「歯も目も耳も、内臓も血管も脳も」、、そりゃあ大変だ。
「足だって元に戻したいし」、、膝と足首、あ、痛い風がでるとこもだ。
「そうじゃなくて長さよ長さ」、、はい?
「前は今より20センチは長かったもんなぁ」、、見たことない。
「長すぎてよくもつれちゃって、あは」、、一瞬もない。

 

10月10日

「足がつって目が覚めて」、、なになに。
「いや〜まいりました」、、なにやってんだか。
「いや〜ほんと、痛かったど〜」、、あはは。
「あははじゃないって」、、どこつったですか。
「ふくらはぎ」、、そりゃあお疲れさまでした。
「たまにあるんだよなぁ」、、よっ、つり上手。

 

10月9日

「iPhoneのスリープボタンがいつ頃からだったか機能せんことなってて」、、でも。
「まあいっかと気にせんかったんだけど」、、やっぱ時々不便で。
「調べてみたらどうやら俺のiPhoneさんは『スリープ/スリープ解除ボタンの無償交換』の対象だったようで」、、Appleに電話して。
「『ピックアップ&デリバリー修理』ちゅうのを今日お願いしました」、、はい。
「どうよ、行動的やろ」、、普通やろ。
「壊れた機材とか修理に出さんでほっときっぱなしのとかけっこうあるぜい」、、それはなくてもそんなに困らんからでしょ。
「なるほど、、でも携帯もなくてもそんなに困らんよ」、、でも外にいる時とか携帯ないとなんか手持ちぶさたじゃないですかい?
「そう言われればたしかに」、、ほら。

 

10月8日

「皆既月食を見に、ちょいと出動」、、けっこう人が出てました。
「本格的なカメラ持ってる人たちが」、、けっこういらっしゃいました。
「俺は普通のデジカメで撮ったんですが」、、海苔に梅干しな写真で。
「弁当みたいで」、、ね。
「なして?」、、ちゃんと設定したら普通のデジカメでもけっこうちゃんと撮れるでしょうに。
「どうやるんだったか忘れた」、、いろいろ忘れていきますねぇ。
「覚えてなかったとも言う」、、、、。

 

10月7日

「明日はたまごの爪切らなきゃ」、、今切れば?
「こんな気持ちよさそうに寝てらっしゃるから」、、明日にしましょ。

 

10月6日

午後には青い空でした。

「台風一過の青空でした」、、ね。
「でも19号がまた接近中とか」、、今回被害があったとこはたまったもんじゃないですね。
「いやほんと」、、はい。
「そうそう」、、なになに。
「神奈川で冠水した保育園が孤立して、園児がボートで脱出してるのをテレビで見たんだけど」、、はい。
「ちびちゃんたちが大きな救命具つけてボートで運ばれてるんだけど」、、6人ずつちょこんと乗って。
「みんななんちゅうか」、、ちょっと笑ってたりして。
「かわいいったらない」、、遊園地の乗り物にでも乗ってる感じでした。
「俺もちびの頃」、、そんな時があったんかいな。
「床上浸水したことがあって、じいちゃんたち大慌てなのに、俺は「わ〜い!」なんつって外に出て、水の中で遊んでたら叱られた」、、あはは。

 

10月5日

朝から雨、雨雨雨。

「台風接近中やね」、、ですね。
「でも風はほとんどない」、、ですね。
「まっすぐ規則正しく降ってます」、、ね。
「、、、」、、、、。
「規則正しい、か」、、え?
「僕の生活のようです」、、はい?
「毎日規則正しく食べ過ぎてますから」、、、、。
「この調子だと来月はドアから出れないかもめ」、、知らんがな。

 

10月4日

「うっ、こ、この感じは」、、なに。
「気圧固めだな」、、プロレス技ですかい。
「くっそぅ、痛いじゃないかバカ野郎」、、誰もいませんが。
「うっ」、、まいったすれば?
「ろ、ロープに手をか」、、それはたまごのシッポやね。
「こんにゃろ離せ、痛っ、おい、ロープ、ロープだぞ!」、、それはたまごのシッポやね。

「この気圧固めは台風が関係あるんだろうか」、、関東は月曜とか言うてましたよ。
「じゃあそれとは違う気圧固めにやられてるわけやな」、、知らんがな。
「あ痛っ、ぎゅーっと絞めんなっちゅうの」、、頭痛薬のみなはれ。
「それは負けたような気がして」、、知らんがな。

 

10月3日

「今日ってわりと気温高かったすね」、、30度くらいすかね。
「今年最後の真夏日かな」、、たぶんそうすね。
「海に行けばよかった」、、んな気ないくせに。
「分かる?」、、分かるがな。
「ぼかあ『どこでもドア』が完成するまでどこにも行きません」、、誰が作ってはるのん?
「それはあれですよ、頭がいい人たちですよ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「まだかなぁ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「楽天ポイント使えるかなぁ」、、、、。

 

10月2日

「爪がものすごく伸びてて」、、切ればよか。
「手の爪も足の爪も、ぐるって一周するくらい伸びてて」、、今切りすぐ切り。
「それが切れんのよ」、、なしてよ。
「体が動かんのよ」、、いったいなにがどうしたんよ。
「夢だったんよ」、、爪をぐるってなるまで伸ばすんが?
「そうじゃなくて爪がぐるっとなるまで伸びちょるから「なんじゃこりゃ、切らんと」と思うけど体が動いてくれんからぐるっとなるまで伸びちょる爪が切れんっちゅう夢をみたっちゅうちょるのよ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「爪がぐるっとなるまで伸びちょるのに切れんっちゅうのが夢でよかった」、、知らんがな。

 

10月1日

10月でござる。

「日の出を見ようと出動してみました」、、が、5時半くらいに出るはずの日がちっとも出ない。
「6時前になって気がつきました」、、空がとっても曇ってることに。
「どんよりどよよんな雲だらけなことに」、、気がつくのが遅すぎる。
「、、、」、、外に出たらすぐ分かろうに。
「、、、」、、だいじょぶでしょうか。
「わたし?」、、あなた。
「だいじょぶです」、、、、。
「なはずです」、、、、。
「だったらいいなぁ」、、、、。
「でないと困るなぁ」、、、、。