9月30日
9月も終わりです。
「ですね」、、今月はいっこ歳をとりました。
「コメントやメールや手紙でいっぱい「おめでとう」をいただきました」、、うれしいですね。
「ほんとうれしいです」、、はい。
「ありがとう」、、ありがとうございました。
「、、、」、、、、。
「で、まだ2週間ちょっとなんですが」、、53になってからですかい。
「はい」、、それがなにか?
「、、、」、、どうしやした?
「なんかこうね」、、なにかななにかな?
「おかしいのよね」、、あっはっはっ〜!、てか?
「そうじゃなくて」、、面白いじゃなくて変な方?
「そっち」、、どのように。
「どっか穴が開いてる感ずで」、、はい?
「なんだかぽわ〜んとしてね」、、食い過ぎじゃない?
「それもあるだろうけど、なんだかぽわぽわもわわ〜んとしてね」、、食い過ぎの呑み過ぎじゃない?
「それもあるだろうけど、ま、いっか」、、あのね。
「はい」、、ぽわぽわもわわ〜んもどっか変なのも今に始まったことじゃないからあれよ。
「どれよ」、、かまへんかまへん。
「なんだそっかあ」、、そうだそうだ。
「そやね〜」、、そやよ〜。来月はミックスダウンも再開でっせ〜。
「そうだ〜」、、しっかりね〜。
「押忍」、、押忍。
9月29日
ちょっとだけ飲んでこようと出かけたふたりだが。
「なかなかそうは」、、ね。
「おもしろいおじさまがいらっしゃって」、、はい。
「ついつい」、、もう1杯と。
「そしてまた」、、もう1杯と。
「ま、どうぞどうぞ」、、どもども。
「それで終わればいいんですが」、、帰って来てからひとり家飲み大食い祭りが始まる。
「これがいかん」、、とてもいかん。
「いやほんと」、、あきお君みたいにこてっと寝ればええのに。
「なんだかここからって気持ちで元気になっちゃって」、、アホや。
「なんちゅうかあれなんすよ」、、どれなんすよ。
「人といた分ひとりもないとあれでして」、、なんじゃそりゃ。
「すんませんね」、、なんだかねぇ。
「なんだかなぁ」、、バカなんだなぁ。
「、、、」、、、、。
9月28日
「たまごが丸くなってきたぞ」、、毛替えが始まってるんでしょう。
「もこもこになるもんな」、、もっこもこ。
「肌触りがね」、、ほわんほわんのもっこもこになるから。
「たまらんよな」、、ね。
「ぎゅ〜っとしちゃろ」、、しちゃり。
9月27日
涼しいというか、ちょっと寒かったような。
「長袖長パンに着替えて寝ましたから」、、テレビで北海道の旭川は最低気温が1.6度とか言うてました。
「ダウン着てる人が多かった」、、冬ですもの。
「東京の気温はどうだったんでしょ」、、最低気温が17度で最高気温が24度だったとか。
「そうなんだ」、、はい。
「涼しいね」、、涼しいよ。
「なんちゅうかあれですよね」、、どれですかね。
「もっとこう、なんちゅうか」、、なんちゅうの?
「Tシャツに長袖のシャツでちょうどいい感ずをしばらく楽しませていただきたく」、、ふむふむ。
「あれですよ」、、どれですよ。
「急に冬になってほしくないと僕はおっしゃってるのよね」、、僕はおっしゃっているのね。
「でないとぼかぁ」、、バカはなに?
「布団にもぐって、「ずっと留守です作戦」でいくよ」、、なんじゃそりゃ。
「ぼくにもよう分からんけど」、、あ。
「なに」、、もしかして、何かから逃げようとしちょる?
「、、、」、、それは無理〜。
9月26日
今日は映像インタビュー収録とローリングストーンの取材で出動。
「なんだかいい1日でした」、、ほう。
「帰り道、地元の駅に降りて歩いてたらちゃいちく口笛吹いてた自分にびっくり」、、口笛吹くって何年ぶりよ。
「小学低学年以来だったりして」、、なんだったんすかね。
「、、、」、、、、。
「「ほわっ」としたあの気持ちに一瞬なったんかな」、、「ほわっ」としたあの気持ちってなによ。
「それは分からんけど」、、じゃあ分からん。
「それか消えたくなったんかな」、、それならちょっと分かる。
9月25日
今日はミックスダウン初日。
「昨日もそうだけど今日も蒸し暑かったあ」、、ですねぇ。
「あのベタベタな感ず、ほんといやだわ」、、いやよね。
「スタジオの壁とかドアとかもなぜか湿ってるというかベタベタするのよねぇ」、、やめてよぅ。
「ごめんよぅ」、、やんだぁ。
「な」、、ね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、で、ミックスはどうでしたか?
「いい感じで2曲完成です」、、よかった。
「で、次のミックスの日まで少し開くし、みんなでちょっと行きますかと」、、1杯いったわけだ。
「楽しい酒でした」、、よかった。
9月24日
今日はボーカル&ハープチェックの日。
「はい」、、はい。
「レコーディング中はダビングもその日に録らねばならんので唄やハープは2の次だから、この日が必要なんでござる」、、はい。
「でもいっしょにやった唄でほとんど決まりなんすけどね」、、でしょうね。
「もっとこう唄った方がああ唄った方がと思っても、その日の唄と声はそれだったんだからそれでよしと」、、よっ、男。
「で、今日のスタジオは初めてで」、、ふむふむ。
「なかなかしぶいスタジオでがんした」、、そうでがんすか。
「消えてた電気が自分でついてたり、また消えてたりする部屋があったり」、、自分でって言い方やめてよぅ。
「だってほんとなんだよぅ」、、こわいよぅ。
「、、、」、、なして?
「知りもうさん」、、、、。
「、、、」、、、、。
「それにしても電車の乗り換えの駅が遠すぎるでがんす」、、でがんしたか。
「で、地下鉄って、どこまで深くなるんでがんしょ」、、このまま地下深〜く沈んでしまうんじゃないかって感ずでがんすか?
「はい、もう2度と地上に出れないんじゃないかと思うてしまうくらいで」、、それはちょっと怖いでがんす。
「、、、」、、、、。
「昨日あたりからがんす語使ってるけど、これ正しいでがんすか?」、、たぶん違うでがんす。
「すいません」、、どもすいません。
9月23日 秋分の日
涼しくなったけど飛行舎で唄うと汗びっしょりのようで。
「そうでがんす」、、そうでがんすなす。
「まあしょうがないでがんす」、、ね。
「今回2曲、ボーカルは飛行舎録音なんだけど、この曲は明日、スタジオでも録ってみようかな」、、ふむふむ。
「あ、そうそう」、、なになに。
「今日飛行舎から汗だくで出てきたらたまごがね」、、逃げた?
「うんにゃ」、、じゃあなに。
「「わん」つってそばに来た」、、あは。
「あはは」、、たまごはたまに「わん」て言う。
「な」、、ね。
「なんで?」、、知らん。
「でも、かわいいな」、、かわいいね。
9月22日
「夜、窓を開けてたらちょっと寒くなりました」、、窓しめなきゃ。
「長袖着たりして」、、今風邪ひいたらダメですから。
「はい」、、はい。
「あ、そうだ」、、なんだ。
「上の部屋、決まったみたいでござる」、、あちゃ〜。
「あちゃちゃ〜」、、またドスドスバタバタザーザーザーが始まりますか。
「イビキのおじさんだけでいいんだけど、ちゅうかそれがいいんだけどなぁ」、、そんなこと言ったって。
「もしカップルだったりしたらわやですよ」、、ですねぇ。
「ですよねぇ」、、うーむ。
「うーむ」、、引っ越しますか。
「そんな簡単にはいかないですわよ」、、いかないわよね。
「や〜ね」、、や〜ね。
9月21日
ではいくつか聞いていきますね。
「はい」、、全体的にゆるんできた。
「うーむ、そうですねぇ」、、若いころより太りやすい。
「はい」、、鏡をあまり見たくない。
「ちゅうか見ないですね」、、では毎日の調子ですが。
「はい」、、夕方までもたない。
「はい」、、運動する気がない。
「医者に止められてますから」、、、、。
「すんません」、、1日中、動きたくない。
「はい」、、とにかく休みたい。
「その唄も書いてます」、、、、。
「すんません」、、では続けます。
「はい」、、最近、ガクンと落ちた。
「ですね」、、からだが追いつかない。
「気持ちもですけろ」、、頑張っても結果がでない。
「泣いちゃうぞ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、セサミンのみましょ。
「のんでみる」、、はい。
9月20日
「昨日の日本酒さんが、、」、、呑み過ぎるからですたい。
「旨いんですもの」、、ここんとこ日本酒飲むようになったですねぇ。
「いつも焼酎さんを呑んでるんだけど、最後に1杯いっとくかと」、、1杯で終わらないから。
「そこ、そこなんだなぁ」、、そこなんだなぁ。
「そこなんよねぇ」、、1杯が2杯に3杯に4杯にと。
「そうなんよねぇ」、、もうたっぷり焼酎呑んでるのに。
「味が変わるとまたあれなんよねぇ」、、なんだかねぇ。
「で、次の日こうなるんよねぇ」、、ダメよねぇ。
「あ、でもね」、、なんね。
「明日は寝てていい日だからそうなるわけで」、、あのね。
「なんね」、、それは当たり前です。
「知っちょるよ」、、はい。
「仕事の前の日は呑みすぎたりせんよ」、、はい。
「、、、」、、、、。
「芦田愛菜だよ」、、違うよ。
9月19日
レコーディング4日目。
「今日も店長は一彦です」、、はい。
「CSCで1曲、どかっと録ってきやした」、、いぇい。
「その後は一彦のダビングタイム」、、いぇい。
「いいのできました」、、よかった。
「今日でみんなとのレコーディングは終了です」、、そうですね。
「店長の井上、魚、一彦、お疲れさまでした」、、お疲れさまでした。
「MOGAMI&CSC、お疲れさまでした」、、お疲れさまでした。
「そしてありがとう」、、ありがとうございました。
「スタジオを出たらでっかいお月さん」、、中秋の名月です。
「きれいだったぁ」、、満月の中秋の名月、次は8年後だそうです。
「そうなんだ」、、そうなんです。
「8年後かぁ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「考えまい考えまい」、、池畑さんと話したように。
「1年1年、やね」、、そうです。
9月18日
レコーディング3日目。
「今日の店長は一彦」、、はい。
「清水もヒロキも元気でした」、、いぇい。
「CSC&魚で2曲」、、はい。
「いいの録れたよ」、、よかった。
「今回スタジオが近いから清水も喜んでた」、、モノレールに乗らなくていい。
「あは」、、あはは。
「さあ明日もけっぱるぜい」、、けっぱろうぜい。
9月17日
明日はレコーディング3日目です。
「明日はCSC&魚でござる」、、はい。
「明日はあれとあれだな」、、あれとあれすか。
「はい」、、はい。
「清水とヒロキは久しぶりだな」、、ですね。
「楽しみ楽しみ」、、楽しみ楽しみ。
9月16日 敬老の日
台風です。
「ここは昨日の方が雨も風も強かったような」、、そうかもすね。
「昼過ぎにあきお君が雨戸を閉めてみたけど」、、もうあんまり降ってなかったりして。
「昨日は部屋揺れましたから」、、そうでした。
「ところで今日って何の日でしたっけ」、、敬老の日です。
「そっか。で、来週も祝日ありますよね」、、来週の月曜日は秋分の日ですかね。
「なるほど」、、今月は3連休が2回あるとです。
「なるほどなるほど」、、ところでだるだるはなくなったですかい?
「あれだね」、、どれだね。
「もう何年も前から住み着いちょるんだね」、、どのくらい前から?
「たぶん40年くらい前から」、、なんじゃそりゃ。
「でもあれだな」、、どれだな。
「気力体力は15がピークだったような」、、お〜い。
「ちゅうかあれだな」、、どれだな。
「全然気にしてないのに、なんか知らんが、53にやられちょる気がする」、、どうも気がなえちょるねぇ。
「いかんねぇ」、、まああれですよ。
「あれですよね」、、問題ない。
「問題ない」、、問題ない。
「、、、」、、まったく問題ない。
「そう何回も言われたら問題ありそうじゃないですか」、、ないって。
「ないね」、、なかよ〜。
9月15日
「なんなんだろうかこの怠さは」、、気力が足らんのでしょう。
「気力もなにも、な〜んもやりたくありまへん」、、困ったもんです。
「怠い」、、、、。
「だるい」、、、、。
「ダルイ」、、うるさい。
「、、、」、、、、。
「M78星雲に帰ろうかな」、、帰れ帰れ。
「それでは、おさらばえ」、、はいさいなら。
「しゅわっち!」、、、、。
「あれ?、、」、、、、。
「しゅわっち!」、、、、。
「あれれ?」、、飛べんやないかい。
9月14日
ドコモからiPhone出る言いましたよね。
「はい」、、「おかえり割」ちゅうのがあるそうですよ。
「もしかして」、、それです。
「あは」、、あはは。
「、、、」、、帰ります?
「また「メールアドレスが変わりました」メールせんといけんからもういいですよ」、、一斉メールできないすからねぇ。
「あれはちょっと苦手なんす」、、はい。
9月13日
スタジオから帰ってきた52、じゃなかった53、11日と12日の音源を聴きながら静かに乾杯。
「53かぁ」、、53です。
「52に慣れたからもうしばらく52でもいいよ」、、それは無理だよ。
「じゃあ43ちゅうことで」、、話にならんよ。
「53かぁ、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「しかしあれだなぁ」、、どれだなぁ。
「びっくらこく歳になってしもうたなぁ」、、、、。
「、、、」、、まああれですよ。
「どれですよ」、、美味しい酒が飲めるよう、やることをやって、元気でいましょうよ。
「そうですね」、、そうですよ。
「はい」、、はい。
そして今年も「誕生日おめでとう」コメントやメールがいっぱい届きました。
「うれしいです」、、うれしいですね。
「みんな、ありがとう」、、ありがとうございます。
「、、、」、、、、。
「うれしぃ」、、うれしいね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「芦田愛菜だよ」、、ちがうよ。
「53になったよ」、、ちがうよ。
9月12日
レコーディング2日目。
「今日の店長は井上」、、店長は久しぶりなような。
「そうやね」、、はい。
「野音の打ち上げの時、「Naked Tracks6の曲でアレンジやれそうな曲があったらやってくれん?」と話しててね」、、そうなんだ。
「あとディレクターから井上店長でリクエスト曲もあって」、、ほう。
「3曲、ぐっとくるのが録れました」、、すばらしい。
「いやほんと」、、いぇい!
「1日でダビングまで全部ですから」、、みんなすごい。
「な」、、ね。
「で、今日はびっくりなことがひとつ」、、なになに。
「終わって今日の1枚を撮りましょうと並んだ時にね」、、はい。
「ロウソク3本のケーキが出てきて」、、3っちゅだ。
「もううれしいやら照れるやら」、、あはは。
「みんなで「Happy Birthday」まで唄ってくれて」、、うれしいっすね。
「いやほんと」、、はい。
「ありがとう」、、ありがとうございました。
「、、、」、、、、。
「レコーディングスタジオでいっこ歳をとれるって」、、みんなに祝ってもらえるって。
「ね」、、しあわせだね。
「みんなありがとう」、、ありがとうございました。
9月11日
レコーディング初日です。
「今日と明日はMOGAMIです」、、新生MOGAMI初レコーディング。
「押忍」、、今日の店長は?
「魚と一彦」、、どうでしたか?
「ごきげんに決まっちょるでしょうが」、、そりゃそうだ。
「よっしゃ!が2曲録れたぜい」、、いぇい!
「うれしいな」、、うれしいね。
「そうそう、今日はフィドルのお嬢さんも登場でした」、、ほう。
「ほんと、ごきげんな2曲が録れました」、、いぇい!
9月10日
暑いような涼しいような。
「よう分からん天気でした」、、分からんことばっかですね。
「はい」、、はい。
「でも今年が2013年ちゅうのは知っちょるよ」、、それはみんな知っちょるよ。
「でも平成何年かって聞かれたら分からんよ」、、バカやね。
「ごめんね」、、かまわんよ。
ところで、この夏は別れが多かったです。
「そうやね」、、はい。
「真田さんはデビューの時から、ディレクターやプロデューサーとして、そして離れても俺の唄を応援してくれてました」、、はい。
「引退して東京を離れるって聞いた時は、なんだかもうね」、、はい。
「、、、」、、、、。
「さみしいけど」、、「ずっと応援してるぞ」って。
「うれしいな」、、うれしいね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「松田さんとはデビュー前からやね」、、そうですね。
「ちょっと不細工な握手をして、左と右に別れました」、、そうでした。
「、、、」、、、、。
「さらっと言うてるけど、けっこうあれですよ」、、知っちょるよ。
「はい」、、はい。
「でもけんか別れとかじゃないからね」、、知っちょるよ。
「はい」、、はい。
そして、明日からレコーディングです。
「みんなでいかしたヤツを鳴らしてくるぜい」、、たのむぜい。
9月9日
さてさて、今週からレコーディング始まります。
「はい」、、今回はどのような。
「「Naked Tracks6」が中心です」、、ふむふむ。
「今回の店長は3人」、、アレンジが楽しみ楽しみ。
「ごきげんなアレンジありまっせ〜」、、いいっすね〜。
「いいっすよ〜」、、いぇい。
「そんなこんなであれっすね」、、どれっすか。
「ここんとこ昼間は寝てる生活でしたから、起きてるようにしなくちゃね」、、そっからかい。
「がんばります」、、はい。
「ところで」、、なになに。
「夕方の三日月、美人さんだったぁ」、、夕焼けもきれいだったぁ。
9月8日
2020年のオリンピック、東京に決まりました。
「この前の時は「別にどこでも」とか思ってたけど、今回はよかったぁと思ったですよ」、、ふむふむ。
「野球復活せんかなあ」、、2020年に東京で開催されるオリンピック、実施される28の競技のうち27の競技は決まってて、残る1つの枠をレスリングと野球&ソフトボールとスカッシュで争ってたけど、レスリングに決まったそうです。
「そうなんだ」、、らしいです。
「レスリングもいいけど」、、スカッシュは?
「レモンスカッシュしか知らん」、、おいおい。
「ちゅうか」、、なに。
「「なしてこれすか?」な競技がけっこうあったりして」、、まあちょっとそれはあるすけど。
「じゃろ?」、、言うちゃいけん。
「にしても」、、なにかな。
「2020年かぁ」、、2020年です。
「2020年」、、2020年。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、だいじょぶ、がんばろっ。
「、、、」、、、、。
「あは」、、あはは。
「、、、」、、、、。
「はぁ〜」、、おい。
9月7日
52、「おいしく食べれるよ」じゃなくて「ぎりぎりだいじょぶよ」期限過ぎてるものでもあんまり気にもしないで食べてるのだが、、どうした。
「は、腹が痛いでごんす」、、出しっ放しだったカツ丼弁当を朝方食ったあれやね。
「たぶんあれやと思うでごんす」、、口に入れた瞬間、「これはちょっときてるな」と思うたでしょうが。
「思うた」、、じゃあなぜ食った。
「玉ネギはちょっときてたけど肉とご飯はだいじょぶだったから」、、、、。
「ごちそうさまでした」、、それで今日はほとんどトイレの住人。
「まあそうだけど」、、なんだかなぁ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「住人てアルバムあるんだぜ」、、知っちょるよ。
「、、、」、、、、。
「芦田愛菜だよ」、、違うよ。
9月6日
ドコモからiPhoneが出るって。
「おいおいおい、もっとはよやってほしかった」、、ず〜っと待ってて。
「いつまで待ってもこりゃあ出ないなと」、、去年、ず〜っと使ってたドコモやめました。
「はい」、、はい。
「あ〜あ」、、あ〜あ。
「もういいけどね」、、いいけろね。
「いいっすよ」、、いいっす、よね。
「あ、よねといえば」、、なに。
「博多のよねは元気にしてるだろうか」、、イベンターのよねつぁんだ。
「今年は会えんかもなぁ」、、来年は行こうぜい。
9月5日
「今朝の雨は仕事に行く人のやる気をそいだようで」、、うちにも約1名。
「いましたね」、、いらっしゃいました。
「でもこげな雨の中、いやですよね」、、いやですよね。
「はい」、、はい。
「ようそけないもの」、、ようそけないもん。
「ねぇ」、、ねぇ。
「俺が行ってあげてもいいんだけど」、、うそつけ。
「あひゃ」、、あひゃじゃない、皿でも洗わんかい!
9月4日
タオルケットに「ずぼっ」と、「どどどどっ」ともぐって遊んでたたまご、そのまま寝たのであった。
「かわいいな」、、かわいいね。
「胸がぎゅっとなる」、、あはは。
と、そんなこんなしてたら地震。
「タオルケットからぴょこっと頭を出すたまご」、、プレーリードッグだ。
「そして「みぃみぃ」言いながら横にきて」、、ぴとっとひっつくのであった。
「かわいいな」、、かわいいね。
「にしてもけっこう揺れた」、、はい。
「やだな」、、ほんとに。
「そして今日は栃木で竜巻が」、、一昨日は埼玉と千葉で竜巻。
「そして毎日どこかでゲリラ豪雨」、、今日は名古屋がすごい雨だったようです。
「どうなってるんだろうか」、、ほんとに。
9月3日
「今日はちょっと」、、残念なことがあったすね。
「頭にくるの通り越して、なんだかさみしくなりました」、、うーむ、どうしちゃったんですかね。
「ね」、、ちょっと壊れてきてるんですかね。
「壊れ気味は俺も同じだろうけど、なんちゅうかね」、、言うちゃいけんことはありますからね。
「どうしたんだろうね」、、うーむ。
「俺も気がつかん間に傷つけてるかもしれない」、、気をつけんと。
「はい」、、人のふり見て。
「我がふり直さなきゃ」、、です。
ところで。
「なにかな」、、読書の時間は終わったんすか。
「しばらく続いたけど、終わったみたい」、、無敵の速読術。
「ふふっ」、、さすがです。
「ふふふっ」、、必殺「漢字とばし読み!」
「いぇい!」、、内容はさっぱり〜。
「すっきりさっぱり〜」、、意っ味なっいじゃ〜ん。
「さんきゅー」、、、、。
9月2日
52,今日はデビューからいっしょに仕事をしてた人で、いつも52の唄を応援してくれてた人が、引退して東京を離れるということで、、ふたりで飲み会。
「嬉しい楽しい、あったかい夜でした」、、ね。
「でもなぁ、、やっぱさみしいぞ」、、さみしいね。
「すごいさみしいぞ」、、さみしいね。
「、、、」、、、、。
「東京にいるからって、会うのは1年に1回か2回くらいなんだけど。
「なんちゅうかね」、、ね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「握手してハグをして涙ちょちょぎれて」、、ね。
「、、、」、、、、。
「ありがとうございました」、、ありがとうございました。
「「もう会えるのはこれが最後かもな」とかさみしい事言わんで、またいつか、1杯やりましょうよ」、、そうだそうだ〜。
「、、、」、、、、。
「本当にありがとうございました」、、ありがとうございました。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、この夏は別れが多いね。
「ね」、、、、。
9月1日
9月です。
「9月ですねぇ」、、今月はまたひとつ、歳をとれますね。
「、、、」、、いぇい!
「いぇいじゃないよ」、、いぇいいぇいいぇい!
「いぇいいぇいいぇいじゃないよ」、、でもめでたいことじゃあ〜りませんか。
「めでたくなんかあ〜りませんよ」、、そう?
「そうよ」、、そうなのね。
「そうなのよ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「芦田愛菜だよ」、、違うよ。
|