8月31日
2013年の8月も終わりです。
「ふぅ〜」、、どうしたどうした。
「、、、」、、夏の終わりって感じな感じ?
「めちゃくちゃ暑いし」、、そうでした。
「もういやよ」、、、、。
「なにもかもいやよ」、、暑さのせいにしないでよ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「芦田愛菜だよ」、、違うよ。
「マッコリも好きだよ」、、飲まないよ。
8月30日
「頭がね」、、うん。
「ぼ〜っとしてね」、、うん。
「な〜んも入らんの」、、、、。
「、、、」、、それはね。
「なんね」、、気合が足らんの。
「そうかなあ」、、、、。
「、、、」、、それかね。
「なんね」、、気合が足らんの。
「さっき聞いたよ」、、、、。
「、、、」、、言うた?
「言うた」、、、、。
「、、、」、、ここんとこね。
「うん」、、頭がね。
「うん」、、ぼ〜っとしてね。
「うん」、、な〜んも入らんの。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「いっしょやね」、、いっしょやね。
「あは」、、あはは。
8月29日
「たまごに起こされる」、、起きて遊んでほしいんでしょ。
「起こしといて自分は寝る」、、眠いんでしょ。
「じゃあ俺もと、す〜っと気持ちよく寝てたらまた起こす」、、「トイレしたよ」って知らせたいんでしょ。
「トイレ片付けたらまた寝る」、、眠いんでしょ。
「じゃあ俺もと、寝たらまた起こす」、、おなかすいたんでしょ。
「「はいはい」って出したら、食べて「のび〜っ」としてまた寝る」、、おなかいっぱいになって眠いんでしょ。
「、、、」、、、、。
「俺も眠い」、、、、。
『俺だって眠い」、、、。
「とっても眠い」、、うるさいなぁ。
「、、、」、、、、。
「俺の上まぶた、ーな線な感じ」、、、、。
「眠い」、、、、。
「眠た〜い!」、、寝ろ!
8月28日
「そんなに飲んでないのに店を出たら「あれれ?」ってくらい酔ってまして」、、体調やそんなこんなで「あれれれ?」ってことはあるでござろう。
「自分でびっくりしたでござる」、、もう1軒なんて考えないで帰らなきゃ。
「とても考えられまっせん」、、はい。
「帰らなきゃ」、、気をつけて帰らなきゃ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「俺あれだなぁ」、、俺どれよ。
「1番欲しいのは「どこでもドア」だなぁ」、、はいはい。
「、、、」、、、、。
「おんぶして」、、やだ。
8月27日
「今日も涼しかった」、、夜ちょっと蒸しったけど。
「あとはわりと快適」、、だね。
「風呂上りなんか気持ちい〜」、、快適パンツいっちょマン。
「うまいこと言うねぇ」、、見たまんまでござる。
「これに風呂敷マントがあったらもう完璧やね」、、うーむ。
「、、、」、、、、。
「来月53だって」、、、、。
「あは、あはは」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「俺、どうしたらええんだろうか」、、やれることはやりましょう。
8月26日
「ここんとこなんだか顔に赤いとこがあってね」、、ありゃま。
「ほっときゃ治ると思っていたのだがだが、やっぱ赤くて」、、あっ。
「なに」、、酒焼けだ。
「もしかしたらそうかもと思ったけど、鼻は赤くないし」、、鼻以外も赤くなるのでは?
「でも目の少し下だし」、、診てもらったらよか。
「ずっと赤いのいやだし、俺もそう思いまして」、、はい。
「土曜日に予約してて、今日行きました」、、それでよか。
「涼しいから気持ちいいし」、、今日も涼しかったっすねえ。
「涼しいは嬉しいなぁ思いながらね」、、スキップなんかしてね。
「スキップはせんけど」、、すればええのに。
「50男が「涼しいなっ!、嬉しいなっ!」なんて言いながらスキップしてる姿、俺は見たくないなあ」、、たしかに。
「だから「涼しいなっ!、嬉しいなっ!」は心で唄いながらてくてく歩いて行きました」、、心で唄うたんかい。
「いいじゃん」、、まあいいすけど。
「そして到着」、、到着〜。
「中でバタバタしたくないから入る前に財布から診察券と保険証を出そうと引っ張り出してたら他の診察券やらビックカメラのポイントカードやらバラバラバラ〜っと落ちたりして」、、、、。
「なんだかもういやになったりして」、、、、。
「帰ろうかなって」、、おい。
「ちゃんと入りましたって」、、よろしい。
「暑かった」、、え?
「待合室、とっても暑かった」、、ありゃま。
「さっきまでの「涼しいなっ!、嬉しいなっ!」な僕はもういない」、、、、。
「どこにもいない」、、まあいいじゃないすか。
「いないのだあ」、、いるじゃん。
「ここにいるのは「涼しいなっ!、嬉しいなっ!」な僕じゃなくて「あっついなぁ、いやじゃいっやじゃ〜!」な僕です」、、知らんちゃ。
「そんなこんなで」、、診察診察。
「はい」、、赤いのはなんでした?
「なんだっけ、先生の鼻毛が気になって気になって」、、はい?
「なぜここまで自由に大量に鼻外に咲かしているのだろうかと」、、咲かしちゃいないでしょうけど。で、赤いのは?
「失神でした」、、はい?
「失礼、湿疹でした」、、酒焼けじゃなかったんだ。
「失神でした」、、湿疹ね。
「ということで、1杯飲みにね」、、はいはい。
「、、、」、、、、。
「しかしなぜあそこまで自由に大量に鼻外に咲かしているのだろう」、、こらっ。
8月25日
夕方は少し蒸しっとしてエアコン必要でしたが、それ以外は今日はエアコンなしでだいじょぶでした。
「いいですねぇ」、、いいですねぇ。
「夜は涼しいし」、、いいですねぇ。
「虫の声がよく聞こえる」、、聞こえる聞こえる。
「なんて言いよるんでしょ」、、「もう秋だよ〜」とか。
「ふむふむ」、、「なんちゃって〜」とか。
「なによそれ」、、なんじゃろねそれ。
8月24日
「8月もあと1週間か」、、夏休みの宿題はだいじょぶでっか。
「たぶん」、、ならよかった。
「でもないか」、、だめじゃん。
「てこともないか」、、どっちやねん。
「あ、そうそう」、、なになに。
「体調崩して寝込んでたマスターが復帰したと連絡があったので顔出してきやした」、、どうでしたか?
「昨日まで点滴だけだったみたいだから、まだ少ししんどそうだったけど」、、そりゃそうですよね。
「でも食欲がでてきたって言うてたからよかった」、、ですね。
「はい」、、食欲があり過ぎて困る人もいますが。
「俺?」、、俺。
「そんなに腹が減ってるわけでもないんだけど、なんかずっと食ってしまう」、、ダメだねぇ。
「あれかなぁ」、、どれ。
「寂しいんかなぁ」、、知るかい。
8月23日
「レンジでチンごはんのCM」、、はい。
「『玄関開けたら2分でごはん』じゃなかったっけ」、、そうでしたっけ。
「今は『玄関開けたらサトウのごはん』て言うてはる」、、あれじゃないすかね。
「どれすかね」、、レンジで2分のごはんが今はいっぱいあるからじゃないすかね。
「なるほど」、、それか。
「なに」、、最初からサトウのごはんって言ってたのかも。
「え?」、、聞き間違えっちゅうか。
「、、、」、、勘違いっちゅうか。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、だって。
「なに」、、この前テレビで東京タワーがでた時。
「あ、それは」、、「富士山」言うた男ですから。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「俺はもう、、ダメなんかねぇ、、」、、気をしっかり持ってがんばろ。
「がんばってみる」、、そうしてみり。
8月22日
ちょっと涼しくなったすか。
「全然」、、ですよね。
「、、、」、、蒸っし蒸しだ。
「や〜ね」、、や〜ね。
「、、、」、、、、。
「あ、そうだ」、、なんだ。
「、、、」、、なんだなんだ?
「、、、」、、、、。
「なんだっけ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ちょっと横になるね」、、なりなさいよ。ちゅうか、ほとんど横になってるでしょうが。
「、、、」、、、、。
「これはもしかしたら俺」、、なによ俺。
「新しい形になろうとしてるのかもしれない」、、たとえば?
「なんだろう」、、見た目にはなんちゅうか。
「なんちゅうの?」、、トド。
「トドってトド?」、、あしか科の大形の海獣〜。
「海獣ってなんか新鮮」、、そっすか。
「、、、」、、、、。
「クジラも海獣よね」、、海獣です。
「イルカもそうかな」、、海獣です。
「だったら俺もクジラとかイルカでもよいんじゃないかな?」、、あ〜たはトド。
「、、、」、、、、。
「そうなっちゃう?」、、なっちゃう。
「あっそ」、、そ。
「俺トド」、、トドンさん。
8月21日
防災速報で何度も豪雨予報がきました。
「久しぶりに熱中症情報はこんかったんだけどね」、、そして雷と雨。
「雨は9日ぶりだったとか」、、そんなに降ってなかったすかね。
「この雨で涼しくなるとええな」、、ええね。
「なぜならもう」、、蒸っし蒸しのあっつ暑は。
「いやだから〜」、、とてもいやだから〜。
「ところで」、、はい。
「「今日はブルームーンだよ」とメールもらいました」、、ブルームーンなんだ。
「でも今回のブルームーンは1ヶ月に2回の満月じゃなくて、このような説明も」、、どのような。
「「実はブルームーンには2つの定義があるの。1つ目の定義は「1カ月のうちに2回満月が現れたときの2回目の満月」。これが2012年のブルームーンである。2つ目の定義は「1年を二分二至(春分、夏至、秋分、冬至)で4シーズンに区切った場合、本来なら1シーズンに3回しか満月が見られないが、1シーズンに4回満月が現れたときの3回目の満月」である。2013年のブルームーンはこのパターンである」そうですよ」と」、、そうなんだ。
「はい」、、はいって、分かっちょるんかいな。
「、、、」、、、、。
「字が多くって」、、、、。
「そうそう」、、なになに。
「写真を送ってくれた人もいました」、、ブルームーン。
「教えてくれたり、写真送ってくれたり、うれしいな」、、うれしいね。
「海の写真や空の写真を送ってくれる人もいて」、、うれしいね。
「はい」、、ありがとうございます。
8月20日
52、今日もたまごを猫可愛がり。
「可愛すぎる罪で逮捕だぁ〜」とこにょこにょやってる。
「やわらけ〜のす」、、毛玉ですから。
「ひっくり返しちゃうのす」、、イヤがらんから不思議っす。
「「こにょこにょこにょ〜」ってやるのっす」、、俺なら猫パンチっす。
「「おりゃおりゃおにゃ〜」ってやるのっす」、、俺なら「がぶっ!」っす。
「それでもひっついてるのっす」、、ありえんっす。
8月19日
「目ってさあ」、、なに。
「ぽこんと外して新しいのにできんかなあ」、、できん。
「できたら歯も」、、できん。
「できたら脳と内臓もお願いしたいし」、、できんてば。
「顔もなんちゅうか「きゃーきゃー」言われる感じにその」、、できんっちゅうの。
「だめかあ」、、だめ。
「だめかぁ」、、だめ〜。
「、、、」、、、、。
「だめかぁ」、、適度な運動と摂生で、これ以上悪くならんよう大切にすることです。
「運動しちゃあいけんて熱中症情報は言うちょるよ」、、だから適度って言うちょるでしょうが。
「、、、」、、、、。
「適度ってなに?」、、ちょうどよい程度です。
「ちょうどよいってなによちょうどよいって」、、余分や不足がないことです。
「うるさいなあ」、、聞くから答えてるんでしょうが。
「ほっといて」、、子供か。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、ほっとこっと。
「ほっとかないで」、、めんどくさいオヤジだなあ。
「むずかしい年頃なのよ」、、知らんちゃ。
8月18日
今年の花火大会、雨や事故で中止が多いですね。
「豪雨で中止も楽しみにして行った人はかわいそうだけど」、、ずぶ濡れだし電車も止まって帰れない人もいっぱいいたようですし。
「テレビで見たけど駅前とかどうにもならんもんね」、、人人人です。
「それもつらいけど」、、福知山ですか。
「爆発で中止って」、、亡くなった人もいます。
「ひどいな」、、ひどすぎる。
「屋台が爆発って」、、携行缶から発電機に給油する時、気化したり空気中に噴出したりしたガソリンに鉄板の火が 引火したのではとニュースで言ってました。
「携行缶のふたを開ける時ガス抜きをしてなかったのではと、他の露天商の人は言ってたね」、、はい。
「ひどいなぁ」、、ほんとに。
8月17日
「たまに、ついて来るんです」、、ついて行きますね。
「とことこついて来るんです」、、とことこついて行きますね。
「たまごはたまにあれすかね」、、猫から犬になるんすかね。
「うりきちにはそういうのはなかったね」、、猫ですから。
「うりきちもうしろをとことこついて来てくれてよかったんだけど」、、なんちゅうか。
「なんちゅうの?」、、ついて行っても明るい明日は見えそうになかったし。
「そういう話になりますか」、、こりゃ失礼。
「ところで、8月も17日です」、、はい。
「こりゃあ8月の後半は難しくなってきたかな」、、9月スタートになりそうですね。
「だな」、、でもだいじょぶ。
「だいじょぶだいじょぶ」、、きっとだいじょぶだ〜。
8月16日
52、飛行舎で奮闘。
「これでよしだス」、、それはよかっただす。
「花ちゃん、キクちゃん、ワシやっただス」、、はい?
「ども、風 大左衛門だス」、、いなかっぺ大将だ。
「ワシ、やっただス」、、わかったから。
「花ちゃ〜ん!、キクちゃ〜ん!、わしっ」、、わかったから。
「、、、」、、、、。
「いなかっぺ大将って、いつ頃やってたんだろ」、、1970年から72年までらしいっす。
「そうなんだ」、、ちなみに花ちゃんとキクちゃん、どっちが好きすか。
「そんなん選べんだス、ワシ、ふたりとも好きだス!」、、はいはい。
「、、、」、、、、。
「花ちゃ〜ん!、キクちゃ〜ん!、わ」、、うるさい。
8月15日
「富士夫さんが天国にいったって」、、はい。
「、、、」、、、、。
「ずいぶん前にライブの楽屋と、あと何回か会っただけだったけど」、、はい。
「、、、」、、、、。
「電車で偶然会って、並んでちょこんと座ったこともあったなぁ」、、その時はどんな話をしたんすか。
「俺は電車に乗ってて、新宿だったか富士夫さんが乗ってきて「あ、富士夫さん」「しおん」だけだったような」、、あはは。
「、、、」、、、、。
「64かぁ、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
8月14日
刺されてますねぇ。
「蚊」、、蚊。
「家でも刺され」、、コンビニでも刺され。
「居酒屋でも刺され」、、そば屋でも刺され。
「喫煙所でも刺され」、、よっ、人気者。
「、、、」、、、、。
「やっぱムヒがいいのかすら」、、指でばってんしたり。
「ぱんぱんてしたり」、、押してみたり。
「刺されてないふりしたり」、、え?
「それはないか」、、ないね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ふぅ、、」、、はぁ、、。
「秋はまだですか」、、ねぇ。
8月13日
「やっぱ俺」、、なに。
「、、、」、、、、。
「主夫になろろうかな」、、、、。
「、、、」、、おい。
「なに」、、家事をなめたらいけんで。
「ですよね」、、ですよ。
「、、、」、、、、。
「でもがんばってみようかな」、、他をがんばらんかい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「それにしても」、、なに。
「当たらんなあ」、、宝くじですかい。
「当たってる人はおるんだろうか」、、そりゃいるでしょう。
「、、、」、、、、。
「ええなぁ、、」、、最高でしょうね。
「もう暑さなんか忘れちゃうだろうなぁ」、、それはどうでしょ。
「だって大興奮で自分が100度くらいになってないかい?」、、それはないでしょう。
「ないか」、、たぶん。
「でも組も番号も当選番号と同じで「え?、え?、、あわわわわわ〜!」って、どんな感じなんだろう」、、どんななんでしょう。
「ボルトより速く走ってるかもしれんね」、、あはは。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ええなぁ、、」、、地道にいきましょ。
8月12日
もんのすごい雷と雨でした。
「突然のでかい雷はびっくりします」、、すぐそこに落ちたような音の。
「それ」、、ありゃあびっくりします。
「ね」、、ね。
「が、コワニータは」、、ねこ缶爪研ぎの中です〜やすや。
「大物というか」、、どうなってんの?というか。
「ね」、、ね。
「そして今日も蒸っし蒸しのあっつ暑」、、高知の四万十市は国内観測史上最高の41度を観測したそうです。
「熊谷じゃなくて高知すか」、、四万十市は3日連続40度超えだそうす。
「溶ける、、」、、四万十川の水温は30度を超えてぬるま湯状態なとこもあるそうっす。
「鮎はだいじょぶなんだろうか」、、「なんだなんだ?」「ぬるくね?」「俺たち煮られてる?」とか話してるかも。
「ね」、、ね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「秋はまだかなぁ、、」、、まだなんかなぁ、、。
8月11日
「あっはは〜」、、ん?
「暑いはっずだっよね〜」、、ん?
「38度超えてたってって〜」、、うん。
「あっはは〜」、、、、。
「裸で「やっほ〜!」て叫びながらスキップしてる人や、スキーウエアがっつり着て「おいどんをスキーば連れていかんね〜!」てぴょんぴょん跳んでる人がおったもんね〜」、、それはおらんかな。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「いけんと思う」、、え?
「ここまで暑いのは、ぼかぁいけんと思う」、、まあなんちゅうか、ひどい暑さです。
「セミも黙ってしまうくらいですから」、、うーむ。
「、、、」、、、、。
「はぁ〜、、」、、ふっ〜、、。
「、、、」、、、、。
「いけんと思う」、、ですね。
「、、、」、、、、。
「やる気もでんもん」、、それは違うと思う。
「、、、」、、暑さのせいにしちゃあいけんと思う。
「やっぱそう思う?」、、思う。
「、、、」、、、、。
「でもでんもん」、、、、。
「まったくでんもん」、、、、。
「ちゅうかもうださんもん」、、もしも〜し。
8月10日
3日連続で熱中症危険情報が。
「「運動は原則中止」と」、、はい。
「いやしかしほんと、すごい暑さです」、、蒸っし蒸しとあっつ暑が体をぎゅうぎゅうじめにするだす。
「東京は37度を超えたけど」、、40度以上のとこもあったようです。
「風もなかったし、体感温度はどんななるんだろう」、、おっかないです。
「外で仕事してる人はだいじょぶなんだろうか」、、無理してるだけで、だいじょぶじゃないでしょう。
「ですよね」、、ですよ。
「いやほんと、去年の暑さもすごかったけど、今年の夏もほんと」、、わやです。
「ふう〜、、」、、はぁ〜、、。
「あ、そうそう」、、なになに。
「みそ子がね」、、みそ子がどした。
「帰り道の子供たちにね」、、なになに。
「シェリーとか呼ばれてた」、、シェリー?
「って顔じゃないけどなあ」、、あはは。
「シェリーって」、、こら、言うちゃいけん。
「でもかわいいな」、、かわいいね。
「うちではみそ子」、、彼女たちにはシェリー。
「みんなにいろんな名前で呼ばれてるんだろうな」、、ですね。
「みそ子は混乱せんだろうか」、、気にしてないかと。たまごだっていろんな名前で呼ばれてるし。
「でした」、、新しいとこではコワニータ。
「なぜかあきお君はよく噛まれる」、、ちょっかい出し過ぎだからともいう。
「「ワニが噛む」言うからコワニータと命名しました」、、ちっこいワニね。
「かわいいな」、、コワニータ。
8月9日
黙祷。
原爆投下から68年。
世界に核弾頭は13700発あるそうです。
8月8日
「あ、、暑い」、、昼前、携帯に熱中症情報が。
「「危険」と」、、「運動は原則中止」と。
「夕方も携帯鳴りました」、、今度は緊急地震速報。
「はい」、、でもそれは誤報だったとか。
「はい」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「暑い、、」、、この感ずが1週間以上続くとか。
「やめて」、、俺に言われても。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「やめて」、、俺に言われても。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「芦田愛菜だよ」、、違うよ。
8月7日
昨日アレンジ音源が届いて喜ぶ52。
「いいねぇ」、、いいですねぇ。
「ぐっとくるね」、、きますね。
「うれしいな」、、うれしいね。
そして今日の52、飛行舎で汗だく。
「録音のときはあれなんです」、、エアコン切らなきゃ「ゴ〜ッ!」て音が入ってしまうきに。
「そうなんです」、、はい。
「ヘッドホンまで」、、汗でびしょびしょ。
「ようそけな〜」、、こっちこないで〜。
「、、、」、、、、。
「それにしても飛行舎の防音」、、弱ですねぇ。
「車やバイクが通ると音が入ってしまう」、、セミの大合唱も気をつけなきゃ。
「なぜなら」、、弱だから〜。
8月6日
黙祷。
8月5日
52、「ふにゃにゃ〜!」言うて走ってきてぴとっとひっついたたまごに、「どうしたどうした、みそ子にブスって言われたんか?」とか言いながらこにょこにょして遊んでる。
「たまごってあれだな」、、どれだな。
「かわいいな」、、親バカだな。
「はい」、、はい。
「あ、そうだ」、、なんだ。
「皿うどん、美味かった」、、よかった。
8月4日
「ちゃんぽんと皿うどんが届きました」、、はい
「きっとうんまいぞ〜」、、だったらええね〜。
「あとで食べよっと」、、通販食品好きですねえ。
「便利じゃないですか」、、まあそうすけど。
「と言うてもあれですよ」、、どれですよ。
「そんなにはですよ」、、手羽先とか。
「じゃこ煮とか」、、あれ?、そんなもんすかね。
「たぶんあれだ」、、どれだ。
「あんまし美味くなかったのは忘れたんだ」、、なるほど。
「あ、思い出した」、、なに。
「レンジで1分の焼き魚」、、ありましたねえ。
「あれはちょっとあれでした」、、あれでしたねえ。
「ちゃんぽんはきっとうんまいぞ〜」、、だったらええね〜。
8月3日
52、飛行舎でじゃかじゃか。
今日も打ちのめされて終了だろうか。
「そこのぼく、ばかにしちゃいけませんよ」、、ばかにはしてまへんよ。
「俺だって、わりとす〜っと弾ける時だってあるんですよ。ぼく聞いてる?」、、聞いてまんがな。
「これでオケはよしだす」、、ほんまかいな。
「ほんまさんまあんま」、、とんま。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「芦田愛菜だよ」、、違うよ。
8月2日
「東京サマーランドのCMのおばちゃん、今年もすごいですね〜」、、破壊力ありますね〜。
「おばちゃんて言うといてあれだけど、まだ若いのかすら」、、そうかもめ。
「しかしすごか〜」、、迫力〜。
「ところで」、、今日も涼しかった。
「いいですねぇ」、、いいですねぇ。
「8月になってエアコンつけてないぞ」、、ですね。
「いいですねぇ」、、いいですねぇ。
「このまま秋になってくれても俺はかまわんよ」、、そうはイカの金玉。
「なんか懐かしい」、、子供の頃ですかね。
「たぶん」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「芦田愛菜だよ」、、違うから。
8月1日
8月です。
「あ〜あ、夏休みもあと1ヶ月かぁ」、、もしもし?
「絵日記つけてないなぁ、、天気、もうわからんなぁ」、、もしも〜し。
「ま、いっか、よ〜し、明日も山で川で遊ぶど〜!」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、今日は夜、涼しかったすね。
「いやほんと、気持ちよかった」、、いいですね〜。
「「涼しい風が入ってくるなぁ〜」ってたまごと並んで窓の外見てたら、風にたまごの短い毛がそよそよって揺れてね」、、そよそよ〜。
「草原のライオンのようであった」、、ちびライオン。
「あれだな」、、どれだな。
「昼間暑くても夜はこんくらい涼しかったらすんばらしいんだけどね」、、なかなかそうはね。
「なぜなら」、、夏だから〜。
|