うりきち日記 2011年9月

mail magazine

9月30日

ライブ、どうでしたか。

「いいライブだったですよ」、、51はじゃまにならんかったですか。
「SAICOのファンの人は「ゲストなんかいらん」と思った人も多いと思うなあ」、、そっすよねえ、ヒゲなんか見たかないすよねえ。
「すいませんでした」、、失礼しました。
「でも楽しい夜でした」、、はい。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「SAICO、バンドのみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。

 

9月29日

「上の人のイビキ、慣れたつもりではいても、時々やっぱきついなあ」、、しょうがないですなあ。
「よっぽど大音量なのか、建物の作りなのか」、、両方でしょう。
「なるほど」、、解決〜。
「違うと思います」、、違いますね。

 

9月28日

「今日はSAICOのライブゲストのリハーサル」、、はい。
「ダンスで参加の予定だったんですが」、、はいはい。
「数曲参加させていただきます」、、迷惑かけんようにね。
「気をつけます」、、はい。

 

9月27日

51は一日中ゴロゴロと横になったまま。

「トイレと食べる時は体を起こしておりました」、、、、。
「このドッとくる感じ、これってあれなんかなあ」、、どれなん。
「そんなお年頃なんかなあ」、、歳のせいにしちゃいけん。
「そうですね」、、気合い気合い。
「でも休んでいい時は休んでてよいんでないかい?」、、そりゃそうだ。

 

9月26日

東京に向かってれっつらごー。

「ゆっくり急いでれっつらごー」、、安全第一。
「そうそう」、、なになに。
「CSCとのライブは今年最後やったんやね」、、そうすね。
「ちょっと寂しいなあ」、、あはは。

 

9月25日

ヒロキは仙台から向かうので、一彦&清水&弦と、盛岡に向かって出発。

「車に乗り込む前に窓を観たら、たまごがこっち見てて」、、あはは。
「あんな顔されたら行くのやめようかと思うですよ」、、おいおい。
「そんなこんなで」、、盛岡に向かってれっつらごー。。
「久しぶりの長距離移動」、、ですね。
「首に腰にくるくる」、、みんな同じ。ちゅうか寝てないのがいけないかと。
「そうなんやけど、ここんとこ寝るのは朝方だから」、、それやめなはれ。
「そんなこと言われましてもそういう暮らしぶりですきに」、、知らんちゃ。
「そんなこんなで無事到着」、、よかった。

そして本番。

「いつものようにどかっとやらせていただきました」、、はい。
「51歳、初唄いでした」、、そっか。
「いいイベントでした」、、よかった。
「楽しかったぞ」、、いぇい。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。

 

9月24日

明日の荷造りをしといた方がよいのでは。

「出かける前にどうせまた全部出して確認するから明日の朝でよいと思います」、、そういえばそうだ。
「声に出して確認ですから」、、それでも忘れ物しますから。
「困ったもんです」、、いやほんと。

 

9月23日

夜中、ちびちび呑みながら、一瞬焦った顔になる51。
どうしたどうした。

「明日だっけと思って」、、盛岡すか。
「あさってでした」、、たのんますよ。
「俺からも俺にお願いしたい」、、して下さい。

 

9月22日

「そうそう」、、なになに。
「昨日」、、なになに。
「雨漏りが」、、え?
「雨漏り」、、ここでもですかい。
「なんなんでしょうね」、、雨漏りでしょう。
「そうじゃなくて」、、はい分かっております。
「なんだかなあ」、、雨漏りが離れない。
「やめてその言い方」、、なんにしても。
「はい」、、もう雨漏りは。
「いやだ〜!」、、いやだ〜!

 

9月21日

台風上陸。昨日名古屋は100万人に避難勧告がでたとか。
そんな中打ち上げ。

「「苗場音楽突撃隊」の打ち上げ」、、フジロック終わってだいぶ日が経っておりますが。
「みんなのスケジュールが合うのがなかなか難しいですから」、、はい。
「が、この風と雨」、、電車もどんどん止まっていき。
「とうとうほとんど止まってしまい」、、タクシー呼ぼうにもずっと話し中で、外では拾えそうになく。
「どうするんだろうと思いながらも中止になるはずはないなとどこかで思い」、、絶対に行くと決めており。
「やはり「やる」という連絡があり」、、そこに行くための電車は全部止まってるのに外に出たと。
「歩いて行くのは無理と分かってますが、絶対タクシー拾えると」、、どこから来たのかその自信。
「が10分ばかり歩いたその時でした」、、ちょいと離れたとこでタクシーが降車のために止まった。
「ダッシュ51」、、奇跡です。
「いやほんと」、、よかった。

「ごきげんな夜でした」、、よかった。
「こうして呑むのは27、28年ぶりで」、、ふむふむ。
「ほっかほかな夜でした」、、よかった。
「ボス、ありがとうございました」、、でも手を繋いで歩かんでも。
「なんか知らんけどうれしくて繋いでたんだよ」、、60過ぎと51の男。

 

9月20日

予報では31度だったが気温は上がらなかったようで、短パンじゃ寒いくらい。

「それでも暑暑蒸し蒸しより10倍うれしゅうございます」、、ふむふむ。
「そうだなあ」、、どうだなあ。
「しばらくこのくらいがええなあ」、、ええなあ言われてもなあ。

 

9月19日

夕方からぐっと涼しくなった。が、台風接近中。

「今回のもかなり大きいらしい」、、らしいすね。
「今度は静かに行ってほしく」、、ほんとに。

 

9月18日

まだスマートに使えないようで。

「ダメであります」、、スマートフォン。
「最初は電話に出るのも「どうすりゃいいんだ」状態で」、、メールを打つのにもやたら時間がかかり。
「まだ書いてないのに」、、送信したり。
「まったく」、、ダメであります。

 

9月17日

帰り道、自転車で塀にずずずっ。

「コーナーを攻めすぎたな」、、10キロもでてなかったかと。
「、、、」、、自転車にも乗れなくなったか。
「曲乗りしてたからかな」、、まったく普通に前を見て乗っておられましたが。
「、、、」、、あちこち擦りむいちゃって。
「、、、」、、擦り傷が似合うのは小学低学年までで。
「じゃあ51には何が似合うのだ」、、とても言えません。

 

9月16日

「今日も夏の空」、、蝉も鳴いております。
「もしかして、今年の秋は休みなのかも」、、ちゅうと。
「この暑暑蒸し蒸しの後、いきなり冬が来るとです」、、それはちょっと。
「勘弁してちょやろ」、、勘弁してちょやね。

 

9月15日

「言いたくないが」、、なら言わんでちょ。
「言わしてちょ」、、暑い!
「まったく」、、もう勘弁してちょ。
「まったく」、、はい。

 

9月14日

「今日は懐かしい仲間と会ってきました」、、久しぶりだったようで。
「そうやね、このメンバーで会ったのは14年とか15年ぶりかな」、、みんな元気でしたか。
「酷い目に会った人もいて、でもなんとか、なんとか踏ん張ってた」、、ふむふむ。
「いい夜でした」、、次は10何年も開けずにまた呑めたらいいすね。
「呑むさ」、、乾杯。

 

9月13日

51歳おめでとうございます。

「ありがとうございます」、、お祝いメールやコメントをいっぱいいただきました。
「おめでとうをありがとう」、、ありがとうございました。
「うれしいな」、、うれしいね。

「51かあ」、、「41」という曲があったと思うけど。
「あれからもう10年経ったとは」、、びっくり。
「いやほんと、このスピードだとすぐに61、71、、」、、考えますまい。
「まああれです」、、どれです。
「できることを黙々とやっていきましょ」、、よし。
「踏ん張ってけっぱっていきましょ」、、よし。
「でも休める時は休みましょ」、、それもよし。

 

9月12日

今夜は中秋の名月で満月。

「きれいだったねえ」、、はっきり見えましたねえ。
「目がよくないのでぼやけてはおりますが。それでもきれいでございました」、、近くも遠くも見えにくいお年頃。
「まいりますねえ」、、しょうがないですねえ。
「歳をとって良くなっていくとこってあるのかすら」、、あるでしょう。
「どこ?、どこどこどこ?」、、うーむ、どっかに。
「、、、」、、あの辺かな。
「、、、」、、この辺かな。

 

9月11日

「東日本大震災から半年」、、はい。
「同時多発テロから10年」、、はい。
「どちらもなんというか」、、テレビで映像が流れた時、現実に起こってることとは思えなかった。
「信じられなかったですよ」、、酷すぎました。
「そしてそれはまだ続いているわけで」、、はい。

 

9月10日

「またここんとこ」、、そうです。
「夏だねえ」、、暑いねえ。
「ジメジメするねえ」、、やだねえ。
「気持ちまでジメジメにやられんように」、、大きく息を吸って〜。
「吐いて〜」、、吸って〜。
「そやで〜」、、そうなんやで〜。

 

9月9日

「うりきち日記もそうですが、唄の近所もずっと更新してなくて」、、なしてでしょう。
「なしてなんかな」、、時間はあるのに。
「そっちにいけず」、、どこにおるとですか。
「ここはここなのだが」、、そのはずなのだが。
「見える?」、、見える。

 

9月8日

「思うのだが」、、何を。
「やらなければと」、、何を。
「あれやこれやを」、、なら簡単。
「なに」、、やればよか。
「そこなんだなあ」、、どこよどこ。
「なかなかそうもいかん時もあるとよ」、、さいですか。
「さいですよ」、、象じゃなく。
「さいですよ」、、虎じゃなく。
「さいですよ」、、そうですか。
「まあこうしてられる時はこうしていましょ」、、なんのことやら。
「これでいいのだ」、、よう知らんけど。

 

9月7日

「昼間」、、はい。
「トイレに行こうと部屋を出ました」、、はい。
「その時たまごとすれ違って」、、はい。
「普通にすれ違って」、、普通と言われましても。
「それがなんかね」、、なんでしょ。
「いっしょに暮らしてるんだなあと」、、なんじゃそりゃ。
「楽しくてうれしかったのでございます」、、そりゃよろしゅうございました。
「はい」、、はい。

 

9月6日

鼻の頭に切り傷がありますが。

「そうなんよ、あきお君に言われて気がついた」、、それどこで。
「朝起きたらあったみたいやから」、、たまごかな。
「「ちょいちょい」とやったつもりが」、、爪が伸びてたからとか。
「どうやろ」、、まあなんにしてもへんですけど。
「いかしてない?」、、鼻の頭に切り傷は小学低学年までかと。
「そうよね」、、50で鼻の頭に切り傷はちょっと。
「やーね」、、やーね。

 

9月5日

「台風12号、東京は雨が強かったくらいだけど、ニュース見てると」、、平成になって一番大きな被害をだした台風だそうです。
「うーむ、今年はいったいどうなってるんだろうか」、、ほんとに。

 

9月4日

「寝たり起きたり」、、食っちゃ寝食っちゃ寝。
「なんも、な〜んも考えんぞ」、、残念ながら人は。
「そうはいかんのよね」、、いかんのよね。

 

9月3日

「なんか」、、なんね。
「Naked Tracks4、フジロック、野音、ARABAKIと続いてた緊張感がOTODAMA中止で、ふっと切れたというかなんというか」、、そんなに気を張ってましたかい?
「俺なりに」、、はいはい。
「いつもなら野音が終わったらこういう状態になるのですが、今年は次の日がARABAKIだったしまだその先もあるということで、俺なりに」、、ふむふむ。
「で、なんか」、、なんね。
「それが今きたといいますか」、、そうですか。
「で」、、で?
「な〜んもやる気になりません」、、あ〜あ。
「しばらくボ〜ッとさせていただきます」、、たいていボ〜ッとしちょる気もしますが。
「じゃあもっとボ〜ッとさせていただきます」、、はいどうぞ。

 

9月2日

今日は、明日大阪であるイベント「OTODAMA」に出動のためCSCとリハーサル。
予定では今日がリハーサルで、明日早朝大阪に向かうことになっていたが、台風が上陸するということで、リハーサルの後、そのまま出発することに。
が、、やはり台風はかなり大きいようでイベントは中止に。

「残念だけど、こればっかりは」、、ですね。
「清水、悔しいだろうなあ」、、そうですね。(清水=イベンター)

 

9月1日

9月です。

「そうですね」、、そうですよ。
「今月は」、、まずは3日、大阪のイベントにCSCと出動です。
「そうそう、それなんですが」、、台風が接近中。
「そうなんです」、、まずは無事に辿り着かねば。
「そうなんです」、、強風と豪雨の高速は怖いすね。
「ちょっとね」、、というか。
「かなり」、、はい。