うりきち日記2011年1月

mail magazine

1月31日

オーストラリアの郵便局が南極に出張所をオープンしたそうです。

「何曲じゃなかった南極にですかい?」、、難局じゃなかった南極にです。
「そっか」、、らしいっす。
「、、、」、、、、。
「あれかな」、、どれかな。
「募集してないかな」、、はい?
「バイトとか」、、寒いっすよ〜。
「寒いやろうね」、、ぶち寒いっすよ〜。
「、、、」、、、、。
「でもええかな」、、あ。
「なに」、、逃げようとしちょる。
「そんなこたあ」、、あるような気がするなあ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、たまごが凍っちゃうなあ。
「絶対行かねえっす」、、さあ明日も闘ってみましょ。

 

1月30日

「うーむ、、」、、、、。
「、、、」、、また止まってるようで。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「うーむ、、」、、、、。
「、、、」、、この曲はおいといて、次にいってみるとか。
「うーむ、、」、、ま、空でも見てきなはれ。

 

1月29日

「最後の1分までドキドキやったねえ」、、アジアカップ決勝。
「いやあ、よかった」、、よかった。
「日本代表おめでとう」、、おめでとう!
「それにしても最後までひやひやでした」、、いい試合でした。

 

1月28日

「最近「塩こんぶ」のCMをテレビでわりと見て」、、やってるやってる。
「昔はたま〜に食べたことがあったけど、ここんとこ食べてないなと」、、何十年も食べてないのでは。
「そやね」、、で、食べてみようと。
「スーパーにあったから買ってきやした」、、どうでしたかい。
「まあその」、、はい。
「「塩こんぶ」でした」、、「塩こんぶ」ですから。
「はい」、、なにか大きな期待をしていたとか。
「、、、」、、、、。
「ほかほかご飯の上にのせてですね」、、はい。
「「おっ、うんま〜!」の準備をしながら口に入れました」、、「うんま〜!」の準備って。
「そしてもぐもぐ」、、どうよどうよ。
「「おっ、、あ、、、うん、、塩こんぶだ」」、、ま、まあ塩こんぶですから。
「考えたらそれほど好きだったわけでもないし」、、おいおい。
「子供の頃って昆布とかあんまり好きじゃないでしょう」、、ま、そっすね。
「この「塩こんぶ」ってどんくらい前からあるんだろうか」、、どうでしょ。
「、、、」、、、、。
「ま、いっか」、、それよりやらねばならぬことがあるですたい。
「そうです」、、はい。

 

1月27日

「録音してたらヘッドホンに外の音が」、、いつものことでしょ。
「今日は石焼き芋の車が」、、それも珍しくないかと。
「今日の石焼き芋の車はいつもと違っておりまして」、、どのように?
「「やっき芋っ!、やっき芋っ!、お芋っっ!、、、だよ〜!」って」、、あは。
「「ほっかほかっ!ほっかほかっ!、ほっかほかっっ!、、、だよ〜〜!」と」、、あはは。
「明るい声で、なかなかいいメロディで」、、ほう。
「明るい声の間に時々「はぁ、、」とため息のような声も入る」、、ありゃりゃ。
「このおじさんもテープの音は「い〜し焼き〜芋〜!、美味しい美味しい石焼き芋はいかがですか?」と、普通なんです」、、じゃあ「やっき芋!、やっき芋!、お芋っ!、、、だよ〜〜!」はマイクだ。
「「早く来ないと行っちゃうよ〜!」っておじさんもいたねえ」、、いましたいました。
「今日のおじさんは初めてだった」、、ふむふむ。
「「お芋っ、、」のタメがなかなかで」、、「だよ〜!」はまだかと体を乗り出してしまう。
「はい」、、で、「やっき芋!」入りで録音できたすか。
「曲調がちょいと違ったので、通り過ぎるのを待って録り直しました」、、それは残念。

 

1月26日

二日酔いだったようで。

「ここんとこ外で呑むとこの確率高いっす」、、ゆっくり呑めばええのに、がばがばがばがば呑むからでは。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「酔わなきゃ呑んでられないのでがばがばとね」、、あのう。
「はい」、、意味が分からんのですが。
「分からんでいいのすよ」、、さいですか。

 

1月25日

あのう。

「なに」、、風呂っていうか。
「なに」、、シャワー浴びなはれ。
「作業中はいいのす」、、不潔。
「外に出ないからいいのす」、、不潔。
「集中してる時に水を差すでない」、、差しはせん、浴びろと言うておるのです。

それでもここ何日か戦ってた曲が一段落したようでシャワーシャワー。

「やっぱ気持ちええね〜」、、そうでしょうが。
「でも昨日入ってないだけじゃなかったっけ」、、そうだっけ。
「よっしゃ!」、、あ、呑みに行くつもりだ。
「今日は行かせてつかあさい」、、はよ帰ってきてつかあさい。

 

1月24日

ソユーズでの民間人宇宙旅行が2013年に再開するそうです。

「再開って、前にあったっけ」、、民間人の宇宙旅行は2007年にアメリカのソフトウエア開発者の人が行ったり、2009年には「シルク・ドゥ・ソレイユ」の創設者の人が行ったりしたようで。
「そうなんだ」、、らしいっす。
「宇宙旅行ねえ」、、2013年以降は年3人に10日間の宇宙旅行を提供するそうです。
「ふ〜ん。で、別にいいんだけど」、、なにが。
「お幾ら万円くらいかかるのかすら」、、30億はいくそうです。
「、、、」、、、、。
「あっそ」、、そ。
「1泊3億か」、、そ。
「あっそ」、、そ。
「、、、」、、、、。
「まああれだ」、、どれだ。
「俺には宇宙船ボイジャーがあるし」、、、、。
「本気を出したらM78星雲まで飛んで行くことだってできるし」、、是非本気を出してみてみて。
「そこに本気は出しません」、、さいですか。
「30億ね」、、30億。
「黒霧島何本買えるだろうか」、、、、。

 

1月23日

夕方楽器屋さんへ。

「ピックアップの電池を固定してる部分がはずれて、中でガタガタゴロゴロするもんで」、、なるほどなるほど。
「矢田さんが丁寧にやってくれました」、、ありがとうございました。
「ネットで見てて気になってたギターがあったので「じ〜っ」と見つめたりして」、、ふむふむ。
「そうそう」、、なになに。
「帰り、雨がぱらぱら降ってきやした」、、久しぶりの雨。
「でもちょっとだけど」、、ふむふむ。
「あ」、、なに。
「弦高も調節してもらえばよかった」、、あ〜あ。
「でもあれだ」、、どれだ。
「けっぱりましょ」、、そうしましょ。
「はい」、、はい。あ、話は変わりますが。
「なに」、、耳たぶの社長に今朝のお礼は?(早朝ほろ酔いの勢いでインストールして、案の定対応していないプラグインの影響で立ち上がらなくなり、エンジニア事務所の社長に「助けてけろ〜」とメールして、助けてもらったのであった)
「もちろん言いましたとも」、、ほんと助かったすね。
「今度1杯ごちそうしなきゃ」、、いっぱいごちそうしなきゃ。
「みんなに助けられております」、、ほんとありがとうございます。

 

1月22日

今日も50はジャカジャカと。
調子はどうだい?

「まあ楽しくもがいておるですよ」、、ふむふむ。
「そうそう」、、なになに。
「録音用のMacにもProTools9入れちゃろうかと」、、あ、それはまだやめといた方がいいと思うなあ。
「そうだよなあ」、、OSもアップしなきゃいけないし。
「大事なプラグインがなあ」、、対応してないのもあるかと。
「ダメだったらどうにもならんもんなあ」、、そうやで〜。
「そうだよなあ」、、そうやで〜。

 

1月21日

東京は12月22日から雨が降ってないとか。

「そんなに降ってないですか」、、降ってないみたいっす。
「そうなんだ」、、今月いっぱいは降らないかもしれないってお天気おじさん言うてました。
「ありゃりゃ、そうなんだ」、、お天気おじさんはそう言うてました。
「お天気ねえさんは?」、、さあどうだったか。
「お天気ねえさんがいいです」、、変態。
「あ、それは言い過ぎじゃないですかい?」、、なにが。
「男がお天気ねえさんよりお天気おじさんの方がいいって言う方が気持ち悪いんじゃないですかい?」、、まあそれもなんちゅうか。
「「お天気おじさん見てると俺、なんだかもう嬉しくなっちゃって、きゃっ」な俺でいいんですかい?」、、それは勘弁してください。
「でしょうが」、、はい。
「そういえばここんとこ」、、なに。
「お天気ねえさんが出てる番組全然見てない」、、知らんちゃ。

 

1月20日

「ギターが弾けん、、」、、これまでのように、方法を考えましょ。
「うーむ」、、方法はある。
「そうだよな」、、そうだぜい。
「あるよな」、、ある!

 

1月19日

録音が一区切りした50、寒いのに外に。

「suica新しいのにしたからちょっとね」、、「ぴっ」ってしたいためにわざわざ電車に乗るんですかい。
「「ぴっ」もしたいですけど用事もありましたから」、、そうですか。
「そうです」、、ちなみにどのような。
「それは秘密です」、、そうですか。
「聞きたい?」、、50男の秘密に興味はありません。
「、、、」、、、、。
「思うのだが」、、何を。
「俺ってさ」、、何さ。
「ほんとに50なんだろうか」、、はい?
「どっかで数え間違えたりしちょらんだろうか」、、はい?
「たとえば28、29、40って」、、、、。
「数え間違えちょる気がするんよね」、、、、。
「するんだなあ」、、、、。

 

1月18日

食べ過ぎなのでは?

「そうなんです」、、それも夜中。
「そうなんです」、、あれなんすかね。
「どれなんすかね」、、食べたの忘れてまた食べるんですかね。
「さすがにそこまではいっておりませんが、なんちゅうか」、、なんちゅうの?
「「なんか食べたい」と脳が言うとです」、、はい?
「「さっきラーメン食べたじゃろ」と脳に言うとです」、、、、。
「「じゃあご飯食べたい」と脳が言うとです」、、、、。
「のーにもこーにも、のーしよーもないとです」、、、、。

 

1月17日

「今日はDVDのコメント録りに」、、帰りの電車が激混みタイムだったようで。
「まいりやした」、、グイグイグイであ痛たた。
「パソコンが割れてしまうのを防ぐためにずっと「うぐぐぐぐっ」っと踏ん張って、もうわやですたい」、、ふむふむ。
「俺の横のサラリーマンは「うっ、パンが、パンが、、あ、つぶれた」と」、、ありゃま。
「同僚らしき人が「パ、パンは、うっ、近所で買えばいいじゃないですか」と」、、そりゃそうだ。
「そしたら「あ、あそこのパンは、お、美味しいから」と」、、あはは。
「そして「あ、ダ、ダメだ、完全につぶれた」と」、、ありゃままま。
「いつも言うけど満員電車が好きな人は痴漢くらいで、あとはみんな耐えてるんだと思うけど」、、そうすね。
「これが毎日なんだから」、、はい。
「みんなすごいな」、、生きていかねばですから。
「そうだよな」、、はい。

 

1月16日

今日も全国的に寒かったようです。

「ほんと寒い」、、この冬は気合い入りすぎな気も。
「東京はまだ降ってないけど、雪も凄いみたいで」、、北海道から九州まで凄い雪です。
「テレビで見てるだけで「ひぇ〜」となってしまうですよ」、、ほんとっす。
「雪かきとか雪下ろしとか大変だろうなあ」、、「も〜知るか!」な気持ちにもなるでしょうね。
「も〜イヤ!になるやろうね」、、なるでしょう。
「でもなあ」、、、、そうもいかんし。
「大変だ」、、いやほんと。
「、、、」、、、、。
「春ちゃんはまだですか」、、まだまだです。

 

1月15日

「今日はあれやってこれやって、楽器屋さんに行って、、なはずだったんだが」、、あれもこれもやれず、楽器屋さんにも行けず。
「あ〜あ」、、あ〜あ。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「動けんかった」、、ずんだらけ。
「食っちゃ寝の休日」、、ずんだらお君。

 

1月14日

今日は打ち合わせに。
どんな感じですかい?

「時間がなあ」、、急ぎなんですかい。
「そうやねえ」、、ふむふむ。
「今やることがけっこうあるからね」、、そうでっせ。
「うーむ、ちょっと厳しいかもしれない」、、うーむ、2月後半はライブが始まりますです。
「この時期といえば、な事があるですし」、、ここ数年恒例の。
「はい」、、はい。
「あともしこれをやるとしたらなんちゅうか」、、ゆっくり時間をかけた方がと。
「と俺は思うです」、、ふむふむ。
「、、、」、、、、。
「それにしても」、、なに。
「suica、どこにいったんだろうか」、、知らんちゃ。

 

1月13日

今日は遅番の仕事で夕方出発。

「10年くらい前にもお世話になった人がおったですよ」、、ほう。
「今回もありがとうございました」、、ありがとうございました。
「そうそう」、、なになに。
「どっかにいったんよね」、、何が。
「suica」、、お気に入りのケースに入れてチェーンホルダーも付けてたやないですか。
「ない」、、たぶん最近着てない服のポケットにでも入ってるんでしょう。
「そやろか」、、見てみなはれ。

 

1月12日

「体が怠くて痛いぜよ」、、天気のせいかすら。
「呑みが足りないからからかすら」、、それは関係ないかと。
「歳のせいかすら」、、そうかもめ。
「、、、、」、、、、。
「もしかしてあれかすら」、、どれかすら。
「この歳になったら良くなることって、もうないんかなあ」、、そんなこたあないですよ。
「そうですよねえ」、、そうですよ。
「いっぱいありますよねえ!」、、ありますとも!
「たとえば?」、、えっと、、えっと、、いっぱいありすぎてどれから言っていいやらって感ずな感ず?
「はいどうもありがとう」、、ごきげんよう。

 

1月11日

「せっかく録音したのにぼけぼけで、もう一度はじめから」、、今年も健在振り出し君。
「なんとかならんかね」、、民主党ですか。
「あ、スリムクラブだ」、、おもしろいっす。
「M1俺はスリムクラブだと思ったけどなあ」、、どっかんどっかんうけてたすから。
「録画したスリムクラブを何回見たことか」、、毎回大笑い。
「お笑いはすばらしい」、、いやほんと。

「ところで、冷えますな」、、冷えますね。
「明日も寒いらしいぞい」、、風邪に気をつけましょう。

 

1月10日

「今日はDVDの作業に顔を出してきました」、、これまでDVDの作業に顔を出したことってあったでしたっけ。
「ないかな」、、今回はなぜに?
「S&MOGAMIのちょんまげ寸劇がカットされてないか観ないと」、、はいはい。
「でもなんちゅうか」、、なんちゅうの?
「「あーやっちまった」も含めて、その日がまるっと入ったDVDですたい」、、一カ所だけカットされてたとこがあったような。
「あ、そっか、ピックが落ちてイント」、、みなまで言うな。
「そこはあれだな」、、当日いた人が「ここはこうだったね〜」と。
「はい」、、はい。
「あとやっぱ俺のバク転は速すぎて見えんかった」、、はいはい。
「でも楽しい夜を思い出しました」、、はい。
「監督&みんなみんな、ありがどう」、、ありがとうございました。

 

1月9日

アメリカのモンタナ州グレートフォールズで。

「はい」、、3件の容疑で指名手配されている男が。
「はい」、、検問にひっかかりました。
「そうすか」、、男はとっさに嘘の名前を言うたのでした。
「ほう」、、そしたら。
「そしたら?」、、偽名の主も指名手配されている男の名前だったようで、逮捕されたのでした。
「ありゃま、そったらことが」、、あるんやね〜。

 

1月8日

「今年最初の曲が録音できました」、、おめでとうございます。
「ありがとうございます」、、録音機材の使い方を忘れてたりして余計な時間がだいぶかかったようですが。
「人って」、、なに。
「忘れる生き物なのね」、、あーたは忘れすぎなのね。
「でもよかった」、、今年も唄が書けてよかった。

 

1月7日

ギターをじゃかじゃか。

「じゃかじゃかと」、、ぽろぽろぽろりんと。
「不思議なもので」、、なにが。
「またスポッと入るもんで」、、よかった。
「形が見えてくるとうれしくて」、、夢中になって。
「はい」、、はい。

 

1月6日

「DVDの作業をしてるというので、ちょいと顔出してきました」、、どうでしたか。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの?
「ラジオとかで自分の声を聴くのもなんかいやで」、、はい?
「映像とかって観ちゃいられなく」、、ほう。
「ラジオはまず聴くこともないしあれだけど」、、はい。
「映像はやっぱ恥ずかしい。とても恥ずかしい」、、顔にモザイク入れてもらえばいいかも。
「それいいねえ」、、でしょう。
「それか顔を佐々木の希ちゃんにしてもらおう」、、、、。

 

1月5日

ダンボーラーだった男がユーチューブがきっかけで一発逆転したそうです。

「あ、テレビで観ました」、、声が凄くいいらしく。
「前はDJやってたとか」、、いろいろあってダンボーラーになってたようですが。
「一発逆転」、、「スーザンボイルになったようです。神は私に100万ドルの声をくださった」と喜んでるそうです。
「そりゃ嬉しいだろうなあ」、、そりゃ嬉しいでしょう。
「、、、」、、、、。
「俺の声はどんくらいだろ」、、20たまごドル。
「やった!」、、、、。

 

1月4日

「もう今日は4日」、、そうです。
「初詣は今日でした」、、おそ。
「時間も遅かったからほとんど人もいないし、静かでよかったぞ」、、ほう。
「さあぼちぼち」、、社会復帰しなければ。

 

1月3日

「今年の正月はけっこう餅食ってます」、、のどに詰まらせないように。
「気をつけます」、、はい。
「それにしても」、、寝正月。
「食っちゃ寝」、、食っちゃ寝。
「たまごもころころ」、、ごろごろすやすや。
「かわいいな」、、かわいいね。
「なんちゅうかその」、、なんちゅうの。
「毎日正月な感ずで暮らしては」、、いけるかい。
「そうよね」、、働け働けい。

 

1月2日

いきつけの店が今日からなので挨拶にとふたりは出発。

「新年の挨拶をね」、、マスターはだいじょぶでしたか。
「痛いだろうけど、あばらは固定できないからね」、、経験者は語る。
「何度折れたことか」、、何本折れたことか。
「でも家にいるよりまだ店に出た方が楽だと言ってました」、、ふむふむ。ところで。
「なんでしょ」、、マスターとは長いですね。
「そうやね、俺が21とか22とか、その頃からだから」、、ひえ〜。
「時は過ぎるのです」、、いやほんと。
「マスターはまだ30代だったんだなあ」、、髪も黒かった。
「はやいなあ」、、いやほんと。

 

1月1日

「あけましておめでとうございます」、、おめでとうございます。
「今年もよろしくお願いします」、、よろしくお願いします。
「2011年です」、、2011年です。
「だからと言って新しいことをやるわけではないですが」、、これまで通り地道にけっぱっていきましょ。
「他に道は」、、ありまっせん。
「こつこつ黙々と」、、やっていきましょ。
「いやだけど」、、おい。
「踏ん張ってけっぱって」、、やっていきましょ。
「押忍」、、押忍。