8月30日
「やっぱ行っとこう」と病院へ。
どうでした。
「バカ、鉄人だぜ」、、自分で言うてるだけですが。
「だいじょぶ、空だって飛べるから」、、見たい見たい。
「そうかあ?」、、見たい見たい。
「ま、あれだ」、、どれだ。
「今日はやめておこう」、、、、。
8月29日
朝起きてから「こりゃやばい」と。
「呑み過ぎて、ひと眠りした後がここんとこドカッとくるとです」、、あれやこれやが。
「こんなに苦しかったのは久しぶりだった」、、呑み過ぎるからだバカ。
「これは乗り遅れるなあとトイレでもがいてたのだが」、、なんとか行ったと。
「もうぐらんぐらんですたい」、、呑み過ぎるからだバカ。
「ギリギリ間に合って」、、、、。
「新幹線の中でものたうち回っておりました」、、呑み過ぎるからだバカ。
「東京駅に着いて初めて後ろの座席に池畑さんと井上がいたのに気がついたくらいだから」、、呑み過ぎるからだバカ。
「でもね」、、なんね。
「呑み過ぎただけじゃないと思うんだな」、、じゃあ何よ。
「そうね、きっと、うん、心の休養が必要なの」、、黙れい。
8月28日
少々フラフラしながら東京駅へ。
「それでも乗り遅れた人はおりませんでした」、、はい。
「そして新幹線が仙台のホームに止まった時」、、「歓迎!」の紙が。
「SAICOでした」、、あはは。
「嬉しかったぞ」、、はい。
そして本番。
「今日も唄わせてもらいました」、、押忍。
「見に来てくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
8月27日
恒例の野音です。
「今年もやれて嬉しいぜい」、、天気もなんとかもってくれて。
「晴れバンドですから」、、はい。
「リハーサルしながら、空を見て、客席を見て」、、はい。
「今年もやれてうれしいなあと」、、はい。
「そして本番」、、今年も都内はもちろん、北から南からも参戦してくれました。
「うれしいな」、、うれしいね。
「いい夜でした」、、バンザイ!
「みんな最高だぜい」、、素晴らしいお客さんたちです。
「ほんと、ありがとう」、、ありがとうございました。
「MOGAMI、スタッフのみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「そして今日は「Naked Tracks4 」を持って行きました」、、多くの人が連れて帰ってくれたそうですよ。
「ほんとありがとう」、、ありがとうございました。
「いつもならこれで一区切りなのですが」、、今年はまだありまっせ。
「明日はARABAKI」、、そうです。
「初めての夏のARABAKIだけど、今年やるってことは大きいです」、、はい。
明日もあるということで、打ち上げは軽く、、とはいかず、やっぱり「ありがとう。お疲れさま!」の夜は続いたのでした。
8月26日
またもんの凄い雨が降りました。
明日の予報はですね。
「いえ、だいじょぶです」、、そっすね、晴れバンドですから。
「そうだぜい」、、いぇい!
「でも」、、てるてる坊主作ったりして。
「そこはやっぱね」、、はい。
「さあ明日だ」、、野音で会いましょう!
8月25日
今日は野音のリハーサル最終日。
どうでしたか?
「何曲かやったあと、一度通してリハーサル終了です」、、さああとは本番だ。
「押忍」、、押忍。
打ち上げのリハーサルも全力でやりすぎたようで。
「明日一日、ゆっくり休むからだいじょぶ」、、たのんますよほんと。
8月19日
大粒の雨がどばばーっと降って、雨が上がったら。
「す、涼しい」、、やった。
「昨日までの暑さがうそみたいですたい」、、いやほんと。
「身体が喜んでおります」、、窓開けて、気持ちよく寝ましょ。
「いいですねー」、、いいですねー。
8月18日
昨日と今日は野音のリハーサル。
どうでしたか?
「昨日少々飛ばしすぎたようで」、、打ち上げのリハーサルも。
「、、、」、、打ち上げのリハーサルはあんまり必要ないかと。
「次からはほどほどにしますです」、、はい。
「さて、あと2回かな」、、ふむふむ。
「けっぱります」、、押忍。
「ところで」、、はい。
「毎日暑いけど、昨日と今日はもうわやな感ずで」、、ですね。
「はぁー、、」、、はぁー、、。
8月14日
「それにしても毎日毎日」、、猛暑です。
「日本中34度くらいあるんでないかい」、、そうかもしれない。
「たまらんのう」、、たまらんのう。
「ところで昨日からうちがにぎやかなような気が」、、みんな帰ってきてるからね。
「たまごも楽しそうだし、ゆっくりしてってよ」、、みんないっつもおりますきに。
「そやね」、、そやよ。
8月13日
「うーむ、、」、、アイスクリーム。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、食べようと思って出して。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、食べるの忘れてて。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、溶けちゃったね。
「、、、」、、、、。
「うーむ、、」、、ここんとこ、ちょっとこういうのが多すぎるので。
「、、、」、、気をしっかり持って。
「、、、」、、ひとつひとつ。
「、、、」、、お願いいたします。
8月12日
カップ麺を食べようと俺さんは湯を沸かす。
湯が沸いたのでカップ麺に湯を注ぎながら「そうだ、とろろ昆布入れよっと」と思ったのであった。
湯の入ったカップ麺を持って、冷蔵庫に入れてあるとろろ昆布を取りに。
冷蔵庫のドアを開けカップ麺を冷蔵庫に入れ、とろろ昆布を出してドアを閉め、「よっこらしょ」と座って、、気がついた。
「なにやってんだ俺は」と冷蔵庫に入れたカップ麺を取りに。
「どうしたんだろうか俺は」、、ま、気がついたし。
「そうよね」、、そうよそうよ。
8月11日
起きてすぐ、ふらふらっとしながら冷蔵庫を開けた俺さん(俺さん=50)は紙パックのコーヒーをゴクゴクゴクッと。
が、「うゎ、、」っとかがみ込んだ。どうしたどうした。
「間違えたうぇっ、ごほごほっ」、、なになに。
「これうぇっ、コーヒーではなくてごほごほっ」、、なになになに、なに飲んだ。
「蕎麦つゆ、、ごほっ」、、、、。
「ぐ、ぐるじい」、、水をがぶ飲みして薄めんしゃい。
しばらく具合悪そうな俺さんであった。しかし口に入れたらすぐ気がつきそうなものだが。
「喉が渇いてたらとにかく飲んだとです」、、、、。
「寝ぼけてたし」、、ま。
「いっか」、、よかよか。
8月10日
「ちょっと歩いただけでくらっくらするぜい」、、熱中症に気をつけなければ。
「宅急便のおじさんも「はぁ〜、今日もつかなあ」と汗だくで言うてた」、、そうすよねえ。
「行きつけの店のマスターはこの前の雷バリバリの時「これで夏も終わりな気がする」言うてたけど、終わらんなあ」、、気がしただけですから。
「なるほど」、、なるほどなるほど。
「、、、」、、、、。
「春はまだか」、、春はまだず〜っと先。
8月9日
「麻生と弦ががんばってくれて」、、ジャケットの写真や中も決まりました。
「ありがとう」、、ありがとうございました。
「あとはCDプレス屋さんと印刷屋さんにがんばっていただいて」、、はい。
「野音に持って行けるぞ」、、よかった。
「ほんとに」、、はい。
8月8日
今日も雷がごろごろ。
「昨日のに比べたらまだ静かです」、、昨日は大粒の雨とものすごい近くで「バリバリバリ〜!」で。
「部屋の窓揺れましたから」、、はい。
「たまごとふたりへそを隠しました」、、たまごのへそはどこよどこ。
「たぶんこのへんかと(むにむに)」、、たまへそ。
8月7日
呑み仲間が東京を離れるということで、送別会。
「わいわいがやがや呑んできやした」、、「元気でな〜」と。
「そやね」、、はい。
「少々呑み過ぎました」、、そのようで。
「今は前と違ってあれです」、、どれです。
「東京じゃなきゃってことでもないし」、、そうすね。
「とにかくあれだ」、、どれだ。
「元気でけっぱれと」、、そっすね。
8月6日
昨日からあきお君は里帰り。
「「ゆっくりしておいで」と」、、何か企んでおるのか。
「まさか、、たまごと静かに留守番しております」、、ほんまかいな。
「ほんまでんがな」、、あ〜こりゃこりゃ。
8月5日
「一日中ただただごろごろと」、、たまごは大喜び。
「ずっとひっついておりました」、、ここんとこ我慢してましたから。
「そうなんです」、、はい。
「かわいいな」、、かわいいね。
8月4日
朝からまた時間ギリギリまでやって、弦の車でスタジオへ。
「マスタリング」、、マスタリング。
「そして」、、そして。
「無事終了」、、でけた〜。
「でけました」、、おめでとうございます。
「ありがとうございます」、、よかった。
「竹中さんありがとう」、、ありがとうございました。
8月3日
明日は「Naked Tracks4」のマスタリング。
今年もまたギリギリまですか。
「「これでよし」とした曲も聴き直すと「あれれ?」なとこがでてきたりしまして」、、いつものことすね。
「そうでございます」、、取り憑かれたように。
「不気味ですみません」、、毎年のことですから。
「さあもう一踏ん張り」、、ふぁいと〜。
|