うりきち日記 2013年5月

mail magazin

5月31日

「気持ちいい天気だったねえ」、、ですねえ。
「はよ俺もぱ〜っとしたいぜい」、、まあ「Naked Tracks」の作業が終わるまでは無理でしょう。
「ですね」、、はい。
「なんでこんなに時間がかかると思う?」、、ギターでしょう。
「よくご存じで」、、あと余計な音がいっぱい入ってるからそれをとるのにまたびっくりするくらい時間が。
「スタジオ入れたんだけどなぁ」、、狭いからちょっと動いたらゴツゴツあちこちにぶつけてしまう音が入るという。
「俺ってあれかな」、、どれかな。
「やることなすこと、全体的にバランスが悪いよな」、、マンガでござる。
「あげくに「やった!」と思ったギターのテイクには腹が鳴る音が入ったり」、、なんだかなあ。
「泣きたいっす」、、笑っちゃうけどね〜。

 

5月30日

「ここんとこみそ子がよくけつだしてくれるよ」、、え?、顔じゃなくて、おけつ?
「こっち向いてないんだよね」、、あらま。
「今日見た時は3回ともおけつ」、、けつ子だ。
「でっかいど〜」、、そのようで。
「たまごなんかヒップアタックで飛ばされちゃうぞ」、、なに食べてんでしょうねぇ。
「〇〇さんちで食べて、〇〇さんちでも食べて、で、自分ちでも食べてんじゃないかな」、、なるほど。

 

5月29日

関東も梅雨入りしました。

「早いよね」、、平年より10日早くて昨年より11日、で、観測史上3番目に早い梅雨入りとか。
「でもそしたら早く明けるかもめ」、、それがね。
「なに」、、梅雨入りが早い年って、梅雨明けが遅いって。
「なにそれ」、、なにそれ言われましても。
「や〜ね」、、や〜ね。

 

5月28日

昨日、立とうとしたら腰と首に激痛が。

「あせりました」、、ちゅうかみっともなかったすねえ。
「いやまったく」、、なんでですかね。
「狭〜い飛行舎で長い時間同じ姿勢でいたりするからかなと」、、ふむふむ。
「あとあきお君が言うには」、、なになに。
「怒りからくることもあるらしい」、、そうなんだ。で、怒るようなことがあったと?
「昨日、あったような」、、あはは〜。
「笑い事じゃないでござる」、、こりゃ失礼。
「まあそのうちよくなるでしょう」、、起き上がる姿から歩く姿からお爺ちゃんみたいですから。
「とほ」、、とほほ〜。
「でも怒りだったら昨日の数百倍怒ったことも山ほどあるわけで、その時だいじょぶだったのはなんぜだ?」、、若かったからでしょう。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、ごめん。

 

5月27日

「今日はたまごが家に来た日やね」、、8年前の今日やね。
「しっかり覚えてます」、、あれだけいろいろ忘れるけれど。
「あの日のことはよ〜く覚えております」、、おしゃれな猫くんたちの中にぽつんといましたミックスくん。
「いたのです」、、いたのです。
「うりきちが天国にいってさみしゅうて、もう猫はと思っていたのだがだが」、、俺の時もこげきちが天国にいって、もう、と思っていたのだがだが。
「そうでした」、、そうでした。
「だめだなぁ」、、だめではないかと。
「そして8年前の今日、会ってしまったのでした」、、会ってしまったのでした。
「考えに考えました」、、ふむふむ。
「行ったり戻ったり、しばらく時間をおいてまた行ったり戻ったり」、、考えに考えました。
「あと10年俺はけっぱれるのかと、考えに考えました」、、そこかい。
「この子を守っていけるのかと、考えに考えました」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「連れて帰ることに決めました」、、はい。
「で、店のおじさんに渡された時、あれ?、思いました」、、そうでしたそうでした。
「おじさん雄って言うてたのに、『あ、雌だった』って」、、おいおい。
「でもね、もうあれですよ」、、あれですよね。
「いっしょに帰るのだ」、、帰ってきたのだ。
「ちっちゃかったなぁ」、、500グラムのちびちびだあ。
「でもあれだな」、、どれだな。
「大きくなった今も、かわいいな」、、かわいいね。

 

5月26日

「それにしても外に出てないなぁ」、、出てないすねぇ。
「早朝散歩くらい、かすら」、、それもたま〜にですが。
「なんだか、おじいちゃんみたいだなぁ」、、おじいちゃんおばあちゃんはどんどん外に出てまっせ〜。
「じゃあ赤ちゃんか」、、それも違う。ちゅうかこんな赤ちゃん気持ち悪い。
「じゃあぼかぁなんなんだろう」、、なんなんでしょうねぇ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「梅干し?」、、なんで?
「よう分からんけど」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、シャワー浴びてもう寝ましょ。

 

5月25日

どんな感ずでしょうか。

「どんな感ずもこんな感ずもあれですよ」、、ね。
「黙ってやるだけでございます」、、いろいろあれでしょうが。
「ほんと、いろいろあれですね」、、悔しいだろうけど、そこはぐっとあれをあれしてですね。
「そう、あれをあれしてだね」、、踏ん張りましょう。
「な」、、ね。

 

5月24日

行こうと思ってたライブに行けなかったようで。

「、、、」、、残念でした。
「SAICOの唄聴きたかったんだけどなぁ、、」、、残念でした。
「久しぶりのみんなとも会いたかったなぁ、、」、、残念でした。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、きっと打ち上げも楽しかっただろうな〜。
「言わないでけろ」、、、、。
「、、、」、、すっごい楽しかっただろうな〜。
「だろうなぁ、、」、、残念でした。

 

5月23日

もう日にちがあれですけど、焦ってます?

「日にちがどれよ」、、いえべつに。
「、、、」、、5月ももうすぐ終わりだなあって思って。
「知っております」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なかなかな」、、なかなかね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「よっしゃ」、、よっしゃ。

 

5月22日

「ちょっと暑くなかったけ?」、、27度じゃけ。
「あれかなあ」、、どれかなあ。
「今年も夏、来るつもりなんかなあ」、、来なきゃ困るでしょう。
「そこなんよね」、、どこよ。
「毎年言うてますが、俺んちは夏はいいのす」、、そう言われてもねえ。
「たまごもあきおくんも俺も、夏はいらんのす」、、そう言われましてもねえ。
「まあそうでしょうけど」、、あ、そうだ。
「なに」、、明日は30度を超えるとこもあるみたいすよ。
「まだ5月なのにい?」、、はい。
「ちゅうことはちゃいちいスタジオ飛行舎は」、、明日も猛暑でござる。
「ドロンしたいでござる」、、そりゃ無理でござる。
「んだな」、、んだ。

 

5月21日

家吞み八段の52、今日は北谷ちゃんと乾杯。

「北谷、乾杯!」、、乾杯!
「俺もぼちぼちそっちへ、ってわけにはいかんから、まだ踏ん張るぜい」、、踏ん張れい。
「でもあんまり踏ん張りすぎるとうんこさん出るから、まあそこへんはあの辺で」、、どの辺よ。
「あの辺はあの辺よ」、、この辺でもあの辺でもうんこさんしたらダメですから。
「そういうことではない」、、うんこさんはトイレでお願いします。
「うんこうんこ言うなよ、うんこ行きたくなっちゃうじゃないか」、、、、。

北谷ちゃん、52は相変わらずバカです。

 

5月20日

「で、なんだってい?」、、え?、なんも言うちょらんけど。
「今日はもう20日だってい?」、、20日やね。
「4月じゃなくて5月の20日ってかい?」、、5月の20日やね。
「、、、」、、、、。
「聞いちょらん」、、え?
「俺は聞いちょらん」、、はい?
「もしあれだ」、、なに。
「聞いちょったとしてもだ」、、だからなに。
「聞こえん!」、、、、、。
「だから俺は聞いちょらん」、、、、。

どうすりゃええのよ。

「まああれだ」、、なに。
「今日が4月の20日なら許さんでもない」、、なに言うてはんのん?
「分からん」、、はい?
「この世に分かることなんかあるか、え?、あるのか?!」、、今日は5月20日の月曜日。
「どうしてもか」、、まあどうしても、やね。
「そうか」、、そうやね。
「(がさごそがさごそ)」、、どうした?
「(わかちこわかちこ)」、、なに。
「帰る」、、はい?
「帰るから」、、どこに。
「帰るっちゅうたら帰る」、、じゃあお帰り。
「ただいま」、、なにこれ。

な、雨の1日。

 

5月19日

「なんなんだろうなあ」、、なにがすか。
「足の指に生える毛」、、がなにか。
「いらんでしょう」、、え?
「なにこれ」、、毛っす。
「これっている?」、、さぁ。
「どういうこと?」、、どういうこと言われても。
「あれだぞ」、、どれすか。
「ファッション的見地からしたってだね」、、ファッション的見地って、、。
「いらんでしょう、こんなとこに、毛」、、んなこと言われても。
「まったくもう」、、、、。
「えーい、休憩だ休憩」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なに、、なにか言いたげじゃない?」、、いやべつに。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「やりますから」、、いや、いいんじゃないすかね。
「、、、」、、、、。
「やらせてください〜!」、、どうぞ〜。

 

5月18日

ブログにアップしたおバカな写真、なんだかコメントが多いようで。

「いやほんと、どうしたんでしょ」、、『この人だいじょぶかいな』とか、『とうとういってしもうた』とか、『わたしのダーリンこんなじゃなくてよかったぁ』とか、いろいろじゃないすかね。
「あっそ」、、でも楽しんでもらえたみたいすよ。
「そうかすら」、、たぶん。
「そうそう」、、なになに。
「あと2つ3つおもしろいのがあるんだけど、なんかアップしづらくなったりして」、、あはは。また今度、こそっとアップするってのはどうでしょ。
「そうしましょ」、、そうしり。
「でもあれやね」、、どれやね。
「コメントが多いとうれしいな」、、うれしいね。
「ありがとう」、、ありがとうございました。
「、、、」、、、、。
「これってちょっとへん?」、、へんじゃないと思います。

 

5月17日

携帯アプリでおもしろいのを見つけた52、楽しんでらっしゃる。

「いひひ」、、、、。
「なんじゃこりゃ」、、、、。
「バカですね〜」、、あ〜たがね。
「ほっといて」、、ほっとく。
「これまたいいなあ」、、知らんがな。
「あは、あはは〜」、、、、。

ブログにアップしたらしい、、。

 

5月16日

午後から雨でした。

「なんちゅうか」、、なんちゅうの?
「夕方からは強くなったけど」、、けっこう強くなったすね。
「それまでの雨はね」、、なに。
「好きだなぁ」、、、、。
「、、、」、、なんで?
「、、、」、、、、。
「なんだかね」、、うん。
「よかったっす」、、そりゃよかった。
「うん」、、うん。
「、、、」、、、、。
「うん」、、うん。ち。
「やめなさい」、、うん。

 

5月15日

ちょっと嬉しそうだと思ったらどっと落ち込み、ひとりでなかなか忙しい52。

「毎日これって、、なんだかなぁ」、、なんだかねぇ。
「、、、」、、、、。
「いつまで続くんだろうか」、、ずっとでしょう。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、ほれもう1回やってみよう。
「よっしゃ」、、よっしゃ。
「、、、」、、、、。
「あ、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、でもあれっすよ。
「どれっすか」、、嬉しい時はすっごい嬉しそうだから、これでよいのでは。
「そうですかねぇ」、、そうですよ。
「、、、」、、、、。
「よっしゃ」、、よっしゃ。

 

5月14日

久しぶりに呑みに出たような。

「いやほんと、こんなじゃいかんなあ」、、いかんことはないでしょう。
「そうすかねえ?」、、そんな場合じゃないし。
「そうですよね」、、はい。
「、、、」、、、、。
「外で呑んでる場合じゃないですよね」、、ですね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、でもたまには必要かも。
「それ!、それっす!」、、楽しかったすか?
「楽しかったっす!」、、よかった。

 

5月13日

「う〜」、、どうしやした。
「暑い、、」、、熱でもあるんじゃないすか。
「どうだろう、もしかしたら36度くらいあるかもしらん」、、、、。
「36.5くら」、、つまらん。
「、、、」、、、、。
「つまらんかね」、、つまらん。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「言わしてもらえばだね」、、なに。
「俺だってつまらんよ」、、え?
「つまらんですよ」、、なにが。
「なにがもカニがももうぜ〜んぶつまらんですよ」、、あ。
「なに」、、またヤケになってる?
「おい君」、、なに。
「僕はね」、、僕って。
「子供じゃないんだぞ」、、52で子供じゃあ困るんだぞ。
「ヤケなんかおこすわけがないだろう」、、よかった。
「ただ」、、ただなに。
「幼児化の方が少々進んでいるのでね」、、なに。
「『もうやだやだやだ〜!』とじだんだは踏むかもしれない、ね」、、、、。
「、、、」、、、、。
「はぁ〜、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なんだかなあ、、」、、そんな顔してるとシワが増えるぞ。
「ジーニーを顔全体にのばしちゃる」、、、、。

(ジーニー=テレビCMでやってた小じわを目立たなくするなんちゃら)

 

5月12日

ちゃいちいスタジオ飛行舎、閉めきってたらかなり暑いようで。

「もう汗だらっだらですたい」、、ちょっとあれっすね。
「どれっすか」、、その言い方ちょっときちゃない感ずがするからなにか他の言い方で、どうぞ。
「、、、」、、、、。
「汗たり〜の」、、、、。
「たらりんりん?」、、、、。

「外は涼しいんだけどね」、、ですよね。
「閉めきってるし」、、狭いし。
「さすがにエアコン入れました」、、はい。
「29度に設定してみた」、、はい。
「ンゴ〜ッ!て凄い勢いで動きだしました」、、何度あったんでしょ。
「いやほんと」、、あちか〜。

 

5月11日

「この雨」、、今日はずっと降ってますねぇ。
「わちきの涙でありんす」、、そりゃあずいぶん泣いてはる。
「、、、」、、、、。
「わちきは」、、なにかな。
「、、、」、、、、。
「わちきはぁ」、、ばかなんかな。
「ばかでもありんすけど、それと同じくらい役立たずでありんす」、、立たんのかな?
「ばか、そういうのじゃありんせん」、、ありんす使いはそれでええのかすら。
「わちきはあ」、、もうヤケんなって放り出しちゃう?
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「そうはいかんでごわす」、、あら、なんだか急に毛深くなったような。
「、、、」、、、、。
「諦めないことだけが、おいどんを支える8割方占めとりもすけん」、、あなた誰?
「おいどんはカツ丼ではなか」、、、、。
「天丼でもなか」、、、、。
「ちょっと食べたいけど」、、ではあとの2割はなんでできとると?
「、、、」、、、、。
「もしょもしょ」、、ん?
「ごにょごにょ」、、なんて?
「、、、」、、、、。
「いじけ虫、かな?」、、どうか、8割の方を前面によろすく。
「がむばる」、、はい。

 

5月10日

普通15分もあれば録れるギターを10時間かけても録れない52、悔しくて情けなくて歯ぎしりしそうになるが、それはその昔、やりすぎて犬歯が欠けて飛んでってできないので、プルプル震えてこらえているのであった。
だいじょぶけ?

「問題ない」、、かっこい〜。
「いい方法を考えたのだ」、、そうでなくっちゃ。
「この曲」、、うん。
「やめて次の曲を書く」、、はい?
「どうだ、新しいだろう」、、新しいっちゅうかなんちゅうか。
「これを新曲というのだ」、、まあここで止まるのもあれですから。
「あ、そうそう」、、なになに。
「久しぶりにみそ子を見たよ」、、元気だったんだ。(みそ子=向かいの家の塀でよく日なたぼっこしてた猫)
「ここんとこまったく見んかったから「どうしてた?」って聞いてみた」、、そしたらなんて?
「『生きてたらいろいろあるのよ』って」、、んなばなな。

そしてやめたはずの曲のギターにまた挑戦する52であった。
そしてその数時間後、、歯ぎしりをがまんする52を発見。残念でした。

 

5月9日

朝からずっとちゃいちいスタジオ飛行舎に入ってた52、なんだか世をすねてしまいそうな顔で出てきた。

「なに言ってんのよ、そんなことないわよ」、、あらそうだった?
「にっこにこだわよ」、、だわよって。
「なぁ〜んにも問題なくってよ」、、ならよかったわ。
「、、、」、、でもへんな顔だったわよ。
「うるさいわね、顔のことはほっといてよ」、、あらごめんなさい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「気になるじゃないのよ」、、なによ。
「顔のどこがへんだったのよ」、、まず赤いような青いような迷惑な顔色でしょ。
「なによそれ、信号じゃないのよ」、、そして笑っているのに眉間にはシワ。
「ボトックスするわよ」、、そしてたれ目。
「ほっといてよ」、、言われなくてもほっとくわよ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、で、どんな感ず?
「、、、」、、、、。
「黙ってけっぱります」、、それでよか。

 

5月8日

今日は、大食い選手権に出るのかってくらい、それも夜中に食べてたような。

「見てた?」、、満腹中枢やびけたんかなと思いながら、見てた。
「いやん」、、ばかん。
「、、、」、、、、。
「満腹中継」、、満腹中枢ね。
「やびけたんかなあ」、、どうなんかなあ。
「それかあれかなあ」、、どれかなあ。
「さみしいんかなあ」、、知らんちゃ。
「でもあれだわ」、、あら奥さまどうしたの。
「美味しかったからいいわ」、、そうね。
「、、、」、、、、。
「やびけたんかなぁ」、、やびけたんかなぁ。

 

5月7日

「ちょっとびっくりするくらい風が強かったぞ」、、部屋がミシミシいいましたね〜。
「な」、、ね。
「、、、」、、、、。
「話はまったく変わるけど」、、なんでしょう。
「いいすか?」、、いいすよ。
「えっとね」、、はい。
「ここに越してきて2年になるんよね」、、そうすね。
「俺たちが越してきた時からこのアパートの名前が変わったんだけど」、、そうですね。
「新しい名前が建物のどこにも書いてないからか、荷物がね」、、すんなりとは届かなかった。
「荷物も出前も届かない届かない」、、そうでした。
「車やスクーターが行ったり来たりしてると毎回毎回表に出て『ここここ!』って」、、そうでしたそうでした。
「『ここ、ここここ!』って」、、毎回そうでしたねえ。
「、、、」、、、、。
「俺はココちゃん?」、、ココちゃんではないれすね。
「、、、」、、、、。
「まあそれでも配達の兄ちゃんたちが、ここはこういう名前になったんだと覚えてくれてきて届くようになってね」、、ですね。
「小さい会社や出前以外はわりと表に出て『ここここ!』ってやらなくてよくなったわけだけど」、、はい。
「それがまたあれです」、、どれです。
「配達の人が変わったりするたびに、これまた『ここ、ここここ!』になるわけです」、、ココちゃん。
「ん?」、、返事した。
「、、、」、、、、。
「これやっぱあれっすよ」、、めんどくさいっすね。
「かなりめんどくさいっす」、、ね。
「いい会社の営業所は引き継ぎしてるのか新しい人も迷わず来てくれるんだけどね」、、そうでないとこはまたまた「ここここ!」になるわけすね。
「ナタデココもびっくりやで」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ごめん」、、うん。出前は相変わらず届かないすね。
「なんだろうなあまったく」、、うーむ。
「毎回外に出て、あっちこっち歩き回って見つけて、『ここ、ここここ〜!』って」、、ですねえ。
「これなら出前とらないで店に行くっちゅうの」、、あはは。
「おもしろかった?」、、ちょっと。
「よかった、、じゃなくてだね」、、外に建物の名前書いて貼っときますか。
「かまぼこ板に書いちゃいますか」、、かまぼこ板はどうかと。
「、、、」、、、、。
「なんか腹へってきた」、、出前とる?
「いらん」、、ココちゃん見たかった〜。

 

5月6日

夕方雷と雨。

「けっこうでかい音で」、、そうでした。
「最初『なんだなんだなんだ?』なみんな」、、たまごキョロキョロ。
「はい」、、はい。昼間は天気もいいし気温も高かったけど。
「25度以上あったような」、、夏日です。
「ね」、、ね。
「でも帯広は雪が積もってたりして」、、5月に雪が積もるのは8年ぶりとかテレビでやってました。
「寒そうだった〜」、、5月に雪かきっすよ。
「ひえ〜」、、です。

 

5月5日

「長嶋監督と松井選手、よかったぁ」、、乗り出してテレビ観てたすね。
「やっぱ背筋は伸びるしあれですよ」、、あれですか。
「あれですよ」、、あれですよね。
「、、、」、、、、。
「あれですよ」、、あれですよね。

 

5月4日

日が暮れたらちょっと冷えますが。

「でもミニミニスタジオは夏でありんす」、、そのようで。
「おけつじゃなかった酸欠で」、、、、。
「、、、」、、、、。
「黙ってやります」、、そうしましょ。

 

5月3日

「朝、ちょっと散歩へ行ってきました」、、自転車散歩。
「ちょいと酔ってたので徒歩、徒歩歩で」、、ふむふむ。
「天気もよかったし」、、気持ちよかったすか。
「ちょっと寒かったけど、空が広いのはいいなあ」、、いいっすねえ。
「気持ちよかったっす」、、ほろ酔い散歩。
「が、ちょっとじゃなくてだいぶ寒くなってきたんで早めに帰ってきやした」、、それからひと眠り。
「す〜っとね」、、が〜っとね。

「あ」、、なに。
「手羽先届きやした」、、どうでしたか。
「美味いですねえ」、、いいですねえ。
「20本食べました」、、え?
「20本」、、食べ過ぎですねえ。
「名古屋の打ち上げで出てきても2本くらいしか食べんのにね」、、それはまたなんで。
「食べるより呑むのに忙しいから」、、、、。

 

5月2日

「もう半畳広かったらなあ」、、ちゃいちいスタジオですか。
「敏腕プロデューサーが入ってきたらもう身動きできません」、あはは。
「だから申し訳ないけど外にいていただいて」、、敏腕プロデューサー文句言いませんか。
「『プロデューサーを入れないなんてどういうこと!』と、『開けろ、あっけろ〜!』って怒ってらっしゃると思うんですけど、そこは僕をですね、信じていただきたいと、はい」、、なんのこっちゃい。

 

5月1日

5月です。

「、、、」、、、、。
「5月はまだいいって言うたんだけどなあ」、、どうも、5月です。
「どうも」、、気合入れていきましょ。
「、、、」、、どうしたどうした。
「ひとりであんまり気合入れすぎるとまわりに迷惑やし」、、なるほど。
「ゆっくり急いでけっぱる感ずでどうでしょう」、、いいと思います。
「はい」、、はい。
「、、、」、、、、。
「今月が4月でいいって言うたんだけどなぁ」、、まだ言うか。