1月31日
1月も今日で終了です。
「、、、」、、明日から2月。
「、、、」、、、、。
「うーむ」、、言うても明日から2月。
「、、、」、、、、。
「はやすぎる、、」、、言うても明日から2月。
「、、、」、、、、。今年もあと11ヶ月。
「そう追い込まないでくださいよ」、、こりゃ失礼。
「老い込んじゃうじゃないすかよ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「2月かぁ」、、2月。
「ちゅうともうすぐ節分?」、、豆まき豆まき。
「、、、」、、、、。
「先週豆まきしたような気がするのだが」、、1年経ったとです。
「はやいのう」、、厳しいのう。
1月30日
「目を閉じて」、、なに。
「背筋を伸ばして」、、なになに。
「上を向く」、、はい?
「そして」、、そして?
「肩の力を抜いて」、、、、。
「そのままゆっくりうしろに」、、え?
「横になる」、、、、。
「ほら」、、なに。
「眠とうなったろ?」、、ならん。
1月29日
「レコーダーの修理に来てくれました」、、やっぱハードディスクを交換しないとダメだったようで。
「録画してたの全部なくなってしもうた〜」、、残念でした。
「まあしょうがないか」、、まだ1年ちょっとだったのに。
「ちゅうか」、、なに。
「せこいようだけど」、、せこい男だなあ。
「まだ何も言うてない」、、こりゃ失礼。
「高すぎると思います」、、残念でした。
1月28日
朝、ちょっと雪が降りました。
「すぐやんだけど、きれいやったね」、、千葉とかは積もったみたいす。
「テレビで見ました」、、うちの近所の道には前に積もった雪がまだ残ってますです。
「そうなんよね」、、はい。
「ところで今日は弦と会いました」、、もしかして今年初めて。
「明けましておめでとうって」、、遅っ。
「今年もよろすくねって」、、はい。
1月27日
「1月も終わってしまうのね」、、終わってしまうのよ。
「やることが」、、進んでないっすね〜。
「なんだかなあ」、、ではない。
「困ったもんだ」、、まったく。
1月26日
「デッキの動きが悪いというか、動かないというか」、、壊れたかな。
「まああれです」、、どれです。
「録画してても1回観たらもう観ることはないと思うんだけど」、、残しておきたい番組もあったりして。
「焼いときゃよかったんだろうけど」、、ま、いいじゃないすか。
「ちゅうことやね」、、ちゅうことちゅうこと。
1月25日
昨日の夜からあきお君までダウン。
全員ダウン。
「でも夜にはみんな良くなってきたからよかった」、、いやほんと。
「元気でなくちゃ」、、それが一番。
1月24日
52、ちょっと足を引きずる以外は普通にしてたのだが、午後になっていきなり嘔吐。
「びっくりした」、、で下痢。
「上も下も大騒ぎ」、、あ〜あ。
「トイレから出れまっせん」、、おトイレ君。
「、、、」、、、、。
「でもなんなんだこれは」、、なんなんでしょ。
「で、そうそう」、、たまごまで吐いたりして。
「付き合わんでいいのにな」、、いやほんと、なんなんでしょ。
「やだなぁ」、、やだ〜。
1月23日
やっと1曲まとまってきたようで。
「なんだかなぁ」、、おそ〜。
「でもよかった」、、この調子でどどど〜っと。
「いや、違うな」、、なにが。
「今年はなんか違う」、、なにが。
「なんか違う」、、だからなんが。
「、、、」、、、、。
「こういう時期なんだろうなぁ」、、どういう時期か知らんけど止まるでないぞ。
1月22日
「たまごはたまに寝言いうんだけど」、、言う言う。
「今日のは声大きかった」、、あはは。
「で、自分の声で起きたようで」、、きょとん。
「で「にゃあ〜!」言いなが俺んとこにトコトコトコッてきてぴとっと」、、ひっつくの巻。
「かわいいな」、、かわいいね。
1月21日
52、相変わらず作業進まず。
今年はどうしたんだろうか。
「うーむ、どうしたんだろうか」、、気力が足りんのかな。
「、、、」、、ちゅうか、全部足りんのかも。
「、、、」、、、、。
「ずっと悶々としてるんだが」、、はい。
「今日ちょっとだけ光が射した気がする」、、その光、どうか大切に。
「、、、」、、、、。
「昨日の夢のおかげかな」、、そうかもめ。
1月20日
「父さんと自転車に乗ってる夢を見ました」、、ほう。
「そんなんしたこともちろんないんやけど」、、ですよね。
「なんかね」、、なんね。
「楽しかった」、、よかった。
「寒うなかったなぁ」、、季節が春とか夏とかだったんじゃない?
「それはよう分からんけど、ありがとう」、、ありがとう。
1月19日
52、たまごといっしょに横になったまま。
「足とかけつとかシッポとか、どっかひっついてるたまごです」、、あはは。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「かわいいな」、、かわいいね。
1月18日
雪はまだ残ってるし道は凍ってるけど、そろりそろりと病院に。
「へっぴり腰で」、、ここで足ぐにっとなったりしたら話にならんですきに。
「そろりそろりとね」、、いい感じで治ってるようで。
「よかったっす」、、それはいいけど。
「、、、」、、その帰り、道を間違えたようで。
「、、、」、、、、。
「暗かったし」、、三十何年も住んでるのに。
「、、、」、、、、。
「道凍ってたし」、、、、。
「、、、」、、ほんと、、だいじょぶかいな。
「、、、」、、、、。
「ふぅ、、」、、、、。
1月17日
鼻声ですなぁ。
「もう熱とかないんやけど鼻と喉がまだちょっとね」、、鼻声ですなぁ。
「へん?」、、へんじゃないす。
「でしょ」、、おもしろいっす。
「、、、」、、、、。
「新曲「鼻声ワルツ」聴く?」、、いいっす。
1月16日
「雪、残ってるねぇ」、、このあたりはまだどっさり残ってますねぇ。
「雪だるまとかあるんかなぁ」、、あるんじゃないすかねぇ。
「、、、」、、、、。
「なんかさぁ」、、なにさぁ。
「俺って入院でもしてる感ずでないかい?」、、雪が降ってから一回も外に出てないっすね。
「だってほれ」、、外出禁止令。
「これってどうなん?」、、すべってこけたらいかんということで。
「、、、」、、急な坂道多いし。
「、、、」、、雪はどっさり残ってるし。
「ちゅうてもなぁ」、、つるっつるやし。
「病院にも行けんやないかい」、、行く途中でまたボキッとなったら困るやないかい。
「でも病院だからだいじょぶやないかい」、、あ、そっか。
「そやろ?」、、違います〜。
1月15日
今日は病院に行く予定だったが、凍った道路ですっころんだりしちゃ話にならんと、行くのをやめた52であった。
「ちゅうか」、、あきお君から外出禁止令が出てますし。
「はい」、、はい。
「あちこち凍ってるようだし」、、坂道も多いですから。
「はい」、、それにしても初雪が7年ぶりの大雪ってすごいすね。
「ねぇ」、、テレビで言うてたよりもっと積もってた。
「そうそう、積もってた積もってた」、、知らない人がピンポン押して「スコップ借りていいでしょうか」ってのもありました。
「一瞬「はい?」ってなったっす」、、そりゃなります。
「大家さんのスコップがあったらしくて、それを俺んちのだと思ったようで」、、ですね。
「積もったねぇ」、、きれいでした。
「なのに「わ〜いわ〜い」が少なかったは」、、やっぱ歳のせいでしょうかね。
「いや、そうじゃなくて」、、なに。
「外に出て歩いたりさわったりせんかったからではないかと」、、そうかなあ。
「そうに違いない」、、そうかなぁ。
「絶対そうに違いない違いない違いない!」、、、、。
まあそれはいいとして。
「よかぁないけど、なにかな?」、、自分の名前、漢字でどう書くか一瞬分からなくなったようで。
「、、、」、、あれはびっくりするからやめてほしく。
「俺の方がびっくりしたわい」、、おちょろしいよ〜不安だよ〜。
「、、、」、、、、。
「しっかりしような」、、して下さい。
1月14日
「「明日は夕方から雪になるかもめ」と昨日お天気おじさん言うてたけど」、、「なるかもめ」な言い方はしてないけど、夕方からじゃなく朝から雪でした。
「はい」、、はい。
「東京は初雪だったと思うのだが、なんだろ」、、なんかな。
「毎年初雪の時に思うなんちゅうか「わぁ、、雪だぁ、、」なわくわく感と嬉しい感がちょいと少なかったような」、、うーむ、それは歳のせいかすら。
「そうなんかすら」、、それか「わぁ、、雪だぁ」の入る余裕がないのか。
「余裕ですか」、、あせらずゆったりとしていることすね。
「ゆったりはしてるのですが、あせりまくっております」、、、、。
「、、、」、、、、。
「それにしてもよく降りました」、、そして積もりました。
「けっこう積もったねぇ」、、7年ぶりの大雪だったらしいです。
「そうなんだ」、、たまごもじ〜っと見てました。
「雪もいいけど、雪をじ〜っと見てるたまごがもっといい」、、あは。
「大きい雪粒を見てると上から下に顔がかしがってしまうのす」、、あはは。
「かわいいな」、、かわいいね。
1月13日
夜中、だいぶきつかったようで。
「いやあ、まいりました」、、そのようで。
「でも明け方だったか、す〜っとね」、、屁がでた?
「そうじゃなくて、す〜っとなんちゅうか」、、なに。
「ひと山越えた感がありました」、、ほんまかいな。
「だいぶ楽になりました」、、よかった。
「それにしても風邪って、こんな苦しかったっけ」、、どっぷりひいたのは久しぶりのような。
「ですね」、、はい。
「、、、」、、、、。
「あれだな」、、どれだな。
「ケガも病気もいやだな」、、健康が一番。
「いやほんと」、、健康が一番。
1月12日
ひと晩寝たらだいじょぶなはずであったが。
「あかん」、、ですねえ。
「どうにもならん」、、ですねぇ。
「これってもしかして」、、風邪。
「ですよね」、、間違いなく。
「こんなの久しぶりですよ」、、いつも体の玄関先で「ゾクゾクッ」ってきたら帰っていただいてたし。
「そうなんす」、、が今回は「ゾクゾクッ」もないままどっぷり風邪っぴき。
「すきがあったのかすら」、、どうでしょ。ここんとこ『ちゃんと歩けるようになるんだ』な毎日でしたきに。
「うーむ」、、うーむ。
「しかし、、風邪ってこんなしんどかったっけ」、、でもあれじゃないすか?
「どれすか」、、体重かけて足が痛いのはあんまり感じなくなったりして。
「首痛腰痛をフルーティー骨折で忘れ、足の痛みは風邪で忘れると」、、まあそんな感ずで。
「でもこの次々順番にな感ずはもうやめにしたいでござる」、、あれっすよ。
「どれっすよ」、、今年の体関係でしんどいのは年末からの骨折と今回の風邪で終わりってことで。
「それだったらええね」、、でしょ。
「うん、今でよかった」、、よかった〜!
「、、、」、、、、。
「そこまでよかぁないけど」、、さあ薬飲んで寝ましょ。
「そうしましょ」、、そうしましょったらそうしましょ。
1月11日
「なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「喉と胸がかゆいぞ」、、なんすかそりゃ。
「口開けて寝たんだろうか」、、さぁどうでしょ。
そんなで始まった1日であったが、夜には「やっぱどっかおかしい」になったようで。
「なんじゃろね」、、もしかして風邪ひいたんでないかい?
「風邪はあれだ」、、どれだ。
「ひきそうな時って「ゾクゾクッ」て寒気がしたりするけど、今回はそれはないのすけど」、、そっすか。
「ひと晩寝たらだいじょぶさ」、、それでよろすくたのむっちゃ。
1月10日
「うーむ、、いかんなぁ」、、なにが。
「どうにもなんちゅうか、、いかんなぁ」、、だからなにが。
「俺」、、俺がいかんのは今に始まったことではないでしょうが。
「そうですよね」、、あれですね。
「どれでしょか」、、毎年この時期こうなりますですね。
「なりますですねぇ」、、なっちゃいますですねぇ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、なんで?
「俺が教えてほしいっす」、、それは分かりまへんでっす。
1月9日
「気がついてはいたけれど」、、なにかな。
「年末年始の飲み食いで、だいぶ大きくなっておりました」、、でしょうね。
「ギプスが重いからなぁなんつってたけど」、、実力でしたか。
「実力でした」、、その実力はあんましあれすね。
「あれすね」、、あれすよ。
ところで。
「なんでしょ」、、宝くじの販売員が当選金をとったとか。
「なんすかそりゃ」、、「ハズレですから捨てておきますね」とウソついて当選金をとったそうです。
「それはいかんぜよ」、、いけません。
「でもなんで分かったんだろうか」、、ロト6だったみたいで。
「はい」、、その人はいつも同じ番号を買ってたから調べたらしいっす。
「なるほど」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、もしかして俺もそんなことがあったかもとか考えちょる?
「考えちょる」、、それはないと思う。
「ですね」、、はい。
「、、、」、、、、。
「それにしても」、、なんでしょ。
「当たらんなぁ」、、当たらんなぁ。
1月8日
52、今日は病院に。
「さすがに今日ギプスを外せるとは思っておりませんが、きっとその日は近いだろうと」、、で、どうでしたかい。
「3週間でこれならいいですよって」、、ほう。
「きれいに付いてきてますよって」、、いいっすねぇ。
「で、家ではギプス外して歩く練習してもいいですよって」、、やった〜。
「はい」、、はい。
「なんだかもう嬉しくなっちゃって」、、なにそれ。
「先生や看護婦さんにあれです」、、どれです。ちゅうか今は看護師さんといいます。
「看護婦さんの方があったかそうででええやないかい」、、はいはい。で先生や看護婦さんになんて?
「「呑みに行ってきます!」って」、、バカですね〜。
「嬉しかったんだって」、、はいはい。
「であきお君と呑んでてですね」、、はい。
「何ヶ月も店に来てなかった先輩夫婦もいらっしゃってわいわい呑んでおりました」、、ふむふむ。
「で、あきお君が「ちぐをちゃん今日ライブだよ」って」、、ほう。
「いつもなら「そっか、がんばってるなぁ」とそのまま呑んでおるのだが」、、ですね。
「とにかく嬉しいこのわたす、「行こうか」と」、、あきお君は「まだ静かにしてた方がいいって」と言うたでしょう。
「ですがわたくし元気になっちゃって」、、はいはい。
「ちぐをいい音鳴らしておりました」、、はい。
「それからまた店に戻ってもうちょっと」、、あ〜あ。
「楽しい夜でした」、、そりゃよかったよかった。
1月7日
「年が明けたと思ったらもう7日」、、ですね。
「うーむ、、」、、うーむ言われても。
「こりゃあすぐに2月だなぁ」、、1月2月3月ははやいすからね。
「そうなんよね」、、なんだかんだ焦るんすよね。
「焦るなぁ」、、まああれです。
「どれです」、、七草がゆ食べてですね。
「はい」、、正月の呑み過ぎ食べ過ぎの胃を休めてですね。
「はい」、、明日からまたぼちぼちやりましょ。
「そうしましょ」、、そうしましょったらそうしましょ。
1月6日
朝はこの冬一番の冷え込みだったとか。
「布団から出たくないですよねぇ」、、でもずっと横になってるのも腰が痛くなってきたりするですしねぇ。
「困ったもんです」、、起きりゃいいのす。
「なんだそっかあ、あはは〜」、、、、。
「ところで」、、なにかな。
「明日は7日すね」、、ちゅうことは、七草粥っすね。
「うーむ」、、なに。
「先週食べたような気がするんすけど」、、1年経ったのす。
「ひぇ〜」、、いやほんと。
「びっくりだぁ、、」、、ね。
1月5日
マグロの初競りがあったそうで。
「またとんでもない値段になったんでしょうね」、、1億5540万だそうでございます。
「あは、、あひゃひゃ、、」、、去年もびっくりな値が付いたけど今年はその3倍近かったようです。
「すごいっちゅうか」、、どうかしてるぜい。との声も。
「すごいですねぇ」、、いやほんと。
52は120円のカップ麺食べて、ちっこいスタジオ飛行舎へ。
「久しぶりですたい」、、機材は寒さにやられてなかったすか。
「動いてくれました」、、よかった。
「いやほんと」、、よかった。
そしてゆっくりじゃらんと始めたのであった。
1月4日
さあぼちぼち正月ボケから社会復帰せねば。
「そうすね」、、はい。今年はどんな感ずで。
「やりたいことと」、、やれることと。
「どうなるだろうなあ」、、なるようにしかならないにしても。
「やることはやらねば」、、です。
「、、、」、、、、。
「ところで」、、なになに。
「俺さ」、、なにさ。
「かなりの包帯使いになったぜい」、、なにそれ。
「ほどいたり巻いたりの手際のいいことったらもう」、、はいはい。で、次にレントゲン撮るのはいつですかい。
「来週やね」、、ふむふむ。
「はよフルーティ骨折卒業したいぜい」、、あと少しだぜい。
1月3日
食っちゃ寝生活何日目でしょうか。
「暮れからですからけっこうあれです」、、ですね。
「でもまあ正月ですから」、、正月ですから。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、どうした。
「でも正月もなんとなく今日までかなぁな気もしたりして」、、まあだいたいそんな感ずですね。
「また始めるのかぁ」、、また言うか。
「今日までは許してけろ」、、ずっとぶつぶつ言いそうでござるでござる。
「かもしれまへんが、やる時ゃやるってことで」、、どうかすら。
「だってやらねばしょうがないではないかいな」、、そうです、みんなそうでござるでござるのす。
「押忍」、、押忍。
「ちゅうことで今日も明るいうちから飲んじゃうか」、、正月正月。
1月2日
52とあきお君は初詣に。
「ここ何年か正月三ケ日に行ってなかったからね」、、足引きずって初詣。
「スキップで行ったぜい」、、あらステキ。
「せっかく出たから帰りは喫茶店で時間つぶして飲み屋さんに」、、ふむふむ。
「偶然集まった呑み仲間と乾杯してきやした」、、よかった。
「さて」、、はて。
「これでまたしばらくは外出いたしません」、、その方がよいかと。
「骨、はよくっつかんかなぁ」、、きっとあと少し。
「だな」、、だぜ。
1月1日
2013年です。
「ですね」、、ですよ。
「、、、」、、、、。
「あのう」、、なにかな。
「数え間違えなんちゅうことは」、、ない。
「、、、」、、、、。
「ですよね」、、2013年です。
「、、、」、、新年です。
「明けましておめでとうございます」、、おめでとうございます。
「今年もよろすくね」、、よろすくね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、どうしやした。
「また最初からかと」、、なに言うてはんのん?
「そしてまた歳をとるのかと」、、みんないっしょすから。
「そうやね」、、そうやよ。
「やるしかにゃいか」、、やるしかにゃいのだ。
「でもあれだ」、、どれだ。
「正月は食って飲んで寝てでしょう」、、まあそっすね。
「食っちゃ寝だぜい!」、、飲んじゃ寝だぜい!
「、、、」、、、、。
「新年に乾杯!」、、いい一年にしましょ!
|