うりきち日記 2013年7月

mail magazin

7月31日

芦田の愛菜ちゃんのものまねをするタレントさんをテレビで観て、気に入った52、やるのであった。

「芦田愛菜だよ」、、違うから。
「もうすぐ53になるよ」、、だから違うから。
「痛風の薬のんでるよ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「芦田愛菜だよ」、、違うから。
「焼酎が好きだよ」、、だから違うから〜。

 

7月30日

「ぷに子」がちょっとしたブームとか。

「テレビでやってたね」、、ちょっとだけぽっちゃりさん。
「ガリガリさんよりいいかもめ」、、52には関係ない若者の話ですから。
「こりゃ失礼しました」、、ガリガリくんでも食べててね。
「52でもガリガリくんは食べていいんだ」、、それは許す。
「どうも」、、どういたしまして。

「あれだな」、、どれだな。
「たまごは「ぷに子」でいてほしいな」、、ころんころん。

そしてまた、「このかわいい子はどこの子だあ〜」こにょこにょこにょこにょ〜!、が始まるのであった。

 

7月29日

身柄を確保された1分後に息を引き取ったって。

「なんか胸がぎゅうっとなるなぁ」、、ラック君と同じゴールデンレトリバーだったすね。
「そうやね」、、なんとも言えん顔の。
「たまらんな」、、たまらんね。

 

7月28日

「セミ」、、シミ。
「シミ、いやよねえ」、、いやよねえ。
「ちょっと見てくれる?」、、いいわよ。
「これ、、シミかしら」、、それ、シミかも。
「うそだあ」、、ほんと、かも。
「どうしましょ」、、どうしましょって、もうしょうがないんじゃないの?
「でもレーザーとかでとれるって聞いたことがあるわ」、、それってどうなのかしら。だいじょぶなのかしら。
「、、、」、、、、。
「そうじゃなくってセミ」、、セミ。
「1匹がほんのちょっと鳴く声は何回か聞いたけど、違う種類のセミが複数で同時に鳴いてるのはこの夏初めてです」、、今日はけっこう鳴いてたすね。
「夏!、っちゅう感じやね」、、夏ですきに。

それにしてもゲリラ豪雨、日本中で大暴れです。
気象庁は今日の山口と島根の雨を「これまでに経験したことのない大雨」として最大級の警戒を呼び掛けました。

「おっかないです」、、ほんとこわいです。

 

7月27日

52、朝早くから飛行舎へ。あ〜珍し。

「それはいいんですけどね」、、なになにどした。
「最初、機材の調子が「うそじゃろ、、」ってくらい悪くって」、、あらららら、暑さでやられたとか。
「うーむ、、で、ほんとはすごいあせってるんだけど」、、はい。
「「どうするよ、、」って、あわわわわぁ、なんだけど」、、ですよね。
「でもそんなに気にしてないふりして、「後でまたやってみっか」、なんつって違う事始めたりして」、、誰もいないんだから見栄張ってないですぐ調べなさいよ。
「、、、」、、、、。
「そこなんすけど」、、どこなんすか。
「見栄とかじゃなくてですね」、、はい。
「壊れてたらとっても困るのす」、、まあそらそうすけど。
「困るのす」、、あ。
「なに」、、知りたくない認めたくない〜!、なのすね。
「、、、」、、でもとにかく原因調べなきゃ。
「そうなんすけど」、、なぜ二人はこんななってしまったのか。
「え?」、、もしまだ間に合うなら、間に合っていいなら、と。
「はい?」、、あまった優しさからでいいから〜〜〜!、と。
「だいじょび?」、、失礼しました。で、どうでしたか。
「しばらくして試したら動いてくれました」、、よかった。
「いやほんとよかった」、、やっぱあれすかね。
「どれすかね」、、エアコンが効いてきたからとか。
「そんなんありますかい?」、、この暑さですから。
「うーむ、、あるかもめ」、、この蒸っし蒸しのあっつ暑ですから。
「はぁ〜、、秋はまだかいな」、、秋ちゃ〜ん。

 

7月26日

「あ〜びっくりした」、、今、ふつ〜に5月26日って打ちましたね。
「なんで5月になったんやろ」、、知らんがな。
「「Naked Tracks6」を必死でやってた頃だ」、、ですね。
「はい」、、5月6月とけっぱったのに今月は、なんだかなあ、な感ずで。
「、、、」、、やることあるのでは?
「気持ちに動きがなかなかおっつかなくてですね」、、がたがた言わんでやらんとねえ。
「やってはいるんですけろ」、、進んでなきゃダメじゃん。
「あのね」、、なんね。
「電車に乗ったら次の駅に行けるってのとは違うのよ」、、なに言うてはんのん?
「俺にも分からん、さっぱり分からんさあああああ、、あ」、、分かった?
「うんにゃ」、、、、。

 

7月25日

52,「このかわいい子はどこの子かなあ?」とか「ありゃま、走って来たん?、しんどかったねえ、がんばったねえ」とか「こにゃこにゃこにゃ」言いながら今日もたまごを猫っかわいがり。

「だって、かわいいんですもの」、、ね。
「いやほんと、かわいいな」、、かわいいね。

 

7月24日

今日はぐっと気温も下がって。

「27度くらいすかね」、、湿気はけっこうあったすけど。
「それでもエアコンいらずの楽ちん温で」、、『楽ちん温』てなによ。
「楽ちん温は苦ちん温とは違ってだね」、、もういいっす。
「、、、」、、、、。
「でもあれっすね」、、どれっすか。
「今日はなんだか梅雨みたいな一日で」、、52の心が梅雨なのでは。
「そんなこたあないわい」、、まだ梅雨明けてないんでないかい?
「そったらこたあないわいわい」、、どうだかね〜。
「、、、」、、、、。
「なんとかせな」、、はよ明けな〜。

 

7月23日

きましたねぇ。

「きましたねぇ」、、久しぶりの35度超え。
「蒸っし蒸しの」、、あっつ暑。
「そして夕方の雨と雷」、、すごかった。
「夕立」、、ゲリラ豪雨。
「いつからゴリラ豪雨っていうようになったんだろ」、、ゲリラ豪雨ね。
「夕立とゴリラ豪雨の違いは?」、、ゲリラ豪雨ね。日本気象協会のお天気質問箱では「ゲリラ豪雨は一般の気象用語ではありません。一部のマスコミと気象会社が使っている用語です」と。
「そうなんだ」、、正しくは、局所的大雨、局所豪雨というそうです。
「そうなんだ」、、「簡単に言うと、災害を伴う雷雨は、局所的大雨、災害が出ない雷雨は夕立、といっていいかもしれません」って。
「なるほど」、、はい。
「、、、」、、、、。
「夕立はなんちゅうか、気持ちいい時があるんだけどね」、、風流だし。
「ゴリラ豪雨はなあ」、、ゲリラ豪雨ね。

 

7月22日

52、今日は待ち合わせてちゃいちい飲み会へ。

「男と待ち合わせなんてあれなんだが」、、あれですねぇ。
「わいわいがやがや呑んできやした」、、はい。
「いやあ呑んだ呑んだ」、、酔っぱらいはたまごに嫌われるぞい。
「そうなんすよね」、、そうなんすよ。
「、、、」、、、、。
「たまごに嫌われたらぼかぁもぅ」、、じゃあ呑み過ぎないよう気をつけましょう。
「気をつけます」、、はい。

 

7月21日

「投票に行ったんだけど」、、はい。
「場所が違ったようで」、、え?
「引っ越す前の投票所にふつ〜に行って」、、あ〜あ。
「「ここは違いますよ」なんて言われて」、、はずかし〜。
「とほ」、、とほほ。
「引っ越してからの投票は期日前投票で区役所に行ったから」、、投票所が違うとか頭になかったと。
「まった〜くなし」、、だめ〜。
「裏に書いてある地図も見たんだけどなぁ」、、え?、見たんすか?
「まあさらっとね」、、さらっとでもあれですよ、見たら場所が違うって分かるでしょうが。
「気がつかんかった」、、、、。
「、、、」、、あのう。
「なにかな」、、それは見たとは言わないのでは。
「そう?」、、でないと不安になる、、。
「ですよね」、、ですよ。
「で、けっこう歩いたし、足は痛いしもう帰ろうかなと」、、おいおい。
「行きましたってば」、、はい。

 

7月20日

「そうそう」、、なになに。
「今日出かける時、みそ子がいて」、、みそ子だ。
「なんかちっちゃかったなぁ」、、夏バテかも。
「それか」、、ちびみそ子だったりして。
「みそ子の子」、、みそ子の子。
「かわいいな」、、かわいいね。

 

7月19日

「今日はまた涼しかったような」、、ここんと書いてることって、暑いだ涼しいだ、そんなんばっかですねぇ。
「すんません、他にこれといってないもんですから」、、なんだかねぇ。
「なんかある?」、、そう言われたらなんちゅうか。
「ないって」、、え?
「そんな毎日毎日、ないですって」、、まあねぇ。
「あったとしても」、、あるんじゃん。
「書けんこともあるでしょでしょ?」、、そらそうだ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「今日はまた涼しかったね」、、涼しいはええね。
「ええね〜」、、ええね〜。

 

7月18日

「夏が帰ってきてしもうた」、、もともとどこにも行ってないですから。
「あらま、そうなん?」、、そうですよ。
「そうですか」、、そうですね。
「そうなりますか」、、そうなりますねぇ。
「でもセミの声はこの前1回聞いたきりちゅうのはなんぜだろ」、、なんぜでしょ。

そんなこんなで飛行舎に。

「、、、」、、、、。
「、、、」、、どうしやした?
「あかん」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なんか違う、、うんにゃ、、全部違う、、」、、やる気が足らんのでは。
「なるほど」、、え?
「、、、」、、、、。
「やる気」、、やる気。
「、、、」、、、、。
「ないな」、、お〜い。

 

7月17日

52、今日は夜から仕事。

「こんな時間に出動なんてホストみたい?」、、全然。
「雨がようそけないのよね」、、けっこう降ったすね。
「や〜ね〜」、、、、。
「、、、」、、、、。
「田舎のおかまちゃんみたい?」、、ちょっと。
「あ、そうだ」、、なんだなんだ。
「今朝、ほんの一瞬だったけどセミの声聞きました」、、もしかしてこの夏初めてのセミの声。
「そうやね」、、遅いんだか早いんだか。
「分からんね」、、分からんね。
「ぼかぁバカなんかね」、、バカなんじゃろね。
「んなこと言っちゃやだん」、、、、。
「、、、」、、、、。
「田舎のおかまちゃんみたい?」、、ちょっと。

「ところで」、、なにかな。
「東京はここ何日か涼しかったけど」、、いやほんと、楽でしたね。
「でも今日は蒸し蒸し」、、明日からまた暑くなるそうですよ。
「はぁ〜」、、ふぅ〜。
「まだ7月だもんなあ」、、夏はこれから!
「やめて〜!」、、でも夏は
「言わないで〜!!!」、、、、。
「、、、」、、、、。
「田舎のおかまちゃんみたい?」、、ちょっと。

 

7月16日

「秋が来てくれたぜい」、、ここんとこちょいと涼しいけど。
「待ってたぜ秋ちゃん」、、夏はこれから。
「もう短パンしまっちゃうぜい」、、あさってあたりからまたぐっと気温上がるらしいですぜ。
「すぐ冬もくるだろうからダウンも出しちゃおうかなあ」、、また35度な日が続くのね〜。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「かみ合わんね」、、かみ合わんね。

「ところで」、、なんでしょ。
「やっときたんですが」、、なにが?
「『虫コナーズリキッドタイプペットと暮らすお部屋用130日マイルドグリーンの香り』です」、、ずいぶん遅かったすね。
「さっそく置いてみました」、、どうですか。
「俺がやられました」、、なにそれ。
「この香りというかにおい、わたくしダメでございます」、、においに弱いですもんねえ。
「香水とかもダメですし」、、ですよねえ。
「ということで外に出しました」、、あははのは。
「なんで無臭を作らんかなあ」、、におい好きの人が多いんかねえ。
「鼻が曲がる〜」、、曲がっちゃう〜。

 

7月15日

52、久しぶりに飛行舎に。

「ちょっとやろうかと」、、ちょっとじゃなくていっぱいやりなさいよ。
「いっぱい?」、、いっぱい。
「あのね」、、なんね。
「やだ」、、やだってなによ。
「今はあれすよ」、、どれすよ。
「音楽はしばらくは、な時期なのす」、、あっそ。
「ところで今日は」、、海の日です。
「はい」、、はい。
「、、、」、、、、。
「海の日ってなに?」、、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日」だそうです。
「そうなんだ」、、そうなんです。
「海洋国日本」、、島国日本よりあれですね。
「あれですね」、、はい。

 

7月14日

「だるいっす」、、そのようで。
「、、、」、、、、。
「みんな頑張ってるのに俺はぽんよよよ〜んで、なんかすんません」、、うーむ。
「、、、」、、、、。
「気合が足りんのかすら」、、ですねぇ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「明日はけっぱてみるよ」、、そうし。

 

7月13日

今日は35度はなかったような。

「ここんとこの暑さに比べたらちょっと楽だったような」、、ほんとに?
「トイレが40度なかったし」、、ふむふむ、ちゅうか、どっかマヒしてきてんすかね。
「ですね」、、ですよね。
「、、、」、、、、。
「昔は30度超えたらもの凄くて、で、そんな日はそんなに何日もなかったような気がするんだけど」、、ちなみに昔ってどのくらいすか?
「40年とか45年とか前、かな」、、見えない。僕にはそったら前のこと、想像すらできない。
「、、、」、、、、。
「でもあれかなぁ」、、どれかなぁ。
「もしかしたらその頃も今みたいに35度以上の日が何日も続いたりしてたんかなぁ」、、それはないと思うけろ。
「ですよねぇ」、、たぶん。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ところで」、、はい。
「今朝ね」、、はい。
「ある人からメールもらったんだけど」、、はい。
「朝から胸がぎゅ〜っとなってしまいました」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「だよ」、、うん。

 

7月12日

「歩いてるだけで頭がぼ〜っとしてくるだす」、、そして今日はけっこう歩いたような。
「ですね」、、はい。
「話は5分とか10分で終わったんだけど、帰り、なんだかただただぼ〜っと歩いていたような」、、ですね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ちょっと不細工な握手をして、左と右に別れてきました」、、はい。

 

7月11日

「久しぶりに外で飲んだような」、、そうかなあ。
「あそこまで飲んだのは久しぶりのような」、、あ、それはそっすね。
「帰りはギリギリでした」、、きちゃない話はやめましょう。
「こりゃ失礼」、、はい。

「それにしても毎日あれです」、、あれですね。
「いやほんと」、、トイレは43度だったりして。
「もうほんとあれです」、、あれですよね。
「はぁ〜」、、ふぅ〜。

 

7月10日

「もしかして、今日で4日連続35度以上すか」、、はい。山梨の甲州市では2日連続で39度以上だったそうです。
「もうわやですな」、、わやですな。
「明日も35度以上とお天気ねえさん言うてたような」、、ようなじゃなくて言うてました。
「もうわやですな」、、わやですな。
「、、、」、、、、。
「でもあれなんかなあ」、、どれなんかなあ。
「夏が好きな人は「いぇい!」って燃えてくるんかなあ」、、どうなんでしょ。
「「36度だぜ、やっほ〜!」って元気いっぱいなんかなあ」、、どうでしょう。
「「もっとこい!、お前も男ならもっとこいや〜!」って太陽を勝手に男子にしたりして盛り上がってんのかなあ」、、それはないかと。
「なんにしてもあれですか」、、どれですか。
「これが2ヶ月くらい続くんですか」、、2ヶ月連続で35度超えってことはないでしょうけど。
「だったら無理っす」、、ですよね。
「ふぅ〜、、」、、はぁ〜、、。
「、、、」、、、、。
「梅雨入りが早い年は梅雨明けが遅いって言うてたのに15日も早かったみたいだから、もしかしたら8月に入ったら涼しかったりして」、、どうでしょうねえ。
「ダウン着なきゃ寒い〜、だったりして」、、それはない。
「ですよね」、、はい。
「、、、」、、、、。
「なにしろあれです」、、どれです。
「水分補給水分補給」、、部屋の中でも熱中症になるそうですから。
「ね」、、はい。
「水分補給水分補給」、、そうです。
「ね」、、はい。
「こまめに水分補給水分補給」、、くどい。

 

7月9日

「テレビの通販て、見てたらあれだね」、、どれだね。
「なんかちょっと欲しくなったりして」、、ちなみに今日は。
「『Xホース』」、、なにそれ。
「普段はすっきりコンパクトなんだけど」、、はい。
「蛇口にはめて水を出すと自動的にぐんぐん伸びるのです」、、ふ〜ん。
「5メートルのホースがなんと、15メートルまで伸びるのです」、、へ〜。
「で、使い終わって水が抜けたらスルスル〜って短くなるのです」、、へ〜。
「軽いから洗車にもガーデニングにも大活躍さ〜」、、、、。
「田中さんも水やりが楽しくなりましたって」、、誰すか。
「愛用者さん」、、、、。
「便利だよなあ」、、、、。
「終わったら自分で短くなるって○ん○んみたいでかわいいし」、、0点。
「あは、あはは」、、、、。
「、、、」、、でもあのう。
「なにかな」、、うちには庭も車もないじゃん。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、あったっけ?
「、、、」、、、、。
「ないです」、、よね。
「、、、」、、じゃあいらないかな。
「、、、」、、、、。
「いらないすね」、、はい。
「、、、」、、、、。
「俺ってなんも持ってないのね」、、、、。
「年だけくっちゃって、なんも持ってないのね」、、あぁ、中年クライシス。

 

7月8日

夏、やっぱ本気のようですぜい。

「そうみたいだぁ、、」、、今日も35度攻撃ですぜい。
「『35度まるっとお返し攻撃』はどうだ」、、じぇんじぇん効きません。
「うーむ、やるなあ」、、やりおるなあ。
「そうそう」、、なになに。
「昨日もなかったけど、今日も氷、なかった」、、コンビニから氷が消えた〜。


ところで、今日はここんとこずっと考え、悩んでたことを決めたとか。

「何年も、、、かなぁ」、、ですね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「どうしちゃったんだろうなぁ」、、うーむ。
「わざとなんかなぁ」、、うーむ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なんにしても、、さすがにもう、、なぁ」、、、、。

 

7月7日

蒸っし蒸しのあっつ暑。

「きましたね」、、きましたね。
「、、、」、、、、。
「はぁ〜、、」、、ふぅ〜、、。
「、、、」、、、、。
「これが2ヶ月以上続くんですかね」、、考えますまい考えますまい。
「、、、」、、、、。
「はぁ〜、、」、、ふぅ〜、、。
「、、、」、、、、。
「たまごが蒸したまごになっちゃいけんから」、、ゆるくエアコンつけましょね。あ、そうそう。
「なになに」、、夕方の雷と雨。
「すごかったねえ」、、とくに雷。
「そうそう、すぐそこあたりに落ちたんじゃないかってくらいの音で」、、それもかなりの回数で。
「びっくりでした」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「雨が上がって、ほんの少し涼しくなったけど」、、すぐまた蒸っし蒸しのあっつ暑。
「、、、」、、、、。
「これが2ヶ月以上続くんですかね」、、考えますまい考えますまい。
「うちは夏はいらんって、あれだけ言うてるのに」、、それは無理って、あれだけ言うてるのに。

そんな七夕。

 

7月6日

今日のたまごは3種混合ワクチン注射をチクッとしに。
いつもあきお君がひとりで連れていってたのだが今年は52もいっしょに。

「朝8時半てこともあって」、、はやいすね。
「病院は9時からなんだけどその前にって」、、なるほど。
「去年初めて行って、いい先生だったから」、、そうでした。
「で、帰る時、「明日の朝9時に、たまごちゃんのようすを電話で知らせて」って」、、そういうのって、これまでないっすよね。
「ないっすね」、、大きな病院じゃないけど、なんちゅうか、いいすね。
「ね」、、で、たまごは。
「たまごさんはあれですよ」、、あれですか。
「外出も車も楽しくないですよ」、、ですよね。
「で、大きい病院も小さい病院も大きらいですよ」、、ですよね。
「よくがんばりました」、、えらいぞたまご。
「で、帰ったらしばらくはベッドの下や部屋の隅や自分のベッドでじ〜っと」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「で「にゃっ」言うて横にぴとっとです」、、ぴとっとちゃん。
「はい」、、はい。
「かわいいな」、、かわいいね。

そして今日、東京は梅雨が明けたのでした。


 

7月5日

「7月なんだなぁ」、、7月です。
「そんな感じせんなぁ」、、そう言われても7月です。
「ですよねぇ」、、ですよ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、今月はなにすんですかい。
「うーむ、、あれ、かな」、、どれ、かな。
「、、、」、、、、。
「でもとりあえずはこれ」、、どれ。
「、、、」、、、、。
「ほら」、、あ。
「聞こえるやろ」、、聞こえる。
「おるのです」、、おりますねぇ。
「蚊」、、蚊。
「かゆいのだ」、、けっこう刺されてますねぇ。
「とてもかゆいのだ」、、ですよねぇ。
「、、、」、、、、。
「君らとはいっしょには暮らせないと言うてるのだが」、、蚊語じゃなきゃダメかも。
「なるほど」、、はい。
「、、、」、、、、。
「かゆい」、、かゆそうだ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「あ、思い出した」、、なになに。
「「刺せるもんなら刺してみい!」と力を入れるのだった」、、え?
「俺は鉄のヒフーンマンだ!」、、鉄の皮膚男ね。
「ちょこざいな蚊め、かかってきたまえ、わっはっは!」、、、、。
「、、、」、、、、。
「あ」、、刺されたね。

 

7月4日

咳と鼻水の感ずからして、これはもしかして風邪ですかい?

「違うと思うんすけど」、、頭はどうですか?
「中卒ですから頭はよかあないすけど」、、そうじゃなくて痛いとか。
「それもあるけど鼻水がいやっすね」、、さらさら〜っすか。
「いや、今度はその反対でなんちゅうか」、、あ、言わんでいいっす。
「はい」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、あ〜あ。
「、、、」、、昨日社会復帰宣言したばっかなのに。
「めんぼくない」、、、、。
「、、、」、、、、。
「かたじけない」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「いないない」、、え?
「ばぁ〜」、、、、。
「、、、」、、寝なさい。

 

7月3日

「今日の雨、秋雨?」、、ちがいます。
「野音も終わったし、涼しいから、もう秋かなって」、、夏はこれからですから。
「夜中は窓開けて寝てたら寒くて目が覚めるくらいすけど」、、夏はこれからですから。
「そうですか」、、そうですよ。
「、、、」、、、、。
「毎年言うてるけど、うちは夏、いらないんだけどな」、、毎年言うてるけど、それは無理なんだな。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「よっしゃ」、、なんだ。
「ぼちぼち社会復帰するぞ」、、よっしゃ。

 

7月2日

「鼻水が」、、どうしたどうした。
「なんちゅうんだろ」、、なんちゅうの?
「さらさら〜って」、、え?
「す〜って」、、はい?
「水道の蛇口から出るみたいに出る」、、なんじゃそりゃ。
「ほら、たまにあるじゃない、さらさら〜って」、、なんじゃそりゃ。
「、、、」、、、、。
「鼻水じゃないような鼻水?」、、、、。
「、、、」、、、、。
「さらさら〜って」、、、、。

 

7月1日

あららのら、今日でしたか。

「いらっしゃいました」、、そのようで。
「あれやこれやが」、、あれやこれやと。
「あちこちギシギシの」、、あいたたた。
「はい」、、はい。
「、、、」、、、、。
「まあそうですよね」、、そうですよ。
「、、、」、、、、。
「寝ときます」、、寝ときましょ。