12月31日
おいそこのおら。
「おらのこと?」、、7億の使い道は考えたかな。
「あぁ、あれね」、、あれよ。
「、、、」、、、、。
「なんかね」、、なにかな。
「、、、」、、、、。
「いいかなって」、、はい?
「そんな、なんちゅうかね」、、なんちゅうのよ。
「なんもせんと大金が入ったりすると人間がダメになるって天国のじいちゃんも父ちゃんも言うし」、、、、。
「だってそうでしょ?」、、だってって。
「だってそうじゃない?」、、知らんがな。
「だから見んかった」、、え?
「、、、」、、、、。
「、、、」、、見てたじゃない。
「、、、」、、ガクッて肩落としたじゃない。
「そうだっけ?」、、空が曇るくらいの大きなため息ついたじゃない。
「おらぁそんなあれすけろね」、、残念でした〜!
そんな大晦日。
「今年も1年ありがとうございました」、、ありがとうございました。
12月30日
「今年もあと2日かぁ」、、ですねぇ。
「2014年かぁ」、、ですねぇ。
「また最初からかぁ」、、みんなそうですねぇ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ふふふっ」、、なに。
「でも明日、おらの人生は変わるかもしれない」、、おらって。
「まいったなあ」、、なにが。
「あは、7億だって」、、、、。
「おらぁどうするぅ〜?」、、、、。
「そしたらおらぁもう」、、おらおらうるさい。
12月29日
たまごがみぃみぃ言います。
「朝もはよからのとはまた違う」、、はい。
「これはもしかしてあれかすら」、、あきお君がいないから、かも。
「なるほど、これかぁ」、、なにがぁ。
「ツアーとかで俺がいないとみぃみぃ言うってあれです」、、ここんとこそれはあんまりないという話もちらほら。
「うそお?」、、ほんと。
「たまごは俺なんかおらんでもええっちゅうことですのん?」、、さあどうでしょ。
「いやん」、、ばかん。
「そんな話をちらほらさせんといて〜」、、ちらほら〜。
12月28日
あきお君は実家に。
「これはもしかして、自由ってこと?」、、そうではないと思うけろ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、なに。
「いや、なんも」、、あれれ?
「なに」、、あれれれれ?
「なに」、、なんでもないでござる。
12月27日
MacProがまったく新しい形になったようで。
「ね」、、ね。
「あれって、ボードとか入れるとこないよね」、、たぶん。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「あれですね」、、どれですね。
「今のこの古いやつをですね」、、はい。
「大切に使っていきましょね」、、そうしましょね。
「はい」、、はい。
12月26日
53、ずっと弾いてなかったギターを磨いたり弦を張り替えたり。
「忘れていたわけではないのすが、弾きにくかったりするとついね」、、だったらケースにしまっておいた方がよいような。
「そしたら一生ケースの中かもよ」、、う〜む。
「そこなんだなぁ」、、どこなんだなぁ。
「、、、」、、、、。
「柔らかい弦にしたらまた違った音でステキですたい」、、ふむふむ。でも今日磨いたり弦を張り替えたギター、2本ともナットのとこに紙が見えますが。
「あれはね」、、うん。
「弦高を下げようとしてね」、、うん。
「ヤスリで削ったらね」、、うん。
「削りすぎたほ」、、ダメじゃん。
「、、、」、、なんかね。
「うん」、、鼻にね。
「うん」、、ティッシュつめた感ず。
「いやん」、、そんな感ず。
12月25日
「出かける準備を始めると、これまでは自分のベッドやコタツに入って寝たふりとかしてたたまごですが」、、ここんとこ少しようすが違うようで。
「ツアーが終わってからこっち、出かける準備を始めるとひざに乗ってきたりして」、、ね。
「なんででしょ」、、行ってほしくないんでしょ。
「かわいいな」、、かわいいね。
そんな静かな静かなクリスマス。
12月24日
「あれ?」、、どうした?
「このなんちゅうか、身体の感ずはなんだ?」、、それはたぶん。
「まさか」、、そのまさかかと。
「きたのか」、、お年頃になると何日かあとにどっとくるといいますから。
「いやん」、、おめでとうございます。
「、、、」、、、、。
「でもなんちゅうか」、、なんちゅうの?
「もう何年も前からこんな感ずかも」、、そうかもめ。
「これってあれかな」、、どれかな。
「そのうち、1ヶ月後にどっとくるとかになるんかな」、、そうなったらいつの疲れか分からんことなってあれじゃないかな。
「どれかな」、、ま、いっか。になるんじゃないかな。
「なるほど」、、なるほどなるほど。
と、そんなクリスマスイブ。
12月23日
「冷えるねぇ」、、冷えますねぇ。
「春はまだかねぇ」、、冬本番、始まったばかりですからねぇ。
「春がええなぁ」、、はいはい。
「春がええよぉ」、、分かったから。
「、、、」、、、、。
「あれなんよね」、、どれなんよね。
「日が当たってるとこはぽかぽかなんよね」、、お日さまパワーですから。
「うちにも当たって〜」、、お日さま〜。
12月22日
「なんかさ」、、なんさ。
「わりと元気なんだな」、、ほう。
「もっとこう、どっとくるかと思ってたけろね」、、ですよね。
「俺って、まだまだヤングぃ?」、、ヤングくはないかと。
「じゃあこの「わりと元気」はなになに?」、、まだ気持ちは続いてるのかも。
「なるほど」、、たぶん。
「、、、」、、、、。
「寝ましょ」、、そうしましょ。
12月21日
今日はSSKアコースティックツアー最終日、東京本番。
「魚が高速の事故渋滞で車が進まず、なんとか高速を降りたけど大渋滞で」、、あらららら。
「魚は今日も長時間の移動になってしまいました」、、しんどそ〜。
「いやほんと」、、はい。
「サウンドチェックで一彦がピアノやアコーディオン弾いたりして」、、あはは。
「子供の頃ピアノを習ってたらしい」、、ほう。ちなみに53は習い事は?
「2回くらいしか行った記憶はないけど習字を」、、それって学校の授業でないかい?
「学校ならもっと回数あるんでないかい?」、、じゃあ近所のばあちゃんちの庭に棒で書いてたんでしょう。
「そうなんかなあ」、、よう知らんけど。
「、、、」、、、、。
「そして魚到着でサウンドチェック」、、ひと休みしてからでもいいのに。
「楽屋じゃなくいきなりステージに上がってたから」、、すごっ。
「そしてリハーサルです」、、押忍。
そして本番!
「今夜も嬉しい楽しいごきげんな夜でした」、、いぇい!
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「うれしいな」、、うれしいね。
「イベンターの石川、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「、、、」、、、、。
「ツアー、終わりました」、、終わりましたねぇ。
「明日からヨーロッパツアーに出ようと思ったけど、中央線じゃ行けないみたいなんで今日で終了です」、、はいはい。
「でもほんと、魚と一彦素晴らしい」、、はい。
「また新しい瞬間と興奮でした」、、ね。
「ありがとう」、、ありがとうございました。
「撮影隊のみんなもお疲れさまでした」、、ありがとうございました。
「、、、」、、、、。
「今年も終わった〜」、、酒が美味い〜。
「乾杯!」、、乾杯!
12月20日
みんなは東京に向かってれっつらご〜。
「さあ東京に」、、家に帰りましょ〜。
「サービスエリアでたぬきうどんに温泉卵を入れて」、、ずずずっと。
「そしてまた東京に向かって」、、れっつらご〜。
「名古屋を出た時は天気よかったけど」、、だんだん曇ってきて。
「雨になったり」、、みぞれになったり。
「そして都内に」、、大渋滞であります。
「こんなに?っちゅうくらい」、、大渋滞であります。
「進みまへん」、、進みまへん。
「いやあ、けっこうきますです」、、みんな目と目が離れてく感ずです。
「なんじゃそりゃ」、、そんな感じかなぁと思うて。
「ま、そやね」、、みんなお疲れさまです。
そして到着。
「ハンドル担当わたる、ありがとう」、、お疲れさまでした。
12月19日
みんなは名古屋に向かってれっつらごー。
「サービスエリアで天ぷら蕎麦をずずずっと」、、ずずずっとしたりして。
「また名古屋に向かって」、、れっつらごー。
そして到着。
サウンドチェック&リハーサル。
そして本番!
「いやあ、嬉しい楽しいごきげんなライブでした」、、よかった。
「嬉しいなぁ」、、嬉しいねぇ。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのでっかい君、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「明日は早く出るってことで、今日の打ち上げの時間も短めに」、、でも今日も倍速でガブガブと。
「一彦がチビチビ飲んでるアニキは見たくないって言うもんで」、、言うてないと思います。
「ホテルに帰る途中コンビニに寄るんだけど、そこでもワンカップの焼酎4本くらい買わないと「え〜?」って言われるから買わなくちゃだし」、、言うてないと思います。
「しかしあれです」、、どれです。
「魚も一彦も素晴らしい」、、SSKバンザイ!
12月18日
みんなは長野に向かってれっつらごー。
東京も初雪が降るかもな気温らしく、長野も雪かもということで少し早めに出動。
「サービスエリアで山菜ナメコ蕎麦をずずずっと」、、ずずずっと。
雪もなく、予定より早く着いたので少しゆっくり。
サウンドチェック&リハーサル。
そして本番!
「去年長野に来た時は足首骨折でバク転の回数が少なかったけど、今日はかなりやったぜい」、、ほんまかいな。
「楽しい嬉しい夜でした」、、いぇい!
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「店のみんな、ほんとありがとう」、、ありがとうございました。
「明日があるから打ち上げの時間も短めにアルコールも控えめに」、、でも倍速で飲んでたような。
「一彦がガバガバ飲まなきゃアニキらしくないって言うもんで」、、言うてないと思います。
「楽しい夜でした」、、店のお嬢ちゃんのお父さんは何歳でしたっけ。
「49って、、」、、あはは。
「魚より若いって、、」、、ほんに時は矢のように〜。
12月17日
今日は静かに静かにただただゆっくり。
「ぼかぁ動きまへん」、、それでええよ〜。
「たまごとごろごろり〜んしちょきます」、、それでええよ〜。
な1日。
12月16日
みんなは東京に向かってれっつらご〜。
「さあ」、、東京に向かってれっつらご〜。
「仙台、いわき、ありがとう」、、ありがとうございました。
「きれいな空だなぁと窓の外をぼ〜っと眺めながら」、、車は東京に向かってれっつらご〜。
「サービスエリアできつねそばを」、、ずずずっとしたりして。
「きれいな空だなぁと見上げたり」、、背中を伸ばしたりして。
「さあ東京まであと少し」、、れっつらご〜。
「そして到着」、、到着。
「トランクを開けて洗濯物を出さなきゃとやってたら」、、たまごさんが「うにゃ〜ん!うにゃにゃにゃにゃ〜ん!」と。
「まんまる毛玉がすりすり〜してきました」、、うれしかったじゃろ?
「うれしいのぅ」、、うれしいのぅ。
「よっしゃ」、、ごろごろしますか。
「そうします」、、そうしちょき。
12月15日
今日はいわきに向かってれっつらごー。
「雪景色を眺めながら」、、いわきに向かってれっつらごー。
「そして到着」、、いわきに到着。
「サウンドチェックとリハーサルの時、なんだか調子があれで」、、どれよ。
「でも本番まで2時間弱あったし」、、ふむふむ。
「こういう時はとにかく『目をつむってじっとしてる作戦』です」、、どんな作戦よ。
「これが効いてあれですよ」、、どれですよ。
「本番は完全復活ですよ」、、よかった。
「いやあ、嬉しい楽しいごきげんな夜でした」、、いぇい!
「いつも思うけど、イントロでどっとくると嬉しいなあ」、、1番と2番のブリッジとかでも。
「な」、、ね。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのわたる、店のみんな、あぶらすましのみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「打ち上げは去年もお世話になった店で」、、いいですねぇ。
「いい夜でした」、、乾杯!
12月14日
SSK、社長、楽器&ハンドル担当今日からはWataruは仙台に向かってれっつらごー。
「いい天気だ〜と思ってたら」、、雪が降りだしたすね。
「この冬初めての雪でした」、、きれいでしたか?
「きれいだけど、あれです」、、どれですか。
「車ですから、あんまり降られても困ったりもして」、、ですね。
「でもきれいだった」、、はい。
「仙台も雪で」、、仙台にこんなに雪って珍しいような。
「イベンターのわたるもそう言うてました」、、はい。
そしてサウンドチェック&リハーサル。
そして本番。
どうでしたか?
「今日はちょっと困ったことがありまして」、、なんでしょ。
「最前列のど真ん中で、ずっとメモをとってる人がいてですね」、、曲順とか書いてるんですかね。
「たぶんそうだと思うけど、ステージからの距離とか考えたら普通は最前列のど真ん中でやらないんじゃないかと」、、目の前ですもんね。
「気にせんように集中するんだけど、やっぱ目の前でずっとやられたらね」、、うーむ、そこはもう無視ということで。でもなんでそんなんできるんですかね?
「分からんけど、さすがに「やめてくれ」と知らしたあとはもうあれです」、、視界から消しましたか。
「はい」、、はい。
「とにかくあれです、そったらことでこの夜をがっかりにするわきゃいきませんから」、、当たり前です。
「最後までがっつりいかせてもらいました」、、いぇい!
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのわたる、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
12月13日
今日は新幹線で東京に。
「新幹線てあれだね」、、どれだね。
「速いね」、、300キロ近いでしょうからね。
「ね」、、、、。
「びゅ〜んてね」、、ね。
「、、、」、、、、。
「びゅんびゅんびゅ〜んてね」、、はいよかったよかった。
12月12日
今日は大阪本番。
どうでしたか?
「いやあ、楽しかったね〜」、、よかった。
「嬉しい楽しいごきげんな夜でした」、、いぇい!
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「また来年会おうぜい!」、、会いましょ〜!
「イベンターの清水、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「今夜も酒が美味い〜」、、いいですね〜。
「打ち上げで行くお母さんの店の大皿料理がまたたまらんのですよ」、、いいですねぇ。
「いい夜でした」、、よかった。
「うれしいな」、、うれしいね。
12月11日
今日は移動日。
みんなは大阪に向かってれっつらご〜。
「俺の好きな移動日」、、今回のツアーでは今日だけです。
「大好きな移動日」、、はいはい。
「移動日最高!」、、分かったから。
「、、、」、、、、。
「毎日移動日ならいいのになあ」、、あのね。
「ん?」、、それだとね。
「うん」、、ただの旅行。
「、、、」、、、、。
「そうですよね」、、はい。
12月10日
小雨の中、浜松に向かってれっつらごー。
「SSKと社長と、ハンドル&楽器担当のDaisukeと、後ろからもう1台、撮影のラクダとで、さあ出発だあ」、、SSK、初のアコースティックツアーだあ。
「途中雨も上がって青空が見えてきて」、、いいですねえ。
「昼飯休憩のサービスエリアでとろろそばをずずずっとね」、、ずずずっとね。
「そして浜松窓枠に到着」、、到着。
「社長とDaisukeとイベンターのでっかい君が楽器を降ろしてセッティング」、、お疲れさまです。
「そしてサウンドチェック&リハーサル」、、今日は初日ということもあってかなりやったような。
「やらなきゃね」、、はい。
そして本番。
どうでしたか?
「いやあ、嬉しい楽しい、ごきげんな夜でした」、、よかった。
「SSK、始まりました」、、いぇい!
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのでっかい君、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「いやあ、打ち上げの酒が美味い美味い」、、ね。
「乾杯!」、、乾杯!
12月9日
お〜い、荷造り荷造り。
「まだやることがあるのす」、、とやってたらもう夜になってしもうたでしょうに。
「、、、」、、、、。
「あらららら」、、あららららじゃない、荷造り荷造り。
「うーむ、焦るぜ」、、ちゅうわりにはまだ何もやってないやないかい。
「前の日に入れたらシワになるものもあるし、やってもどうせ明日また何回も何回も何回も開けて確認ばっかですから」、、彼氏少々強迫性障害ぎみ。
「うーむ」、、うーむ。
「それでも」、、忘れ物はするという。
「困ったもんです」、、困ったもんです。
「でも明日こそは忘れ物ゼロで行くぜい」、、たのむぜい。
12月8日
リハーサル最終日。
今日もスタジオの機材が絶不調だったようで。
「かなりガタがきてるようで」、、ね。
「今回のリハーサルはずっとPA伊藤がいてくれたからこの状態でもまだなんとかなんとかなったですよ」、、ですね。
「まああれですよ」、、どれですよ。
「この状態でやれればどこでもできるから」、、そうやね。
「だいじょぶ」、、問題なし。
さああさってからですよ。
「押忍」、、押忍。
12月7日
「毎日毎日」、、ん?
「毎朝毎朝か」、、あ、たまごね。
「はい」、、はい。
「さあ寝ようと電気を消して横になったら」、、たまごの「にゃあにゃあみゃあみゃあみぃみぃ」が。
「はい」、、はい。
「ちょびっとでいいから気を使ってくれたらなぁ、と思うけど、猫だもんね」、、無理だもんね。
「でも、かわいいな」、、かわいいね。
12月6日
ここんとこ昼間の気温はわりと高かったけど、明日から冷えるらしいでっせ。
「昼間の駅のホームや電車の中は暑いくらいだったすから」、、いっぱい着てるし。
「そうなんです」、、はい。
「で、明日から冷えますか」、、らしいです。
「明日は1歩も外に出ないに決定かな」、、そうかもめ。
「たまごをなでたり」、、なでなで。
「寝顔を見たりしていましょ」、、そうしましょ。
12月5日
リハーサル5日目。
「SSKもスタッフもみんな普通にけっぱっておりますです」、、あともう1日リハーサルがあって、次は本番すね。
「そうだぁ、来週には始まるんだなあ」、、そうですよ。
「ふぅ〜、、よっしゃ」、、よっしゃ。
「ところで、昨日テレビでレーシックのことをやってたんだけど」、、やってたすね。
「レーシック手術を受けた人の4割以上の人が不具合を感じたとか」、、ドライアイとか暗い場所で見えにくいとか。
「矯正されすぎたとかギラギラして見えるとか」、、希望通りで不具合もない人は5割だったとか。
「な」、、ね。
「でも俺の知り合いでレーシックやった人はみんなだいじょぶみたい」、、よかったっす。
「俺はできんだろうなぁ」、、年齢的に?
「そうではない」、、じゃあおちょろしくてだ。
「目はなぁ、、」、、コンタクトも無理だった人ですから。
「とほ」、、とほほ。
12月4日
なんだかあれやこれや、ちゃいちくバタバタな日だったような。
「なんだかね」、、ちょこちょことね。
「ね」、、こちょこちょだとまただいぶ違うね。
「こちょこちょだとこちょばゆいからね」、、ね。
「でも気持ちはゆっくりゆったりのいい1日でありました」、、いいですねぇ。
「と思ったら」、、どうしやした。
「たまごがハゲこしらえてた」、、ありゃま。
「ここんとこ留守番が多いからかすら」、、留守番いうてもあきお君が帰ってくるまでだからちょっとなんすけどね。
「あれなんすかね」、、どれなんすかね。
「食べる遊ぶ以外はほとんど『ぼよよ〜ん』だったり『まるっ』としてころんとしてるか寝てらっしゃるんだけど、ひとりで寝てるのと、誰かがいて寝てるのとはやっぱ違うんすかね」、、そりゃ違うでしょう。
「あれかな」、、安心が大きい。
「それやね」、、それやね。
「ツアーが終わるまではたまごもがんばらんとね」、、ね。
12月3日
リハーサル4日目。
「本日も無事終了です」、、みんなお疲れさまです。
「今日は帰りの電車が激混みの時間じゃなかったからよかったっす」、、それでも混んでるんでしょうけど。
「そうだけど、身動きできない激混みはもうなんちゅうかその」、、激混みはいろいろやられますから。
「やられますねぇ」、、でもそれで通勤してる人がいっぱいいるんすから。
「そうなんですよね」、、そうなんです。
「、、、」、、、、。
「今日もお疲れさまでした」、、お疲れさまでした!
12月2日
SSK、リハーサル再開です。
「ただただお稽古です」、、はい。
「明日もけっぱるぞ」、、けっぱりましょ。
そして今日はちょびっと飲み始めた53、焼酎にしようと水と焼酎を取りに行ったらトイレに行きたくなった。
で、このままトイレに入ったらきっと水を忘れてしまうだろうと思った53、水をかかえてトイレに。(なにやってんだか)
ということで水は忘れなかった、、、が、、、焼酎を忘れたのであった。
残念です。
「なんだかなぁ」、、なんだかねぇ。
12月1日
今日も飲まんかったね。
「すごいやろ」、、なかなかに。
「どうよ」、、どうよって。
「えっへん」、、威張るほどじゃないかと。
「どうよどうよどうよお」、、うるさい。
「ですよね」、、です。
「、、、」、、、、。
「ちょっと飲みたかったっすけどね」、、別に誰も止めてないすけど。
「そうなんすけど、今日も飲まないと言うたもんですから」、、えらい。
「そんなこんなで今日もオールフリーの空き缶の山であります」、、これってこんなに飲んでええもんなんでしょうか。
「オールフリーなんだからだいじょぶでしょう」、、はて。
そして明日からリハーサル再開です。
「そうですね」、、集中してたのんまっせ。
「押忍」、、押忍。
|