うりきち日記 2014年6月

mail magazin

6月30日

今年も半分終わりました。

「そうなんやねぇ」、、びゅ〜ん!て過ぎますねぇ。
「いやほんと、びゅ〜ん!て」、、びゅんびゅ〜ん!てね。

で、前半戦はどうでしたか。

「なんとか生きておりました」、、そうじゃなくて。
「えっと、そうですねぇ」、、どれです?
「キャンペーンボーイとCSCツアー以外はひたすら家での作業でした」、、ずいぶんぼ〜っとしてる時間も多かったような気もしますが。
「そりゃまあ、、そっすね」、、はい。

そしてマスタリング日、もうすぐでっせ。

「そうなんです」、、そうなんですよ。
「がんばります」、、がんばりましょ。

 

6月29日

「きれいな青空だなぁと窓の外見てたら携帯に防災速報音が」、、豪雨予報でした。
「猛烈な雨が降るとお知らせ」、、136mm/hと。
「でもこんな晴れてるぞ〜、なんつってたら」、、急に暗くなり。
「雷ゴロゴロいいだした」、、もんの凄い音量で。
「そして」、、雨も降りだした〜。
「うそじゃろ〜」、、ほんと〜。

それでもこの前の雷の時と同じように機材の電源を落とすことなく普通にやってたら。

「バシッと」、、一瞬切れました。
「「え?」なわたす」、、へんな汗がすーっと。
「いやぁ怖かった」、、でもすぐ復帰というか戻りましたけど。
「でも再生キーを押すのはちょっと恐る恐るで」、、ですよねえ。
「だいじょぶなのを確認して、外はまだゴロゴロバリバリ〜!が続いてるので電源を落としたのでした」、、その方がよいかと。
「はい」、、でもだいじょぶでよかったすね。
「じゃなきゃぼかぁもう枝ぶりのいい木の下に行きます」、、あほ〜。

 

6月28日

また出たようで。

「昨日の夜、帰って来たときに見たような気もしたんだけど、ちょいと酔ってたし、気のせいかなと思ったりもして」、、今日も昼間出なかったし。
「が」、、またしても。
「黒いサササッが」、、どっから入って来たんですかねぇ。
「もうどこからも入れまいと思っていたのだがだが」、、壁に穴が。
「ありましたねぇ」、、冷蔵庫で見えませんでしたねぇ。
「この穴なに?」、、引っ越してきた時インターホンが壊れてたんで付ける時に業者さんが開けた穴っすね。
「そっか」、、残念でした。
「とほ」、、とほほ。
「しかし今年はどうしたんだろうか」、、いやほんと。
「やだねぇ」、、俺がいた時はこんなことはなかったすけどねぇ。

(と、たまごを見る)

「何度も言うけど、猫がいたらなかなか現れないですよねぇ」、、と思うんですが。
「、、、」、、ふにゃ〜っと寝てらっしゃる。
「だめだこりゃ」、、猫力0でござる。

(そしてまた、たまごを見る)

「かわいいからしょうがないか」、、なんかずるいでござる。

 

6月27日

「久しぶりにちょっと飲みに出ました」、、久しぶりっすねえ。
「いやほんと、自分でもびっくり」、、どんくらいぶりっすか。
「2年ぶりぐらいかなぁ」、、あほ。
「あはは〜」、、楽しかったすか?
「楽しかったよ」、、よかった。
「でもすぐ酔ったりして」、、あは。
「帰りも早い早い」、、あはは。
「でも楽しい夜でした」、、よろしゅおした。

 

6月26日

「はぁ〜あ」、、、、。
「すっきりさっぱりしたいなあ」、、シャワー浴びてきなはれ。
「そういうんじゃなくてさあ」、、ゆっくり湯船に入ってきなはれ。
「だからそうじゃなくてだねえ」、、なに。
「そうじゃないんだなぁ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「でもそれもええかなぁ」、、なにが。
「、、、」、、、、。
「シャワー浴びてくる」、、行ってらっしゃい。

 

6月25日

今日も昨日と同じような雷と雨の時間がありました。

「ほんとほんと、俺なんか昨日かと思うたもん」、、はい?
「今日は昨日なんかな、と思うたとです」、、 何をおっしゃってるのか分かりませんが。
「ほんとびっくらこいちゃう雷だったねえ」、、そうですねえ。
「もしかして雷、ここ気に入っちゃった?」、、さあどうなんでしょ。
「それは困るんだよなぁ」、、そっすね。
「あれだよね」、、どれ。
「困ることって」、、、、。
「、、、」、、、、。
「多いねぇ」、、そっすねぇ。

 

6月24日

雷、すごかったすね。

「もんのすごい音でした」、、すぐそこな感ずで。
「そしてかなり長い時間ゴロゴロバリバリバリ〜!」、、ドッカ〜ン!て。
「雨も大粒のがね」、、バケツひっくり返したように降って。
「そうそう」、、なになに。
「その時ギターを録音してたんだけど」、、ギターばっか録音してるような。
「すんません、ちゃっちゃっと弾ければすぐなんでしょうが、なにしろ時間がかかるもんで」、、レコーディングの90パーセントはギターですかね。
「そうなんかすら、、はぁ〜、やんなっちゃうねぇ」、、で、ギターを録音しててどうしやした?
「そうそう、雷の音がしっかり入っておりました」、、防音弱〜。
「とほ」、、とほほ。で、たまごは怖がってなかったすか?
「へそ天で寝てらっしゃいました」、、さすが。
「あは」、、あはは。
「かわいいな」、、かわいいね。

 

6月23日

「この土日、ご近所さんがなんだかにぎやかだったすね」、、カップルのケンカがいくつか。
「けっこうなボリュームで」、、ね。
「どちらも女子が強い感ずでした」、、そうでした。
「、、、」、、、、。
「お、、」、、おちょろし〜。

 

6月22日

「今日は1日雨だと思ってたら」、、いつの間にかやんでました。
「ね」、、ね。
「、、、」、、、、。
「ところで」、、なんでしょ。
「黒いのここんとこ見てないぞ」、、黒いササササッすね。
「見たくないですねぇ」、、もう入ってこれないかと。
「いいですねぇ」、、いいですねぇ。

 

6月21日

外に出てないすねぇ。

「1坪の会社か(会社って)たまごのいる部屋にいるかのどっちかですから」、、日焼けもできませんね。
「別に日に焼きたくないですしそれにぼかぁ自黒ですし」、、なるほど。
「ん?、地黒?、自黒?」、、地黒ですかね。
「ま、どうでもいっか」、、いっか。
「、、、」、、、、。
「おろし蕎麦食べたい」、、食べに行けばよか。

 

6月20日

「夜中にね」、、はい。
「ちびちび呑みながらね」、、はい。
「録画してた番組をぼ〜っと観てる時間がここんとこの楽しみです」、、音もちいさ〜くして字幕でね。
「はい」、、たまごが横でころんとしてたりね。
「これがいい」、、とてもいい。
「いやほんと」、、ね。

 

6月19日

タバコが増えてきたようで。

「なんだかね、けっこう吸ってるね」、、家では1日に数本しか吸わなくなってたのにね。
「なんだかね」、、なんでかね?
「今度きいとくね」、、おい。

 

6月18日

「なんちゅうかここんとこ、音の位置が、センターが分からんことなってきたです」、、耳も指もおバカになってきてるからそういう時は「今日はここまで」とやめた方がよいかと。
「そうですね」、、そうですたい。
「飲んで寝るかな」、、そうしましょ。
「それではまた」、、また。

 

6月17日

毎日あれっすね。

「あれっすね」、、なかなかほんと、あれっすよね。
「なかなかほんと、あれっすよね」、、ほんと、あれっすねぇ。
「いやほんと、あれっす」、、よねぇ。
「、、、」、、でも明日もあれっすもんね。
「そうすね、あれっすね」、、あれっすでもあれっすもんね。
「なにがなんでもあれっすもん」、、ですよねぇ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、これからはあれっすさんと呼んでいいすか。
「それはいやっす」、、そっすよね。
「だって」、、あれっすもん。
「ね」、、ね。
「、、、」、、、、。
「でも」、、、、。
「みんなあれっすなんすよね」、、そう、みんなあれっすなんすよ。
「昨日も今日も」、、そして明日も。
「あれっすよね」、、あれっすよ。
「、、、」、、、、。
「とほ」、、とほほ。

 

6月16日

朝、地震がありました。

「次がありそうで身構えてました」、、なくてよかったです。
「いやほんと」、、はい。

でも今日はいい天気でした。

「気持ちいい天気だったね」、、とは言うても日に当たってはないでしょうけど。
「外に出ませんから」、、1坪の住人ですから。
「あは」、、あはは。
「、、、」、、、、。
「あ」、、え?
「で、どんな感ずですか?とか聞くのはやめましょうね」、、そんなん分かってますよ。
「さすができてらっしゃる」、、で、進んでますかい?
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「泣いてやる」、、どうぞ。
「泣くもんかい」、、まああれですよ。
「どれよ」、、がんばって。
「はいはい」、、はいは1回で。
「なによ」、、1坪なんだから。

 

6月15日

今日も1坪の会社(ちゃいちい飛行舎)に53は出社。

「たまには休みたい」、、どうぞ休んでください。
「、、、」、、いひひ。
「こういうのを関西ではいけずって言うんですかね」、、どうでしょ。
「、、、」、、、、。
「はぁ〜」、、、、。
「あ〜もう休みたい」、、どうぞどうぞ休んでくださいな。
「、、、」、、、、。
「休むもんかい」、、ぼかあどっちでもいいですから〜。

 

6月14日

黒いサササッ、網戸から入ってきてたようで。

「網戸がなぜか反対側になってて」、、そうだと窓との間に隙間ができるようで。
「でも去年もこうだったけどこんなデカいサササはめったに入ってこんかったけどね」、、上の人がベランダをゴミ置き場にしてるのも関係あるかも。
「それかもしかしたら最近町内で「今日はみんなバルサンたく日!」ちゅうのがあったのかも」、、それはない。
「ですよね」、、はい。
「でもこれでササササッが来なくなったらええなぁ」、、ですね。
「サササッも別に悪いことしてるわけじゃないけど、やっぱ無理だもんなあ」、、ですよねぇ。

 

6月13日

天気いいなあと思ってたらすっごい雨、そしてまた青空。

「忙しい天気でした」、、はい。
「でもきれいな青空でした」、、気持ちいい青空でした。
「しゅっとね」、、す〜っとね。

 

6月12日

なんと飛行舎にもゴキが、、、

「まあぼかぁ平気ですけどね」、、うそつけぃ。
「かる〜くサッポイッですから」、、、、。
「、、、」、、、、。
「でもあれっすね、狭いとこに出るとまたデカく感じますね」、、あれはどの部屋に出てもデカいサイズだと思いますけろ。
「あたり」、、しかしなんでですかね?
「去年までこんなじゃななかったけどね」、、たまごにちょびっとでも猫力があれば。
「それは期待しちゃいけません」、、ですね。
「だって」、、たまごですもの。

 

6月10日

夜、「きゃ〜〜〜!」な、あきお君の悲鳴で飛び起きる53。

「テレビ見ながらうとうとしておりまして」、、ふむふむ。
「そこに「きゃ〜〜〜!」ですから、いやあびっくりしました」、、いったいなにが。
「例の奴です」、、黒くてササササッ〜と動く奴ですかい。
「今回は飛んで登場なさったようで」、、あわわわわわ〜。
「僕なんかあれですよ」、、どれですよ。
「なにをそんな大声出しているのですかと」、、ほんまかいな。
「ご近所さんにも迷惑でしょと」、、そらそうですけど1番はその「きゃ〜〜〜!」に自分がびっくらこいたからでしょう。
「僕なんかあれですよ」、、だからどれですよ。
「サササッとだろうがバタバタッと飛んでようが箸でつかまえてポイッですよ」、、うそつけぃ。
「、、、」、、あきお君が言うてたぞ。
「なに」、、53はおっかながってなんもしないと。
「まったく、何を見てるんでしょうねえ」、、全部じゃないすかね。
「なにか誤解があるようですね」、、どこらへんに?
「サササッとだろうがバタバタッとだろうが箸でつかまえてポイッですから」、、、、。
「、、、」、、、、。
「サッとつかまえてポイッとね」、、、、。
「、、、」、、、、。
「どうよ、サッポイいだろう」、、、、。

 

6月9日

「今日は完全休日にさせていただきました」、、そんな余裕ありますかい?
「指休めの日でございます」、、弱〜。
「明日はまた弾けますさ」、、

「ところで携帯どこだっけと、あちこち探してもなくて」、、ありゃま。
「ほんと俺はぼけぼけだぁと」、、ですね。
「たまごにもどこにあるか知らん?と聞いてみました」、、教えてくれた?
「寝っ転がってたたまごが立ち上がったら」、、もしかして。
「はい」、、携帯の上に寝てらっしゃったとですね。
「はい」、、はい。
「かわいいな」、、かわいいね。

 

6月7日

6月7日

「今日も雨」、、今日は梅雨な感ずの雨ですね。
「まあそうですけど」、、なんでしょ。
「こういう天気が続くとあちこちギシミシするでござる」、、体のあちこちがギシギシミシミシでござるか。
「ギシッとな」、、ミシッっとな。
「や〜ね」、、や〜ね。

ところで、

「なんでしょ」、、進んでますかい?
「一歩進んで」、、うん。
「15歩さがる、みたいな」、、だめじゃん。
「う〜む」、、まるでだめじゃん。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、負けるな53!

 

6月6日

「昨日も思ってたんですけど」、、なんでしょ。
「この降り方って、梅雨っていうより台風みたいじゃないすかい?」、、風も強いし。
「いやほんと」、、台風だぁ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なんだか」、、ねえ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ほんとよく降る」、、ねぇ。

 

6月5日

今日は涼しいなぁ〜、なんつって喜んでたら外は暗くなってきて。

「雨でござる」、、梅雨入りでござる。
「じめっちゃわないでほしいでござる」、、じめっちゃうのでござる。
「梅雨かぁ」、、梅雨でござる。
「そんなこととはつゆ知らず」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、あじさいの季節でござる。
「こんばんは、渡哲也です」、、違います。
「あじさいで渡さんが出てくるのはなんぜだろう」、、そういう曲があったとか。
「どうだったか」、、調べたらいいじゃん。
「そこまでは気にならんでござる」、、なるほど。

「、、、」、、、、。
「そっかぁ」、、ん?
「梅雨入りしたでござるかぁ」、、梅雨入りしたでござるよ。

 

6月4日

「これにいったい何日かかったんだろう」、、とは言うてもこれも完成ではないですが。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なにか他に道はないのだろうか」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、たぶん。
「ん?、なになに?」、、ない。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、ないね。

 

6月3日

「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「何処か遠くに行こうかな」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、行ってらっしゃい。
「、、、」、、、、。
「円盤どこ?」、、空飛ぶ円盤?
「そう」、、今日は見てない。
「そっか」、、ちゅうか。
「ん?」、、見たことない。
「だよねぇ」、、53は?
「えっとね」、、うん。
「、、、」、、、、。
「実はね」、、ん?
「、、、」、、、、。
「僕が円盤なのだ」、、よかったよかった。
「僕は空飛ぶ円盤だ〜!」、、すごいすごい〜!
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、今日はこのへんでお開きということで。
「はい」、、おやすみちゃん。

 

6月2日

「やっぱ夏じゃん」、、でも昨日ほどじゃないかな。
「でもまあどっちにしても」、、ちゃいちい飛行舎は真夏ですきに。
「はい」、、はい。
「、、、」、、どうですか。
「いやあさすがに昼間っからはちょっと悪い気がしてですね」、、酒の話ではない。
「じゃあどちら方面の?」、、ギター方面ですかね。
「そっちですかぁ」、、そっちです。
「、、、」、、、、。
「まああれです」、、どれです。
「がんばってますけろも」、、さあ弾きましょ。
「はい」、、はい。

 

6月1日

「夏じゃん」、、え?
「ここんとこの暑さって、もう夏じゃん」、、夏日が続いてますねえ。
「真夏の暑さなとこもあるらしいじゃん」、、34度とかってテレビでやってましたねえ。
「夏じゃん」、、、、。
「これってもう夏じゃん」、、じゃんじゃんうるさい。
「、、、」、、、、。
「だってまだ6月じゃん」、、そうです、今日から6月です。
「ん?、え?、、6月?」、、そうです、まだ6月です。
「も、も、、もう6月?」、、6月です。
「、、、」、、、、。
「やだ」、、はい?
「やだやだやだやだ矢田亜希子」、、、、。
「そうだ」、、ん?
「もう1回5月をやってみん?」、、やってみん。
「みんなでもう1回5月をやってみてみん?」、、やってみてみん。よ。
「、、、」、、、、。
「あぁ、、」、、、、。
「あぁ〜〜〜!」、、6月です。よ。