7月31日
7月も終わりますね。
「というか」、、なんでしょ。
「7月あった?」、、ありました。
「あっそ」、、そ。
「しゅっ!て行ってしもうたのね」、、しゅっ!てね。
さあ明日から8月です。
腹に力入れていきましょ。
「押忍」、、押忍。
7月30日
足踏み竹が届きました。
「ネットで見てたら気持ちよさそうだなぁと」、、イボ付きです。
「それについてはあれです」、、どれです?
「普通のでよかったかな、と」、、竹だけで?
「竹だけで」、、なんぜ?
「そりはね」、、はい。
「イボがとっても痛いからぁ」、、あは。
「あはは」、、ちゅうか予測はできたのでは?
「まあそうですけど、なんちゅうか」、、なんちゅうの?
「そしたらただの竹じゃん?」、、まあそうですね。
「そんなん子供のころ裏の山になんぼでもあったですもん」、、なるほど。
「釣り竿作ったなぁ」、、ほぅ。
「水鉄砲も作ったぜい」、、いいですねぇ。
「楽しかったぁ」、、そらぁよかったぁ。
「思うにあれだ」、、どれだ。
「ハト組が人生のピークだったかもしれない」、、みどりせんせ〜い!
7月29日
「たまごの寝言がおもしろい」、、たま〜になんか言うちょるね。
「今日の夢はちょっと不安な夢だったのか、自分の寝言で起きてそのまま「にゃ〜」言いながら小走りでやってきたよ」、、あはは。
「かわいいな」、、かわいいね。
ところで今日は土用の丑の日でした。
「いつもは気にもせんけど今回は食べに行きました」、、あら珍しい。
「あ、でも今日じゃなくて昨日ね」、、え?
「店に「明日は土用の丑の日!」って大きく書いてありました」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なにか?」、、いえ、なんでもないっす。
7月28日
今日もあんまり縦になってないすね。
「そうか、な」、、たまごに負けないくらいの横っぷり。
「あは、あはは」、、、、。
「、、、」、、、、。
「横でいきたい」、、それじゃ生きていけんでしょう。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「時々うらやましくなる時があるよ」、、こらっ!
7月27日
横にばっかなってないで縦になりなさいよ。
「縦がなかなか難しいのす」、、まったく。
「ジャケットもできてなんかこう、「す〜っ」と抜けていったような気がですね」、、せんせん。
「、、、」、、、、。
「するんだなぁ」、、しちゃあいけません。
「んなこと言われても」、、んなこと言うですたい。
「、、、」、、、、。
「ふぅ〜、、」、、もうすぐリハーサル始まりまっせ。
「はい」、、はい。
「はい」、、アルバム野音に間に合うっすよね。
「え?、間に合うようにやったんで間に合わんかったらぼかぁもう、だめよぅ、だめだめ」、、はい〜。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、起きろ。
「起きてますよ」、、そうじゃなくて、体を縦にせい!
7月26日
「暑いのイヤじゃ」、、いやほんと。
「イヤじゃイヤじゃ」、、ですよねぇ。
「すっごいイヤじゃ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「暑いの嫌いじゃ」、、はいはい。
「、、、」、、、、。
「大大大大大っ嫌いじゃ!」、、うるさい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「あ」、、うるさい!
7月25日
今日は39.3度あったとこがあるそうです。
「はぁ〜」、、はぁ〜。
「溶けちゃうね」、、溶けちゃうよ。
「東京も35度はあったね」、、ね。で、その暑い中。
「すだれを買いに出動だ」、、もっと早い時間か夕方にすればええのに。
「わたすも外に出てすぐにそう思いました」、、あ〜あ。
「あ〜あ」、、で、すだれあったすかい?
「ありましたとも」、、さあ急いで帰りましょ。
「でもせっかく出動したし」、、なに。
「宝くじ買ったりして」、、ふむふむ。
「家賃も振り込んだりして」、、ふむふむ。
「あのさ」、、なにさ。
「家賃ていつまで払うん?」、、そらあずっとでしょ。
「なんで?」、、だって借りてるから。
「あっそ」、、そ。
すだれを持って汗だくで帰ってきた53。
横にして立てかけようとしたが。
「幅がありすぎたようで」、、だめじゃん。
「ハサミでチョキチョキ」、、上と下の太いとこは。
「「ていっ!」と折って」、、汗ぽたぽた落ちるの巻。
「「これでよし!」と置いたら、、長さが足りまへんでした」、、だめじゃん。
「汗ぽた損」、、でもないよりはいいんじゃないすかね。
「そやね」、、そやで。
「、、、」、、、、。
「でも」、、寸足らず。
「全体的に俺って」、、寸足ら〜。
7月24日
「暑くてだるいっす」、、暑くてだるいっすねぇ。
「でも麻生がんばってくれております」、、ありがたいっす。
「そしてジャケットも完成」、、やった。
「麻生ありがとう」、、ありがとうございました。
7月23日
「何日前だったか、夢にライオンが出てきて」、、たまご?
「ちゃいちいライオンじゃなくて」、、本物のでっかいライオンですかい。
「そう」、、そりゃどんな夢すか。
「なぜか俺、広〜い草原にいるんだけど」、、ほう。
「長い草が風にふわ〜って揺れてて」、、はい。
「きれいで、風も気持ちよくてね」、、ふむふむ。
「そこに」、、そこに?
「ほわ〜っと、なんちゅうんだ?、それはそれは優雅にほわ〜っと大き〜い雄のライオンが現れて」、、食べられた。
「食べられんよ」、、よかった。
「芦田愛菜だよ」、、違うよ。
「それでですね」、、なになに。
「少し離れたとこに座って」、、はい。
「ただ黙って座ってて」、、話されてもライオン語分からんですし。
「長いたてがみが風にふわ〜っと揺れてて」、、ふむふむ。
「それはそれはカッコよくて」、、でしょうね。
「しばらくそうしてて、ふわ〜っと去って行かれました」、、そうすか。
「スローモーションな感ずで」、、ふむふむ。
「そのあと俺はどこかの商店街にいて」、、はい。
「そしたらどこから来たのか雌ライオンが暴れてる」、、はい?
「、、、」、、どんな夢よ。
7月22日
関東も梅雨明けしたそうです。
「そうですか」、、そうらしいです。
「ちゅうことは本気で来ちゃいますか」、、来ちゃいますね。
「夏」、、夏。
「はぁ〜」、、夏〜。
「あ、そうそう」、、なになに。
「冷却スプレーってあるじゃない」、、頭とかにやると気持ちい〜やつ。
「それを使った後にライターでタバコに火を付けようとしたら顔だけじゃなくて全身にやけどしたって」、、こわっ。
「スプレーに含まれてた可燃性ガスに引火したらしいです」、、こわっ。
7月21日
「これは水が必要なんだと」、、中年クライシスからの脱出。
「水道の水を出してみました」、、はい。
「でも午前3時半に「ジャーッ!」と出したら近所に迷惑やし」、、うーむ、そこまで気にせんでも。
「ちょろちょろ出してたんだけど」、、そんな気にせんでも。
「蛇口からちょろちょろ落ちる水を見てたらなんだかいろんないろんな情けなさに中年クライシス増量しちゃって」、、おいおいおい。
「これはいかんと」、、そうだ、京都に行こう。
「京都には行かんよ、ちゅうかそっちのいかんじゃなくて」、、あっそ。
「、、、」、、、、。
「水が必要だと」、、蛇口からのちょろちょろじゃない。
「水が必要なのだ」、、ふむふむ。
「ということで早朝出動」、、あら珍しい。
「愛車のジャガーでびゅ〜んとね」、、空気の抜けた自転車でぎこぎことね。
「水はええなぁ」、、川ね。
「空はどんより曇ってたけど、水はええなぁ」、、川ね。
「大きく深呼吸さ」、、大きく吸って〜。
「むせたさ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「それでもやっぱ、水はええなぁ」、、川ね。
7月20日
夕方豪雨予報が。
そして大雨洪水警報が。
「けっこう降りました、ちゅうか雷がすごかったね」、、かなりピカゴロってらっしゃいました。
「けっこう長い時間ピカゴロってらっしゃって」、、ノルマがあったんすかね。
「そこら辺は分からんですけどなんちゅうか、ちょっとびびったわたす、機材のコンセント抜きましたです」、、今日抜くならこの前の方がもっと大きかったような。
「あ、そうかもめ」、、そうかもよ。
「それにしてもここんとこ豪雨予報とか熱中症予報とか忙しいすね」、、そっすね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、どうしやした。
「どうもしやせんですが、ど〜もここんとこなんちゅうか」、、気が落ちぎみだ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、中年クライシス。
「いやん」、、ばかん。
「、、、」、、、、。
「でもそうかもめ」、、ばかん。
7月19日
昨日とおととい、6月ってなってましたね。
「アップする時に気がついてびっくりしました」、、どういうこと?
「どうなんでしょ、自分では分かりませんですが」、、8月はもう少し先がいいなぁ、と心のどっかが思ってるとか。
「そんなこたあ、、ちょっとはあるんかなぁ」、、沖縄から送ってくれた写真のようなとこで、1ヶ月くらい休みたいなぁ、とか思ってるとか。
「あの空と海はたまらんですねえ」、、たまらんです。
「はぁ〜、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「はぁ〜、、」、、お〜い。
7月18日
「今日はジャケットの写真選んだり」、、なかなか決められないでしょ。
「決められないっすねぇ、なぜなら」、、麻生選手すばらしいから。
「そうなんです」、、はい。
「そして野音の曲順も」、、みんなめちゃくちゃ忙しいからはよ決めなくちゃ。
「候補曲は出してるんだけどやっぱ並べてみんと」、、そうですよ。
「がんばります」、、はい。
「そうそう」、、なになに。
「たまごは嬉しそうでした」、、今日は出社せずにずっと近くにいたから。
「かな」、、たぶん。
「たまごが今お気に入りの場所はタワーのハウスなんだけど」、、ですね。
「起きたら「とんっ」ておりてくる音で分かるんだけど」、、それとなんか言いながらやってくるし。
「「んにゃ」とか「にゃ〜」とか」、、「あ〜ん」とか「うみゃみゃ」とか。
「で横に来てころん」、、ころんごろんころん。
「なんじゃこりゃ」、、猫です。
「、、、」、、、、。
「かわいいな」、、かわいいね。
7月17日
しばらくはちゃいちいスタジオに入ることはないと思ってた53、二日酔いで頭ぼよよ〜ん状態で出社。
「必要な音源がありまして」、、ほう。
「唄った方が早いぞと思いまして」、、ふむふむ。
「そしたら楽しくなってきて「あは、あはは」な感ずで」、、このひとり上手。
「あ〜おもしろかった」、、そりゃ〜よかった。
「音源完成したんだよなぁ」、、昨日柴君がビシッとキメてくれましたから。
「いぇい」、、いぇいいぇいいぇい!
「キッチンレコーディングを入れたら焼く半年」、、約ね。
「飴の日も風の日も」、、雨ね。
7月16日
53、今日はマスタリングに。
「駅からスタジオに歩いてる時、暑さで頭がぼ〜っとしてきたりして」、、冷たい缶コーヒーで冷やしながらてくてく。
「弱ねぇ」、、弱ねぇ。そして到着。
「今回も柴君がビシッと仕上げてくれました」、、1度アナログに録音してくれたりしてて。
「いやぁ、うれしいなあ」、、ほんとに。
「柴君、ありがとう」、、ありがとうございました。
「そして恒例の」、、乾杯。
「音源が完成してホッとしたからか、いやあいつもよりまわるまわる」、、そのようで。
「もう最後の方はぽんよよよ〜んで」、、気をつけなはれや〜。
7月15日
53、ただただぼ〜っと。
ひたすらぼ〜っと。
とそこに麻生選手から昨日の写真が。
「さすが麻生」、、ですね。
「どれにしましょ」、、楽しみ楽しみ。
7月14日
「今日はジャケット撮影に麻生と社長と出動してきました」、、暑かったでしょ。
「暑かったね〜」、、でも雨は降らんかったからよかったすね。
「それと今回は室内でほとんど撮ったから」、、ふむふむ。で、ええ感じの撮れたですかい?
「ええ感じでっせ」、、ちゅうことで恒例の。
「打ち上げです」、、あはは。
「乾杯!」、、乾杯!
「麻生ありがとう」、、ありがとうございました。
7月13日
できたすか!
「今回はこれ!」、、いぇい!
「、、、」、、、、。
「いやぁ、、お疲れさまでした」、、お疲れさまでした。
「、、、」、、、、。
「できた」、、いぇい!
「、、、」、、、、。
「できたぞ!」、、いぇいいぇい!
「乾杯!」、、乾杯!
7月12日
1坪会社への出社もあと数日ですかね。
「マスタリングは16日だけど、前の日に音源は入れるだろうから」、、14日はジャケット撮影ですし。
「そっすね」、、はい。
「ということで今日も」、、集中集中。
7月11日
台風。
「びゅ〜って行ったね」、、昼には日もさしてきて。
「台風一過」、、ね。
「そして」、、そしてついに。
「来ましたか」、、来ましたね。
「夏が」、、苦手な夏が。
「、、、」、、、、。
「今日は32度ですか」、、34度という声も。
「、、、」、、ついに来ましたぜ。
「、、、」、、来てしまいましたぜ。
「、、、」、、逃げたって無駄ですぜ。
「、、、」、、だって地球は丸いんだもん。
「ん?、そういう歌あったね」、、ありましたね。
「そして、、そうか、、ついに来たのか」、、来ちゃったのす。
7月10日
夕方から風が強くなってきました。
「東京は明日の朝あたりとかテレビでは言うてました」、、台風8号。
「かなり大きい台風」、、懐中電灯とか出しとかなきゃ。
「停電は困りますです」、、あ。
「なに」、、この前雷の時、一瞬消えましたよね?
「あ、そうやったね」、、そして今回の台風、停電もだけど、避難勧告もあちこちで出てます。
「テレビで見ました」、、もしそんなことになったら、何を持って避難します?
「たまご」、、あはは。
「だって」、、大切やし。
「かわいいし」、、やわこいし。
「な」、、ね。
「、、、」、、、、。
「寝てる姿を見てたら泣きそうになる時があります」、、あはは。
7月9日
「あれですよね」、、どれですかね。
「この時期にしたら涼しいですよね」、、東京は、そっすね。
「助かりますです」、、ね。
「あれですよね」、、どれですかね。
「耳とかもほら」、、え?
「予備があったら助かりますよね」、、はい?
「助かるでしょ?」、、まあそうですけど。
「歯も予備があったら助かるなぁ」、、まあそうですけど、涼しいっちゅう話はどこに。
「今は予備があったら助かるって話になっちょるとです」、、ついていきます。
「はよおいで」、、えっさほいさ。
「耳もそうだし歯もそうだし、頭も手も、もう全部だ、予備があったら助かるなぁ」、、、、。
「とってもとっても助かるなぁ」、、でもそんなになんでも予備があったら。
「なに」、、大切にしなくなりますよ。
「そうかなぁ、、大切にしてもだめになることもありますわよ」、、あらそうなの?
「そうよう」、、そうなのぅ〜?
「難しいわよねぇ」、、そうねぇ。
「そんなこんなで今日はこのへんでお開きということで」、、ではまた明日〜。
7月8日
大きい台風が沖縄に上陸してるようです。
「すごい大きいとか」、、東京にも11日あたりにくるのではと言われてます。
「その日はジャケット撮影の予定だったけど無理そうだということで他の日にしました」、、台風じゃさすがにちょっと。
「実況中継みたいなジャケットになってしまいますし」、、ん?、雨ガッパとヘルメット、それは新しいかも。
「その新しさいりませんし、それに」、、それに?
「ぼかぁ雨に濡れたら溶けてしまうと」、、溶けてしまえばよか。
「いやよぅ、いやいや」、、、、。
7月7日
53、夜中にぼ〜っと見てたウインブルドン。
そのうちだんだん身を乗り出したりして。
「なんちゅうか、あれっすね」、、どれっすか。
「2人ともすごいからだんだんこう、ね」、、ですね。
「ほんとすごいなあと思ったら決勝でした」、、やっぱこのくらいのすんごい選手だとなんちゅうかもう美しいですね。
「いやほんと」、、そんなに興味ない競技でもこの人たちクラスだとググッと見入ってしまうっすね。
「ぼくもエースを狙ってたことがあるからね」、、フォールト!
そして本日も飛行舎に出社。
「休まんねぇ」、、休めんねぇ。で、今はどのような作業を。
「前の日に焼いたCD-Rを聴いてですね」、、はい。
「その曲その曲の気になったとこをもう一回あれやこれやしてですね」、、昨日よかったと思ったものが今日は「う〜む」だったりするわけっすね。
「そういうこってすね」、、ふむふむ。
「そしてまた並べて焼くと」、、はい。
「そういう毎日です」、、なるほど。
「ということで」、、お疲れさまでした。
「それでは」、、また明日。
7月6日
「今日も涼しくていいですねぇ」、、いいですねぇ。
「今年の夏はこんな感ずだとぼかあ嬉しいっすねぇ」、、でもそれはさすがにちょっとあれじゃないですかい?
「どれですかい?」、、いくら夏が苦手って言うてもなんちゅうか、やっぱ夏らしい「暑暑〜っ!」な日も「セミすっご〜」な日も「あ、入道雲だ〜」な日もほしいんでないですかい?
「うんにゃ、ぼかあええです」、、うそだあ。
「ほんと」、、夏な感ずも好きって、ちょっとは思ってると思うけどなあ。
「ないですから」、、うーむ。
「毎年言うてるじゃないですか、苦手な夏、夏が好きなあなたもらって〜って」、、まあそうすけど。
「そういうことです」、、はいはい。
「何回も言いますけど四季は「春・春・春・秋/冬」希望ですから」、、まあ猫もそれがいいですけど。
「でしょ?」、、はいはい。じゃあ行ってらっしゃい。
「行ってきます!」、、行ってらっしゃい!
「いぇい!」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「えっと、、ぼかぁどこに行くと?」、、知らんがな。
7月5日
「涼しい、というか」、、夜中寒くて目が覚めたりして。
「はい」、、はい。
「でも助かりますです」、、そっすね。
そしてたまごは三種混合ワクチンに。
「あれって、いつもと違う気配を感じるんだろうね」、、「ん?、こ、これはもひかひて」と。
「でも今日はあっさりあきお君にひょいっとされて」、、あはは。
「しかしキャリーバッグに入った時の情けない顔と声」、、不安でいっぱいなのでござる。
「でもやっとかないといけないからね」、、そんなん知らんからとにかくイヤなんでござる。
「そうそう」、、なになに。
「いつもは帰り道では「もう帰るんだもんね〜」な顔になって情けない声も出さないんだけど、今回は帰り道も「あ〜ん、あ〜ん」言うてたらしいです」、、ありゃま。
「あれかな」、、どれかな。
「今回は俺がいっしょじゃなかったからかな」、、はいはい。
「きっとそうだな、うん、そうに違いない」、、はいはい。
「あは」、、あほ。
「たまご、よくがんばりました」、、よしよし。
7月4日
久しぶりに外に呑みに出た53、すぐ酔ったようで。
「帰りも早かったでしょ」、、びっくりするくらい。
「そしてすぐ」、、ばたんきゅ〜。
「弱だぁ」、、いやほんと。
「なんだかなあ」、、でもまあ、いいんじゃないすかね。
「そうかすら」、、ちゅうか、家でもサクッと呑んでやめたらええのに。
「なんでしょ」、、だらだらだらだらず〜っと、ほんとず〜〜〜っと呑んでてなんちゅうか。
「なんちゅうの?」、、バカみたい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なんかすんません」、、よかよか〜。
7月3日
「そうそう」、、なになに。
「今回初めて曲を並べてCD-Rに焼いてみました」、、どうでしたか。
「これはもう少しあれをこうだな、とか」、、これはまるでダメだな、とか。
「とほ」、、とほほ。
「でも少しだけホッとしたですよ」、、これじゃダメなんだからホッとしてる場合でないでしょうに。
「そうなんですけどほら、ならべて焼けるとこまできたっつうことにですよ」、、まぁそっすね。
「あとはまた1曲1曲」、、ですね。ぎゃんばってね〜。
7月2日
「耳が」、、おバカすか。
「鼻をつまんで耳抜きしたら一瞬戻るんだけど、またすぐ曇るというか」、、どうでしょうか。
「なんでしょうか」、、ここはひとつ。
「はい」、、体みんなで力を合わせるということで。
「はい?」、、鼻で聴いてみよう!
「、、、」、、おっきく広げて聴いてみよう!
「、、、」、、いぇい!
「はぁ〜、、」、、いぇいいぇいいぇい!
「、、、」、、、、。
「自分、今日はもう退社します」、、お疲れさました〜。
7月1日
7月です。
「知っているとも」、、マスタリングまであと少しです。
「知っているとも」、、そして来月は野音です。
「あ、そうです」、、そうですよ。
「でもまずはNaked Tracksを」、、ですね。
「ところで」、、なんでしょ。
「物忘れというかなんというか」、、物忘れですね。
「7月に入ったからってなくなるわけじゃないんですね」、、これは昨日今日始まったわけじゃなくてですね、時間をかけてですね、確実に力をつけてきたものですからね。
「ですよね」、、どんどん加速していきまっせ。
「、、、」、、、、。
「いやん」、、ばかん。
|