4月30日
4月も終わりです。
「そうやね」、、あれ?、「ちょっと待ってくださいよぅ」的なのは今月はなしですか。
「言うたら1月に戻ります?」、、それは無理ですけど。
「ほら、子供じゃないんだから言うてもしょうがないことは言いません」、、あれ?、ず〜っと聞いてきた気がしますが。
「耳鼻科に行きなさい」、、あ、そういえば耳の感ずはどうですかい?
「もうあれですよ」、、どれですか。
「音は聴かないで観るようにしてますから」、、はい?
「5月ですか」、、明日から5月です。
「そうですか」、、はい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ちょっと待ってくださいよぅ」、、ほら言うた。
4月29日
「鼻がもにょもにょするなぁと起きたら」、、毛玉が枕元で寝ちょるのね。
「その距離約15センチ」、、そりゃあもにょるはずだ。
「もにょるよね」、、もにょるもにょる。
「子豚みたいな顔して寝てらっしゃる」、、そしてあーたはカバみたいな顔でお目覚め。
「まあそうですね」、、はい。
「俺もちいさい頃は青い瞳の王子様って言われたもんだけどなぁ」、、言うちょけ言うちょけ。
4月28日
今日は27度あったそうです。
「これって、夏日っちゅうの?」、、夏日ですねぇ。
「ちゃいちい飛行舎はかなり暑いです」、、でしょうね。
「思うんですけどね」、、なにをでしょ。
「そんなに急がんでもいいんじゃないかなぁ、と」、、ですよねぇ。
「でしょ?」、、ですねぇ。
「まだ4月ですよ」、、そうですよね。
「5月6月あたりは23度くらいでいていただきたく」、、それはステキ。
「7月8月は28度くらいで」、、最高〜!
「最高〜!」、、いぇ〜い!
「いぇいいぇい!」、、いぇ〜〜い!
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「明日も夏日かすら」、、たぶん。
4月27日
さて、今日から気合を入れてやらねばならぬことがありますね。
「そうですね」、、全神経を集中してですね。
「あのう」、、なに。
「あんまり集中したら目なんか寄っちゃって頭はぐらんぐらんして足はつったりしてあれなんですけど」、、足はつらんでしょうに。
「ここんとこだいぶ走り込んでるし」、、誰がどこをよ。
「よう知らんけど」、、、、。
「でもなんちゅうか、何回もやってたら分からんことなってくるんですよね」、、分からんことなったらはい最初から。
「やっぱそうなっちゃう?」、、なっちゃう。
「なっちゃうのかぁ」、、なっちゃうわねぇ。
4月26日
今日もいい天気。
「昼、社長と54は東京に向かってれっつらご〜」、、天気いいと気持ちいいっすね〜。
「いいっすね〜」、、晴れ〜。
「ところで」、、なんでしょ。
「いつも思ってたんですが東北新幹線は喫煙室がないのはなんぜ?」、、知りません。
「よし、タバコやめよう」、、いいっすねぇ。
「家に帰るまで」、、、、。
そして家に。
たまごはかすれた声なんか出しちゃって。
「あは」、、あはは。
「なでなでの」、、こにょこにょだ。
「そして時間は早いけど今日はよしとして」、、ぷしゅっとね。
「明るい時間から飲むアルコールってなんちゅうか」、、旨い〜!すか。
「旨いっすね〜」、、いぇい。
4月25日
54、何度も何度もトランクを開けては閉め、出動。
「出るのが早すぎて喫煙所で一服っす」、、遅れて慌てるよりぜんぜんいいです。
「でしょ?、で、ホームに上がってもぎゅうぎゅう電車には乗らなかったりして」、、余裕ですねぇ。
「が」、、なに。
「電車はだいぶ遅れていたようで」、、なになに。
「これはぎゅうぎゅうだろうが乗らなくちゃと」、、そりゃ乗らなくちゃ。
「ぎゅうぎゅうに乗りました」、、はい。
「ぎゅうぎゅうがぎゅうくらいになってきたからチケットを確認」、、はい。
「覚えてた発車時間より10分早くてちょいと慌てるの巻」、、それは覚えてなかったと言います。
「そして急いで新幹線のホームに」、、間に合った〜。
「が」、、今度はなに。
「ホーム、向かいのホームでした」、、おいおい。
「大慌てで向かいのホームにぜいぜい移動の巻」、、なんだかなぁ。
「間に合いました」、、よかった。
「そして仙台に到着。そこからバスで会場に到着」、、天気よくてよかったすね。
「いやほんと」、、で、本番はどうでしたか?
「楽しかったぞ」、、よかった。
「花田と池畑さんと3人ちゅうのがまたええ感じで」、、ですね。
「久しぶりに下山や洋やTOSHI-LOWにも会えたし、魚もいたし、ヒロキも顔だしてくれたし、そうそう、サーシャもいたし、いい夜でした」、、よかった。
「花田、管、ありがとう」、、ありがとうございました。
「参戦遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
4月24日
4月14日が5月14日になってますよと教えてもらいました。
「すんません、ありがとう」、、で、昨日のは2月23日と書いてたようで。
「なんでやろ」、、こっちが聞きたい。
「『Urikichi Mobile』のほうはちゃんとしてたみたいで」、、なんだかなぁ。
「いやほんと」、、しっかりしましょ。
「しっかりしてね」、、あなたです。
さて、明日は仙台です。
「はい」、、支度しといた方が朝が楽ですよ。
「仙台ってまだ寒いんだろうか」、、夜はやっぱ冷えるのでは。
「ですよね」、、はい。
「そうだ思い出した。夜はかなり寒かった」、、ちゅうか、ほら、支度支度。
「今やってもどうせ朝何度も何度もまた引っ張り出すことになるから朝やるだす」、、確認症〜。
「なんだかな」、、なんだかね。
4月23日
「久しぶりに美容院に行ってきやした」、、あら珍し。
「後ろ髪がうっとうしくて」、、後頭部は自分じゃ難しいですからね。
「これまで勘で切ってたけど、その勘ももう働カン。あは」、、、、。
「あはは」、、、、。
「あカンか」、、、、。
「、、、」、、、、。
「もう一回いいすかね」、、どうぞ。
「久しぶりに美容院に行ってきやした」、、あら珍し。
「「刈り上げボブでお願いします!」って」、、刈り上げのボブカットすか。
「そうです」、、やるう。
「ども、ボブ・シオンです」、、いぇい。
「頭が軽くなったっす」、、いいですねぇ。
「頭の中もすっきり空っぽハトぽっぽ。てか?」、、、、。
「あは」、、、、。
「、、、」、、、、。
「もう一回いいすかね」、、だめ。
4月22日
54、今日はARABAKIのリハーサルに出動。
「花田の55歳を祝うコーナーにおじゃまするのでそのリハーサルですたい」、、はい。
「花田も池畑さんも久しぶりで、いやあ、顔見ただけでなんだか嬉しいでござる」、、あはは。で、セッションはどうでしたかい?
「楽しかったぞ」、、よかった。
「すぐ終わったから1回帰って期日前投票に出動ですたい」、、途中いきなり強い雨が降りだしたようで。
「そうなんです。傘持ってなかったからボルト走法で走ったでござるよ」、、それでも時速5キロ。
「いやん」、、ばかん。
4月21日
「明日はリハーサルだ」、、今年初めてのような。
「あ、そういえばそうだ」、、ちょっとそれはあれなんじゃないすかねぇ。
「あは、そうですよねぇ」、、もう4月も後半ですよ。
「今年はCSCの春ツアーがなかったからね」、、そうだぁ。
「そうなんです」、、来年は春やった方がいいかと。
「ですね」、、ですよ。
4月20日
54、今日は歯医者さんに向かってれっつらごー。
「今日は掃除とあれこれとでした」、、はい。
「が、上が1本と下が3本ばかし少し揺れてる歯があるということで、下はボンドで固定しておきますねと」、、ほう。
「が」、、なになに。
「舌でさわるとボンドがけっこうな量で」、、あらら。
「前にもびっちしだったもんだから「今週末口を開けるんですが」と」、、あはは。
「慌てて先生登場でボンドをおとすの巻」、、ありゃままま。
「言うとけばよかったんですが」、、そうですよ。
「なんかすんません」、、すみません。
「で、そうそう、帰って上の歯が揺れてる原因が分かっただす」、、なんでした。
「その歯はインプラントなんだけど、歯をかちっと合わせたら動くんですよね」、、え?、じゃあ噛み合わせっすか。
「そうみたい」、、これはまた行って削るか、それこそそこをボンドで固定するとかしなきゃ。
「ですよね」、、ですよ。
「次に行けるのは1ヶ月後くらいなんですけど」、、んなこと言ってらんないでしょう。
「ですよね」、、明日連絡した方がいいでっせ。
「そうなんだけど、なんか悪くて」、、なんじゃそりゃ。
4月19日
「ぼちぼちあれなんですよね」、、どれなんすかね。
「生活の時間を普通に戻していかんとと思うのす」、、それはほんと、そうせんとあきまへんよ。
「ここんとこ始動するのが午後2時過ぎとかになってるような気がするんすよね」、、気がするじゃなくてそうですから。
「これはあんまりよろしくないですよね」、、よろしくないです。
「よし、明日は1時には動きだすぞ」、、明日は歯医者さんだから11時半には起きなくちゃですぞ。
「そうでした」、、はい。
「寝るのやめましょ」、、そうじゃないでしょ。
4月18日
「しかしたまごはよく喋ります」、、そろそろ日本語話すんじゃないすかね。
「それはそれであれだなぁ。あは」、、あはは。
「そうそう」、、なになに。
「寝る場所のブームがあるようでね」、、いつもこの時間はクーハンだったのに今はベッドの枕元とか。
「この時間はクッションの上だったのに今はタワーのハウスだったり」、、季節もあるでしょう。
「ちゃいちいたまごにちゃいちい春夏秋冬」、、あはは。
「かわいいな」、、かわいいね。
4月17日
54、今日は社長とコーシータイム。
今日はどんな話を?
「やっぱ地球を離れようと思うのでそのへんのこととかね」、、なんだそんなことね。
「え?」、、地球でそれほど活動してるわけじゃないから問題ないでしょう。
「はい?」、、なんの問題もありまっせん。
「まあそうだろうけど」、、どうぞどうぞ。
「ん?」、、行ってらっしゃい。
「そうなっちゃう?」、、行ってらっしゃ〜い。
「、、、」、、、、。
「えっと」、、なに?
「今年はまだ」、、なに!
「いてみようかな、なんてね〜」、、今すぐ行ってらっしゃ〜〜〜〜〜い!
4月16日
「今回もCD送ってくれたんだけど、今回はカバーアルバムで」、、『12月』歌ってくれたんすね。
「うれしいな」、、ね。
「しかしラジオの生を23年て、すごいよなぁ」、、あの忙しさの中でずっとですから。
「いやほんと」、、はい。
「そしてまたうれしいこと書いてくれてんだよなぁ」、、あはは。
「うれしいなあ」、、ね。ちゅうか、爪の垢でも煎じて飲みなさい。
「そうなっちゃう?」、、500mlくらい。
「そんなに?」、、やっぱ2リットル!
4月15日
久しぶりの青空でした。
「気持ちよかったねえ」、、やっぱ青空はいいっすねえ。
「いいっすねえ」、、あんまり日なたぼっこせんたまごも日なたぼっこしてました。
「ほわんほわんになってたねえ」、、ぽっかぽかたまごになってやしたねえ。
「やっぱ青空すてき」、、とてもすてき。
「なんかよう分からんけどありがとうございますな気持ちになったりして」、、ね。ありがとうございます。ですよ。
4月14日
東京は50時間日差しがないそうです。
「そんなにい?」、、らしいわよ。
「奥さん聞ぃた?、50時間ですって」、、わたしが言ったのよ。
「そういえば毎日暗いわよねぇ」、、そうなのよ。
「とっても暗いわよねぇ」、、気持ちもなんだかじめっちゃうわよねぇ。
「じめっちゃうわよ」、、やだやだ。
「泣いちゃっていい?」、、泣かないで。
「このままあれかしら」、、どれかしら。
「もう日が当たらない世界になっちゃうのかしら」、、そんなのいやよ。
「わたしだっていやよ」、、いや〜!
「泣いちゃっていい?」、、泣いちゃだめ。
とかひとりで笑いながら書いてる54を、ちょっと不安そうに見てるたまごであった。
4月13日
雨、一日中雨。
「時々かなり強く降ったですね」、、降ったですね。もうあれなんすかね。
「どれなんでしょ」、、梅雨。
「え?」、、梅雨。
「そりゃあないでしょう」、、でもここんとの雨ばっかな感ずは梅雨みたいでござるよ。
「まあそうですねぇ」、、なんだかねぇ。
「気持ちまでどんよりどよよんになるかもめ」、、そうなんです。
「こういう時はクイッと一杯いきますか」、、どういう時もクイッといってる気がしますが。
「まあよかよか、ではでは」、、ちいさく乾杯。
「明日は」、、晴れますように。
4月12日
「パンがよく分からんことなってきた」、、パンはパンでしょ。
「なんかおかしいんだなぁ、左の耳なのか、右の耳なのか」、、パンの耳も美味しいよね。
「そのパンじゃなくてですね」、、でもやっぱ米でしょ。
「、、、」、、でも麺もうまいっす。
「、、、」、、だからパンが分からんことなった時は米も麺もあるってことっすよ。
「なんかそれでいいような気もしてきた」、、よかよか〜。
4月11日
まったくもう、ずんだれちゃって。
なにやってんだか。
「わたし?」、、あなた。
「なにやってんだかって?」、、そう。
「なにもやってないですけど」、、そこを言うとるわけや!
「土曜日なのに?」、、関係あらへん。
「厳しいのぅ」、、あ〜たが甘すぎなんやで。
「、、、」、、分かっとんだろうか。
「え?」、、状況が。
「土曜日だしゆっくりのんびりしてますけど」、、あかん、こりゃあかん。
4月10日
今日も雨。
「なんだろうなぁ」、、なんだろうって、雨やけどね。
「はぁ〜あ、なんだかなぁ」、、雨嫌いじゃない言うてはったやん。
「たまに降る飴ね」、、雨ね。
「どっちでもええやないの」、、これはよくないと思うの。
「まあそやね」、、そやで。
「はぁ〜あ」、、はぁ〜あ。
「雨」、、雨雨雨。
4月9日
「冷えますねぇ」、、冷えますねぇ。
「たまごは布団にもぐってます」、、あったまってくるとあおむけだけど。
「布団の中でのあおむけ、これまたたまらんよね」、、おけつ丸出し〜。
「あは」、、あはは。
「ころんって」、、あおむけ〜。
「それにしてもです」、、そうなんです。
「春はどこ行ったんでしょうか」、、いやほんと。
「そこまで来たんだけど「やっぱ今年はやめとこ」って帰ったんでしょうか」、、2015年は春なしっすか。
「そんなん」、、いやん。
4月8日
「朝、起きたら「寒っ!」で」、、ぶるぶるっ!で。
「今何度なんだ?と天気アプリを見たっけ」、、2度。そしてみぞれまじりの雨と。
「うそじゃろ〜と窓の外見たら」、、降っておりました。
東京で4月の雪は5年ぶりだったとか。
「何年か前にも4月に雪が降った記憶はあったんだけど、5年ぶりすか」、、だそうです。
「それにしてもおとといは23度とかあったんですぜい」、、今日は真冬です。
「体がついていかんっちゅうの」、、ですよねぇ。
「もし」、、ん?
「ついていかんかったらどうなるんでしょ」、、風邪ひいたりするんでしょ。
「そっか」、、たぶん。
「ついていかなくちゃ」、、いかなくちゃ〜。
4月7日
54、今日はラジオの収録に。
「今日のMCは田家さんて人で、デビューしたころ雑誌の取材でお世話になった人でした」、、じゃあけっこう久しぶりっすか。
「話したのは20年以上ぶりかと」、、ほう。
「なんかあれっす」、、どれすか。
「うれしかった」、、あはは。
「NACK5さん、田家さん、ありがとうございました」、、ありがとうございました。
4月6日
あったかかったすねぇ。
「23度あったとか」、、ちょうどいい感ずっすねぇ。
「ですねぇ」、、でも明日はまたぐぐっと下がるみたいすよ。
「なんだかその繰り返しのような」、、いやほんと。
「たまごも毛替えが大変ですたい」、、いいかな?、まだかな?って。
「忙しい忙しい」、、脱いだり着たり。
「着れませんから」、、慎重に脱がなくちゃ。
4月5日
たまごは10歳になりました。
「10歳だって」、、10歳ですって。
「あは」、、あはは。
「ころころしちょる」、、ね。
「10歳かぁ、はやいなぁ」、、ほんとに。
「10歳おめでとう。元気でいてくれてありがとう」、、ころんころんってね。
「10歳もいっぱい食べていっぱい寝て、いっぱい遊ぶんだぞ〜」、、だぞ〜。
「そうだ、今年も「誕生日おめでとう」コメントやメールをいただきました」、、ね。
「たまごにおめでとうをありがとう」、、ありがとうございました。
4月4日
「なんだか夜になるとあったかいんだか寒いんだか分からんちんだな」、、どんなちんすか。
「はい?」、、分からんちんて、どんなちんなんかなと。
「そこはどうでもいいですから」、、ちんはどうでもいいんですか。
「ちんはそりゃあれですけど、そのちんは別にあれですよ」、、ちん差別だ。
「え?」、、ちんじられない。
4月3日
「今日は事務所の社長とちょいと一杯」、、あら珍し。
「そういえばそうやね」、、どんな話をしたりするんですかい?
「大した話はないですよ」、、まあそうすよね。
「ぼくが地球人じゃないことをもう言った方がいいのかなとかさ」、、え?
「ほら、ぼく1年の半分は地球を離れてるじゃない?」、、はい?
「まあそんな話かな」、、お疲れさまでした。
4月2日
「通販で『訳あり商品』てあるじゃないすか」、、形は悪いけど味は同じですって商品ですね。
「それです」、、はい。
「あれって味にも訳ありなのが多いすね」、、今回はなにを。
「デコポン」、、まずかったすか。
「カビてるのもあるしすっぱいし」、、あ〜あ。
「どういうことよ」、、訳ありってことよ。
「な〜んだ、そっか〜」、、そうなのよ〜。
4月1日
「夕方ちょっと花見散歩したけど、桜、もうけっこう散ってるでござる」、、そうみたいすね。
「やっぱちょっとこう、寂しいな」、、あはは。
「乙女心っていうんかな」、、中年クライシスやね。
「でもまた来年必ず咲くというのがすごいよな」、、みんなそうですよ。
「ん?」、、みんなそうです。
「なんかよう分からんけど、そうなん?」、、そうです。
|