うりきち日記 2014年12月

mail magazin

12月31日

大晦日です。

「ですねぇ」、、さよなら2014年です。
「ですねぇ」、、2014年はどうでしたかい?
「こうやってちょいと飲みながらみんなで年を越せるんだから、よかったんじゃないかな」、、ですよね。
「ですよ」、、はい。
「アルバム出せたし」、、CSCツアーできたし。
「たまごはかわいいし」、、ね。
「Naked Tracks出せたし」、、MOGAMIと野音できたし。
「たまごはかわいいし」、、ね。
「SSKツアーできたし」、、ね。
「今年もアルバムを聴いてくれたみんなやライブに参戦遠征してくれたみんなに感謝です」、、ほんとに。
「いっしょにやってくれた音仲間に感謝です」、、ね。
「心あるスタッフに感謝です」、、ね。
「ありがとう」、、ありがとうございました。
「うれしいな」、、うれしいね。

じゃあ「おいおいおい」だったことは。

「そりゃあ生きてたら少なくても半分はそれですから」、、そりゃそうだ。
「そうそう」、、なになに。
「海外ロケでトムさんやってください言われたんでスケジュールばらしたらその話がなくなったのにはちょいとびっくらこいたっす」、、あっちの世界じゃよくあるのかもっすね。
「なんだかね」、、なんだかね。

さて、来年はどうしましょ。

「あんまり考えるとイヤになるから」、、不安山脈で遭難するから。
「な」、、ね。
「だからあれっすよ」、、どれっすか。
「やらねばならんことを一生懸命やるだけっすよ」、、そりゃそうだ。
「、、、」、、、、。
「たまごはかわいいし」、、ね。
「では、よいお年を」、、よいお年を。

 

12月30日

54とあきお君は正月の買い出しに。
生ものもあるから買い物終わったらすぐ帰ればいいものを「ちょっとだけ飲んで帰ろうか」と。

「ネギしょって」、、あほや。
「生ものの上に氷のっけて」、、あほやで。
「にぎやか〜な店で静か〜に飲んでおりました」、、はいはい。
「でも氷を入れてた袋が破けたりして」、、ほれみなはれ。さ、帰りましょ。
「だからもう2杯だけ飲んで帰りました」、、、、。

そんなこんなで今年も明日で終わりでやんす。

「毎年思うんすけど」、、なにをすか。
「年末ってこんな感じだったかなぁって」、、こんなってどんなよ。
「こんなはこんなで」、、分からんでごわす。
「、、、」、、、、。
「やっぱ子供時代で終わることって多いわよね」、、知らないわよ。

 

12月29日

「年末でも爪はのびるんやね」、、そらのびるやろ。
「、、、」、、、、。
「切ろうかな」、、切りなはれ。

 

12月28日

「どこやったっけ、と」、、捜し物。
「ここか?、ここだっけ?と」、、捜し物。
「ない」、、ない。
「どこにもない」、、でも必要。
「ということでポチッと」、、そして「商品を発送しました」メール届く。
「じゃあ明日だなと」、、が、それとは関係なく開けたボックスに。
「あった」、、とほほ。
「こんなことって」、、あるわよね。
「や〜ね」、、や〜ね。

 

12月27日

拒否してる耳と頭をひっぱたきながらなんとか聴いて選曲。
しかしなんで自分の声と曲を聴けんのでしょうね。

「だからそういう時なのす」、、よう分かりまへんが。
「ゼロになる時期なのす」、、えっと。
「なんでしょ」、、それはたまごが起きたら2回はあくびするような感ず?
「違います」、、じゃあたまごがうんこしたあとどどどっって走り出す感ず?
「違います」、、じゃあたまごがグルーミングで足上げてたら後ろにころんってなりそうになった感ず?
「えっと、じゃあそんな感ずで」、、よう分かりまへんが。
「わたすにも分かりまへん」、、そうでっか。
「まあ」、、よかよか。

 

12月26日

「『佐野厄よけ大師」だっけ、そのCMが流れる時期になりやした」、、あのCMが流れると今年も終わるなぁな感じっすね。
「今年もあと5日ですか」、、はい。
「早いなぁ」、、毎年加速してる感ずで。
「リニアモーターカーやで」、、リニアモーターカーではないけどね。
「2015年かぁ」、、55になれるで〜。
「、、、」、、、、。
「それはお断りするっちゅうことは」、、できまへん〜。

 

12月25日

「音源が送ってきてるんだけど、聴けない」、、聴きたくないのすか?
「そうじゃなくてなんちゅうか、今はまだ聴けないのでござる」、、それとは別に選曲もあるのでは。
「考えられん」、、はい?
「普通は「はい分かりました」なのかもしれないが、聴けんのだよ」、、なしてすかね。
「耳と頭が今年分は終了してるのでござる」、、よう分からんでござる。
「あっちの都合ばっかで動かない耳も頭も身体もあるのでござる」、、クリスマスなのに。
「それは関係ないでござる」、、、、。
「ちゅうかそうだよまったく」、、うーむ。
「、、、」、、、、。
「メリークリスマス」、、メリークリスマスです。

 

12月24日

「エアコンの暖房が効かないでござる」、、音は頑張ってる感ずなんすけどね。
「思うような結果がでない」、、誰かさんみたいでござる。あは。
「あは、ではない」、、残念でござる。
「やっぱ暖房はガスファンヒーターかな」、、これがダメならあれで、があるのはいいことでござる。
「んだな」、、誰かさんにもそれがあったらよかったけど。あはは。
「あはは、ではない、ちゅうか今さら遅い、ちゅうかはなからない」、、残念でした。

 

12月23日

「、、、」、、、、。
「、、、」、、きたね。
「きた」、、、、。
「く、首が」、、腰が。
「足首が」、、ハツが。
「、、、」、、、、。
「あかん」、、もうあかん。
「さよならヤングい」、、おかえり中年クライシス。
「とほ」、、とほほ。
「でもこれが普通かと」、、そんなお年頃。

 

12月22日

今日の54、会報の原稿を書いたりプレゼントを選んだり。

「頭と体がぼ〜っとしとるから何度も確認しながら」、、はい。
「あ、そうそう」、、なになに。
「ここんとこ会報でプレゼントを用意してるんだけど」、、車とか?
「ばか、自分でも持ってないがな」、、こりゃ失礼。
「そのプレゼント「当たりました〜」って写真撮ったの送ってくれたり、そうそう、今回ツアー中見せてくれたり、シャツを着て来てくれてたりの人に会いました」、、シャツってもしかして半袖で。
「盛岡の大雪の日に着て来てくれました」、、あちゃ〜。服は季節を考えなきゃ。
「すんません」、、はい。

ところで、今日もまだだいじょぶそうで。

「そうなんです」、、頭も体もぼ〜っとはしてるけど。
「痛みも重みもどっか〜んとこなくて」、、すばらしい。
「これってさ」、、なに。
「俺ってさ」、、なにさ。
「ヤングい?」、、明日聞きたい。

 

12月21日

「今日はけっこうくるだろうと思っておりましたが」、、わりと元気なようで。
「頭も体もぼ〜っとしてるんだけど強い痛みもないし」、、ほう。
「これってさ」、、なにさ。
「俺ってまだヤングってことかすら」、、明日聞きたい。

 

12月20日

ツアー最終日。
今日はタクシーで会場に。
「だいじょぶかいな」な運転手さんの運転で会場に。

「そうなんです」、、事務所の飴ちゃんがナビに入れてもらってたはずが。
「走り出したとたん運転手さんの声」、、「あれ?」って。
「設定したナビが消えたらしい」、、設定してなかったともいう。
「運転がまたお上手で」、、ブレーキ、発進、ブレーキ、発進で背中がシートに着かんがな。
「酔いまんがな」、、ぶつかりかけたり自転車ひきかけたり。
「やめてぇな」、、で、行き先も違ってたような。
「もう知らんがな」、、わやでんがな。

それでもなんとか到着。

サウンドチェック&リハーサルをやって、さあ本番。
今夜はどうでしたかい?

「今夜も楽しいうれしいごきげんな夜だったぜい」、、よかった。
「うれしいな」、、うれしいね。
「参戦してくれたみんな、遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターの石川、PA&照明チーム、楽器担当わたる、ありがとう」、、ありがとうございました。
「全部終わったもんだからわたくし少々呑み過ぎました」、、あ〜あ、そこなんだなぁ。
「分かってますけろね」、、とほほ。
「そうそう」、、なになに。
「今回ライブ終わったあと、打ち上げいらないというか部屋飲みでいいというか」、、動きたくない感ず?
「動けない感ず」、、とほほ。
「、、、」、、、、。
「今日はホテルがないから部屋呑みじゃなくて楽屋呑みでもいいよと」、、とほほ。
「、、、」、、でもね。
「はい」、、1番早い時間から遅くまで頑張ってくれた人のために打ち上げはあるのですよ。
「そうでした」、、はい。

「仙台、盛岡、名古屋、大阪、浜松、東京、ありがとう」、、ありがとうございました。
「参戦してくれたみんな、遠征してくれたみんな、ほんとありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのみんな、店のみんな、東京でのPA&照明のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「楽器&ハンドル担当の上甲、大介、わたる、ありがとう」、、ありがとうございました。
「、、、」、、、、。
「うれしいな」、、うれしいね。
「そして、今年もいっしょに鳴らしてくれた魚、一彦、ありがとう」、、ありがとうございました。
「SSK、いいぜい」、、知っちょるぜい。

「ということでわたくし豚串、しばらく冬眠させていただきます」、、そうもいかんと思いますが。
「そこをなんとか」、、そう言われましても。
「あ」、、なに。
「浜松の打ち上げで」、、はい。
「メニューにチーズリゾットがあって」、、はい。
「一彦と「ちょっと食いたいねぇ」言うてて」、、はい。
「でもそれは鍋のセットだったようで」、、あらま。
「そこで言うてみました」、、そこをなんとか?
「はい」、、迷惑な客だ。
「でも僕たちが静かなとってもいいお客さんだからか」、、知らんがな。
「作ってくれたのでした」、、美味かった?
「美味かった〜」、、よかった。
「ちゅうことで」、、なに。
「『そこをなんとか』で来年はいこうかと」、、行ってらっしゃい。

「ということで、春まで冬眠させていただきます」、、はいおやすみ。

 

12月19日

今日はたまごとただただ横の日。

「すんませんねぇ」、、かまわんよぅ。
「たまごはほんとほわんほわんだぁ」、、やわらけぇのす〜。

 

12月18日

今日は12時に出発の予定だったのだが、昨日の打ち上げの時全員「11時でもええよ」で、11時、5人は東京に向かってれっつらご〜。
みんな早く東京に帰りたかったんだ。

「ぼくは明日でもよかったんだけどね」、、うそつけい。
「うそつきました」、、たまごに会いとうてたまらんくせに。
「そんなこともないけどね」、、うそつけい。
「うそつきました」、、はい。

「いつ見てもやっぱ富士山はでかいなぁ、とか思いながら」、、東京に向かってれっつらご〜。
「ほんといつ見てもでかいのよ」、、縮んだりせんですから。
「ぼかぁ毎年縮んでるけろ」、、知らんがな。

そして「お疲れさまでした。あさってよろしくです」とみんなと別れ、到着。
たまごをこにょこにょしたりなでくりまわしたりして、横。横横横。

「おやすみ」、、おやすみ。

 

12月17日

5人は浜松に向かってれっつらごー。
(今日から楽器&ハンドル担当は上甲)

「いい天気で気持ちい〜」、、青空〜。
「そして浜松に到着」、、到着。
「寒い〜」、、風が痛い〜。

「そうそう」、、なになに。
「サウンドチェックとリハーサル終わって楽屋に戻って」、、はい。
「楽屋に時計があるんだけど」、、そりゃあるでしょ。
「ないとこもありまっせ」、、で時計がどした?
「アナログ時計で」、、それで?
「一瞬何時か分からんで」、、はい?
「一彦に「これって何時だっけ」って聞いたら「え?、アニキ〜!」って」、、そりゃそうなりまんがな。

そして本番。
だいじょぶでしたかい?

「あたり前田のクラッカーよ」、、それ分かる人は50代でしょうね。
「すんませんね」、、で、今夜はどうでしたかい?
「今夜も嬉しい楽しいごきげんな夜だったぜい」、、いぇい。
「参戦してくれたみんな、遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのでっかい君、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「うれしいな」、、うれしいね。
「いぇい!」、、いぇいいぇい!

 

12月16日

今日は大阪本番。
今夜はどうでしたかい?

「今夜も嬉しい楽しいごきげんな夜だったぜい」、、よかった。
「うれしいな」、、うれしいね。
「うれしいです」、、はい。
「参戦してくれたみんな、遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのれんげ、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「いぇい」、、いぇいいぇい!
「乾杯!」、、乾杯!

 

12月15日

今日は移動日。
大阪に向かってのんびりれっつらご〜。

「移動日大好き」、、はいはい。
「毎日移動日ならいいのに」、、それは旅行といいます。

そして大阪に到着。

「大介(楽器&ハンドル担当)とはここでお別れ」、、でした。
「大介ありがとう」、、お疲れさまでした。

「一彦は大阪に来たら必ず串カツとバッテラの旅に」、、れっつらご〜。
「魚はジムでバーベル上げたりプールで3000メートル泳いだり」、、んなばかな。
「腰痛社長はマッサージで涙ちょちょぎらせたり」、、あはは。
「そして俺は」、、買い出しして部屋でひとり祭り。
「移動日最高〜!」、、、、。

 

12月14日

SSKと社長と大介(楽器&ハンドル担当)の5人は朝、名古屋に向かってれっつらごー。

「いい天気で気持ちいいぜい」、、睡眠失敗したから車で寝て行こうぜい。
「それも失敗したぜい」、、やっぱあれやね。
「どれ」、、規則正しい生活せんとね。
「それがなかなか」、、困ったもん吉だ。
「誰?」、、誰?

渋滞もなく予定より早く着いた。が、

「会場近くで大渋滞だす」、、なんだなんだ?と思ったら。
「その会場があるデパートの駐車場に入る車の渋滞だす」、、けっこう長かったすね。
「新幹線なら京都に着いたで」、、ほんまやで。
「ぼく誰?」、、ぼくも誰?

そして到着。
サウンドチェック&リハーサルをやって、さあ本番。
どうでしたかい?

「嬉しい楽しいごきげんな夜だったぜい」、、よかった。
「うれしいな」、、うれしいね。
「参戦してくれたみんな、遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのでっかい君、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「いぇい」、、いぇいいぇい!

 

12月13日

54とあきお君は期日前投票に。

「明日は名古屋に向かってれっつらごーだから」、、ね。
「でもあれなんよね」、、どれなんかね。
「期日前投票の方が楽だったりするんよね」、、なしてね。
「なしてじゃろ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なして?」、、知らんちゃ。

 

12月12日

「ツアー再開はまだだっけ」、、あさってからっす。
「ふむふむ」、、なに、はよ出動したいすか。
「そうではないけど」、、はよせんと忘れるとか。
「いやん」、、ばかん。

 

12月11日

今月はほぼ毎日ブログを更新してるような。

「すごいでしょ」、、すごかぁないけど。
「えらいでしょ」、、えらかぁないけど。
「いつまで続くでしょ」、、あと3日くらいかと。

 

12月10日

たまごのコタツが新しくなって戻ってきました。

「前のコタツが異常に熱くなるようになって」、、あきお君がメールで問い合わせたら修理はできないので新しい型のを格安で売ってくれることになったのでした。
「いいですねぇ」、、あきお君えらい。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「あれかな」、、どれかな。
「前のが熱くなりすぎてたからか、新しいの、あったかくないような気がするんですが」、、それは会社の人が「電気入ってるのかな?と質問をいただきますが、遠赤外線なのでじんわりとあったまりますから」と最初に言うてらしたそうです。
「なるほど」、、はい。
「たまごもクンクンしながら入ってったし」、、そのまま寝たし。
「よかった」、、ね。

 

12月9日

「たまごを見てるだけで泣きそうになることがあるだす」、、かわいいからね。
「たまらんな」、、たまらんね。

 

12月8日

「あちこちから思い出したように」、、ジョンの声。

 

12月7日

今日は新幹線で東京に。

「あれなんですね」、、どれなんでしょ。
「やっぱ新幹線て、速いすね」、、びゅ〜んて走りますきに。
「盛岡〜東京、2時間ちょっとすよ」、、車だと渋滞や休憩も考えたら8時間はかかるすかね。
「上甲(楽器&ハンドル担当)はだいじょぶだったかな」、、凍結もなくなってたからだいじょぶかと。
「上甲、仙台盛岡、お疲れさまでした」、、お疲れさまでした。

そして家に。

「たまごといっしょに横タイムですたい」、、食っちゃ寝のずんだらけですたい。
「ぽんよよよ〜ん。と」、、ぽんよよよ〜ん。とね。

 

12月6日

みんなは盛岡に向かってれっつらごー。

「サービスエリアに積もってた雪をちょいちょいさくさくっと踏んでみたり」、、あはは。
「えび天そばを食べたり」、、今日は美味しかったようで。
「そうそう、昨日のはちょいとびっくりしたっすよ」、、つゆ、麺、具ともみごとにあれだったようで。
「これはなんちゅうか、今なかなか難しいテクニックかと」、、あはは。

そしてみんなはまた、盛岡に向かってれっつらごー。
そして到着。

「雪だぜい」、、雪だぜい。
「サウンドチェック&リハーサルをやって」、、さあ本番。

「今日もうれしい楽しいごきげんな夜でした」、、よかった。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「黒、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「あれなんですよね」、、どれなんですかね。
「俺だけかもしれないけど、なんちゅうか」、、なんちゅうの?
「最高でした」、、いぇい!

 

12月5日

SSKと社長と上甲(楽器&ハンドル担当)の5人は仙台に向かってれっつらごー。

「ものすっごい晴れ」、、お日さんパワーで車の中ぽかぽか。
「暖房切りましょくらいにぽかぽかですたい」、、はい。
「それはステキなんですがステキじゃないのが」、、大渋滞。
「進みません」、、時速徒歩キロな感ずで。
「進みまへん」、、困った困った。

それでもやっと走れるようになって。

「よかったぁ」、、いやほんと。
「あんなに晴れてた空は曇りに」、、そして雨に。
「雪まじりの雨に」、、そして仙台に到着。
「仙台は今日初雪だったそうです」、、冷えます冷えます。

サウンドチェック、リハーサルをやって、さあ本番。
どうでしたかい?

「うれしい楽しい夜だったぜい」、、よかった。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターの管、わたる、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「うれしいな」、、うれしいね。

ツアー始まりました!

 

12月4日

「昨日の夜からぐっと冷えてきたような」、、冬ですたい。
「今日は冷たい雨も降りだして」、、寒い寒い。
「ということで」、、『チームふとん』の2匹(54&たまご)はずっとふとんの中。
「食べるのとトイレ以外は」、、ずっとふとんで横な2匹。
「このまま冬眠できたらどんなにステキなことでしょう」、、寝言は寝て言いましょう。

で、ぼちぼち明日の準備をした方がよいのでは。

「分かっちゃいるんですよ」、、じゃあ起きて準備準備。
「分かっちゃいるのですだがだが」、、明日の朝大慌てでっせ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、お〜い。
「うーむ」、、ほら。
「縦が、縦がとっても難しい日だ」、、知らんがな。

 

12月3日

リハーサル最終日。

「今日は忘れ物ゼロだったぜい」、、それが普通かと。
「まあそうだよね」、、はい。

「そしてリハーサル終了」、、さああとは本番だ。
「そうそう、今日隣のスタジオで池畑さんと花田たちがリハーサルやってて」、、ほう。
「花田とは久しぶりでね」、、そうですね。
「いやあ、ふたりの顔を見たらなんだか嬉しくて」、、あはは。
「うれしいな」、、うれしいね。

「そして魚と一彦とみんなに、「お疲れさまでした。ではではツアーよろしくです」と」、、はい。
「スタジオの社長に「今年もお世話になりました」と」、、はい。
「事務所の社長に「じゃあ明日よろしくですと」と」、、社長は「明日じゃなくてあさってですから」と。
「はい」、、しっかりしようね。
「がんばる」、、がんばり。

 

12月2日

リハーサル4日目。
今日はものすっごい晴れ!
今日こそ忘れ物ゼロで。

「玄関でもう一度チェック」、、それ大切です。
「歌詞ファイル、よし。タオル、よし。着替えのTシャツ、よし。ドライヤー、よし。Suica、よし。財布、あ、忘れた」、、できたらブーツ履く前にチェックすればよかったすね。

そして出動。

「いやあ陽射しが眩しい眩しい」、、サングラスすればよいかと。
「わたすもそう思いましたが、日が当たる通りに出るまで分からないもので」、、あぁ哀しき日陰どん。
「、、、」、、、、。

「そして今日も頭からどかっとですたい」、、みんな少々疲れぎみだったりして。
「心と身体をもって生きてんだから疲れてないやつなんて?」、、いやしない。
「はい」、はい。

 

12月1日

朝から雨。気持ちいい雨でしたかい?

「けっこう強い雨やしそれに」、、なに。
「休みの日の雨が好きなんで」、、今日は出動でした。
「準備しようと思ったら『豪雨予報』鳴るし」、、やんでた雨がまた降りだすし。
「ザーッて」、、ザーザーッて。

それでも出動の時には雨は上がってくれたのであった。
さあ、今日は財布忘れないように、行ってらっしゃい。
何度も何度も確認して、今日は忘れ物ゼロで出発したはずが。

「Suica忘れたりして」、、、、。
「1回目の乗り換え分も入った切符買おうとしたらこれまで買ってた金額がなかったので10円高い切符にしてみたりして」、、でも残念、20円上がってたりして。
「2回目の乗り換えの切符買うの忘れて買いに戻って」、、そして改札で切符入れるとこじゃなくてSuicaをタッチするとこに切符タッチしたりして。
「、、、」、、、、。
「なんなんだ俺は」、、そんなこんなでスタジオに到着。

「リハーサル3日目です」、、今日も頭からどかっと。
「押忍」、、慣れてない曲はさあもう1回。
「押忍」、、押忍。
「休憩でトイレに行って戻ったら違うスタジオに入ろうとしたようで」、、「あ、隣です」なんて言われたりして。
「だいじょぶなんだろうか俺は」、、しっかり唄えばあとはしょうがない。
「それでお願いします」、、押忍。そして本日終了。
「今日もバカかってくらい汗びっしょりですたい」、、ずっぶ濡れですたい。
「明日は着替えとドライヤーを持ってくるぞ」、、でなきゃ風邪ひくぞ。
「絶対にひかん」、、押忍。

 

そして今日、ある手紙を受け取りました。
病気と闘ってる息子のお母さんからの手紙でした。
「がんばれは嫌いだけどSIONの「がんばれがんばれ」は好きなんだと聞かせてくれました」と。
「闘ってる息子によく頑張ってると、目が見えるうちに、耳が聞こえるうちに、よく頑張ってるとひと言もらえないでしょうか」と。
読みました。何度も読みました。そして、消印を見たら10月の10日、それも速達で送られていました。
なんで今日まで俺のとこにこない、、おい!、、


お母さん、遅くなって本当にすみません。
誕生日が同じ慎一郎くん。
闘ってるな。
がんばってるな。
俺も慎一郎を見習って、踏ん張って頑張るからな。
明日速達でCD送るからな。
持っちょる言うても送るからな。
遅くなってごめんな。
なんもできんでごめんな。