うりきち日記

Mail Magazin

12月31日

横な1日かと思ってましたが。

「なんだかわりと元気な大晦日」、、スーパーに買い物に行ったり。
「帰りに年越しそばを食べたり」、、やっぱ瓶ビール旨いなぁなんて。
「いぇい」、、プリン体。
「今日はええじゃないですか」、、いぇい。
「あれだね」、、どれだね。
「あちゃこちゃ少々ガタはきてるもののこうして「旨いなぁ」と飲めて」、、はい。
「ありがたいことです」、、そうですよ。
「2015年、ありがとうございました」、、ありがとうございました。

「今年もアルバムを聴いてくれたあなたあなたあなた、ありがとう」、、ありがとうございました。
「ライブに参戦遠征してくれたあなたあなたあなた、ありがとう」、、ありがとうございました。
「また来年会いましょう」、、会いましょう。
「みんな、よいお年を」、、よいお年をです。

 

12月30日

札幌の打ち上げの時、代官山UNITまで10日ばかりあくので30日はリハーサルの時間を増やしましょと決めたので、1時間早く会場に。
そしてサウンドチェック&リハーサル。
そして本番!

どうでしたか。

「楽しかったねえ」、、よかった。
「嬉しい楽しいごきげんな夜でした」、、いぇい。
「うれしいな」、、うれしいね。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターの石川、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。

「楽屋を出る前」、、はい。
「「あれ?、手袋がない」とトランク開けたりしてらっしゃる方が」、、もしかして忘れ物大臣。
「はい」、、で、見つかったですか。
「トランクにも服のポケットにもちいさいカバンにもないようで」、、あらま。
「「一彦、手袋してくるのを忘れたんじゃないか?」と聞いてみると」、、え?、家を出る時にすか。
「「あれ?、してきてないのかな」と」、、まさか。
「いひひ」、、さすが大臣。

「そんなこんなで楽しいアコースティックツアー終了しました」、、お疲れさまでした。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「魚、一彦、上甲、顔色悪し、ありがとう」、、ありがとうございました。
「うれしいな」、、うれしいね。
「もひとつありがとう」、、ありがとうございました。

 

12月29日

明日はツアー最終日です。

「押忍」、、押忍。
「それにしても今日も昼間眠かった」、、だから夜起きてるから昼間眠くなるんですって。
「あ、分かった」、、冬眠のくだりはもういいですから。
「いつもならどんぐりいっぱい食べて冬眠してる時期だからだのくだりすか」、、そのくだりっす。
「いらないと」、、いりません。
「そうですか」、、そうです。
「どんぐりいっぱい食」、、いりません。

「ところで」、、なんでしょう。
「ぐっと冷えますなぁ」、、今日はぐっと冷えますねぇ。
「部屋をあったかくしてホカロン貼って湿布貼って」、、今日はただただゆっくりしてと。
「そうしましょ」、、そうしましょ。

「そして明日」、、代官山ユニットです。
「押忍」、、押忍。2015年アコースティックツアー最終日です。
「参戦&遠征お待ちしております」、、お待ちしております。

 

12月28日

「眠いなぁ」、、夜起きてるから昼間眠いとです。
「あ、分かった」、、なにが。
「いつもなら冬眠してる時期だからだ」、、、、。
「どんぐりいっぱい食べて冬眠してる時期だからだ」、、、、。
「春まですやすやすやすやむ〜にゃむにゃ〜っとさ」、、、、。
「ぐーぐーがーがーすーぴーぴ〜っとね」、、、、。
「冬眠してる時期だからだな、うん」、、、、。
「いつもならどんぐりいっぱい食べて冬眠してる時期なんだからそりゃあ眠いさ、な」、、うるさい。

 

12月27日

「体の中身を全部出してですね」、、じゃぶじゃぶ洗いたい、ですか。
「ですねぇ」、、そして骨も干してもらってまっすぐに。
「気持ちよさそうですねぇ」、、新品同様になったら最高っすね。
「そしたら新品でいいんじゃないでしょうか」、、ちょっと謙虚な気持ちが大切かと。
「なるほど」、、はい。
「骨を干したら身長も元に戻るかなぁ」、、あらステキ。
「190センチに戻りた〜い」、、謙虚はどこいった。ちゅうかそんなあったのすか。
「ちいさく見せようとしてたから猫背になったんだな」、、でも190はないない。
「ないないしちゃったんかな、あは」、、、、。
「、、、」、、、、。
「どんどん縮んでいくもんなぁ」、、縮みますねぇ。
「縮んじゃうねぇ」、、昔薬局の前にあったケロヨンくらいになっちゃう。
「いやん」、、ばかん。

 

12月26日

「今日は病院のはしご」、、行っとかなきゃお休みになっちゃいますから。
「そうなんです」、、痛い風の薬ももらっとかなくちゃ。
「な」、、ね。
「今日は天気もよくて」、、気温も高くて。
「気持ちよかったよ」、、行き先は病院ですが。
「歩いてて眠くなったですもの、あは」、、違う科にも行った方がいいかもめ。

 

12月25日

45歳のおじさんが路上で女子高校生の尻をわしづかみするなどしたとして逮捕されたそうです。

「え?」、、「若くて足がきれいな女性のお尻をわしづかみにしたかった」と容疑を認めているそうです。
「あちゃ〜」、、あちゃちゃ〜です。
「、、、」、、、、。
「そうですか」、、はい?
「お尻をわしづかみ、ですか」、、ですね。
「そうですか」、、そうです。
「若くてきれいな女性のお尻をわしづかみにしたかったと」、、ですね。
「、、、」、、どうしやした。
「そりゃあね」、、なに。
「なんでもないっす」、、あ。
「え?」、、まさか。
「そんなやらしか気持ち自分はないっすから」、、まだ何も言うてないですが。
「、、、」、、、、。
「どうなんでしょうか」、、なにがでしょうか。
「たとえばですよ」、、はい。
「女子高生とかはだめですよ」、、なにがすか。
「大人の女性にですね」、、なに。
「そのお尻、ちょっとぷにっとしてよかですかと丁寧に聞いてですね」、、おい。
「もし「よかよ」と返事があったらその」、、そんな女子はおらんわい!

ところで。

「なんでしょ」、、今日は満月です。
「そうですか」、、満月のクリスマスは38年ぶりだそうです。
「そうなんだ」、、そうなんです。
「38年ぶりですか」、、ということは、前回の満月クリスマスの時は。
「俺何歳ですかね」、、自分で計算しなさいよ。ちゅうか計算するまでもないでしょうに。
「最近それもめんどくさくて」、、55ー38は17です。
「どうも、そうですか、前回の満月クリスマスの時は17だったんだ」、、ですね。
「俺にもあったんだなぁセブンチーン」、、髭はやして髪もじゃもじゃの若さゼロでしたが。
「17かぁ」、、、、。
「そこまではあれだけど、45くらいに戻れんかなぁ」、、戻れん。
「あっそ」、、そ。
「、、、」、、、、。
「メリークリスマス」、、メリークリスマス。

 

12月24日

今年もクリスマスっぽいことは。

「見たらわかるでしょ」、、干し柿食べてはる。
「あきお君にはちっちゃいケーキを」、、コンビニの300円のやつやん。
「すんませんね」、、なんだかね。
「たまごんとこはクリスマスな感じなんだけどね」、、猫はクリスマスも栗きんとんも興味ないすから。
「ですよね」、、ですよ。
「そんなこんなでメカブと焼酎のクリスマスっす」、、いぇい!
「いぇい!ではないなぁ」、、いぇい!だと思うなぁ。
「ですかねぇ」、、ですよ。
「ですかねぇ」、、ですよ。
「あ、また足なめられた」、、こたつ恐竜タマケラトプスだ。
「こちょばゆいってば」、、ほら、いぇい!でしょ。
「だな、いぇい!」、、いぇいいぇい!

 

12月23日

「今日はDaveさん&ジョー&Taroと男呑み会でした」、、今年の春にinterFMの『The Dave Fromm Show』番組におじゃました時、何の話からだったかジョー選手が「僕がおごりますよ!」と。
「そしてこの前またおじゃました時に「今度こそやりましょう」と」、、で、この前「23、24、25日あたりにどうですか」と連絡が。
「クリスマスにな〜んの予定もないけどわざわざ男ばっかで集まらんでもいいだろうと今日にしたのでした」、、あは。
「わいわいがやがや呑んできやした」、、あはは。
「最後はTaroともう1杯」、、呑む呑む。
「こんな酔ったのは久しぶりのような気も」、、呑みに出たり打ち上げではいつもそんな感ずで酔うてはりますが。
「そうですかね」、、ちゅうか弱くなってきてますから。
「そうなんよね」、、そうなんよね。
「なんちゅうか」、、なんちゅうの。
「なんでもかんでも弱くなるいっぽうで」、、とほほでござるな。
「とほほでござるよ」、、とほほのほ。

「ジョー、Taro、ごちそうさまでした」、、次は55のおごりで。
「もちろん」、、はい。
「あ、そうだ」、、なにかすら。
「駅から店に行く時、地図を見ようとしてたら「私もその近くまで行きますから」ってお嬢さんが案内してくれたのです」、、あら優しい。
「お嬢さんありがとう」、、ありがとうございました。

 

12月22日

「昨日よりガタギシきてるような気がするの」、、そんなお年頃よね。
「やだわぁ」、、やだわぁ。
「動きたくないし」、、動けないの。
「やだわぁ」、、やだわぁ。
「あれ?、セミの声?」、、違うわよぅ。
「そら耳かしら」、、耳鳴りかしら。
「やだわぁ」、、やだわぁ。

 

12月21日

またよろけた。

「わざとでござる」、、弱でござる。
「福岡からずっとつながってたからさすがにちょっとだけでござる」、、弱でござる。
「今日の本番は何時からでい!」、、7時でござる!
「、、、」、、、、。

「そんなこんなで今日は横かコタツの人である」、、一歩も外に出ないの巻。
「たまごがひざの上で手をペロってしてくれたり」、、コタツの中で足をペロってしたり。
「足はこそばゆいっての」、、気持ちですから。
「ありがとうございます」、、ナースなたまごでござる。

 

12月20日

昼前にホテルを出発。

「五十嵐の運転で空港に」、、雪を見ながら空港に。
「雪を見ながら空港に」、、札幌ありがとうと空港に。
「五十嵐と「ありがとう、元気で!」と握手して別れ、札幌クラッシックをプシュッとしてぼんやり」、、プリン体!
「1本だけならいいって声が」、、誰の声よ。
「兄さんかなぁ」、、言うかい。
「そして東京に向かって」、、びゅ〜んと。

そして到着。

「空港で「では30日に!」とみんなと別れ、羽田からの電車に乗ったらぐったりきて、トランクをひざに挟んで荷物を抱いて目をつむってたらろくな事考えないんだなぁ」、、なに。
「体はヨレヨレ頭の中は情けない事でいっぱいで」、、あかんがな。
「で、品川で乗り換えなんで降りたら後ろから「SIONさん」と声をかけられて」、、ほう。
「振り返ったらきれいな顔をした青年が」、、前にどこかで仕事をした人とか。
「俺もそう思って思い出そうとしてたら「SIONさんの唄にいつも助けられています」と」、、、、。
「なんか瞬間すーっと軽くなったような気がしたです」、、うれしいね。
「いやほんと、今日は彼に助けられました」、、はい。
「ありがとう」、、ありがとうございました。

じゃあその後は体も心も軽くなってスキップで帰れたでしょう。

「えっと、山手線は元気に乗り切りましたが最後はベンチで休んだりしながら帰りました」、、おい。

 

12月19日

「目覚ましが鳴る前にたまごが起こしてくれて目覚めるの巻」、、すばらしい。
「すばらしくはないなぁ」、、さすがにもう少し寝たいと。
「でも起きなきゃ」、、それもこれもまだ荷造りしてないのとそして準備にやたら時間がかかるから。
「はい」、、はい。
「でも短い睡眠時間だったのになんだかすっきりで」、、いい夢でもみたんじゃないすかね。
「いひひ、そうかもめ」、、そしてシャワー浴びてぼーっとして、髪乾かしてぼーっとして、トランクに荷物少し詰めてはぼーっとして、慌てて詰めて出動。
「足が長くなったんかな、ひとつ早い電車に乗れて、これがよかった」、、足は長くはなってはいないがひとつ早い電車に乗れてよかった。
「なぜなら山手線が止まってると放送が」、、どうなることかと思いながら。
「動いてくれることを願いながら」、、山手線のホームに。
「が、髭が伸びるほど待たないで電車は動き出してくれてほっと」、、ぎゅーぎゅー電車でもひと安心ですたい。
「よかった」、、はい。
「京急蒲田の手前で富士山さんが見えたような気がしたんだけど気のせいかすら」、、分かりまへん。
「そして羽田空港に到着」、、そして北海道に向かってれっつらごー。

「昨日ブログに「雪は降っているんだろうか」と書いたら朝「こんなですよ」と写真を送ってくれた人がいて」、、前に55の絵を描いてくれた人ですね。
「はい、その時は45くらいだったんだろうか」、、どうでしょ。
「その雪の写真がきれいできれいで、写真ありがとう」、、ありがとうございました。

そして3年ぶりに北海道上陸。

「この冬初めて見る雪ですたい」、、いぇい!
「やっぱちょっとわくわくしちゃうんだなあ」、、おのぼりさんですから。
「イベンターの五十嵐やぐっさんに「この冬初めて雪が積もった時って、どういう感じなん?」聞いたらふたりとも「来たなって感じです」言うてた」、、あはは。

今日はまずホテルにチェックインしてひと休み。
そして会場に。
サウンドチェック&リハーサル。

そして本番!

どうでしたか?

「うれしい楽しい夜だったぞ」、、よかった。
「うれしいな」、、うれしいね。
「な」、、ね。
「札幌ありがとう」、、ありがとうございました。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターの五十嵐&ぐっさんありがとう」、、ありがとうございました。
「来年も行けたらええな」、、行けたらええね。
「久しぶりに家族にも会えたし」、、入院中のお兄さんも来てくれて。
「久しぶりに顔が見れてうれしかった」、、会えてよかった。

「そうそう、札幌に着いて会場に入る前にホテルにチェックインした時」、、もしかして忘れ物大臣。
「では何時にロビーでとみんなでエレベーターに乗りました」、、はい。
「魚が一彦に「トランクは?」と」、、ロビーにトランク置いたままエレベーターに乗り込んでらっしゃいました。
「さすがやね」、、さすがっす。が、今回は続きがあったようで。
「そうなんです」、、打ち上げの店を出ようとしたその時。
「後ろから満面の笑みの一彦が」、、「アニキ、カメラ忘れてますよ〜!」と。
「カメラを手にうれしそうな一彦」、、あはは〜。

 

12月18日

だいぶきてらっしゃるようで。

「いろいろあきまへん」、、やられてますね。
「でもね」、、なんね。
「湿布貼りまくり&ホカロンもいっぱい貼って、たまごと今日1日ゆっく〜り休んだら復活っすよ」、、よ、男だぜ!
「明日のリハーサルまでにはね」、、おい。あ、でもそれでいいんだ。
「そうだぜい」、、そうなんだぜい。
「そして今日は休肝日にするぜい」、、えらいぜい。

ということで今日は湿布とホカロンとたまごでただただゆっくり。

「ぼ〜っとね」、、基本いつもぼ〜っとしか見てないような。
「あらそう?」、、そうよう。
「や〜ね」、、や〜よぅ。

ところで明日の朝は早いでっせ〜。

「『どこでもドア』が欲しいでござる!」、、ないでござる。6時には起きなきゃでござるぞ。
「、、、」、、荷造りしといた方が。
「、、、」、、よいかと。
「、、、」、、思うけどなぁ。
「、、、」、、、、。
「気持ちはあるのだが」、、そしたらほれ。
「体が動きたがらないのだよ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ところで」、、なにかな。
「やっぱちょっとだけ飲もうかな」、、ほんとにちょっとかいな。

 

12月17日

今日は新幹線で東京に。

「今回今んとこ俺は2回忘れ物があったけど、忘れ物大臣が今回まだ忘れ物なくて」、、一彦選手。
「が、さすが大臣、やってくれました」、、新大阪の駅で「あ、携帯が」と。
「「手に持ってない?」とまず聞くわたし」、、なぜなら前、車に乗り込む時「あ、部屋にサングラス忘れたから取ってきます」と。
「小走りでホテルの中に戻る一彦に「その頭にのってるのはなに?」と」、、あはは。でも今回はちゃんと忘れたようで。
「送ってもらうように社長が連絡して」、、東京に向かってれっつらご〜。
「車のシートに腰とおけつが慣れたのか、なんかしっくりこない座席でありました」、、あはは。
「帰りにお直しに出してたブーツを受け取りに」、、お直しお直し。でもまっすぐ帰ったら楽なのに。
「そうなんだけど早く見たくて」、、どうでした?
「素晴らしかったです」、、さすが凄腕の職人さんです。
「いやほんとすごい」、、職人さんありがとうございました。

「なんとなくそこから荷物しょって手にも荷物もってトランクゴロゴロ引きずって」、、車に乗ればよか。
「なんか歩いたんだなぁ」、、そして力尽き。
「開店前の店に「ごめん、休ませて」と」、、なんだかなぁ。

「少し飲んで家に」、、たまごが怒ってるのと嬉しいのがごっちゃの大歓迎。
「かわいいなぁ」、、たまらんなぁ。

と、メールが。

「山口の友達と一彦からで」、、はい。
「作詞家の岡本おさみさんが天国にいってしまったと」、、はい。
「岡本さんとはデビュー前にいろいろ、はい」、、、、。
「そのままだったらデビュー前に天国にいってしまったかもの俺を助けてくれたのは岡本さんの友達のカメラマンの人で」、、はい。
「真夜中だったはずなのに目が覚めたら岡本さんとカメラマンさんと当時の事務所の社長がそばにいて」、、おかえりと。
「あの時俺は確実に見てたんだよなぁ」、、向こう側の景色。
「気持ちよくてそっちに行こうとしてたんだけど」、、「SION」て呼ぶ声が。

「名古屋ではある人が天国にいってしまったことを知り」、、はい。
「今日岡本さん」、、はい。
「寂しいなぁ」、、寂しいね。

「ありがとうございました」、、ありがとうございました。

 

12月16日

本日は昼に出発。

「名古屋大阪は近いから2時間半くらいで到着」、、いいですねぇ。
「それでもなんだかあちゃこちゃあれで、楽屋でぼーっと」、、気力体力をカチッと新しくできたらいいんですけどね。
「それ欲しい〜!」、、残念ながらありませんので自力でぎゃんばりましょ。
「押忍」、、押忍。

サウンドチェック&リハーサルをやって。
さあ本番!

どうでしたか?

「今日も嬉しい楽しいごきげんな夜でした」、、よかった。
「うれしいな」、、うれしいね。
「な」、、ね。
「大阪ありがとう」、、ありがとうございました。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターの清水、ありがとう」、、ありがとうございました。

 

12月15日

「10時半、新宿に向かって」、、れっつらごー。
「11時、魚と一彦と合流して」、、名古屋に向かってれっつらごー。
「ハンドル&楽器担当は上甲」、、よろしくお願いします。

「サービスエリアでかき揚げそばをずずずっと」、、そしてまた名古屋に向かってれっつらごー。
「休憩はこの1回だったんだけど、けっこう時間かかったでござる」、、みんな腰あ痛たた。
「「みんなお疲れさまでした。とりあえず温泉に入ってゆっくりしてもらって、6時に宴会場で」と」、、楽屋で夢みる55。
「ライブ全部前乗りでやれたら最高だろうなぁ」、、現実を見てね。
「はい」、、はい。

サウンドチェック&リハーサル。
そして本番!

どうでしたか?

「嬉しい楽しいごきげんな夜だったぞ」、、よかった。
「でっかい声援うれしかった」、、いぇい!
「名古屋ありがとう」、、ありがとうございました。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターのチャーリーとでっかい君、ありがとう」、、ありがとうございました。

 

12月14日

「寝たり起きたり」、、起きたり寝たり。
「昼までずっと横なぼく」、、体ガシビシ横な君。
「湿布マン」、、ホカロンマン。
「あ、昨日福岡で買った『柿大福』食べよう」、、食べり。
「あ、たまごがやってきた、猫かわいがりしよう」、、しり。

「あ、痛い風の薬が今日でなくなるど」、、そらあかん。
「あかんよな」、、ということで今日は1日一歩も外に出ずただただ休むの予定を変更して病院へ。
「ついでに他の用事もあれこれと」、、よいんじゃないでしょうか。
「せっかく出たからちょっとだけ飲んで帰ってきました」、、ふむふむ、まだ8時やで、今のうちに荷造りを。
「、、、」、、明日あわてんでいいように。
「明日」、、ん?
「でいいかな」、、あっそ。

「さあ明日は名古屋です」、、そうでっせ。そしてあさっては大阪だから荷物もちょいと増えますぜ。
「あ、そうですね」、、荷造りしといた方が。
「それは明日起きてからでいいかな」、、あっそ。
「ここんとこ忘れ物ないし」、、行きはないけど帰りにはホテルに仙台では装具を忘れたし福岡ではパンツが見つからなかったし。
「そうなんです、俺のパンツどこ行ったんだろ」、、知らんがな。

 

12月13日

「空港まで送ってくれた米とあやちゃんに「ありがとう、元気で!」と握手して別れ、お土産売り場を見たり一服したりマッサージチェアでもみもみしてもろたりして空へ」、、びゅ〜んと。ところで今回は苦手な搭乗チェックがすんなりだったようで。
「そうなんです、ベルト外したりブーツも脱ぎましょうか言うたりの誠意が通じたんすかね」、、どうでしょう。
「なんにしてもよかった」、、そして東京に向かってれっつらご〜。

そしてたまごの待つ家に。

「ものすごい文句と甘えで迎えられました」、、あはは。
「たまごはやわらけぇよぅ」、、こにゃこにゃこにゃ、ですな。
「こにゃこにゃこにゃでござる」、、こにゃこにゃこにゃこにゃでござるな。

「ほしいなぁ」、、どこでもドア。

 

12月12日

今日は3年ぶりの福岡です。

「朝早いのでちょっと寝てシャキッと起きてまずは一服、してる時間はないのでシャワー浴びて髪を乾かして一服、してる時間はないのでトランクにあれとこれと、えっと、コーヒー飲むか、な時間はないのでこれも入れなきゃあれはいっかなどなどあわわわわ」、、出動2時間前に起きてもこれってどういうこっちゃ。
「やっぱひとつひとつの動きが遅いっちゅうことでしょうか」、、そういうことやね。
「そんなこんなでバタバタと出動」、、乗り換え乗り換え乗り換え乗り換え空港に。
「やっぱ『どこでもドア』を早く誰かに発明していただきたい」、、そしたら悪用する人が出そうだからだめでござる。
「悪いことを行動に移した人はその瞬間にシャボン玉が割れるようにポンッ!と消えるのも作っていただきたい」、、なるほどそれはいいかも。あ、そしたら55はとっくの昔にポンと消えてるかもでござる。
「え?、うそお」、、よう知らんけど。

そして空の人に。
久しぶりの飛行機はどうでした?

「出発時間のかなり前に行かなきゃいけないのと、空港に着いてからのあれやこれやめんどくさいけど、飛んだらやっぱ早いすね」、、そして福岡に到着。
「イベンターの米とあやちゃんとも3年ぶり」、、ですね。
「会場に入ってサウンドチェック&リハーサル」、、リハーサル終わったら懐かしい人が。
「そうなんです、2年前に九州に引っ越した真田さんが来てくれたのでした」、、あと長崎の工藤ちゃんも。
「うれしいな」、、うれしいね。

そして本番。
どうでしたか?

「一彦のギターの弦が切れたりボーカルの人がマイクにかなりの勢いで頭ぶつけたりはあったけど、楽しかったぞ」、、あはは、よかった。
「うれしいな」、、うれしいね。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「いやぁ〜飲んだ飲んだ」、、楽しい酒だったようで。
「気がついたら「え?」な時間で」、、いい夜でした。
「福岡ありがとう」、、ありがとうございました。
「イベンターの米&あや坊、ありがとう」、、ありがとうございました。

 

12月11日

なんだか大忙しな天気の1日でした。

「朝はまだかなりの雨で」、、そして雨が上がったかなと思ったら今度はすっごい風で。
「で気温がどんどん上昇」、、そして青空に。
「24度まで上がったとか」、、どうなっちょるんでしょ。
「今日は日本中が凄い風や雨で大変だったみたいです」、、冬の嵐と言うてました。

ところで。

「なんでしょ」、、ノーベル物理学賞を受賞した梶田さんは56歳だそうです。
「そうなんだ」、、人生いろいろですねぇ。
「なんかすんません」、、人にはそれぞれやることがあるのす。
「あ、いいこと言うねえ、ちなみにその人はどんなことでノーベル賞を?」、、最小単位である素粒子の一つ、ニュートリノに重さ(質量)があるのを初めて確認してこれまでの素粒子物理学の常識を覆し、宇宙や物質が誕生した謎の解明に迫る業績が評価されたそうです。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、だそうですよ。
「えっと」、、なんでしょ。
「ハツモトを塩で2本ください」、、、、。
「ネギ間も1本焼いてもらおうかな」、、、、。

さあ、明日は福岡です。

「押忍」、、朝早いでっせ。
「押忍」、、いつも寝るころの時間に出動でっせ。
「そうなっちゃう?」、、そうなっちゃう。
「着替えだけでも詰めとくか」、、そうしましょ。
「たまごも連れて行っちゃうか」、、それはだめ。

 

12月10日

「よく使ってるソフトのAvidさんもAdobeさんもこれまでと変わって」、、期間ライセンスになったんすね。
「なんだかあれですよね」、、あれですよね。
「しかしほんと、世の中なんでもかんでも銭銭銭ですたい」、、銭銭銭なんかないですたい。
「でも安心して下さい」、、安心でける要素なんてひとつもないですたい。
「10億」、、え?
「「今度はあなたの番です」って聞こえないかい?」、、ちっとも。
「俺には聞こえる、聞こえるなぁ」、、、、。
「ふっ」、、、、。
「ふふっ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なんでも買うちゃる」、、、、。
「父ちゃんが買うちゃる」、、、、。
「よし、前祝いに鰻の特上でもとるか」、、何枚?
「何枚でも何杯でも好きなだけ食べればよか」、、何枚買いはったんですか?
「ん?」、、宝くじ。
「、、、」、、、、。
「ツアー中に買おうかなと」、、買うてないんかい。

「ところで、宝くじの発売日に必ずというていいほどテレビで中継してるとこあるやないですか」、、銀座のチャンスセンターですかね。
「そこそこ」、、すっごい行列で。
「紙袋いっぱい買ってる人とか見ると、そんだけ買う銭さんあるなら必要ないでしょうにとか思うたりするですよ」、、持ってる人はもっとと思うんじゃないですかね。
「そしてそういう人に当たったり」、、だつてお金は寂しがり屋だからいつぱいあるとこに行くつて言うじゃないですか。
「ちっちゃい「っ」を使ってね」、、はい。
「、、、」、、、、。
「あれ?」、、あれ?、雨の音かすら。
「けっこう降ってる感ずだな」、、雨、雨雨雨。
「、、、」、、どうした、今日の雨は寂しいですかい?
「ば〜か、よし、飲むかな」、、飲み過ぎ注意で。
「不味くなったらすぐやめますから」、、よろしい。

 

12月9日

「今日はブーツのお直しに」、、お直しって。
「お直しって言うちゃいけません?」、、いいですけど。
「今日はブーツのお直しに」、、いい感じになるといいっすね。
「凄腕の職人さんだからきっとバッチリでしょう」、、楽しみ楽しみ。
「その後は歯医者さんへ」、、4回乗り換えの旅でござる。
「窓の外を見ながらラジオの事をぼんやり考えたりして」、、ふむふむ。
「Daveさんとジョーとはどんくらいぶりだっけとか」、、ふむふむ。
「明日楽しみだなと」、、明日じゃなくて今日!
「そうなんです、びっくりしました」、、こっちがびっくりするわい。
「俺が心配です」、、たのんますぜ。

そして歯医者さんに到着。

「今日も1時間しっかりやってもらいました」、、ありがとうございました。
「先生の「次は3ヶ月後くらいですね」を聞いた俺の顔を見て「あ、うれしそう」言われました」、、あはは。
「来月もかすらと思ってたもんでつい」、、うれし顔になったと。
「あは」、、あはは。

そして社長と待ち合わせの駅に。
そしてinterFMに。

「なんだかばか話しかしてないような」、、いいんじゃないでしょうか。
「楽しかった」、、よかった。
「interFMさん、Daveさん、ジョー、ありがとうございました」、、ありがとうございました。

 

12月8日

「たまごはやわらけぇなぁ」、、ほわんほわんでござるよ。
「ほんとにもうこんなにほわんほわんで、どうしちゃろうか」、、こにょにょってしちゃろか。
「こにょこにょこにょってしちゃろか」、、こにょこにょこにょこにょ〜ってしちゃろか。

「やわらけぇなぁ」、、ほわんほわん。
「おぼんこぼん」、、ではないで。
「ほんとやわらけぇなぁ」、、ほわんほわん。
「かわいいな」、、かわいいね。

12月
街はクリスマス気分
あちこちから思い出したように
ジョンの声。

 

12月7日

なんだかあちこち痛そうで。

「腕が首が」、、情けないでござる。
「背中が腰が足が」、、ほぼ全部やないかい。
「あかんなあ」、、あかんなあ。
「でも安心して下さい、明日には復活ですよ」、、さすが。
「たぶん」、、え?
「きっと」、、はい?
「だったらええなぁ」、、全然だめやん。
「でももうぼちぼちあれやないかな」、、どれ。
「体力もAmazonで買えるようになったりとか」、、せん。
「楽天で買えるようになったりとか」、、せん。
「ポイント使って500円で1日元気サロンパスとか」、、ない。なんでサロンパス?
「なんとなく」、、ちなみに今は?
「えっと、腕と足と首に冷湿布で背中と腰と腹にホカロンです」、、そら体がどっちやねん言うて困ってはるで。
「ですかねぇ」、、そりゃそうですよお客さん。
「そこをなんとか」、、じゃあ今回だけですよ。
「、、、」、、、、。
「なんのこっちゃい」、、なんのこっちゃい。

 

12月6日

4人は東京に向かってれっつらご〜。

「魚は昨日終わって帰ったから4人でれっつらご〜」、、今日は渋滞もなくびゅ〜んとれっつらご〜。
「そしてサービスエリアで昼飯休憩」、、本日の昼飯ちゃんは。
「那須鶏の鶏そばをね」、、ずずずっとね。
「そして一服して」、、さてぼちぼち行きますか。
「と思ったその時、わたしの頭をある物がさっとよぎった」、、なに。
「あれ?っと」、、だからなに。
「もしかして忘れたかもと」、、はい?、どうして今よ。
「知らんがな、でもやっぱトランクに入れた記憶がないような」、、、、。
「、、、」、、、、。
「つうことでトランクを開けてみるの巻」、、これは忘れたね。
「やつぱなかつた」、、ちっちゃい「っ」を使ってね。
「社長に伝えるの巻」、、社長ホテルに電話してくれるの巻。
「一彦が後ろの席からちょっと嬉しそうに乗り出して「アニキ、もしかして忘れ物っすか?」と」、、いひひ。
「「一彦は忘れ物は?」と聞くと」、、「俺はもうできるだけ荷物開かないですから」と。
「それが正解かもしれない」、、そんなお年頃。
「そして社長がホテルの人に忘れ物を送ってもらう住所を伝えるとこになって、俺が「〇〇の」と」、、社長がそれをホテルの人に「〇〇の」と伝えてくれて。
「最後の名前のとこで「相武紗季」と」、、、、。

「そして4人はまた東京に向かって」、、れっつらご〜。
「思ったより早く着いたのでした」、、それでも5時間近いすけど。
「安全運転ですから」、、それが一番!

「顔色悪しは今回のツアーは仙台だけ参戦だったので「ありがとう、ちゅうことはもう良いお年をだな」と、一彦と社長には「では福岡もよろすくです」と別れ家に」、、みんな仙台お疲れさまでした。
「そして「やわらかなたまごをなで〜る」(このままがのメロリィで)と玄関に」、、が。
「そうなんです、カギを持って行かなかったことに気がつくの巻」、、「、、、」の巻。
「、、、」、、、、。
「が、今日は日曜であきお君がいてくれたから入れたでござる」、、よかったでござる。

 

12月5日

朝「えっとあれがこれでここにこれで、あれはここに、あ、ない、おっといけね」なとなどバタバタと支度して」、、出発。
「魚と一彦と今日のハンドル&楽器担当の顔色悪しと社長と俺の5人は仙台に向かって」、、れっつらごー。
(顔色悪し=いつも青白い顔をしてるから勝手にそう呼んでいる)

「天気いいし気持ちいいねぇ」、、いいですねぇ。
「さあ仙台に向かって」、、れっつらごー。
「コンビニで飲み物など仕入れ」、、れっつらごー。
「天気良くて気持ちよく、ひと眠りできるかなと」、、そして高速に乗ってびゅ〜ん。

「が、しばらく走ったらブレーキ」、、事故渋滞でした。
「進みません」、、進みません。
「止まってしまいました」、、駐車場になってしまいました。
「4キロ、120分と」、、あちゃちゃちゃちゃ〜であります。
「時間だけが」、、過ぎていきます。
「進みません」、、まるで誰かのようです。
「え?、いやん」、、ばかん。
「トイレに行きたい人も出てきて」、、が、進みません。
「それでもやっとサービスエリアに」、、ここでさっと昼飯食べときましょうということで。
「拙者はきつねうどんを」、、ずずずっと。
「そしてサービスエリアを出ましたが」、、まだ渋滞は続いております。
「困ったぞ」、、間に合うのか。

「それからしばらくしてやっと走れるように」、、ハンドル担当『アイルトン・顔色悪し・セナ』アクセルをぐぐっと踏み込みます。
「拙者、いつもシートベルトしないんだけど今回はしましたです」、、いつもしときなさいよ。
「気をつけます」、、気をつけて。

「そして会場に到着」、、到着。
「魚と一彦と3人楽屋でひと休みの間、顔色悪しと社長やスタッフのみんなは機材を降ろしてセッティングです」、、お疲れさまです。
「いやほんと」、、はい。
「そしてサウンドチェック&リハーサル」、、そして本番!

どうでしたかい?

「嬉しかったぞ」、、よかった。
「楽しかったぞ」、、いぇい。
「参戦してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「嬉しいな」、、嬉しいね。
「また来年会おうぜいと」、、そうだぜい。

「イベンターの管、わたる、女子ちゃん、店のみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「そうそう、ヒロキと黒も来てくれてうれしかったぞ」、、いぇい。
「乾杯!」、、乾杯!

 

12月4日

明日の荷造りしといた方がよいんでないですかい?

「そうやね、まだあとでええかな」、、そっすか。

もう夕方になってしまいましたが、荷物。

「そうやね、もうちょっとあとで」、、、、。

夜になってしまいましだが、明日の朝あわてて忘れもせんように荷造りを。

「うーむ、今日トランクに入れても明日必ず何回も何回も引っ張り出して確認するだろうから明日の朝でええ、かな」、、知らんぞ知らんぞ。

 

12月3日

本日はリハーサル最終日。

「がっつり通し稽古をやって終了です」、、みんなお疲れさまでした。
「よし」、、気をつけて帰りましょ。
「今日は少しだけ飲んで帰ろうかな」、、あらま。
「しばらく外で飲んでなかったから打ち上げの自主トレを少しだけでもしとかんとあれやし」、、どれやねん。

そして帰ってきてばたんきゅー。
ほなよい夢を〜。

 

12月2日

本日はリハーサル4日目。

「とその前にちょっと顔の薬をね」、、プチ整形したとですか。
「そうなの、鼻をつんと細く高くしてもらったの、じゃなくて、季節の変わり目というか毎年冬が多いけど顔がかゆくなったりして」、、ポリポリかいたりするから赤くなっちゃって。
「はい」、、それは酒焼けではないと。
「酒焼けではないね」、、酒焼けではないのね。
「はい」、、はい。
「ということで病院と薬局終わってもまだ余裕の時間で、のんびり歩いてたらですね」、、なんでしょ。
「お、朝顔だ」、、はい?
「俺も「え?、ん?」と二度見ですたい」、、ても冬も咲く朝顔これまでも見たことあるような。
「これまでのことは忘れていますから」、、あら、毎回新鮮でいいこと。
「ありがとう」、、どういたしまして。
「オーシャンブルーさんとおっしゃるそうで」、、ほう。
「写真撮ったりしながらのんびり出社ですたい」、、電車の乗り換えもあわてずのんびりと。
「いいですねぇ」、、いいですねぇ。

「そしてお稽古お稽古」、、もひとつお稽古。
「やらなきゃ不安だしやればやるほど気になってくることも増えるという」、、だからもっとやるのだ。
「だな」、、だね。
「そして本日も終了」、、みんなお疲れさまでした。

「さあ帰るぞと」、、さあ帰りましょ。
「が、1回目の乗り換えの山手線がなにかあったようで、ホームにず〜っと止まったままの電車がやっと走り出したのはいいが、次のが来まへん」、、ありゃままま。
「まったく来まへん」、、ホームにはどんどん人が、でござるな。
「これは危険だぞ、くらいに人人人で」、、みんな目がつり上がってたりして。
「山手線は諦めて出ようとするが人人人で」、、そういえば山手線は昨日も新型車両にトラブルがあったとかでだいぶ困ったようで。
「昨日は時間が違ったから俺は助かったんだった」、、でした。
「しかしなんでだろ」、、なにがだろ。
「東京に来て36年?」、、ですかね。
「満員電車はどの電車でもイヤですが、なんだろ、苦手な電車の第1位を36年ずっと山手線がキープしております」、、あはは。
「なんでやろ」、、なんでやろ。
「と、そんなこんなで本日も終了」、、さあ明日はリハーサル最終日ですたい。
「押忍」、、押忍。

 

12月1日

「今日はリハーサル後半戦初日でした」、、お稽古お稽古。
「もう12月だもんなぁ」、、そうですたい。
「ちゅうことは」、、もうすぐ、そう、数日後にはツアー始まるですたい。
「そうですよね」、、そうですよ。5日は仙台です。
「そうです」、、はい。
「去年行った時は雪が降ってたような」、、ですね。
「よし、明日もけっぱるぜい」、、そうだぜい。

スタジオの帰り、この前採血した結果を聞きに。

「ビールはプリン体0を飲んでるし、プリン体の多い食べ物はがまんしてたつもりなんだが」、、数値は前回よりみごとに上がってました。
「いぇい!」、、じゃないでござる。
「そうですよね」、、薬飲んで気をつけていきましょ。
「そうしましょ」、、他の数値もなかなか立派だったようで。
「いぇい!」、、じゃないでござる。
「気をつけます」、、気をつけましょ。
「しかしあれだなあ」、、どれだなあ。
「なんか良くなる部位ってないのかなあ」、、まあそんなお年頃ですたい。
「毎日の運動と摂生だな」、、それ!
「よし!」、、まずはウォーキングから。
「ツアー終わってからかな」、、あれは誰だったんだろうか。
「誰誰?」、、春くらいだったかな、「走ったりはイヤだけど、ちょっと歩くようにするよ」とウエアとシューズを買った人がいたような。
「、、、」、、、、。

 

2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月

    2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月