うりきち日記 2009年5月

mail magazine

5月31日

今日もどんより空に時々雨。

「梅雨入りしたのけ?」、、それはまだでしょう。
「ですよね」、、でも明日は晴れるみたいだし。
「お、いいですねえ」、、いいですねえ。
「よくないのは今日届いたソフトですたい」、、封が切ってあったからイヤな予感はしたんですが。
「だめだこりゃ」、、日曜だから会社も休みだし。
「だめだこりゃ」、、明日明日。
「明日といえば、明日から6月ですか」、、そうでござる。
「ふむふむ」、、ふむふむ。
「ぼちぼちアルバムジャケットの写真も決めねばなるまい」、、水着すか。
「それは胸を大きくしてからね」、、え?
「豊胸っての?」、、いってらっしゃい。

 

5月30日

「寒くねえすか」、、冷えますな。
「どんより空に時々雨」、、あちこち冷えますな。
「なんだかなあ」、、青空見たい。
「青空見たいなあ」、、飛んで行きたい。
「高いとこは苦手だから歩いて行きます」、、足すぐ痛くなるくせに。
「じゃあ電車で」、、青空駅まで。
「ほな」、、行ってらっしゃい。

 

5月29日

今日も雨が降ったりやんだり。
そして涼しい。というかちょっと寒いくらいであった。
ニューヨークのスタジオに籠もってる鼻カサ音頭は今日も奮闘中。(まだ言うか)
今日はどうでしたかい。

「今日はいけたような気がします」、、ほう。
「ちょっとだけ「ほっ」す」、、よかった。
「まだやれる」、、おいおい。
「さあ明日もけっぱるぜい」、、他になんもないんだからけっぱりなはれ。
「そういう言い方はどうかしら」、、あら違ったかしら。
「そうかもめ」、、はい。
「さてと、寝よ」、、また明日。

 

5月28日

この雨は日曜くらいまで続くみたいですぜ。

「そうなんだ」、、でも暑くないのはいいすね。
「それはとてもいいす」、、はい。
「雨も気持ちで変わるからここはひとつ」、、なんすか。
「おしゃれな長靴でも履こうかすら」、、、、。
「ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらんと」、、「変なおっさんがいる」と通報されまっせ。
「おっさん言うな」、、でも48なんて間違いなくおっさんでしょう。
「イヤだ」、、イヤ言われても。
「だったら」、、なにすか。
「お母さんと呼びなさい」、、はい?
「さあ」、、イヤっす。

 

5月27日

今日はたまごが我が家に来てちょうど4年の日。
鼻カサ音頭はそれを祝うため緊急帰国。(まだ言うか)
ピアノのおみやげ持って緊急帰国。(まだ言います)

「たまごを連れて帰った日のこともよく覚えております」、、収録が朝早くあって。
「終わったのも早かったのと、その店が近かったのもあって」、、ふらふらと。
「うりきちが天国に行ってまだ4ヶ月ちょっとしか経ってなかったし、もう動物と暮らさないと思ってたからさけてたんだが」、、なんか知らんがふらふらと。
「はい」、、そしたら血統書つきの猫たちにの中に一匹だけ雑種な感ずの、なんじゃこりゃなタレ目のたまごがいました。
「おったんよね」、、気になってしょうがない。
「気になったんよね」、、でも「だめだ」と何回も行ったり来たり。
「はい」、、俺に聞いたりもして。
「はい」、、考えて考えて。
「喫茶店で頭を冷やしたり」、、散歩してみたり。
「行ったり来たり」、、行ったり来たり。
「でもやっぱ」、、はい。
「連れて帰ると」、、タレ目のたまごといっしょに帰ったのでした。
「ぶるぶるふるえてたうりきちと違ってたまごは帰り道も「ぐーすか」寝てて」、、はいはい。
「女子なのに腹が据わっておりました」、、女子だからです。
「なるほど」、、男子なんて弱ですたい。
「そうかもめ」、、はい。
「なにしろ元気でいてちょうだい」、、それが一番。

ところで、今日は新人として新しくデビューできたですかい。

「またしても敗れました」、、そして今日も今日のところは引退と。
「明日の俺を見てください」、、見せてください。

 

5月26日

ニューヨークのスタジオに籠もってる鼻カサ音頭は、作業が難航してるようで「今日はもう引退だ」と宣言。
なんすかそりゃ。

「今日はやってもやっても弾けないから引退ということです」、、明日は?
「新人として新しくデビューですたい」、、明日になったら弾けるんですかい。
「弾けないだろうな」、、はい。
「弾けなきゃ違う方法を考えるさ」、、前向きだー。
「でなきゃ沈没してしまうきに」、、そやね。
「それにしても」、、悔しいと。
「はい」、、でもずっとこうやってきたんだし。
「敏腕プロデューサーはいるし」、、そうだそうだ。
「問題ない」、、まるでない。

 

5月25日

長い休暇をモナコで過ごしたそうですが。

「二日間家でごろごろしてただけすけど」、、あらそうだったの。
「モナカは食べたけど」、、、、。

「今日はいい天気で気持ちよかった」、、空もきれいだった。
「ちゅうことで」、、音楽の時間再開と。
「ニューヨークのスタジオに籠もります」、、自宅の6畳和室ね。
「ひらがなで言うとそうなるのかな」、、なんのこっちゃい。

 

5月24日

昨日の夜から降り出した雨で気温が下がってなかなかいい感ず。
二日続けてみんな家にいるのは久しぶりで、たまごはうれしそう。
とは言ってもひとりになりたい時はすっと秘密の基地に。(秘密の基地は何カ所かあるが全部ばればれ)
だがいっしょに遊びたい、膝に乗りたい、なでてもらいたいなどなどの気分になったら「みゃあみゃあみいみい」言いながらやってくる。
その時誰が何をしていようともちろんお構いなし。
それでも「ん?どうした?」なんつってにっこり迎えられる猫のすばらしさ。

「うらやましいねえ」、、やっぱ可愛いからすかね。
「んだな」、、んだんだ。

 

5月23日

「今日は一日、寝たり起きたり、吞んだり食べたりでありました」、、それを食っちゃ寝と言います。
「アルバムも完成したしライブもしばらくないので、我慢してた普通のビールやホタルイカ、レバーや魚介類を食べたりして」、、知らんぞ知らんぞ〜。
「な〜に、ちょっとだからだいじょぶですたい」、、プリン体が攻めてくるぞ〜。
「うっ、、明日からまた気をつけます」、、はい。
「それにしても今日は暑かった」、、雲も夏の雲な感ずで。
「ふぅ」、、はぁ。

 

5月22日

「ふたりで103歳」は新宿ロフト引っ越し10周年イベントに出動。
どうでしたか。

「楽しかったぞ」、、よかった。
「会場がいっぱいで空気の薄さと暑さでか、途中一番前の人が倒れたのが気になってしょうがなかったが」、、ありゃま。
「だいじょぶだったみたいやし」、、よかった。
「はい」、、はい。
「これで野音までライブはないかな」、、ですね。
「とりあえず明日は気絶させていただきます」、、ごゆっくり。

「来てくれたあなたあなたあなた、ありがとう」、、ありがとうございました。
「次は7月のアルバムと野音で会いましょう!」、、会いましょう!

 

5月21日

「マスタリング、無事終了」、、おめでとうございます。
「ありがとうございます」、、これで音源は完成。
「みんなお疲れさまでした」、、お疲れさまでした。
「ありがとう」、、ありがとうございました。
「、、、」、、、、。
「できたね」、、できたね。
「よっしゃ」、、よっしゃ。

ということで、ドカッと打ち上がりたい気持ちはあるものの体はスタジオを出たとたん停止。

「本日は終了です」、、はいお疲れ。
「、、、」、、、、。
「新しいアルバム、北谷に聞こえたろうか」、、1年経ったすね。
「ほんとにな」、、ほんとに。
「会いたいな」、、伝えちょく。

 

5月20日

今日の鼻カサ音頭は松田さんとあさってのリハーサル。

「いい汗かきました」、、終わったら着替えんと風邪ひきまっせ。
「着替えてますともさ」、、びっしょびしょすから。
「カッチカチッすから」、、、、。
「さてと」、、はよ寝なはれ。
「それがなかなか寝れんのよね」、、なんというか。
「やっと寝てもすぐ目が覚めるんよね」、、まあそんなお年頃。

 

5月19日

トラックダウン最終日。
「ナイスおっぱい!」で終了。
今日は乾杯しに行かんといけんじゃろ、ちゅうことで最上で乾杯!

「できた」、、男広兼お疲れさまでした。
「お疲れさまでした」、、さああとはマスタリングだ。
「あと少し」、、あと少し。

 

5月18日

トラックダウン二日目。

「今日もええのが4曲完成しました」、、すばらしい。
「広兼ナイスおっぱい!」、、ナイスおっぱい!
(ナイスおっぱい=グッジョブ)

「明日2曲やったら終了ですたい」、、すばらしい。
「ええねえ」、、ええねえ。
「ところでたまごがかなりいじけ気味」、、そしてひっついて離れない。
「「にゃあにゃあみいみい」文句言いながらひっついちょる」、、不服申し立てだ。
「来週からは家にいますきに」、、そうですきに。
「、、、」、、、、。
「かわいいな」、、かわいいね。

 

5月17日

今日からトラックダウン。

「レコーディングから少し開いたけど、その間その曲からちょっと離れたりしたのも俺はよかったかもね」、、ふむふむ、、つってもたった10日ですけど。
「あらそう?」、、はい。で、どうでしたけ。
「いいのが完成しております」、、男広兼きめてくれてますか。
「きめてくれてるぞ〜」、、いいすね〜。
「今日は4曲完成ですたい」、、すごい!
「1曲1曲とできていくこの感ず、ええねえ」、、ええねえ。
「さあ明日もこの調子で」、、ドカッとそして美しく。
「行こ」、、行きましょ。

 

5月16日

鼻カサ音頭は鼻にティッシュを詰めたままあれやこれやと作業作業。
なんかかっちょ悪いすね。

「なんとでも言え」、、あ。
「なに」、、明日は銀座だ。
「そうです、久しぶりの銀座です」、、鼻にティッシュ詰めて銀座だ。
「ティッシュはとって行きますよ」、、鼻カサ音頭、銀座を行く、だ。
「行きますとも」、、久しぶりっすね。
「1年とちょっとぶりかな」、、あのスタジオ好きですもんね。
「何年か前まではレコーディングずっとあのスタジオだったからね」、、ふむふむ。
「好きっすよ」、、録り5時間吞み8時間。
「贅沢な時代でした」、、はい。

ということで明日からトラックダウンです。

 

5月15日

鼻カサ音頭もタイジも認めようとはしないがやっぱちょっと風邪っぽい。

「俺は違うけどね」、、認めませんねえ。
「認めるもんかい」、、タイジは昨日あたりちょいときつそうでしたが。
「ロト6が当たってたらそんなん吹っ飛んでたろうけどね」、、たしかに。
「当たってる人がおるんだもんなあ」、、鼻カサ音頭はジャンボだけ。
「ジャンボはやっぱ買ってしまうかな」、、でも当たらなくていいんすもんね。
「え?」、、空くじでいいんすもんね。
「ま、まあね」、、当たったってねえ。
「いや、それはその、べつにその、、かまわんよ」、、当たりたいんだ。
「いやその、、そうかも、、ちゅうか、、当たりたいです!」、、そりゃそうだ。
「はい」、、そしたらあれだってこれだってもっとあれだすねえ。
「でも俺は知っちょる」、、なんを。
「この状況だからこの唄や音ができるのさやえんどう」、、なるほどんぐり。
「はい」、、はい。
「、、、」、、でも。
「当たりたいさ」、、ねえ。

 

5月14日

「今日はジャケット撮影でした」、、ふむふむ。
「滞在時間2時間でニューヨークへ行ってきました」、、はいはい。
「久しぶりのニューヨーク、ゆっくりしたかったんだが」、、そやね。
「いや〜まいったまいった」、、はいお疲れ。
「風が強かった〜」、、東京はね。
「そっか、東京も風が強かったんだ」、、、、。
「でも気持ちいい天気だった〜」、、東京はね。
「あれま、そうなんだ、東京も天気よかったんだ」、、、、。
「いや〜まいったまいった」、、はいはい。で、鼻カサ音頭はだいじょぶだったのけ。
「ニベアぬって行ったきに」、、そりゃよかった。

 

5月13日

トイレに座った男性が、あそこをヘビに噛まれたそうです。

「ぬあんだってい?」、、ヘビに噛まれたほ。
「トイレで?」、、トイレで。
「トイレにおったんですか」、、便器の中におったんです。
「あわわわわ」、、便座に座ると同時に、刃物で切りつけられたような痛みを感じて「ぎゃっ」と立ち上がった。
「ぎゃっ」、、で下を見ると、大きなヘビがいたらしいのす。
「あわわわわ」、、です。
「どこの話すか」、、台湾。
「なんか痛くなってきた」、、噛まれてないから。
「ちょっと見てみる」、、見んでいいから。
「しかし、おちょろし〜」、、おちょろし〜。

 

5月12日

鼻水とさよならできましたか。

「まだ俺といっしょにいたいらしい」、、ありゃま。
「もてちゃって」、、鼻水じゃん。
「で、鼻かみすぎて鼻カサカサだ」、、ありゃま。
「鼻カサ音頭だ」、、、、。

 

5月11日

「こんばんは、藤井リナです」、、、、。
「ダメか」、、ダメ。
「なんか知らんが昨日から鼻水が出る」、、出るねえ。
「なんでじゃろ」、、風邪?
「ではないと思うが」、、だけど、かんでもかんでも「つ〜っ」と。
「出るんよね」、、出るんよね。
「なんかこう、弱いよな」、、何言っても「先輩、鼻水出てるっすよ」と。
「「この曲どうよ」言うても」、、「でも鼻水出てるし」と。
「「きれいな月だな」言うても」、、「鼻かめば」と。
「「好きだ」言うても」、、「はな垂れ嫌い」と。
「なんとしても」、、なに。
「明日は鼻水とさよならする」、、そうして。

 

5月10日

今日もいい天気。
ちょっと暑いくらいのいい天気。
そして今日は母の日です。

「いつも思うんだが」、、はい。
「今お袋ちゃんが50歳くらいだったらいいのにな」、、ほんとに。
「ここ1、2年でいきなり老けてしまった」、、おやじさんの看病もあったから。
「そうやね」、、はい。
「、、、」、、、、。
「今お袋ちゃんが50歳くらいだったらいいのにな」、、また父ちゃんの追っかけするくらい元気だったらいいのにね。
「来てた来てた」、、ちくわ持って。
「そうそう、健康のために最近また畑始めたって」、、「うちの野菜はおいしいからサルがまるまる肥えちょる」が始まるんだ。
「かわいいな」、、かわいいね。

 

5月9日

久しぶりの晴れ。

「やっぱ気持ちいいっすね」、、いいっすね。
「風も気持ちよかった」、、たまごも風に吹かれておりました。
「毛玉ちゃん」、、毛玉ちゃん。
「ころんころん」、、ぽよんぽよん。
「かわいいな」、、かわいいね。
「夜はいっしょに満月見たりして」、、きれいなお月さんでした。

 

5月8日

今日も空は暗く、雨が降ったりやんだり。
ところで、うちにタイジがいるとか。

「ああ、はいはい、いらっしゃいます」、、いひひ。
「この前ストレートパーマをかけに行かれたのですが」、、帰ってきたらくるくるパーマ。
「はい」、、タイジになって帰ってきたと。
「そうでございます」、、家にタイジかあ。
「なんだかなあ」、、くるくる〜。

 

5月7日

「今日も雨」、、よく降ります。
「そして寒い」、、5月なのに暖房とホカロン。
「なんだかなあ」、、なんだかねえ。
「でも北海道は31度あったとこもあるとか」、、はい。
「どういうこっちゃ」、、フェーン現象とか。
「そう、それだ」、、山岳を越えた風にともなって暖かく乾いた空気が吹き降りて、風下側の平地で気温が上がる現象。
「そうそう、それ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「で、東京は明日も雨だとか」、、明日の予定は。
「そうやね、録った音をゆっくり聴きます」、、はい。

 

5月6日

レコーディング四日目。

「本日も店長は一彦」、、CSCと2曲。
「松田さんもそうだけど、一彦もほんと胸が熱くなるアレンジをやってくれるんだな」、、さすがですたい。
「ぐっとくるぜい」、、素晴らしい!
「今日で10曲完成です」、、ちゅうと、4日で10曲。
「やるなあ」、、やるねえ。
「あと1曲です」、、で、トラックダウンだ。
「はい」、、ジャケットとかは。
「夏だしビキニでいっちゃおかしら」、、見たくない。

 

5月5日

レコーディング三日目。

「今日から店長は一彦」、、はい。
「今日はCSCと3曲ですたい」、、はい。
「あと魚に2曲参加してもらいやした」、、いいの録れたすか。
「もちろん」、、ナイスアレンジナイス演奏。
「ナイスボーカルも入れてあげて」、、はいはい。

 

5月4日

CSCは渋谷AXのイベントに緊急出動。

「待ち時間に一彦とアップルストアに行ったりして」、、「ええなあこれ」って見てたんだ。
「はい」、、「ええなあ〜」って。
「はい」、、そしてすぐ楽屋に帰ったと。
「はい」、、はい。

ライブはどうでしたか。

「楽しかったぞ」、、よかった。
「来てくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。

 

5月3日

今日はリハーサル。

「明日のライブに出ることになったからね」、、ふむふむ。
「あと明後日からCSCとレコーディングだからその練習もね」、、はい。
「もちろんみんな真剣に練習したけど」、、はい。
「音が出てない時や休憩してる時」、、はい。
「なんちゅうかね」、、清志郎さん。
「はい」、、、、。
「スタジオ中が悲しんでた」、、ですね。

 

5月2日

父ちゃんはたまごと日なたぼっこしたり、そのまま寝たり、食べたり、そしてまた寝たり。

「で、録った音を聴いたり」、、のんびりな一日。
「はい」、、はい。
「が、夜中」、、清志郎さんのニュースが。
「俺はそれほど聴いてたわけじゃないけど」、、はい。
「チャボさんとはいっしょにやったりしたけど、清志郎さんとはそれもなかったけど」、、はい。
「なんちゅうか、、力が抜けてしまった」、、、、。
「なんかこう、、力が抜けてしまった」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ほんとなんだろうか」、、、、。
「、、、」、、、、。
「力が抜けてしまった」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、飲み過ぎたらいけんよ。
「飲む」、、、、。

 

5月1日

レコーディング二日目。

「今日はまずMOGAMIと2曲」、、MOGAMI全員集合はもしかして。
「去年の野音以来ですか」、、もっと集まれればいいのにね。
「そりゃそうしたいが、まああれだ」、、はい。
「ええのが録れたぜい」、、でしょうでしょう。
「そしてその後、松田さんと魚とでもう1曲」、、これもいいっすねー。
「いいっすよー」、、ばんざーい!
「帰りは弦が送ってくれるんだけど、松田店長は今日で終了ということもあって異動バーな感ずで帰ってきました」、、かんぱ〜い!だ。
「そして明日は休みです」、、なにしますけ。
「まずはずんだれて寝てと」、、はい。
「たまごと遊んで」、、うんうん。
「録った5曲を聴いてにやにやするのさ」、、ええね〜。