4月30日
「4月ってこんなに暑かったっけ」、、今日は30度あったとこもあるそうで。
「ひぇ〜」、、あつ〜。
「やっぱ来るんだな」、、来ます。ところで。
「なんでしょ」、、子供が「大人になったらなりたいもの」が発表されました。
「どんな感ずですか」、、男子の1位は野球選手。2位は学者です。
「学者?」、、学者。
「なんでやろ」、、さあ。女子の1位は食べ物やさんで2位は看護婦さんです。
「そうなんだ」、、はい。
「、、、」、、、、。
「俺は大人になったらなんになりたいかなあ」、、まだ言うか。
「好きな食べ物はしあわせです」、、はいはい。
4月29日
「言いたくないんですが」、、なら言わんでいいです。
「やっぱ言いたい」、、どうぞ。
「ちょっと」、、なんすか。
「暑くないすか」、、やって来てますねえ。
「うーむ」、、やって来てますねえ。
「なんとか断れないすか」、、無理っすねえ。
「うーむ」、、うーむ。
「ほんの数日前は寒くて震えてたのだが」、、はい。
「うーむ」、、どんと構えて受け止めましょう。
「ひょいとよけたいです」、、、、。
4月28日
オフィス用のイスに乗ったスピード競争があったそうすよ。
「前にテレビで観たような気がする」、、ドイツでは初めてだったとか。
「ふ〜ん」、、はい。
「でもスタジオとかでイスに座ってると、「びゅ〜ん」とやることはあります」、、びゅ〜んとね。
「ちょっと楽しい」、、びゅ〜んとね。
「MOGAMIで競争も楽しいかもめ」、、遅そ。
「まああれだな」、、どれすか。
「大人の遊びだな」、、そうかすら。
4月27日
ヒロキに米のおみやげをもらい、父ちゃん達は出発。
空は、、日が差してきて、、そして、、暖かい。
「どういうこっちゃい」、、あはは。
そして帰ってきた父ちゃんはカレー10皿分を食べて寝たのであった。(ばけもんじゃ〜)
4月26日
父ちゃん達はアラバキ出演のため車で仙台へ。
夜はかなり冷えるという話を聞いていたのでダウンジャケットまで持って。
車移動は久しぶりっすね。
「時間はかかるけど嫌いじゃないんよね」、、そうなんだ。
「窓の外をぼ〜っと見たり、サービスエリアであれこれ見たり、はい」、、なるほど。
「そして到着」、、弦お疲れさまでした。
「本番まで時間があるので俺はホテルで待機」、、何してたすか。
「髪切ったり爪切ったり」、、鼻ほじったり。
「鼻はほじっておりません」、、へいへい。
「そして会場へ」、、山の中へ。
「冷たい雨が降っておりました」、、お客さんたいへんだ。
「キャンプする人もいっぱいおるわけだからね」、、たいへんだ。
「そして本番」、、どうでしたか?
「お客さんが残ってくれてて嬉しかった」、、そうすね。
「楽しかったぞ」、、よかった。
「雨の中、残ってくれててありがとう」、、ありがとうございました。
「そして打ち上げはバーベキュー」、、雨のバーベキュー。
「寒さに震えながらお湯割り呑んで呑んで」、、かんぱ〜い!
「寒かったけど楽しかった」、、かんぱ〜い!
「にしても2週続けて雨」、、こんなことは初めてすね。
「原因は分かった」、、え?、なんすか?
「野音でいっしょだった雨男達がいたらしい」、、あはは。
4月25日
ここんとこ少々呑み過ぎな父ちゃんは「今日はやめとくか」と、休肝日。
偉いすね。
「家で呑むと閉店がないからず〜っと呑んでしまうからね」、、あほや。
「さっき偉い言うたやんけ」、、取り消す。
「だから今日は呑まん言うてるやんけ」、、ほんとうですね。
が、ほんとうではなかった。
ちびちび呑みだしたのだった。
豆腐の意志だ。
4月24日
「乗り慣れない路線の乗り継ぎをする時は「乗り換え案内」で調べて、それを紙に書いて持って出るのだが」、、お上りさ〜ん。
「今日はその紙を忘れたのがいけなかった」、、何十本も乗り継ぎするわじゃないからそのくらい覚えてほしかった。
「俺は覚えない」、、え?
「何も覚えないぞ」、、そんな威張られても。
「な〜んも覚えない!」、、はいはい。
「にしても」、、なんすか。
「電車が走り出して気がついた時のあのなんとも言えぬ情けなさ」、、あたるとこがない。
「はい」、、残念なことです。
「とても」、、残念なことです。
4月23日
高齢化が進む山あいの集落に手軽なコンビニ食品を届けようと、ローソンは今日から、鳥取県で全国初の車で移動販売を始めたそうです。
「それはよいね」、、はい。
「そういえば俺がちっちゃい頃」、、はい。
「魚屋さんとか何でも屋さんが車で来てたですよ」、、何でも屋さんてなにすか。
「豆腐から下駄まで」、、なるほど。
4月22日
「世界で最も革新的な50社」最新ランキングでAppleが一位だったそうです。
「へ〜」、、はい。
「そうなんだ」、、はい。
「「やるときゃやる社」は」、、なんすかそれ。
「ランキングに入ってない?」、、ない。
「「お休み大好き社」は」、、入ってない。
「そうか」、、はい。
「「食っちゃ寝る社」は」、、ひつこいぞオヤジ。
4月21日
新幹線の車内で全裸になったIT社長が逮捕されたそうです。
「そういう人、たまにいらっしゃいますね」、、はい。
「酔ってたすか」、、呑んでなかったようですが。
「ほう」、、車内販売の女性の前に仁王立ちで開チンです。
「あちゃ〜」、、「過去に何度か新幹線の車内で裸になっていた」と、おっしゃってるそうです。
「あちゃちゃ〜」、、あちゃちゃちゃちゃ〜。
4月20日
電車内で女性を見つめ過ぎて有罪になったそうです。
「え?」、、電車で向かいに座っていた女性を見つめ過ぎたとかで。
「はい」、、執行猶予付きの有罪。
「ほう」、、よっぽど見てたんでしょうね。
「でしょうね」、、気をつけてください。
「俺は窓の外か車内吊りか、あれなんての?、モニターか、それか目をつむってますから」、、なるほど。
「はい」、、はい。
「何も見たくないのだ」、、それはどうかと思うのだ。
4月19日
「本番にあんなに降った野音は初めてだった」、、すっごい雨男がいたそうで。
「何人も」、、あはは。
「にしても寒かった」、、そのようで。
「でも始まったら」、、関係ないですね。
「はい」、、はい。
「残念だったのは雨でステージがツルツルで、バク転が二回しかできなかった」、、はいはい。
「雨の中来てくれてありがとう」、、ありがとうございました。
4月18日
ずっと雨。
「降ったねえ」、、降ったすねえ。
「つうか、まだ降ってるけど」、、降ってますねえ。
「うーむ」、、明日は野音のイベント。
「はい」、、はい。
「しかし今日は冷える」、、コタツにストーブ。
「背中にホカロン」、、膝にはたまご。
「まるで」、、冬みたい。
4月17日
父ちゃんはイベントのリハーサル。
「いい汗かきました」、、はい。
「清水とヒロキに久しぶりに会ったと思ったら」、、先月レコーディングしてますから。
「そうなんよね」、、ライブもやってますから。
「ここんとこあれやこれやで、ちょっと前の事が去年の事だったような気もしたりして」、、だいじょぶでっか?
「そうありたいと思ってはおります」、、そう願います。
「で、帰りは雨」、、雨雨雨。
「これから強くなるとか」、、うーむ。
4月16日
マスタリング終了。
アルバム完成おめでとうございます。
「ありがとうございます」、、できたすね。
「できたすね」、、よかったすね。
「よかったす」、、秘密のアルバムになりませんように。
「あはは」、、ひとりでも多くの人に聞いてほしいすね。
「聞いてほし〜〜〜!」、、はい。
帰って来た父ちゃんは出来立てほやほや音源をたまごに聞かせたりして。
たまごは膝の上で遊んだり父ちゃんを見上げたりして。
4月15日
父ちゃんは明日のマスタリングのため曲順をああだこうだと考え中。
どうすか、決まったすか?
「これがなかなか」、、ふむふむ。
「「これだ!」と思ったら「でもなあ」などなど」、、ふむふむ。
「でももう決めた」、、はい。
「これだ!」、、これなのだあ!!!
4月14日
トラックダウン最終日。
「藤原君は自宅スタジオでほとんど仕上げてきてたようで」、、すご。
「あっちゅう間に五曲終了」、、すご。
「昨日ライブだった一彦も来てくれて」、、疲れてたんじゃないすか。
「疲れは二日目にくるお年頃になったから」、、あはは。
「そして終了だ!」、、おめでとう!
「あとはマスタリングだぜ」、、ジャケットデザインもきたし。
「完成まであと少し!」、、ふぁいと〜!
4月13日
あるテレビ番組を観た父ちゃんはいろいろ思う事があったようで。
「これまではこの方面の番組は避けておりました」、、はい。
「でも今日はなぜか、観なければと思ったのでした」、、はい。
「ちいさい頃に入ってた病院というか施設を思い出しました」、、12号室。
「しっかり思い出しました」、、はい。
「俺はまだ怠けてる」、、はい。
「もっと頑張らねば」、、見せてください。
「見ちょって下さい」、、見ちょく。
4月12日
家で呑むことが多い父ちゃんはひとりでノリノリになって朝の7時くらいまで盛り上がったりしたりする。
「なんかちょっと悔しいが」、、楽しいんでしょ。
「まあね」、、でももう少し早い時間に閉店した方がよいのでは。
「そうかもめ」、、でも。
「美味しいんだもの」、、そのようで。
「はい」、、はい。
4月11日
従業員4人のうち1人が職場に遅刻した時にうその言い訳をしていることが、アメリカの調査会社が行った調査で分かったそうです。
「そうなんだ」、、らしいす。
「たとえば?」、、「スイセンをすべて盗まれたから」とか。
「え?」、、「すべての質店が閉まっていたため、車にガソリンを入れる金がなかったから」とか。
「はい?」、、「「アメリカン・アイドル」のオーディションに行く必要があったから」とか。
「ほう」、、「通勤途中に川を船をこいで渡っていたら霧の中で迷ったから」とか。
「参りました」、、はい。
4月10日
雨、雨雨雨。
「ずっと降ったねえ」、、降ったねえ。
「雨」、、雨雨雨。
「雨だからしょうがない」、、しょうがない。
「雨なんだから」、、雨なんだから。
「この際もうこのままずっと雨でいいか」、、うそやね。
「うそです」、、はい。
「やっぱ」、、お日さまは素敵〜。
4月9日
「今日は「左官の日」とか」、、そうなんだ。
「はじめて知りました」、、ところで左官てなにすか。
「壁塗り職人やね」、、へ〜。
「俺のじいちゃんは左官もしてた」、、左官ものもは?
「お百姓さんもやってたから」、、なるほど。
「はい」、、はい。
「元気かなあ」、、何十年も前に天国いってますから。
「だから元気かなあ思うんでないかい」、、はいはい。
「ここんとこ出てきてくれんなあ」、、でちゃおちょろしい。
「ばか、夢にです」、、なるほど。
「、、、」、、、、。
「がんばらねばな」、、なんか知らんけどがんばりなはれ。
4月8日
携帯電話で「香り」をダウンロードできるようになるとか。
「香りを?」、、香りを。
「電話のどこでどうやってどうするのよ」、、「iモード」の「香るプレイリスト」と呼ばれる香りと映像や音声を連動して再生するコンテンツを携帯電話にダウンロードしてですね、携帯電話内蔵の赤外線通信を使うなどして受信センサーを備えた専用のアロマポットに同リストを転送し再生する仕組みだそうです。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、もう一回説明します?
「いいです」、、はい。
4月7日
「体の節々がギシギシ痛くなる天気だった」、、運動不足だからでしょう。
「だから油をささねばと呑みました」、、意味が分かりません。
「で、呑み過ぎました」、、明日は二日酔い決定。
「それなんだけど」、、どれすか。
「呑んで帰って寝るよね」、、はい。
「起きるよね」、、はい。
「元気元気」、、まだ酔ってるんじゃないすか。
「多分」、、で?
「だんだん元気が減っていって」、、頭が痛くなってきて。
「具合悪くなってきて」、、死にたくなると。
「そこまではいきません」、、失礼。
「それって、なして?」、、あのね。
「はい」、、それはね。
「はい」、、呑み過ぎなんじゃバカタレい!
4月6日
目が覚めたらですね。
「なんですか」、、ベッドに見知らぬ女性が眠っていたそうなんです。
「ぬぁ、ぬぁ、ぬあんですと?!、見知らぬ女性ぐあ〜?!」、、興奮しないでください。
「興奮なんてしてませんよぜいぜい」、、じゃあそこは「見知らぬオヤジ」にしましょ。
「あ、それはダメ、絶対ダメ。「目が覚めたらベッドに見知らぬオヤジが腹かきながら寝てた」なんて話なら聞きたくもない」、、そうすか。
「で、で、なんでなんで?」、、驚いた家族が少女を起こしたら、彼女は「ジェレミーが連れてきてくれたの」って。
「はい?」、、で「ここで寝ていいよって言われたんです」って。
「ジェレミーって誰」、、家族にそんな知り合いはないそうで。
「ありゃま」、、眠かったんでしょうね。
「ありゃま」、、こりゃま。
「眠いといえば」、、なんすか。
「「眠た〜〜い!」って叫ぶ芸人さん知ってる?」、、知らん。
「「ジャリ道の上でいいから横になりた〜〜〜い!」って。あはは」、、知りません。
「あっそ」、、はい。
4月5日
今日はたまご三歳の誕生日。
俺の誕生日の時と同じように父ちゃんもあきおも「誕生日おめでとう〜!こりゃこりゃこりゃ」とやるけど、毎日猫可愛がりされてるたまごは俺もそうだったようにいつもと同じ。
「それでいいのだ」、、はいはい。
「元気で楽しい三歳でありますように」、、ありますように。
4月4日
ゴミの回収業者が収集物の仕分け作業中、現金1000万円が入った金属製の鍋を見つけたそうです。
「鍋?」、、鍋。
「土鍋じゃなくて金属製の?」、、そこはどうでもいいでしょうが。
「1000万」、、1000万。
「土鍋じゃなくて金属製の鍋から1000万」、、だから〜。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、どうしやした。
「宝くじ買おう」、、、、。
「次のジャンボっていつだ」、、知らん。
4月3日
ワニと格闘して妻を救出したそうです。
「ターザン?」、、ターザンじゃなくて、妻を愛する旦那さんです。
「ほう」、、オーストラリアの国立公園の水辺で、奥さんは体長2.5メートルのワニに足をかみつかれました。
「おちょろしすぎる」、、がその時。
「はい」、、そばにいた旦那さんがワニの背中に飛び乗って格闘して追い払うことに成功したのでした。
「すごっ」、、旦那さんなら当然のことでしょう。でしょ?
「そ、そりゃそうだ」、、はい。
「、、、」、、、、。
「愛する人のためならば」、、ためならば。
「たとえ42度の煮えたぎる熱湯の中だろうと」、、いい湯じゃん。
「24度の凍るような冷たい水の中だろうと飛び込むぜ」、、、、。
「ぜいぜい」、、0点。
4月2日
今日の父ちゃんはジャケット撮影。
少し早い時間だったから寝起きで行くと思いきや。
「早めに起きて準備したわ」、、そうだっけ。
「女優よ」、、、、。
「Eカップよ」、、、、。
「失礼」、、はい。
「できるのが楽しみ」、、楽しみ楽しみ。
4月1日
今日の父ちゃんは唄の確認のためスタジオへ。
「天気もよかったし」、、関係あるすか。
「気持ち気持ち」、、押忍。
「でも風は強かった〜」、、電車が強風で遅れたりしたとか。
「だね」、、びゅ〜びゅ〜吹いて。
「ちょいと寒かったぞ」、、ですね。
今日から4月です。
「そうなんよね」、、そうなんよね。
「そうなんよね」、、そうなんよね。
|