6月30日
「出社して作業してたんですが」、、膝が。
「もうどうにもならんぞと」、、まだ歩けるうちに病院にと。
「これほんとに痛い風だけなのか?と」、、病院に。
「同じ杖のおばあさんに抜かれたりしながら」、、病院に。
どうでしたか。
「水がたまってますねぇと」、、ほう。
「レントゲンも撮って」、、骨は異常なしと。
「原因はプリン体だけなのか採血して」、、はい。
「処方箋もらって薬局に」、、他にどうしようもないですもんねぇ。
「そしてアリに抜かれたりしながらたまご邸に」、、あはは。
「さあ続きをやるぞと飛行舎に入ったものの」、、こりゃあ無理だと退社して。
「ロキソニンテープ貼って薬のんでたまごと横に」、、がんばれナースなたまご。
6月29日
「飛行舎で作業してたら夕方、また膝が痛くなってきて」、、腫れてきて。
「復活してまだそんなたってないのすよ?」、、復活言うてもまだくだりの階段はちょいとしんどかったですが。
「にしても、なして?」、、知らんがな。
「はぁ〜」、、とほほ〜。
6月28日
「朝出社しようとしたら」、、たまごの「やだやだ攻撃」で。
「たまごともうひと眠りして」、、出社。
「それにしても飛行舎が入ってる部屋も飛行舎も」、、散らかっちょるのぅ。
「どうしたもんじゃろうのぅ」、、これは片づければすむことじゃのぅ。
「それがなかなかのぅ」、、困ったもんじゃのぅ。
6月27日
昼前、みんなは東京に向かってれっつらご〜。
「今日は4人で東京に向かって」、、れっつらご〜。
「サービスエリアでチャンポンうどんをずずずっと」、、チャンポンうどん?
「これはちょっと」、、あれでしたか。
「あれでした」、、あはは。
「ドッグランを「わーい!」言うて走ってる子犬をみたり」、、一服したりして。
「また東京に向かって」、、れっつらご〜。
「そして思ったより早くたまご邸に到着」、、たまご邸って。
「たまごはいろんな気持ちが混ざった大歓迎」、、たった1日なのに。
「かわゆいのぅ」、、たまらんのぅ。
ところでシオモン&カズファンクル、おもしろいすね。
「2人でまたいろいろできそうな気がするね」、、いぇい。
6月26日
「昼前、楽器&ハンドル担当上甲と社長と俺の3人は」、、名古屋に向かってれっつらごー。
「一彦は弾き語りツアーで向こうにいるので」、、現地集合です。
「サービスエリアで塩ラーメンをずずずっと」、、ラーメンとは珍しい。
「そこのフードコートにはラーメンしかなかったのす」、、あ、上甲選手ピンチ。
「でもこれが美味しかった」、、よかった。
「そしてまた名古屋に向かって」、、れっつらごー。
「大きな渋滞も無く」、、到着。
「サウンドチェックまで時間があったからデパートをちょいと散歩」、、でも東館西館南館あって。
「そう」、、うろちょろしてたら帰れなくなってまうんでないかと。
「迷子になっちゃいかんぞと」、、迷オヤジね。
「すぐ戻るの巻」、、とほほ。
「そして一彦と合流して」、、サウンドチェック&リハーサル。
「いつだったかBSの収録で2曲やったことはあるけどふたりでライブは初めてで」、、シオモン&カズファンクル。
「SKIIじゃなくて?」、、シオモン&カズファンクルのほうが面白いじゃないすか。
「一彦そういうのうまいんだよな」、、あはは。
そして本番。どうでしたか。
「出たらいきなり大声援で」、、わお。
「うれしいですねぇ」、、いぇい。
「がモニターがわやでハウリング祭り」、、リハーサルではよかったのに。
「でもみんなの声と俺たちの鉄とひまわりの心で無事完走!」、、いぇい!
「モニター以外は最高だったなぁ」、、よかった。
「ほんと最高のお客さんでした」、、ありがとうございました。
「参戦遠征してくれたみんな、ありがとう!」、、ありがとうございました!
「終わったら俺たちはホテルで待機」、、ベッドにごろん。
「そして」、、打ち上げ〜。
「呼んでくれただいちゃん、ピストル、チャーリー&でっかい君、ありがとう」、、ありがとうございました。
「いい夜でした」、、いぇい!
6月25日
朝長野で震度5の地震がありました。
「夕方ニュースを見るまで知らなかったです」、、少し前大分でも震度5の地震がありましたよね。
「地震はとにかくいやだけど震度5の数字を見るとその」、、ですね。
「地震ほんとなんとかならんですかね」、、うーむ。
6月24日
今日はたまごの三種混合ワクチンに。
「今年も8時過ぎには出動です」、、はやっ。
「ここの先生、ワクチンは診察時間前なので8時過ぎには出動しなければ」、、そうでした。
「ということで今年も」、、たまごに悟られないように。
「いつもと同ぁ〜じ感を」、、出しちゃってるとこでもう気がつくんでしょうねぇ。
「そのようで」、、今年もベッドの下に隠れるの巻。
「もう食べ物にもおもちゃにもつられないたまご」、、ちっちゃい頃はすぐだったのに。
「出てきません」、、ということで今年もあきお君がベッドの下にもぐって。
「なんとかやっとこさ出てきたところを」、、56が「ひょいっ」との巻。
「たまごは「やだー、離しぇー」で」、、そのまますぐにキャリーバッグに。
「たまごは「やだー、出しぇー」ですが」、、「がんばろうね」と。
「そしてすぐに出動」、、たまごはずっと「やだー、帰るー」言うてはる。
「が、病院に着いたら」、、「、、、」と。
「こわいよねぇ」、、やだよねぇ。
そして無事終了。
「よくがんばりました」、、偉い。そして今日も言われたようで。
「今回は何日か前あきお君が予約の電話をした時「迎えに行きましょうか」とも言うて下さり」、、すごっ。
「去年は「だいじょぶですから」言うても奥さんが送って下さり」、、今日は「ほんとにだいじょぶですから」とささっと帰るの巻。
「先生ありがとうございました」、、明日の朝電話するの忘れないようにします。
(体調に変化がないか朝連絡をと毎回言われるのであった)
そして家に。
「たまご、よくがんばりました」、、よくがんばりました。
6月23日
リハーサル2日目。
「今日は確認したい曲をやったあとは1回通して終了ですたい」、、今回リハーサル1日でよかったかもですね。
「いや、今日もあってよかったと思うよ」、、ふむふむ。
「帰り、電車も混んでない時間でええ感ずっす」、、いぇい。で、足の方は。
「そちらはゆっくり休みながらということで」、、渋谷からの乗り換えがちょいと距離がありますから。
「はい」、、はい。
「もう少し近かったらなぁ」、、それはなかなかねぇ。
「今日もスタジオの大将に言うたんですが」、、まただ。
「うちの近所に支店を出してくださいよと」、、出せるかい。
6月22日
今日は名古屋のイベントのお稽古。
「はい」、、どうでしたか。
「なかなか面白いっす」、、ほぅ。
「なんだろ、僕たちもっと育つんじゃない?」、、はて。
「一彦も60になったし」、、はい?
「俺も今年47になるし、うん、なかなかええ感ずっす」、、え?
「まあそういうことです」、、どういうことよ。
6月21日
雨、雨雨雨。
「梅雨ですなぁ」、、梅雨ですなぁ。
「風もかなり強い時もあって」、、台風みたいでした。
「今日は明日の予習をちょいとしておりました」、、名古屋のイベントに一彦選手と二人で出動の。
「それです」、、はい。
「二人での出動はいつだったかBSの収録以来かな」、、ベッキーちゃん。
「そうそう、頭よくて助かったなぁ」、、でしたね。で、その時は2曲でしたが今回は何曲くらい。
「100曲くらいかな」、、はいはい。
「それにしてもよく降りますねぇ」、、梅雨ですからねぇ。
「そうだ」、、なんでしょ。
「明日は電車で行けそうです」、、よかった。
「階段なんかうさぎ跳びで」、、それは普通の時でも無理でやんす。
「あらやだ」、、やだやだ。
6月20日
出社して機材を立ち上げたものの、ただぼーっとの56。
「何時間もぼーっとしてたようであります」、、だいじょぶかいな。
「電源落としてたまごんとこに帰りました」、、そしてたまごと横。
「ただただ」、、横。
「昨日で9曲バウンスしたからちょっと気が抜けたのかも」、、まだ残ってるしバウンスした曲の直しも出てくるだろうから気を抜いてる場合ではないと思いますが。
「抜け作と呼んで下さい」、、やめなさい。
(バウンス=完成した楽曲のトラックのバランスをとってオーディオファイルに書き出すこと)
「でもまたギリギリまで何度もやり直したりするんだろうなぁ」、、やりすぎないように。というかまだやる曲があるでしょうに。
「押忍」、、押忍。
「でも今日は横ということで」、、大きいのと小さいのの横ふたつ。
「ころん」、、ころんころん。
「そうだ、階段以外はわりと普通に歩けるようになりました」、、やったぁ。
「待ってろよ菜々緒!、待ってろよウサイン・ボルト!」、、はいはい。
6月19日
56、朝もはよから出社。
「偉いだろう」、、ふつう。
「きびしいのぅ」、、ふつう。
「でも今日はいい1日でした」、、よくやりました。
「もっと褒めて」、、すぐ調子に乗るからだめ。
「乗りたい」、、はい?
「調子に乗りたいです」、、上がったり落ちたりが激しいですからなぁ。
「なんぜかすら」、、未熟者だからっす。
「、、、」、、ん?
「熟って字でちょっと「いひっ」てなるのってバカ?」、、バカ。
6月18日
「飴」、、雨ね。
「事務所の社長が迎えに来てくれて」、、下北に向かってれっつらごー。
「道も混んでなくて」、、さくっと到着。
「楽屋で小一時間みんなとバカ話して」、、楽しそうでした。
「あはは」、、そして出番。
どうでしたか。
「楽しかったぞ」、、よかった。
「俺のライブで見る顔があちこちに見えて嬉しかった」、、参戦ありがとうございました。
「天井が低くて杖が当たってこけそうになりましたが」、、おいおい。
「みんないい顔してて、ほんと楽しかった」、、いぇい。
「そうそう、ステージの横に大介もいてくれたし」、、すっ転んでもだいじょうぶ。
「お客さんと一彦とメンバーにありがとう言うて出番終了」、、そのまま車に乗って帰るの巻。
「なんかすんません」、、いたって杖おじさん邪魔なだけですから。
「あは」、、あはは。
「一彦、50歳おめでとう!」、、おめでとうございます!
6月17日
「ずっと出社してるじゃないですか」、、普通ですけど。
「厳しいのぅ」、、キッチンレコーディングはもうずっとないですね。
「それ」、、それで?
「なんと言いますか」、、なんでしょ。
「たまごがかわいそうで」、、あ、ひとりぼっちの時間が長いから。
「それ」、、ふむふむ。
「前は昼くらいからだったから7時間しないうちにあきお君帰ってくるし」、、はい。
「でも今は朝もはよから出社してるからほら」、、長い長いお留守番と。
「寂しいだろうなぁ」、、うーむ、どうでしょうねぇ。
「寂しいよぅ」、、冷蔵庫からチーズ出して食べてたりして。
「え?」、、テレビで寅さん観てるかもしれないし。
「はい?」、、出前で鰻とったりしてるかもしれない。
「その場合お金は?」、、たまごドルでしょ。
「、、、」、、、、。
「じゃあだいじょぶか」、、たまごもがんばらなきゃ。
「寂しくないかのぅ」、、寂しいのはそっちでは?
「俺かぁ」、、はい。
「、、、」、、、、。
「たまごぅ」、、仕事しろ。
「押忍」、、押忍。
だがしかし、今日も敗れ去ったのであった。
「ぼかぁ泣くよ」、、泣いていいのは8つまで。
「そうなん?」、、よう知らんけど。
ところであんよは。
「まだうーむ、な状態であります」、、残念であります。
「まあこればっかりは」、、まあそうですな。
6月16日
「あれですね」、、どれですか。
「この風って寝起きってびっくりするくらいまた痛いすね」、、がっかりするくらいまた痛いすねぇ。
「なんぜ?」、、血液のあれとか関係あるんすかね。
「あれってどれすか」、、あれはあれっすよ。
「どれよ」、、それか、あっちかな。
「どっち?」、、Mr.振り出し君ということで。
「、、、」、、でもしばらくすると「うそじゃろう」な痛みは減ってくれるでしょう。
「はい」、、ということは?
「寝なきゃいいんだ」、、それだ。
「いぇい!」、、いぇい!
「でも眠りたい」、、、、。
「やわらかな肌に包まれて眠りたい」、、黙れおやじ。
6月15日
「自分、、」、、また明日挑戦しましょう。
「もちろんですたい」、、方法はある。
「押忍」、、押忍。
「、、、」、、、、。
「でもこれはやっぱ難しいような気が」、、簡単なことなんてありゃあしませんぜ。
「たまごをこにょこにょするのは簡単ですが」、、それはまたその。
「鼻ほじだって簡単だし、いてっ」、、ワセリン塗りなはれ。
「でも今日はいいこともありました」、、足ですね。
「昨日より腫れも痛みも少し減りました」、、これはいぇい!ですたい。
「待ってろよ菜々緒!」、、はいはい。
6月14日
「食パン出荷したい」、、足の甲まで腫れあがってきました。
「もはや1斤どこじゃないぞ」、、1本半ですな。
「、、、」、、ここまで育ったら大したもんですたい。
「そう?」、、ではない。
「、、、」、、、、。
「どうしたもんじゃろうのぅ」、、はやく出てってくれるのを待つしかないのぅ。
6月13日
昨日もかなりのもんでしたが、今日の食パン昨日より大きく育ってますなあ。
「育ててるつもりはない」、、こりゃ失礼。
「しかしほんとこれ」、、すごっ。ですたい。
「事務所には今月は「足タレ」の仕事は入れないでねと言うときました」、、はいはい。
「ストッキングのCM、今回は諦める」、、はいはい。
「はぁ〜、また菜々緒に差を付けられちゃう」、、分かったからはよ出社して。
「ではモデル歩きで颯爽と」、、超低速のほふく前進やないかい。
「第1ほふくね」、、知らんがな。
6月12日
「今日は一彦祭りのお稽古でした」、、行きましたねえ。
「体は今日は動かん方がいいと言うてまして」、、足は動けん言うてました。
「今日のリハーサル音源を送ってもろてそれでとも思ったのですが」、、やっぱりねえ。
「行かねばよ」、、いぇい。
「タクシーのおじさまに住所をカーナビに入れてもらって」、、スタジオに向かってれっつらごー。
「が、どうもカーナビの案内が違うような」、、ありゃま。
「地図を渡して無事着きましたが」、、カーナビは最後まで違う方向へ行かせようとするの巻。
「「カーナビが古いんですかね」言うてみたり」、、「もうかなり古いですからねぇ」と運転手さん。
「「出始めた頃のカーナビの言うとおりに走ったら、そこ海ですよみたいのあったですもんねぇ」」、、「僕は今も信じませんねぇ」とおじいさん。じゃなかった運転手さん。
「もしかして住所を打ち間違えたとか」、、言うちゃいけません。
「言いません」、、自分も小さい文字見えなくなったし。
「とほ」、、とほほ。
そして到着。
地下のスタジオにはリフトで降りるの巻。
「2回目かも」、、とほほ。
「10分前には着いたんだけどスタジオに入ったらやってて」、、はい。
「そのまま参加して」、、あはは。
「録音のためにもう1回やって終了」、、はやっ。
「一彦やボブやヤスチカ、そしてミキオとはもの凄い久しぶりで」、、20年ぶりくらいだったりして。
「楽しかった」、、よかった。
「そして車に」、、さあ帰りましょ。
「運転手さんが「振動だいじょぶですか?」と」、、あら優しい。
「「だいじょぶです、でもふわっと飛んでもらえたらもっといいですね」と言うと」、、「ぷらっと飛んで行きたいですねえ」と。
「ぷらっとって」、、寅さんみたいすね。
ぷらっと飛んで行きたいとこありますかい。
「たまごと家がええ」、、それがええ。
6月11日
今日は5時前に出社。
「偉いだろう」、、痛いだろう。
「別に」、、寝れないから出社したんでしょう。
「そんなこたあないですよ」、、あっそ。
「でも飛行舎もう少し近かったらなぁ」、、歩く距離5メートルないがな。
「これが遠いんだって」、、自業自得だって。
「痛い風のこれ」、、はい。
「これまでって足のアキレス腱とか親指とか甲にきてたんだけど今回初めて膝にいらっしゃいまして」、、膝が食パンみたいになっております。
「食べる?」、、食べん。
「しかしこれってこんなにあれでしたっけ」、、もうどうにもならんくらいあれですよ。
「毎回新鮮にあれですねぇ」、、なんでこんなにあれなのに忘れるんですかねぇ。
「だって人間だもの」、、大きくひとくくりにして逃げない。
6月10日
今日も朝から出社。
「偉いだろう」、、普通。
が、この曲もまたまた同じ理由で躓く。
「それ以外ないがな」、、たしかに。
「悔しいです」、、方法はあるはずです。
「、、、」、、あるはずです。
あれやこれやとやってダメで、、汗だくで飛行舎から逃げる。
「逃げたわけではない」、、他に見えませんが。
そしてベッドにひっくり返る。
と、何か音が。
「なんだ?」と見たら音はポケットから聞こえる。
「ポケットに入れてた携帯のSiri が立ち上がったようで「すみません、聞き取れませんでした」って」、、尻からSiri鳴る。
「あはは」、、なんだかなぁ。
「おかげで笑ってひと眠りできました」、、えかったね。
そして再挑戦。
「どうよ」、、ふむふむ。
「これでいけるかもしれない」、、ふむふむ。
「いぇい」、、いぇい。
そして夜中。
いらっしゃいましたね。
「いらっしゃったようです」、、痛い風の本気の発作。
「でもこれでよかったような」、、はい?
「これならロキソニンとボルタレンで痛みが出てってくれるのを待てばええんやから」、、なんじゃそれ。
「「これはいったいなんなんだ?」な感ずがあったですから」、、なるほど。
「だから痛い風の発作で安心しました」、、ふむふむ。
「よかった」、、よかった。
「のかなぁ」、、違うと思う。
「そして本気のこれってめちゃくちゃ」、、痛いのぅ。
「うそじゃろうってくらい」、、痛いのぅ。
6月9日
今日は朝から出社。
「6時間も同じことやってできない自分にもう」、、そのあとの6時間でなんとか形になったやないですかい。
「俺はいったい何やってるんだ?」、、音楽。
「ちょっと違う気がするぞ」、、なんで。
「楽があまりに少なすぎる」、、でもできた時は嬉し楽しでしょうが。
「まあそうですけどもうちょっとなんちゅうか」、、遊びじゃないんだから。
「、、、」、、、、。
「ですよね」、、ですよ。
「ところで」、、なんでしょ。
「手も足も攣ってるのはなんぜ?」、、攣り上手ということで。
「なんだそっか」、、よう知らんけど。
「釣りかぁ」、、今は攣るって話。
「どんくらいしてないだろ」、、今日も攣ったやん。
「堤とか川でよく釣りしたなぁ」、、そうですか。
「竹で作った竿でフル装備のおじちゃんたちに勝ったもんです」、、あはは。
6月8日
「あれですね」、、どれですか。
「外で呑んだ次の日って、ほぼ100%ダメですね」、、そんなに呑んでないのに必ず二日酔いです。
「なんぜ?」、、家呑みと違ってペースが早いからじゃないかと。
「ですかねえ」、、ですよぅ。
「なんだかなあ」、、なんだかねぇ。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「前にも同じ話しました?」、、何度も。
6月7日
「また機材がフリーズしたりイヤな音が聞こえてきたり」、、昨日の雷は関係ないですよね。
「前からたまにこうなるから雷は関係ないと思うけど」、、となると学歴か。
「うそお」、、うそ。
「、、、」、、、、。
「あれかなあ」、、どれかすら。
「ちゃんと勉強してたら人生変わってたかなぁ」、、どうでしょうねえ。
「なんで僕は勉強せんかったんすか」、、きれいな先生がおらんかったから。
「それだ」、、あほだ。
そして今日、東京も梅雨入りしたのであった。
6月6日
0120とかじゃなくてタイトルのある曲をやるのでは?
「たまたま「これどんなんだっけ」と聴いたら好きなメロリィで」、、覚えてないんかい。
「覚えてないですよ、タイトルのない曲がどんだけあると思ってるのよ」、、知らんがな。
「ということで今日はこれをやりました」、、ふむふむ。
「、、、」、、どうしやした。
「俺」、、なに。
「今度7億当たるじゃん?」、、宝くじかいな。
「どうするんだろうなぁ」、、なにがすか。
「そったらお金入ったら攣った指に「動けい!」言うてぎゃんばったり「違うこうじゃない」と頭抱えてまだやるだろうか」、、どうでしょうねぇ。
「どうするんだろうなぁ」、、あのう。
「7億ですよ7億、どうする?、あは」、、当たってから考えましょうね。
「まいったなあ、あは、あはは〜」、、、、。
やると思いますよ。
「俺も」、、だって他に。
「はい」、、はい。
そして安心して下さい。
「え?」、、当たりませんから。
6月5日
アルバムの発売延期が決まりました。
「はい」、、はい。
「7月を楽しみにしてくれた人には申し訳ないです」、、そうです。
「すんません」、、すみません。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、ふたりくらいいてくれたすかね。
「なにがすか」、、楽しみにしてくれてた人。
「、、、」、、じゃあ3人。
「やったぁ」、、いぇい。
「、、、」、、、、。
「ほんと申し訳ないです」、、すみません。
そして夕方もの凄い雨と雷でした。
「すぐやむだろうと思ったら」、、けっこう長かったです。
「ゴリラ豪雨」、、雷の音のでかさといったら。
「びっくりしたです」、、数も音もすごかったです。
「作業中だったけど電源落とそうか思ったですもん」、、部屋が揺れるくらいでしたから。
「これから増えるんだろうな」、、ゴリラ豪雨。
6月4日
「いい感ずで1曲形ができました」、、いぇい。
「この曲はもうこれでいいんじゃないかと思うんだけど」、、明日聴いたら「ここは」なとこがまた出てくるんでしょうねえ。
「MOGAMIやCSCとやったら4日で全曲録れるのになあ」、、それを言っちゃあおしめえよ。
「んだな」、、んだ。
「、、、」、、、、。
「おらめげね」、、まけね。
「足の痛みも腫れもなくなったし」、、いぇい。
「おらがんばる」、、がんばり。
6月3日
今日は早朝から出社したようで。
「押忍」、、押忍。
「そろそろNaked Tracksに入れる曲を決めていかねばね」、、ですね。
「0120とかの曲名じゃなくてもうタイトルついてるやつを選んでいかねばね」、、0120なんちゃららの〜きゅうれいろく〜。
「ではないよ」、、はい。
「、、、」、、、、。
「「ドーナツ祭り」入れちゃうか」、、やめなさい。
「でも」、、、、。
「いつか発表したい」、、ドーナツ祭り。
6月2日
足酷くなってないようで。
「腫れも痛みも少ないし」、、よかった。
「助かっただす」、、ちなみに今回はどちらに。
「左足の甲ちゃん」、、甲ちゃんて。
「ここんとこあんまりプリン体気にしてなかったから気をつけなさいねと知らせてくれたわけやね」、、それはどうか知らんけど。
「ありがとう気をつける〜」、、誰に言うとんのやら。
6月1日
午前3時頃、いきなり雷と雨。
「なんだなんだ?と」、、たまごもびっくり。
「その雷のせいじゃないと思うけど朝起きたら」、、足が。
「うーむ」、、どうしたもんじゃろうのぅ。
「でも本気の発作ではないから」、、、、。
「歩けるし」、、痛いくせに。
「このくらいなら問題なし」、、本気の発作じゃトイレ行くのも大変ですから。
「問題なし」、、ということで。
「今日はマスタリングです」、、天気予報ではいつ雨が降りだしてもおかしくない天気。
「でも」、、傘じゃなく杖を選んで出動。
「軽やかなスキップで」、、1歩1歩ゆっくり、よいしょ、よいしょ、やないかい。
「1歩1歩、これがわしの人生や」、、貧乏くさいのう。
「いやん」、、ばかん。
「そしてスタジオに到着」、、マスタリングエンジニアは柴君。
「レコーディングエンジニアの赤工もそうだけど、好きなエンジニアの作業を後ろから見てるのはええもんです」、、なんじゃそりゃ。
「それぞれの空気感があって、いいんだなぁ」、、ふむふむ。
「そして今回のアルバム完成」、、いぇい!
「ちょっと凄いですよ」、、おぅ。
「うれしいな」、、うれしいね。
「マスタリングエンジニアの柴君、みみたぶ社長大矢、ディレクター、うちの社長、ありがとう」、、ありがとうございました。
「MOGAMIのみんな、CSCのみんな、レコーディングエンジニアの赤工、飴ちゃん、ありがとう」、、ありがとうございました。
「できた〜!」、、いぇい!
そして恒例の乾杯に。
「楽しい酒で」、、うんうん。
「あとはジャケットを8日に麻生とだと」、、いぇい!
「いぇいいぇい!」、、がっはっはと。
「だがしかし」、、なに。
「みんなで笑って飲んでた時あるひと言で」、、なに。
「うーむ」、、なに。
「大事な話に行き違いがあったようで」、、なんですか。
「びっくりしました」、、なに。
「俺は店を出ました」、、、、。
「、、、」、、おい。
「、、、」、、お〜い。
|