8月31日
「今日はエアコンいらない気温でした」、、というか窓を開けてたら寒いくらいで。
「そうでござる」、、窓閉めて長袖着るの巻。
「夜もタオルケットじゃ寒いの巻」、、風邪ひかないようにしなきゃ。
「はい」、、はい。
今年の夏も終わりですかねぇ。
「昨日の最高気温がが33度」、、今日は24度くらいすかね。
「でもまたぐっと上がってきたりして」、、どうでしょうねぇ。
「この夏は暑暑蒸し蒸しだったけど青空や入道雲は少なかったような」、、梅雨明けしてからずっと雨ですたから。
「なんだかなぁ」、、なんだかねぇ。
「あ」、、なに。
「この夏スイカ食べんかった」、、知らんがな。
8月30日
今日は取材に出動。
「インタビュアーは何度かやってくれてる山口くんだからまだ楽だけど」、、それでも話さなきゃはなかなかに。
「そうでござる」、、苦手でござる。
「山口くんありがとう」、、ありがとうございました。
8月29日
今日はノイズ出なかったっすね。
「助かったっす」、、原因は分かったのすか。
「たぶんこれだろうと、今日はそれ外しました」、、たぶんでいいとですか。
「でもそれでだいじょぶだったから当たりかなと」、、たぶん。
「たぶん」、、たぶんな日々。
「、、、」、、、、。
「どうしたもんじゃろうのぅ」、、どうしたもんじゃろうのぅ。
「でもちょっといい感ずの録れたからよしですたい」、、ふむふむ。
8月28日
「うわっ」、、またノイズだ。
「どれが原因だ?」、、どれだどこだ?
録音中や再生中に「ババッ!」とノイズが出るのであった。
「こういうのって」、、ほんといやよねぇ。
「とてもイヤ」、、すごいイヤ。
「いやん」、、ばかん。
「やめてよぅ」、、やめてくださいよぅ。
8月27日
今日もはよから出社するの巻。
「今日もしばらく張り替えてなかったギターの弦を張り替えてですね」、、はい。
「そしてポロンと」、、そしてジャランと。
「ジャランの気分じゃないからポロンとで」、、そうですか。
「ポロンとね」、、ポロリンとね。
「いい音だぁ」、、ひらがなの音だぁ。
「ところで」、、なんでしょ。
「レトルトカレー試食会の案内がきました」、、なんすかそれ。
「知らんですけどたぶん前に買ったことがあるんでしょうね」、、レトルトカレーあっためないで食べる人んとこに送ってもあんまり意味がないと思うんですけど。
「ぼくも思う」、、わたしも思う。
ところで。
「なんでしょ」、、宝くじで830億当たった人がいるそうです。
「は、はっぴゃく?」、、さんじゅう億。
「アメリカですか」、、ですね。
「はっぴゃく、、」、、30億。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ええなぁ」、、すごいなぁ。
「すごすぎるよなぁ」、、びっくりして倒れちゃうよぅ。
「はぁ〜」、、、、。
「、、、」、、、、。
「は、はっぴゃく」、、30億ね。
「、、、」、、、、。
「は、はっぴゃ」、、そろそろ家賃振り込まなきゃですね。
「、、、」、、、、。
8月26日
56、今朝もはよから出社。
「すごいやろ」、、普通。
「だがしかし」、、3時間で退社って。
「昨日も言いましたけどあれですよね」、、どれですかね。
「少しずつ慣らしていかんとね」、、、、。
「それにしても今日も」、、蒸っし蒸し。
「こんなに?ってくらいの」、、蒸っし蒸し。
「蒸しだるまになってしまうがな」、、どんなだるますか。
「よう知らんけど」、、、、。
「、、、」、、でも夜はもう秋の虫鳴いてますし。
「夏も終わりです」、、まだまだ暑暑の蒸し蒸しですけれども。
「夏も終わりです」、、ですねぇ。
「ちなみに俺の夏は19日に終わりましたし」、、でした。
「もう秋です」、、ですね。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「蒸っし蒸しやがな」、、エアコンエアコーン!
8月25日
56、朝早く出社。
「すごいやろ」、、普通。
「だがしかし」、、2時間で退社って。
「まああれですよ」、、どれですか。
「少しずつ慣らしていかんとね」、、、、。
「ところで」、、なんでしょ。
「野音」、、はい。
「あの大雨の中、みんなよく来てくれたなぁと」、、そうですね。
「ほんと嬉しいです」、、ですね。
「ほんとにありがとう」、、ありがとうございました。
8月24日
「蒸っし蒸しやで」、、今日は36度近いんじゃないですかね。
「かなんなぁ」、、蒸っし蒸しです。
「どないなっとんねんちゅうことや」、、あのう。
「なんや」、、そのジェネリック関西弁やめてもらえません?
「なんやてい」、、楽しそうに話してるとこすんませんけど。
「、、、」、、ジェネリック関西弁。
「、、、」、、、、。
「いやや」、、え?
「いやや」、、、、。
「わてはやめへんで〜!」、、うるさい。
8月23日
「蒸っし蒸しやがな」、、34度以上あるがな。
「どこにも行けんがな」、、出社はできるがな。
「それなんですけど」、、なんでしょう。
「もう少し待った方がいいと思うのよね」、、なんぜ?
「なんかそんな気がする」、、どんな気やねん。
「ところで」、、なんでしょ。
「『しばらく月を見てなかった』を「野音から連れて帰りましたよ」「家に呼びましたよ」「毎日聴いてます」メールがきたりするとぼかぁほんと嬉しいっす」、、嬉しいっすね。
8月22日
今日から出社すると言うてた人がいましたが。
「いました?」、、いましたねえ。
「どこ行っちゃったすかねぇ」、、いませんねえ。
「あれじゃないすかね」、、どれですかね。
「えっと」、、、、。
「、、、」、、えっとなに。
「ちょっと待てと」、、はい?
「そのような声が聞こえてあれがあれなんじゃないですかねぇ」、、どれがどうなんでしょうねえ。
8月21日
東京は8月に入って21日連続の雨だそうです。
「なんだかなぁ」、、梅雨明けしてからずっと雨のような。
「1日中腫れてるって日はないすよね」、、晴れてるね。
そして、きましたね。
「どっと」、、どかっと。
「、、、」、、、、。
「とほ」、、とほほ。
「でも終わったからいいのす」、、はい。
「どこが痛くなってもいいのす」、、それはよくないかと。
「ですね」、、だって痛いの。
「いやん」、、とてもいやん。
「終わったぁ、、」、、終わりました。
「、、、」、、、、。
「痛っ」、、おい。
8月20日
「目は3ですけどまだ動けたから打ち上げに」、、でもヨボヨボのショボショボだからすぐに帰って来るの巻。
「横でいましょ」、、たまごと横でいましょ。
「ところで」、、なんでしょ。
「スタッフのみんなは本番当日朝9時入りなんですよね」、、PAさん照明さん楽器担当さんなどなど。
「そして会場を出るのは最後で」、、打ち上げに来れるのもずっと後ですもんね。
「ほんと、いつもありがとう」、、ありがとうございます。
8月19日
今年の野音も嬉しい楽しいごきげんな夜だったようで。
「いやあほんと、楽しかった」、、いぇい!
「始まる前は雨と雷とで」、、さすがに「これは」と思ったですか。
「それは思いません、なぜなら」、、絶対だいじょぶだからと。
「はい」、、はい。
「絶対だいじょぶだ思いながらも心で「本番中どしゃ降りやめてくれたら俺の寿命1年減っていいですから」と祈りはしましたけど」、、あはは。
「その祈りは届いたかどうか分からんですけど見に来てくれたみんなの行いのおかげで本番中雨は小降りになったり上がったりしてくれたのでした」、、みんなの行いと思いが届いたんですたい。
「いやあほんと嬉しかったです」、、ね。
「楽しかったです」、、ね。
「参戦してくれたみんな、ありがとう!」、、ありがとうございました。
「遠征してくれたみんな、ありがとう!」、、ありがとうございました。
「あとで聞いたらこのあたりどこもどしゃ降りだったとか」、、イベンターの石川選手言うてましたね。
「「野音の上だけですよ!、奇跡ですよ奇跡!」と石川興奮してました」、、あはは。
「いやあほんと嬉しい夜でした」、、いぇい!
東京は2時間に1000発の落雷があったとかの話も聞きました。
「「演出に見えた」言うてた人もおります」、、どんなだったのかちょっと見たかったすね。
「みんなヘソかくしたかすら」、、そこかい。
「そうだ」、、なんでしょ。
「会場入りする時に待ってくれてた人がいたんだけど車の窓を開けようとしたけど開けたことない形の窓で間に合わず」、、ださ。
「会場を出る時も待ってくれてた人がいたらしいんだけど「誰々は車乗った?」とかやってたらもう通りすぎてしまってたり」、、だめじゃん。
「雨の中待ってくれてた人、すみません」、、すみません。
「終わったぁ、、」、、終わりました。
「、、、」、、、、。
「来てくれたみんな、ほんとありがとう」、、ありがとうございました。
8月18日
今日もただただ静かに休むの日。
「はい」、、はい。
「、、、」、、、、。
「呑みたいが」、、呑みません。
「呑みません」、、はい。
「、、、」、、、、。
「これで3日呑んでません」、、いいことです。
「、、、」、、、、。
「はい」、、はい。
8月17日
今日もあまり動かずじ〜っと過ごすの巻。
「じ〜っとね」、、じ〜っとね。
「トイレには行くけどね」、、それは行かんとね。
「あとはほとんど」、、じ〜っとね。
「座ってるか横で」、、じ〜っとね。
「あ」、、なんすか。
「俺この夏まだスイカ食べてない」、、知らんがな。
8月16日
今日は横の日。
「はい」、、たまごと横の日。
「そうです」、、ひと坪スタジオに出社もしないのでたまごは嬉しそうで。
「窓の外を見に行ってそのまま寝たり」、、起きたらとことこ横にきてころんとしたり。
「やっぱ近くにいるのがあれなのかすら」、、安心なんでしょう。
「俺も安心でござる」、、ということで。
「のんびり」、、ごろごろ。
「そうだ、麻生の写真集『Tohru Asou × SION』届きました」、、いぇい!
「やっぱ100ページってかなりの厚みです」、、ですね。
「この写真集のためにどこかに撮影に行ったわけじゃないからどこかで見た写真が多いと思うけど10年ずっと撮り続けてくれた人は初めてだから」、、そうですね。
「麻生はアルバムジャケットだけじゃなくほんといろいろやってくれてて」、、ですよね。
「ほんといつもありがとう」、、ありがとうございます。
ところで。
「なにかな」、、今日は湯船は。
「なしで」、、止まったちゃぷん記録。
「シャワーも浴びてない」、、あらま。
「外に出ないしええやないの」、、あら始まった。
「ついでにアルコールもなしに」、、お、そっちはいいと思います。
8月15日
リハーサル4日目。
「今日は通しの途中2度ほど気が遠くなったりして」、、情けなか。
「危険が危なかった」、、久しぶりに聞く『危険が危ない』。
「でもなんとか完走」、、当たり前でござる。
「2連ちゃんのあと移動日1日でまた2連ちゃんはきますです」、、移動日って。
「明日は1日横でいますです」、、たまごと横。
「横なふたり」、、2横。
「休むど〜」、、休め〜い。
「ところで今日も湯船にちゃぷんしたでござる」、、湯船につかる時「あ゙〜」と声がが5日連続でござるな。
「あの瞬間がたまらんでござる」、、でも2分も入ってられないのはちょっとあれでござる。
「ですよね」、、ですよ。
8月14日
今日はリハーサル3日目。
「とにかくやらねばね」、、お腰とお首とお足とお喉に気をつけながら。
「やらねばね」、、やらねばね。
「そして3日目も完走」、、まっすぐ帰りましょ。
「少しだけクールダウンということでちょっと寄り道」、、でました。
「軽く呑み食いして帰ろうとしたら」、、店のマスターが「疲労回復に」と鰻ざくのお土産。
「泣いちゃうぞ」、、終わらない更年期。
「、、、」、、、、。
「そして今日も湯船にちゃぷん」、、4日連続とは。
「すごくない?」、、普通、かも。
「そうかすら」、、どうかすら。
「そして「美味っ」と鰻ざく食べながら軽く呑んでたら」、、雨が強くなってきて。
「そして」、、雨漏り。
「、、、」、、5箇所から。
「泣いちゃうぞ」、、泣いちゃうよね。
8月13日
午前中ちょっと出社するも小1時間で戻ってきて。
「また横」、、今日はほとんど横。
「そういえば」、、なんでしょ。
「今日も湯船につかった」、、いつもシャワーだけで湯船につかるのは1年に数回という。
「あは」、、あはなのかすら。
「でも今日で3日連続ですよ」、、湯船にちゃぷん。
「3日連続湯船につかるなんて40数年ぶりかも」、、まさかあ。
「それはないか」、、銭湯に行ってた時は入るでしょう。
「そっか」、、ほら。
「でも諸事情により毎日は行ってなかった気もする」、、不潔ぅ。
8月12日
リハーサル2日目。
「今日は昨日よりはあれでした」、、お腰お足お首お喉も。
「はい」、、よかった。
「いやほんと」、、でも調子に乗らないようにしましょう。
「はい」、、はい。
「MOGAMI、いいねぇ」、、いぇい。
「明日は1日横でゆっくりするぜい」、、横の達人たまご師匠と。
「達猫ね」、、もう時々人に見えます。
「あは」、、あはは。
8月11日 山の日
リハーサル初日。
「MOGAMI&スタッフ集合です」、、いぇい。
「が、まずはこんな大人数と会うのは久しぶりなんでまずは人になれないと」、、そこからかい。つうかそんな大人数でもないがな。
「自分Naked Tracks作業が長かったのと、その後の集合も4人くらいだったもんで」、、それにしても。
「あははのは」、、なかなかあれですなあ。
「元々人が好きで人が嫌いなあれですから」、、どれよ。
そして初日終了。
お腰お足お首お喉の調子はどうでしたかい。
「今日はけっこうきましたねぇ」、、あはは。
「さあ明日もぎゃんばりましょ」、、そうしましょ。
8月10日
「目がかすんでどうにもならんぜよ」、、寝起きの携帯は特にぼやけて見えんがなの巻。
「いやほんと笑ってしまうですよ」、、かすみちゃんの巻。
「なんだかなぁ」、、、、心の方はおかすみになられてないですかい。
「おかすみって」、、おかすみの巻。
「そっちはまだなんとか踏ん張っております」、、そらよかった。
「でもできたら目のおかすみもない方がいいんですけどね」、、それはあれですよ。
「どれですか」、、術と思えばいいんじゃないでしょうか。
「術って」、、わざ。技能ですな。
「なるほど」、、「おかすみの術」ですたい。
「俺は「おかすみの術」を持ってるんだぞと」、、そうです。
「どうだ!と」、、それです。
「でも」、、なんでしょ。
「すごくはないすよね」、、すごくはないよ。
「「いいなぁ」ってうらやましがられる技でもないすよね」、、ないよ。
「、、、」、、、、。
明日から野音のリハーサルが始まります。
「はい」、、お腰とお首とお足に気をつけながらぎゃんばりましょう。
「リハーサルではバク転はせんでおきます」、、はいはい。
8月9日
今日は37度まで上がったそうです。
「36度じゃなかったんだ」、、37歳。
「え?、37歳?、うわぁ、大歓迎!」、、37度。
「あっち行って」、、去年の今日も37度あったそうです。
「そうなんだ」、、はい。
「37歳かぁ」、、37度ね。
「戻れんもんだろうか」、、こればっかりはどんなお金持ちでも無理であります。
「お金がない人は?」、、倍速で歳をとります。
「ぬぁんだってい!」、、んなわきゃありません。これだけが唯一平等であります。
「、、、」、、たぶん。
たまごが来ましたぜ。
「しっぽ「ぴんっ!」として来た来た」、、あはは。
「かわゆいのぅ」、、たまらんのぅ。
8月8日
今日は夕方interFM「The Dave Fromm Show」に。
「前におじゃました時は『うぃすぱーひおんさん』で」、、今回は『へるにあんひおんさん』で。
「まったく」、、まったく。
「Daveさんもジョーも毎回呑む気まんまんなんだけど」、、あはは。
「次こそはということで」、、ですね。
「Daveさん、ジョー」、、ありがとうございました。
「そうそう終わって帰る時」、、下の喫煙所でタクシーを待ってて。
「来たから行こうとした時」、、社長がinterFMのお嬢さんと何か話してて。
「家族で俺の唄を聴いてくれてるそうで」、、両親がよく聴いてたから小さい頃から聴いてましたと。
「うれしいなぁ」、、うれしいねぇ。
「明日もぎゃんばるぜ」、、いぇい!
8月7日
「この腰、ずっとこのままなのかすら」、、痛みを薬であれしながらですね。
「バックレスベルトやサポーターで湖底して」、、固定ね。
「ひと坪スタジオで作業してる時は首も湖底してるからなんだかもうロボットみたいでござる」、、固定ね。そしてボロットね。
「はぁ〜、、」、、、、。
「なんでこんなことになってしもうたんかすら」、、痛い風はアルコールや食べ物からだけどヘルニアさんは加齢からが大きいんじゃないすかね。
「、、、」、、、、。
「インド加齢」、、ジャワ加齢。
「、、、」、、、、。
「なんとかならんかね」、、どうしたもんじゃろうのぅ。
「、、、」、、、、。
今週末には野音のリハーサルも始まります。
「そうなんです」、、曲順はだいたい決まったんですかい。
「まず決めた第1案を見ながら聴きながらまた考えております」、、がんばれボロット。
8月6日
「昼に出社して昨日の続きを」、、他にやることがあると思うんですけどねぇ。
「そして録れた感ず」、、ですね。
「なかなかいい感ず」、、もう一押しですかね。
「押忍」、、つうかそれより先にやることがあるんじゃないかなと。
「思う?」、、思う。
「僕も少し思う」、、じゃあそっちやりなさいよ。
「ここはもうちょっとこうだな」、、おい。
「ところで」、、なんでしょ。
「暑さがもうなんちゅうか、ちょっと違ってきたなと昨日あたり思ってたんだけど」、、これは秋が近いぞなんて。
「見くびっちょりました」、、ですね。
「夏は」、、まだまだ。
8月5日
ひと坪スタジオで野音の曲順を考えて第1案を送ったり、新曲を少し録音した以外は。
「ただただ横」、、たまごと横。
「呑んで横」、、食って横。
「横ちゃんと呼んで」、、呼ばない。
そして今日も残念な事が。
「トイレに行くついでにあれ取ってこようと」、、あれがなんか知らんがトイレに行ってと。
「トイレ出て取ってこようと思ったものを手に取って」、、それ持ってなぜかまたトイレに行って。
「出ん」、、そりゃそうだ30秒前に行っとるがな。
「、、、」、、どうしたもんじゃろうのぅ。
8月4日
午後1時、4人は猪苗代湖畔 天神浜に向かってれっつらごー。
「出発ゆっくりだからのんびりしてたらギリギリに」、、なんだかなぁ。
「そして出発」、、そして「あ」と。
「今回は一彦じゃなく俺だったりして」、、なに忘れた。
「チャンルーが1本足りない」、、あらま。
「出る時ばっと手に持って出たんだけどいろいろ持ってたから部屋か廊下かどっかに落ちたんだな」、、あらま。
「社長に電話してもらうことにして猪苗代湖畔 天神浜に向かって」、、れっつらごー。
「もっと遠いと思ってたらわりとすぐで」、、ふむふむ。
「到着です」、、緑が気持ちい〜。
「いやほんと」、、楽屋も一戸建てな感ずでかわゆい〜。
「景色がいいから散歩でもしたいが」、、お腰とお足の関係で楽屋にじ〜っと。
「まったく」、、どうしたもんじゃろうのぅ。
「トイレに行く時カメラマンの三浦と会ったから「本番50分この腰と足を治せん?」言うたり」、、同い年だ。
「目がどうした腰がどうしたとそんなその」、、爺ちゃん婆ちゃんの会話やん。
そして本番!
どうでしたかい。
「楽しかったねぇ」、、よかった。
「ステージの後ろに猪苗代湖」、、海みたいですよね。
「でかいっす」、、そしてきれい。
「バク転はやれんかったけど」、、はいはい。
「がっつり唄えました」、、よかった。
「たぶん俺たちを知ってる人は5人くらいだったと思うけど」、、あはは。
「聞いてくれて嬉しかった」、、ね。
「びっくりすることに遠征してくれた人もいて」、、ありがとうございました。
「楽しいステージでした」、、いぇい!
「『オハラ☆ブレイク』、イベンターの管、わたる、ありがとう」、、ありがとうございました。
「そうだわたるといえばもうひとりのわたるが楽屋に「わたるです」と顔を出してくれたんだけど」、、別のチームで来てた楽器担当選手ですね。
「そう、俺のツアーもやってもらったことがあるしハープマイクを直してもらったこともあるんだけどかなり痩せたみたいで分からんかった」、、おい。
「ごめんなわたる」、、まったく。
「本番終わって着替えてビールを1杯だけ飲んで東京に向かって」、、れっつらご〜。
「上甲自慢の新車で」、、れっつらご〜。
「1回サービスエリアでトイレ休憩とお土産タイム、そしてまた東京に向かって」、、れっつらご〜。
「一彦と上甲に「では野音のリハーサルで!」と握手して」、、たまご邸に。
「ここからは『オタマ☆ブレイク』です」、、あはは。
「お首とお腰とお足にはきつい小さな旅でしたが、なんだかほっこりのいい旅でした」、、いぇい!
ところでチャンルーはありましたかい。
「なかったそうです」、、あらま残念。
「きっと郡山が気に入ったのさ」、、かっこい〜。のか?
8月3日
「楽器&ハンドル担当上甲、社長と一彦と夕方郡山に向かって」、、れっつらご〜。
「晩飯ちゃんは郡山に着いてからにしましょということで」、、トイレと腰伸ばしを1回。
「そしてまた郡山に向かって」、、れっつらご〜。
「そして到着」、、ホテルにチェックインして晩飯ちゃんタイム。
「社長が俺の足腰のことを考えてくれてホテルの目の前の店に」、、社長も腰あれですから。
「ふたりして」、、どうしたもんじゃろうのぅ。
「そして「明日よろすくお願いします」と」、、乾杯。
「まったりのんびり楽しい酒でした」、、いいですねぇ。
「こういうの」、、いいですねぇ。
「去年の今日敬文が天国にいってしもうたので心の中で敬文とも」、、乾杯。
8月2日
今日はあさって4日『オハラ☆ブレイク』のお稽古に。
「一彦とは2度目の出動だね」、、『シオモン&カズファンクル』でござる。
「そのバンド名?ってどうなん?」、、あはは。
「まあそれは置いといて」、、どこに?
「どっか置けるとこよ」、、どこどこ?
「そして今日はまずは立って唄えるか」、、そうなりますか。
「大切なことです」、、そのお腰とお足じゃあ、はい。
「そして1曲ずつ確認しながらやって」、、はい。
「ちょいと休憩して通して終了」、、が、ある曲で。
「むむっ」、、絶対に出してはいけない声を出して1発で喉潰した人もいましたが。
「出さずにはおれんかったのだ」、、気持ちは分かるがアマチュアやのう。
「そこのなんというか、いってしまいたい気持ちを抑えられなかったのだ」、、子供やのう。
「子供にあの声は出せんぜよ」、、出したくもないぜよ。
「こりゃまた失礼しました」、、喉に優しゅうして屁こいて寝えや〜。
「屁こいて寝る前に昨日の細かい結果を聞きに」、、どうでしたか。
「昨日とまったく違う話になっておりました」、、なんじゃらほい。
「なんだかなぁ」、、が多すぎるのぅ。
8月1日
なんだか1日中あちゃこちゃ行かねばならなかったようで。
「歩くのがなかなかきついから全部車だけど、それでも痛い腰と足を引きずりながら痛くもないとこの検査だなんだであちゃこちゃあちゃこちゃですたい」、、10何年前から「これなんでだろ?」思ってたとこをあきお君命令で。
「はい」、、途中から雨降りだしちゃって。
「その前に今日は最初に行った病院から「これは気をつけねばならん1日になるぞ」と思ってましたから」、、あはは。
「こんな日ってあるんですよ」、、4回ばかし「おいこら」ありました。
「でも「よかよか」ですたい」、、大人〜。
「ひとついいこともありました」、、調べて行った病院が〇○の向かいと書いてあったからそこに行ったらなくて。
「歩いてる人に聞いたら親切に「この〇〇、前の場所です」と」、、移動というかしてたんすね。
「携帯の地図で親切に場所を教えてくれて」、、いい人だぁ。
「養子になろうかな思いました」、、なんのこっちゃい。
「ほんとあちゃこちゃ行ったり来たりであれでしたが」、、最初の病院、次の病院、撮影のための病院、DVD持ってまた病院の巻。
「でもこれがあれしたらかなりいいぜい」、、ですね。
「つうか腰の方が先だと思うんだけどなぁ」、、腰はどうしようもないからしょうがないがな。
「そうなん?」、、よう知らんけど。
そして今日麻生選手の写真集も完成ですか。
「いぇい!だぜい」、、麻生選手お疲れさまでした。
「いやほんとに」、、お疲れさまでした。
「10年俺を撮ってくれてる麻生の写真集です」、、いぇい!
|