11月30日
テレビつけたら横綱の品格に欠けるとか、人としての品格もない人たちが偉そうに話してはります。
「はりますなぁ」、、海外ドラマ見ましょ。
「そうしましょ」、、ほんと録画ドラマ以外テレビを見なくなったすね。
「全部が全部そうじゃないだろうけどなんの話にしてもなんというか」、、こういう感ずで。
「見苦しゅうて」、、苦しゅうて。
「ルイス観ましょ」、、そうしましょ
11月29日
どうですかい。
「まあ奇跡は起こらんがな」、、ですねえ。
「でもあれやで」、、どれですか。
「悪うに考えとったらそっちにしか行けへんで」、、そうですね。
「そらそやで」、、はい。
「まああれや」、、どれですか。
「前向きにいかな」、、そりゃそうですけどあれっすね。
「なんや」、、なぜジェネリック関西弁で。
「知らんがな」、、お大事にぃ。
11月28日
リハーサル最終日。
「押忍」、、昨日あたりからまさかのお客さんがいらっしゃってるようですが。
「なんでこういう時期にいつも」、、なんなんでしょうねえ。
「ということで終わってすぐに病院に」、、そしたら痛い風邪だけじゃなく。
「骨さん関係もあったようで」、、忙しい、とても忙しい。
「なんなんだろうなぁ」、、うーむ。
「体健やかじゃない〜🎶」、、ダブル〜🎶
「あ、そうだ」、、なんでしょ。
「スタジオから階段を上ろうとしたら「リフト、リフトに乗って!」と」、、なんと言いますか。
「なんでしょか」、、スタジオの楽器用リフトに何回乗ってるんでしょうねえ。
「とほほの」、、ほでござる。
「そしてスタジオの社長に「今年もありがとうございました」と」、、「よいお年を」と。
「お世話になってます」、、いつもありがとうございます。
11月27日
57、今日は出社してちょいとあれやこれや。
そして夕方退社。
たまごが「うにゃにゃ」と起きてやってくる。
57はたまごを膝に「ただいま、今日はなにしちょったん?」となでなで。
「いけません?」、、6時間も離れてないがな。
「あらそうだった?」、、というかあーた、2回も47と書いたまましばらく気がつきませんでしたね。
「それですか」、、それです。
「すんません、なんの疑いもなく47と書いておりました」、、57ですから。
「うーむ、自然に出ちゃうんだからもう47でいいじゃない?」、、あわわわわ。
そしてたまごをよしよし、なでなで、いい子だね〜タイムの後、納豆をかき回し始めた。
「たまに納豆食べたくなるんですよね」、、苦手だったのに。
「東京に来るまで見たことなかったですから」、、昔は西では納豆なかった感ずで。
「あるとこにはあったんだろうけど俺は見たことなかったっす」、、はい。
「だから初めて見た時は「なんじゃこりゃ」で」、、あはは。
「それが挽き割り納豆なら食べれるようになり」、、ふむふむ。
「そして今は普通のも食べれるようになり」、、ふむふむ。
「すごいじゃろ」、、すごくはないっす。
「ちょいと大粒のも食べられまっせ」、、分かったから。
「何回かき回すと思う?」、、知らんがな。
11月26日
「もうなぁ〜んもしたくねえなぁ」、、はい?
「なぁ〜んもしたくねえなぁ〜って」、、なんもしてないじゃん。
「え?」、、なんかしてましたっけ?
「あらやだ」、、あらやだ。
「、、、」、、、、。
「なんか恥ずかしいから帰る」、、どちらに?
「あ、帰ってたね」、、他に帰る場所は地球上にはありまっせん。
「ん?」、、はい。
「えっと、これって幸せなことですよね」、、とつても。
「ちっちゃい「っ」を使ってね」、、あらやだ。
「おっと静かに」、、たまごがトイレです。
「、、、」、、、、。
「トイレの時ってなして目の上まっすぐになるんでしょ」、、あはは。
「かわゆいのぅ」、、かわゆいたまごが待ってる場所はここだけですたい。
「あらやだ泣いちゃう」、、踏ん張ってがんばりや〜。
11月25日
57、やっとインフルエンザのワクチンに。
「診療時間開始の少し前に行ったのにもう座るとこないくらいで」、、ぎゅうぎゅうだぁ。
「小さい待合室で1時間以上待ちですたい」、、まわりは咳をしたり鼻水すすってる人人人。
「いやん」、、マスクしてくださいよぅ。
「終わって外に出たら雲ひとつない青い空で」、、ほう。
「きれいだったなぁ」、、いいですねぇ。
「大きく深呼吸してみました」、、いいですねぇ。
「むせました」、、「やるだけやったら」やん。
(「やるだけやったら」=「しばらく月を見てなかった〜Naked Tracks10〜」)
11月24日
「寒いのぅ」、、今日はそんなに気温低くないんですけどね。
「寂しいんかのぅ」、、バカ言ってる(友近さん風に)。
「ということで予防の意味も込めて」、、葛根湯飲んでホカロン貼って。
「たまごと横」、、横横横。
「しかし俺って」、、なんでしょ。
「暑がりで寒がりで寂しがりで、どうしたらいいと?」、、いい歳こいてバカ言ってる。廊下に立ってなさい!
「あ、懐かし〜」、、立たされたことありました?
「そらぁありますよ」、、水が入ったバケツは?
「それはなかった気がする」、、小学を卒業して何年なんですかねぇ。
「えっと、45年くらい?」、、わお!
「冬でも半ズボンだったもんなぁ」、、子供は風の子ですたい。
「大人は火の子」、、あはは。
11月23日 勤労感謝の日
昼前まで雨。
夜中から朝はかなりの雨。
「けっこう降ったですねえ」、、大きな雨音がしてました。
「でも昼には青空が」、、いぇい。
「ところで」、、なんでしょ。
「、、、」、、、、。
「なんでしたっけ」、、知らんがな。
「、、、」、、、、。
「ほんと」、、はい?
「いろいろあれですねぇ」、、なにがすか。
「いろいろほんとに」、、、、。
「あれなんだだなぁ」、、なに。
「さてと、プシュッとしますか」、、しなはれ。
「ではでは」、、ちいさく乾杯。
11月22日
「さ、寒いっす」、、今日はこの秋1番の寒さだったようです。
「布団から出たくないがな」、、今日こそインフルエンザのワクチンに行く予定だったのでは。
「うち今大事な時だから」、、うちって。
「あさってにするかな」、、明日は祝日で休みですきに。
「祝日はぎゃんばってやっていただけたら助かるんですけど」、、なかなかそうはいかないようで。
「なしてでしょ」、、知りもうさん。
「それにしても」、、冷えるのぅ。
「ぬくうして」、、寝ましょ。
11月21日
リハーサル3日目。
そして本日も終了。
「もしかしてツアーまであと少しでござるか」、、もしかせんでもあと少しでござる。
「まだまだ先と思うていたが」、、時はびゅーん!と過ぎるのでござる。
「いやほんとに」、、”びゅびゅびゅーん!”と。
「うーむ」、、言うても”びゅびゅびゅびゅびゅーん!”と。
「誰か止めれる人は」、、おらんのでござる。
「む」、、むむむ。
「それは”むむむーん!”だな」、、、、。
「そして今日も」、、たまごはかわゆいのぅ。
11月20日
寒寒の1日。
日中は年末年始の寒さだったとか。
「今日は前に行った時なかったインフルエンザのワクチンが入ってるはずなので行こうと思っていたが」、、起きたらなんだか背中や首筋がゾクゾクッと。
「まさかそんなはずはないが部屋をあったかくして服をいっぱい着込んでホカロン貼って」、、ワクチンはまた今度にして。
「とにかく絶対にあれなのだ」、、ひくわけにはいかないのだ。
「そうなのだ」、、これは違うのだ。
「そうだとも!」、、あったかくして薬飲んでじっとしときましょ。
「そうしましょったら」、、そうしましょ。
「しかしなんなんこの寒さ」、、布団ももう1枚増やしましょ。
「そうしましょ」、、そうしましょ。
11月19日
57、リハーサル音源を聴きながら予習復習。
「もうすぐなんかすら」、、もうすぐですよ。
「お稽古あと2回だっけ」、、ですよ。
「ふむ」、、ふむふむ。
「たまごはコーラスで出るんだっけ」、、出んよ。
「僕は芦田愛菜だっけ」、、違うよ。
「僕はこの先どうやったらそ」、、知らんよ。
「、、、」、、、、。
稲葉侍ジャパン「アジアプロ野球チャンピオンシップ2017」優勝です。
「いぇい」、、いぇい!
「昨日と今日観たけど先発投手がすんばらしかったすね」、、今永投手と田口投手ですね。
「俺もなかなかだったような」、、投げてないよ。
「外崎選手、打ちまくったすね」、、大会MVPです。
「俺もなかなかだったような」、、打ってないよ。
「俺も打ちたい」、、大きなヒット曲も小さなヒット曲もないよ。
「あらやだ」、、あらやだ。
「えっと」、、お帰りはあちらです。
「なんか長居しちゃってすみませんでした」、、またおいで〜。
11月18日
「今日はたまごと並んで横の1日」、、アザラシの親子やがな。
「ころんころんの」、、ころん祭りやがな。
「あれなんすよね」、、どれなんすか。
「たまごがだいたい何を言うてるか分かるけど、やっぱ分からんこともあるやないですか」、、そらああるでしょう。
「言うてくれんかなぁと」、、はい?
「「ごはんちょいだい」とか「トイレしたよ」とか「膝に乗てなさい」とか「なでちゃって」とかは分かるけど」、、あはは。
「これは何を言うてんだろうと、分からんこともあって」、、ふむふむ。
「あれは何を言うてんだろうか」、、広いとこに住みたいとか。
「え?」、、庭がほしいとか。
「、、、」、、留学したいとか。
「、、、」、、とかとか。
「やっぱ聞きとうないです」、、あははのは。
「あ」、、必殺声なしにゃんだ。
(必殺声なしにゃん=目を見て声を出さずに口だけにゃんと開けるたまごの必殺技)
「ばきゅ〜ん!て撃たれちゃう」、、やられちゃう。
「かわゆいのぅ」、、たまらんのぅ。
11月17日
57、今日は歯医者さんに。
「毎回思うけどやっぱちょっとというかだいぶというか」、、遠い、ですかい。
「でもしっかりがっつりやってもらえるので」、、感謝せな。
「そうです」、、揺れてた歯もガチッと止めてもらえたし。
「今日も」、、ありがとうございました。
「そして次の日を決める時に」、、あ、次はもう来年だと。
「何もなかったら2ヶ月に1回ですから」、、次はもう来年ですね。
「はい」、、はい。
「今年も終わりかぁ」、、歯医者さんはね。
「今年もあっという間だったなぁ」、、今年もまだやることいっぱいありまんがな。
「むむむ」、、ではない。
「押忍』、、押忍。
11月16日
リハーサル2日目。
今日はどんな感ずで。
「今日は初めての曲や3人では初めての曲をとにかくやると」、、ふむふむ。
「あ、そうそう」、、なになに。
「SAICOがスタジオの近くで花屋さん始めたので休憩時間に3人で顔出したり」、、みんな開店祝いは。
「えっと」、、だめやん。
「それはまた今度ということで」、、あ〜あ。
「あ、そうそう」、、なになに。
「今日はジプシーズもリハーサルだったようで」、、ほう。
「池畑さんと、そして花田とは久しぶりに会っただす」、、ふむふむ。
「顔を見ただけでうれしいんだなぁ」、、でもこれといって話をするわけじゃなく。
「まあだいたいこんな感ずで」、、あはは。でも顔を見ただけでうれしくなる人がいるっていいっすね。
「そこっす」、、はい。
「魚や一彦もそうだし、井上や清水やヒロキもそうやし」、、でもみんなはそうじゃなかったりして。
「そこはそっとしといてちょうだい」、、了解。
11月15日
リハーサル始まりました。
初日はどんな感ずで。
「頭からとにかくやると」、、ふむふむ。
「初めての曲は何度かやりながら」、、はい。
「最後までやると」、、ふむふむ。
「はい」、、はい。で、どうでしたかい。
「3人では1年ぶりだけどわりとすぐに」、、いぇい。
「始まりました」、、始まりました。
「ということで、帰りの電車ではまた気が遠くなるの巻」、、弱〜。
11月14日
今日もリハーサルのリハーサル。
「あとは明日、1曲1曲確認しながらですな」、、ふむふむ。
「今回も初めての曲がけっこうありますし」、、「しばらく月を見てなかった」からや3人では初めてやる曲だったり。
「はい」、、はい。
「でもなんでだろ」、、なにがすか。
「リハーサル初日というか前日というか、なんか不思議な緊張感があります」、、え?
「なんだろうなぁ」、、前からですかい?
「いつくらいからだろう」、、それはなんともあれですなぁ。
「どれですかい」、、よう知らんけど。
「でもまあ悪くはないですたい」、、ですね。
ところで今日のタマゴザウルスはどんな感ずで。
「今日もころんころんしちょります」、、あは。
「もうこにょこにょ祭りですたい」、、あはは。
「なでなで」、、なでなで。
11月13日
「今日はリハーサルのリハーサルを」、、リハーサルのリハーサル、ですかい。
「でごわす」、、でごわすか。
「そして夕方、あ、そうだと」、、なんだなんだ。
「インフルエンザのワクチンしなきゃと」、、そういえば毎年アコースティックツアー前に行ってはります。
「行っとかなきゃ、もしかかってしまって誰かにうつしちゃいかんと」、、だから毎年行ってはります。
「ということで病院まだやってる時間だったので出動」、、チックンしてもらわねば。
「だがしかし診察券を渡しながら「インフルエンザのワク」まで言うたとこで」、、今なくなってますと。
「え?、と」、、20日には入りますと。
「うーむ、じゃあ帰ろうかと思ったが、だいぶ前にプリン体数値の血液検査をした結果をまだ見てなかったので」、、見なきゃ。
「しょうがない」、、しょうがないって。
「、、、」、、で、どうでしたかい。
「昔のことじゃけ」、、おい。
「で、処方箋もらって」、、処方箋薬局に。
「で、ここでは関係ないのに聞いてみたりして」、、ワクチン不足してるんですかねと。
「そしたら」、、ここ2週間くらいで大勢の方が受けられたようで少し不足してるようですねと。
「ありゃま」、、こりゃま。
「うーむ」、、うーむ。
「話はころっと変わりますけど」、、なんでしょ。
「PCからは拍手できるけどスマホからはできないですねとメールいただきまして」、、ブログっすね。
「あれはあれっす」、、どれすか。
「スマホのブログのページの上のですね」、、はい。
「再読込のマークを長押しすると「ディスクトップ用サイトを表示」と出るので」、、ほう。
「そこからできます」、、だそうです。
「ところでワクチンて」、、なんすか。
「焼酎に塩こしょうとかじゃできないか」、、できるか!
11月12日
プリンターが動かなくなって焦るの巻。
「いやあ「おいおいおい」ですよ」、、困りますです。
「ほんと「どうしたとよ君!」ですよ」、、君って。
「カートリッジもちゃんと入ってるし紙詰まりもしてないし昨日まで普通に動いてたのに「どうしたと?なんもかもイヤになったと?」聞いても答えない」、、そらあ答えませんがな。
「、、、」、、でどうしました。
「あれこれやってみたけどダメで」、、あらら。
「あんまり急かしてもあれやし」、、はい?
「ここはプリンタ君が話したくなるまで待とうかと」、、話さんし。
「、、、」、、プリンタ君て。
「で、ドライバーを再インストールしてみました」、、ふむふむ、そしたら?
「動いてくれましたあ」、、よかった。
「いやほんと」、、はい。
「、、、」、、、、。
「プリンタ君とプリン体って友だち?」、、違うよ。
11月11日
「キャッチアップ放送というんですか」、、一気見放送みたいな。
「それをずっと観てたら1日終わるみたいな」、、おい。
「1回目を観て「これは観ないかな」と録画をやめたドラマだったんだけど」、、観たらず〜っと観てしまったという。
「なんだかねぇ」、、文句言いながら観てはる。
「困ったもんです」、、まったく。
「、、、」、、、、。
「こんなんしてると1日って短いっすね」、、知らんがな。
11月10日
アコースティックツアーのリハーサルがぼちぼち始まります。
「そうなんです」、、今回はどんな感じで。
「どんな感じ言われましてもいつも通りで」、、まあそうですよね。
「いつもやってる曲と」、、はい。
「今年出した「今さらヒーローになれやしないが」からと」、、3人で去年初めてやった曲とかですね。
「はい、あとこれまた今年出したNaked Tracks「しばらく月を見てなかった」からと」、、ほう。
「あと3人では初めての曲と」、、ふむふむ。
「などなどをいつものように3人のビシッ!とキメキメのダンスで」、、それは見たことない。
「そしていつものようにゴンドラで上から登場ね」、、それも見たことない。
「もうすぐなんだなぁ」、、もうすぐです、よ。
11月9日
57、今日は1日ほぼ横。
「ラジオとか取材とかでも話したんだけど」、、なんすか。
「朝起きた時に体のどこも痛くない日ってもうないんだろうかと」、、あはは。
「どうしたもんじゃろうのぅ」、、ちなみに今日は。
「お腰とお背中とお首とお足と」、、忙しいのぅ。
「朝起きてどこも痛くない最後はいつだったんだろ」、、16歳くらいじゃないすかね。
「そうかなぁ」、、よう知らんけど。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「三匹のキャンペーン侍中、他の二匹に話したんだけど」、、二匹って。で、なにをすか。
「体のどこも劣化しない、新品のまま50年人生」、、50でこてっとすか。
「希望はそこで「ぽんっ!」と煙になって消えるのす」、、そしたら葬式代も墓もいらないし。
「そうでやんす」、、みんなはなんと。
「50年はちょっと短いなぁと」、、あはは。
「俺は40年でもよくってよ」、、そしたらもうとっくに「ぽんっ!」と消えとるがな。
「よくってよ」、、そしたらその後のアルバムできてないですよ?
「あ、それは、、」、、ほら。
「、、、」、、、、。
「踏ん張ろう」、、踏ん張りや。
「今日は横やけど」、、はいはい。
11月8日
三匹のキャンペーン侍、小雨の中、名古屋に向かってれっつらごー。
「大阪ー名古屋」、、あっちゅう間。
「さあ本日最初は@FMさん」、、『Radio Freaks』に。
「間宮さんとは東京のスタジオでFM Fujiさんの番組でお世話になったことが何度かあるので名古屋で会うとちょっと」、、不思議な感ず。
「話しやすいんだなぁ」、、いいですねぇ。
「間宮ちゃん、今日もありがとう」、、ありがとうございました。
「そして『中日スポーツ』さんへ」、、れっつらごー。
「長谷川さん、ありがとうございました」、、ありがとうございました。
「そしてRadio NEOさんの」、、『OH! MY MORNING!』に。
「大前くん、男前だったなあ」、、ハンサム君好きっすよね。
「あはは、大前選手、ありがとう」、、ありがとうございました。
「そこで他の番組のコメントもひとつ録って」、、次の場所にれっつらごー。
「そして本日最後のZIP-FMさんの」、、『SUMILE HEAT BEAT』に。
「MISATOちゃん、今回もありがとう」、、ありがとうございました。
「そうそう、イベンターのチャーリーとでっかい君も顔を出してくれて嬉しかった」、、ね。
「テイチク宣伝の伊藤、ありがとう」、、ありがとうございました。
そして三匹のキャンペーン侍は名古屋駅で弁当とつまみとビールと缶チューハイ買って新幹線に。
「そして」、、ちいさく乾杯!
「旨っ!」、、旨っ!
11月7日
今日と明日、ディレクターと社長と57、三匹のキャンペーン侍となって出動です。
今日は大阪に向かってれっつらごー。
が、
「朝、すったもんだ&駅までにめちゃくちゃ時間がかかってしまい」、、駅に着いたらもう「うわぁぁぁ!」な時間。
「これってもしかして電車が東京駅に着く頃」、、新幹線の発車時間ではないかいな。
「これはいかんと、社長に「すんません、先に行っててください」と」、、「あとの新幹線ですぐ追いかけます」とメール。
「そして電車の中でも走る俺」、、混んでて無理、ちゅうか意味あらへん。
電車が東京駅に着いた時は新幹線の発車時間まで3分ない感ず。
「降りるホームと新幹線のホームはかなり離れてるしやっぱダメか」、、と思ったが。
「諦めるな47、走ってみようではないかと」、、57ね。
「『走れひおん!』さ」、、誰。
「ということで「すんません、ちょっとすんません」と」、、走る走る。
「もつれる足に活を入れながら」、、走る走る走る。
「そして新幹線のホームの階段をはうように上がった時にはもう」、、ハァハァゼイゼイヨロヨロのヨロひおんさん。
「が、なんと」、、ギッリギリ間に合った。
「俺すごっ、東京オリンピック目指すか」、、が、飛び乗ったデッキでしばらく動けずハァハァゼイゼイ膝はふるえるはむせるはでお婆ちゃん大ピンチ!
「足なんかプルプルしちゃって」、、咳がゴホゴホ。
「荒い息ぜいぜいぜいでもうあかんがな」、、こんなに全力で走ったのは小学校の運動会以来か。
「たぶん」、、きっと。
新幹線が動き出してしばらくしてやっとチケットを見ながら座席に。
「ん?、誰もおらん」、、座ってメールを見てみると「乗変しますので大丈夫です。焦らずお越し下さい」と。
「あちゃ~」、、やってもうた~。
「申し訳ございませんです~!」、、すんませんです〜!
ということでディレクターと社長と57、三匹のキャンペーン侍、大阪駅で合流。
「タクシーで最初の場所に」、、まずは『マグナム石井ショー』の収録に。
「石井さんとは」、、久しぶりなような。
「マグナム石井って」、、プロレスラーっすか。
「とバカ話しで盛り上がるの巻」、、あはは。
「石井さん「30年前から取材してるぞ。30年で4回もライブに行ったぞタダで、がっはっは!」と」、、「CDもほとんど聴いてるぞタダで、がっはっは!」と。
「なんだかなあ」、、あはは。
「石井さん、ありがとうございました」、、ありがとうございました。
「そして68歳の誕生日おめでとうございます!」、、「俺はいいな(11.7)の日に生まれたのだ」と。
「あは」、、あはは。
「次はABCさん」、、『よなよな』の収録に。
「『濱マイク』のDVD持ってきてくれたりしてて」、、懐かしい話もいっぱいできました。
「鈴木さん、ありがとう」、、ありがとうございました。
「その後は」、、『ぴあWEB』さん。
「ヒゲが短くなってた奥、今回もありがとう」、、ありがとうございました。
「でもってFM COCOLO さん」、、『MARK'E MUSIC MODE』に。
「マーキーさん、ありがとうございました」、、ありがとうございました。
「今日は担当じゃなかった塚も来てくれて」、、うれしかったすね。
「そして来てくれたみんな、ありがとう」、、ありがとうございました。
「そして『夕刊フジ』さん」、、取材。
「田中さん、ありがとうございました」、、ありがとうございました。
「そして本日最後はFM OH! さん」、、「OTO-BAKA」コメント収録に。
「ありがとうございました」、、ありがとうございました。
「テイチク宣伝の梶並ちゃん、顔を出してくれた藤川」、、ありがとう。
「そしてくまモン結婚おめでとう!」、、おめでと〜。
「そして、さあ!」、、酒だ酒だ酒だ~!
「旨っ!」、、いぇい!
11月6日
「なんだっけ」、、なにがすか。
「おもしろいことがあったから『うりきち日記』に書こうと思うていたのに」、、忘れたと。
「完全に」、、大しておもしろくなかったんじゃないかと。
「、、、」、、、、。
「明日からキャンペーンボーイだ」、、ボーイって。
「程よい数やし「いぇい!」思うてたら」、、さっき追加のお知らせが。
「いっぱい増えとるやん」、、いっぱい宣伝できるやん。
「そやね」、、そやで。
「Naked Tracksと」、、テイチクアルバムと。
「アコースティックツアーと」、、よろしくお願いしますと。
「はい」、、がんばりや。
「ぎゃんばります」、、よろしい。
「、、、」、、、、。
「あさってでしたっけ」、、明日!
「、、、」、、、、。
「、、、」、、思い出そうとしてます?
「なんだったっけなぁ」、、、、。
「うーむ」、、、、。
「おもしろかったんだけどなぁ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「なんだったっけ」、、知らんがな。
11月5日
「時々」、、なんすか。
「硬い煎餅とか食べたくなります」、、ちっちゃく割ってもそもそと食べてはりますやん。
「そうじゃなくて」、、お婆ちゃんみたいですやん。
「そうじゃなくてバリッ!と噛んで食べたいのです」、、それは。
「バリッ!バリバリッ!と」、、絶対やめときなはれ。
「、、、」、、2秒で後悔しまっせ。
「、、、」、、あ、知らんぞ知らんぞ〜。
「、、、」、、、、。
「ぱり、ぱり、ぱり(ちゃいちく手で割ってる音)」、、それでいいのだ。
「もぐ、もぐもぐぽり」、、よっ、お婆ちゃん!
11月4日
日本シリーズ、ソフトバンク優勝です。
「横浜DeNAおしかったぁ」、、いやほんと。
「ほんとクライマックスシリーズから日本シリーズ、いいゲームがいっぱいでした」、、ですね。
「そして今日ツアーの曲順第1案をみんなに送りました」、、遅っ。
「やっぱすぐだった」、、なにがすか。
「野音が終わってアコースティックツアーまでまだ3ヶ月以上あると思ってたら」、、もうすぐリハーサル始まります。
「そうなんです」、、はい。
「早いのぅ」、、びゅーん!ですたい。
11月3日 文化の日
「これにしようかな」、、スティックコーヒーすか。
「こっちも買っとこう」、、ドリップコーヒーはやめたんすね。
「あと5本しかないし」、、聞いてないすね。
「たまご型魔法瓶にお湯を入れて、スティックコーヒーポケットにいっぱい入れて出社するのす」、、5本ね。
「Suicaも忘れずにと」、、10歩で到着やん。
「あれだね」、、どれでしょ。
「熱いコーヒーは温まるね」、、よかったね。
「うん」、、、、。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「俺、なにしてんだろ」、、コーヒー飲んでるの。
「そうじゃなくて」、、なに。
「うーむ」、、、、。
「、、、」、、、、。
「あちっ」、、こぼした。
11月2日
今日は20度を超えたとか。
「そうなん?」、、らしいっすよ。
「そんな感じもせんかったけど」、、ほぼ寝てはりましたから。
「寝てたんじゃないっす、横になってたのっす」、、同じやん。
そういえばこの前、ステキな雑誌が郵便受けに入ってました。
「、、、」、、表紙には”40代から実感する目の違和感・・・”と。
「はいはい」、、太字で”老眼ケアでクリアな視界を”と。
「ほんまかいな」、、表紙にはその横に”その不調、「歳のせい」だけじゃない!”とも。
「、、、」、、そして太字で”男性にもある更年期”と。
「知っちょるわい」、、終わらない更年期。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、、、。
「ぼかぁ泣かない」、、泣いてもええやん。
「ぼかぁ生まれて今日まで泣いたことがありません」、、生まれた時の「おぎゃー」もなかったと?
「「どうも」と言った記憶があります」、、はいはい。
「ぼかぁ生まれて今日まで泣いたことがありません」、、昨日テレビで草原を走るチーター見てるだけで泣いてはりましたやん。
「、、、」、、、、。
「、、、」、、箸が転げても泣けてくるお年ごろ。
11月1日
11月です。
「今年もあと3ヶ月かぁ」、、2ヶ月ね。
「11.5月というのは」、、ありません。
「ないか」、、ない。
そして日本シリーズ第4戦。
「横浜DeNA踏ん張りました」、、濱口投手すごかったっすね。
「もしかしてノーヒットノーランかくらいでしたから」、、はい。
「今日は休肝日にしようと思っていたのですが」、、試合が始まったらやっぱぷしゅっと。
「豆腐の意思ですんません」、、やわこいのぅ。
「そして”八ちゃん堂”届きました」、、福岡ドームの看板広告で気になって調べたりして。
「冷凍”八ちゃんたこ焼き”と」、、冷凍”むかん”。
「”むかん”は冷凍みかんで」、、皮をむいてあるから”むかん”て。
「だじゃれやん」、、それがおもしろくて買ったくせに。
「またその食べ方の説明がおもしろくて」、、「お風呂に入る前に冷凍庫から出しておいて、お風呂から出たらちょうど食べごろです」みたいな。
「あは」、、あはは。
|